「いとあま。」・・のようなもの。

「いとあま。」(http://itoama-navyblue.hatenadiary.com/)の人の裏?ブログです(・ω・)

スーパー戦隊MOVIEパーティー

ルパパトきっかけで書き殴ったエントリーからほぼ1年。

後番組のリュウソウジャーやゼロワンを見始めて、なんだか沼にハマってるような気がしますこんにちは。(大丈夫気のせいではない)

ついには去年の年末にTwitterでこんなアカウントまで作ってしまった始末。

https://twitter.com/itoama_skyblue

そんな中、毎年恒例の「前放送戦隊」VS「現放送戦隊」、さらには「次放送戦隊」の映画が劇場公開され、多分周りが引くぐらいのテンションなわたくしです。

前回のエントリーを書いた私にも言ってやりたい。

まあ完成披露試写会も行ってしまいましたからね・・・はい。

試されるそれぞれの正義

前置きがかなり長くなってしまいましたが、感想など書き殴っていきたいと思います。完全なネタバレも入りますので、まだご覧になって無い方は速攻で戻るかこのページを消してください。

 

 

これは試写会で見た感想ツイート。

あれからもう一度見に行ったのですが、リュウソウジャー本編も佳境に入る中、よく世界観が違いすぎるリュウソウとルパパトが一つの話になったなあとしか言いようがなくて。敵がギャングラーであるガニマ。ガニマの金庫に捕われた騎士竜を取り戻すという「ルパパトの世界で展開されるリュウソウジャー主体の話」なんですね。

その中で、予告映像に出てくる「試されるそれぞれの正義」。三戦隊が全く違う想いを持っているから、最初から足並みは揃わない。

リュウソウジャーは「地球を守る」が第一なので、ガニマの金庫が開けられない、と判った時に「地球を守るためなら騎士竜ごとガニマを倒す」選択肢があり、最終的には全員が同意できる。

ルパンレンジャーは「大事な人を取り戻す」。リュウソウジャーの大事な騎士竜を取り戻すことにもこだわる。

パトレンジャーは「犯罪者を撲滅し世界の平和を守る」。ただ、騎士竜も助けたい。

その中でもリュウソウジャーの面々と腹を割って話してるのはノエル、魁利、圭一郎(咲也もそうかな)。ガニマの5つの金庫がすべて金色になるという、金庫を開けるためのvsビークルの数が足りないという絶望的な状況で、それぞれの葛藤がぶつかり合う中で、コウが「騎士竜を助けられるまで地球を守り続ける」という結論を出す。

最終的にガニマの金庫を開けたのはコウ、メルト、アスナ、魁利、ノエル(ワイヤーで動きを止めてるのがバンバ、トワ、カナロ、圭一郎)。リュウソウジャー全員で助け出すというのが熱いなあと。

実は本筋の関わりに一番薄い透真と初美花がマイナソーの気を引く役割というのも納得です。正直、金庫を開ける、という役割なら、ノエルがルパレンに頼み込むだけでも済む話かもしれません。金庫の中身がルパンコレクションで無いなら自発的に開ける理由は無いのだから。それを「金庫を開けられるVSビークルを持ってる快盗から奪ってしまえば金庫を開けられない」と悟ったガニマ側が3人を襲ったことで関わりを持つ理由が出来るというのがやっぱりうまいなあと。*1

あとは、アルセーヌと友情を交わしていたのが海のリュウソウ族ということでオトちゃんの登場も自然。メルトとアスナがアルセーヌを知らないというのも納得ですし。

そして、改めてノエルはエンジニアであることを再認識できるという。(無駄にアクロバットしてるだけのお兄さんじゃないぞ)

ルパパトもリュウソウも両方知ってるひとならより楽しめますし、どちらかが判らなくても楽しめるんじゃないかなと思った映画でした。もう一度見に行きたいとか思ってしまいますがそれは自重・・・。

ツボに入った的な。

ここからはツボに入ったところを箇条書きに。

  • とにかくノエルは回ってる
  • 相変わらず損な役回りのノエル
  • タイトルバックがカッコ良すぎ
  • カナロがつかさに求婚してる所を見て笑う小さな子供たち、結構判ってるんだなぁ(笑)。
  • リュウソウケンを取り返そうとして魁利におちょくられるコウが可愛い
  • バンバに殴られた?圭一郎の妙な悲鳴
  • トワに対する咲也の話しかた
  • 店の内装が彩さんの趣味とかだったらいいな
  • 透つかもいいぞ
  • 初美花の鞄にふわぱん?じゃがとん?キーホルダーがついてる
  • 攻撃するオトちゃん
  • 快盗の素面アクションがカッコいい(特に透真)
  • 魁圭の歩道橋のシーンいいよね
  • 変身、メットオフからのマスクがつく演出好きだ
  • 「お待たせしました」からの咲也の声のトーン
  • 嬉々としてバズーカ?を打ちまくるリュウソウグリーンかわいい
  • リュウソウピンクとクレーン&ドリルの相性が良すぎる・・・。
  • 「まだ」はやっぱり効くよねえ・・・。
  • 透アスもいいぞ
  • 最後のわちゃわちゃ、あと10分位見てたかった・・・。

最後に一言。

やっぱりクレオン君お前が元凶だよな(笑)

キラメイジャーはマブシーナを見慣れるまでちょっとかかりそう(^_^;)。いや可愛いんだけどね。博多南さんとクリスタリアとの関わりが判ったのと、とりあえず4人は状況を受け入れるの早いな。赤はさてどうなるかな・・・?

そして気づいてる方も多かったですが、博多南さんのデスクにペンとリンゴとパイナップルが乗ってたのはまああれですね(^_^;)

 

*1:多分透真と初美花はオトちゃんがリュウソウ族なのも知らないでしょうし

特撮ハ子供ト男子向ケノミニ非ズ

変身に憧れて

おそらく、私がリアルタイムで触れた初めての特撮は秘密戦隊ゴレンジャーであったり仮面ライダー」シリーズであろうと思います。実際、リアルタイムで放送を見られる年代です。昨今、「特撮は男の子が見るもの」という考えを持つ親御さんがいるとも聞きますが、私は多分そんなことはなく、普通にTVを見たり、人形を持っていたと記憶しています(キレンジャーが好きだったらしい)。保育園で風呂敷をマント代わりにしておもちゃのベルトを巻いて変身ごっこしてた思い出もあります。女子向けの変身ものは「コメットさん」もあったりしましたしね。

でもやっぱり、年齢を重ねていくと関心は薄れていくもので、その代わりに現れてきた偏見が「特撮は子供が見るもの」。ニュースなどで特撮に出演されて注目されてきた俳優や女優が活躍する様子を見ても、冷めた目で見てしまう私がいるわけで。

「子供に付き合って見た親が唯一の楽しみを探してるんじゃないか?」

と、何処か引いて見てた、はっきり言って子供もいない大人が特撮を見るのは恥ずかしいことだと思い込んでいたのです。周りで同世代の友人がハマっていても冷めた目で見てた、というのが正直なところです。

が、その友人たちに盛大なお詫びをしたいを思う事態が去年起こりました。

快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー

 

もともと、ハロプロが好きだった私は、ルパンイエローの工藤遙さんを目当てで見始めました。見始めるにあたり、自分の中で思ってたのは

「多分数回でリタイアするか惰性で見てしまうんだろなあ・・・」

見ることが苦痛になってしまうんじゃないかという大前提。何もかもマイナスな思考からのスタートでした。

ところがです・・・!

全員が個性的なキャラクターのうえに、戦う上で葛藤や信念があって、それを全体の伏線を絡めつつ毎回30分で完結させる構成に、話自体とキャラクターが毎回楽しみになっていきました。正直子供に細かい話は判るのかなあと思いつつ、もし親と一緒に見てるなら親に補足してもらえるのかな。キャラクターがしっかりしてるからどの話でも面白く見られる*1

去年の2月付近の私に耳を近づけて、

「お前は映画も見に行くし超英雄祭にも行っちゃうんだよ!」

とか大声で言ってやりたい(笑)*2

そして友人たちにも土下座してお詫びしたい(^_^;)。今の時代ですから、SNSだったりインターネットの影響も多少はありますが、最終回を迎えた今、喪失感まで出てくるという(苦笑)。

ほんとに、「食わず嫌い」でありました。

とはいえ、これ以降戦隊やライダーを見て行くのかというのはまだ判りませんが、偏見が一気に消えたというのは収穫ですね(^_^;)。

その他もろもろ

冒頭で、「特撮は子供が見るもの」という偏見があったと書きましたが、番組を見始めてから聞こえてきたものもありました。

近所の公園で「ごっこ遊び」をしてる子供を見かけたときに、男の子の中に女の子も混じってて、「じゃ私パトレン3号やるね!」とか言ってたり、おもちゃを持って変身ポーズをとる姿はめっちゃ可愛いなあと思ったり。

帰省した時に、実はちょっと苦手な義兄がルパパトを数話録画してて「ルパンイエローが好きなんだよね」と旦那そっちのけで話をしたり(^_^;)。

友人が超英雄祭の存在を知らなかった私を誘ってくれたり。

気が付くとおもちゃだったり日用品だったり食品だったり名前や姿を見る機会がいっぱいあること。

あとは、番組絡みのイベントや舞台の多さ。同じメンバーで濃い1年間(もっとか)を過ごすから、チーム感が出てきて、メインキャスト同士が仲良くなるというのも納得です。それが実際の作品にもいい影響が出るのかなあとも思います。

思えば、戦隊やライダーで変身できる俳優さんや女優さんてホントに一握りなんですよね。しかも、放送が終わって時が流れても、見てた人にふと思い出して貰えるんだろうなとか思うと幸せな事なんだなあと思う私なのでした。

*1:ところどころ親世代のツボをつくパロディもやってくれる

*2:多分全力で否定されるであろう

とりとめのない話:Tシャツは戦闘服だ!

f:id:itoama2004:20150221173104j:plain

目をひくこと

Berryz工房休止前の武道館公演。グッズ列に並んでいた私は、あるTシャツが目に留まり、それまで買うつもりはあまり無かったのに、半分衝動的に買いました。理由は記念というだけでなく、デザインに一目惚れしてしまったんですね。黒を基調に、背中に貼られたメンバーカラーに彩られた7色の手形。余計な情報は一切無くて、「2004.3.3」「2015.3.3」これだけで充分ですよね。

とは言っても、本編には着なかったんですが、普通に好きなTシャツとして職場で着てたんですね。介護施設なので、制服とかはなく「動きやすい服装かつ見苦しくない」服装なら特に制限は無いところです。*1

これが、人生の大先輩にかなり好評なんですよ。デザインを褒めてくれたり、自分の手を背中に当てて「ちっちゃいのねー」とか話をするきっかけにもなったり。結構インパクトのあるデザインみたいです。

密かな楽しみ方

私自身は今までメンバーTシャツは買ったことはありませんが、コンサートに来て、周りがメンバー色でにぎやかになると、見る方も気持ちが高まったりします。ファミリー席からアリーナを見下ろす時に、Tシャツを見て大体の数を数えたり、どの色が目立つかなぁとかぼんやり見るのも毎回楽しみです。

それでも、やっぱり「推し」の色を身につけたくなるもので、私の場合は何処かに緑を入れたりしてました。色が近いシャツを探して買って着てたり。そうすると「これから参加するんだ!」というスイッチが密かに入ったりもするんですね。何気に「香音推しですか?」とか声をかけられたりするのも恥ずかしながら嬉しかったりもするんです。こちらからも誰が好きなのかハッキリ判ったりしますしね。

最近は自作Tシャツとか、メンバーTシャツの着方をアレンジしたり、お揃いの色の(多分自作)小物を身に着けてる人もいて個性が見られますよね。ともかく、メンバーカラーで彩られたコンサート会場てのも大好きなのです。

結局何が言いたいのかというと

色とかデザインって大事なんですよ!

白とか単色じゃなかなか気持ちが上がらないよーとぐちぐち(笑)。

完全な余談ではありますが・・・。

私の娘。コンサートの初参戦は'06春レインボーセブン最終日(こんまこ卒業発表後かつ紺野さんの誕生日)。

無敵の10人=5/7・夜 - 「いとあま。」

当時はグッズを買うということを全く考えてなくて、ピンク(紺野さんのメンバーカラー)のシャツを買って着てました。でも、そもそもピンクが似合わない私。身に着ける事は殆どなかったので、家に帰ってから我に返って恥ずかしくなってしまったことがあります。やっぱり特別な戦闘服なのかなぁ(^_^;)。

更に余談

私がコンサートグッズのTシャツを初めて買ったのは誰かなあとか思い出してみたら、ユーミンのSURF & SNOW in Naeba でした。20年くらい前の話なのに未だに未開封です・・・・(^_^;)。

*1:ここだけの話アニメだったりジャニーズグループのTシャツを着てた人もいました。閑話休題

1988展

様々なカタチ

 

twitter.com

凄く今更な話になりますが、香音さん卒業公演の前に、こちらを見に行ってきました。

「鞘師、鈴木、田村をリスペクトしたファンアート展」

作品の撮影もOKとのことでしたので、Twitterなどでも作品の写真を拝見することもできましたが、やはり実際に見に行ってみたいと思っていました。商店街の一角とのことでしたが、すでに周りが暖かな雰囲気に包まれていて、やっぱりファンで作られた空気を感じてきました。

表現方法はさまざま。写真だけでは見えてこない、参加者様の愛というか、息遣いや意気込みを感じるアートばかりでした。全作品写真に収めることはできなかったのですが(^_^;)。

 

 

f:id:itoama2004:20160610025811j:plain

f:id:itoama2004:20160610025848j:plain

f:id:itoama2004:20160610025927j:plain

 

10月にはまた娘。に関するものもあるということで、こちらにも行ってみたいなぁと思ってます(*^_^*)。

ズッキちゃんと香音と香音さん

ブログを開設してみました。

ここでは、別ブログで書いている

「いとあま。」

よりも内側の話というかアホすぎる話を書いてみたいと思います。不慣れな部分もありますが、読みにくいのはご容赦ください。

 

#鈴木香音を推すようになったきっかけを教えてください

卒業公演の数日前からTwitterで流れてきたハッシュタグ。公演当日、列に並んでいる間に答えてみました。

鞘師と共にこの子は受かる!と妙な根拠を持っていたオーディションの時。笑顔が好きで推そうとしなくても自然に存在を探してた。

 確かにそうなんだけど、ふと思い立って、「いとあま。」から香音さんに関する記述を探すことにしました。とはいっても、Twitterを始めてから極端に下がっている更新頻度、あまり見つからないんじゃないかなぁと思いつつ。

 

カラオケとケーキ食べ放題 - 「いとあま。」

ハロプロTIMEを見た時の感想で、この時は「ズッキちゃん」って書いてますね私。

この後に「Only You」のMVも見た感想が入るのですが、ここでは香音さんに関しては言及せず。で当時覚えていたのが、髪型が妙に残念だったことと、ワンショットになったときに、多分「切ない表情」をしてるんでしょうけど、私には「困ってる表情」に見えました。まだ表情の作り方がうまくいかない感じ。

 

飛び立つから - 「いとあま。」

ズッキちゃんがモニターに映るとついにやけてしま自分がいる。

愛ちゃんの卒業コンサートの感想。確かにそうでした。歌ってても、ついつい目が追ってしまったのを覚えてます。

 

雑記。 - 「いとあま。」

私の今の「推し」って誰なんだろうとか改めて思った時に、ぼんやり思い出したのは香音。一番、今の娘。に無くてはならない存在だと思うのですよ。お笑い要素も持ちつつ、一歩引いて周りを見ることも出来る。しかもかわいい。絶対に数年後にはもっと磨かれて羽化すると信じてやまない存在です。

ガキさん&愛佳の卒業コンサートが過ぎて、「One・Two・Three」の発売の頃。しかも香音さんの誕生日に高らかに「推し」って宣言してるじゃないか(;´・ω・)。呼びも変わってるし。この前には黒バラ出演とかもあったんですよね。これも理由の一つだと思います。

 

れいなの卒業コンサートについても書いてるけど、ここでは香音さんのことは書いてないので、Twitterのほう拾ってみた。

LV後の舞台裏。香音「泣いてください」れいな「泣かないよ」これかならツボった(T_T)。(原文まま)

 

推し目線だけど、香音の声量、おださくのソロだけで空気が変わる感、まーちゃんのカッコよさ、だーいしの存在感、フクちゃんの貫禄に近いくらいの色気、はるなんの垢抜け感、鞘師の愛ちゃんパートの迫力、どぅーさんのダンス……生田はもうちょいダンスに楽しさがあったら良かったかなー。

 

シャボン玉のまさかのれいな台詞、そのあとの香音パートは涙出そうでしたホント。

そうだそうだそれで別の意味で泣いたっけ。しかも歌声が凄く力強い声で。純粋に嬉しかったのを覚えています。

 

千両役者の先輩でした - 「いとあま。」

ハロプロ楽曲大賞に投票してるんですが、ここ数年「推しメン部門」を空白にしていたのに、初めて香音さんの名前が出てきます。

それはどっきりのちゃーちゃんから始まった(違)。数年ぶりにこの部門投票してしまったのは、単純に香音さんが気になって仕方なかったから彼女がいれば娘。は大丈夫だと変な根拠をしておる次第でございます

 ここから香音「さん」呼びしてます私。私の癖というか何故かはうまく説明できないのですが、自分で相手を「推し」と自覚すると「さん」付けになってしまうんです。紺野さんのことを今でもというか娘。当時も最初から最後まで「こんこん」って書けなかった(^_^;)(閑話休題)。

 

少し遅めのひなまちゅりと生ダンス - 「いとあま。」

香音推しとしては香音パート少ないやんけとか言いたいことはありますけど、パートでの声の伸びと、歌が安定してきましたね。優しい。

去年のひなフェス、鈴木香音ピーベリーを添えての感想。パートに関しては他が鞘師和田で仕方がないところもありますが、とにかく可愛かったのですよ。

 

私の居場所はここですよ - 「いとあま。」

 香音さんにはセンターおめでとう!」って言えたのと、「早く眼帯取れるといいねー」って伝えたら、「そうですね」と返してくれました。でも左目も赤くて、実はまだ治るの先になりそうかなーとも思いました。 

「Oh my wish!/スカッとMy Heart/今すぐ飛び込む勇気」発売イベントでの初めての握手会での話。何話そうどうしようとか話してた割には結構ハッキリ言えてるじゃん私(^_^;)。この後眼帯が取れるまで長引きましたよね・・・。

 

きっと人生はチョイスの連続さ - 「いとあま。」

今年は激動の年だと思います。初めてのセンター曲がありました。身体のアクシデントもありました。自身で思い悩むことが一番あったんじゃないかなと思います。しかも年末には同期の卒業。平静でいられるわけはないかと。それを乗り越えて、来年彼女を見るのがとても楽しみです。ただ、痩せたいと思った理由に足の怪我があったはずなので、そこは気にしてほしいかなあとは思います。ヒールの高い靴を履いてると心配だよ正直。

去年のハロプロ楽曲大賞でも推しメン部門で選んでいました。鞘師の卒業は悲しいけど、来年の香音さんが楽しみでしょうがなかったんじゃないかと思います。でもこのとき卒業を考えてたんですよね。

 

今年のひなフェスも見に行ったりしてて、この時も香音さんと握手したのですが、これは文章にしてないのでまたTwitterをほっくりかえしてみた。

昨日の娘。記事をこしょこしょ見てるけど香音さんめっちゃお姉さんの顔してたな。卒業発表以降綺麗になる法則は今回も発動中…。

 

握手会香音さん

い<さくら組すごい良かったです

从*´◇`)<ファッ!?←ホントにこういう顔

 

从*´◇`)<ありがとうございます!

 

と記憶をひっくり起こしても自分の、いつどこからなんで「推し」になったのかやっぱり明確には書いてなかったな。オーディションで覚えてるのはダンス審査の時の笑顔、歌審査の時の「やりきりました」と、確かに厳しいだろうけど、その瞬間は楽しんでたんじゃないかと思ってしまうくらい。多分そこから惹かれていったんだろうし、やっぱり好きなんだなあ。

卒業発表があってから更に笑顔は素敵だし可愛いし!

最近の歌番組で、カメラに抜かれる回数が多かったりするのも、「卒業」なだけでなく純粋に楽しんだり自然と出てくる表情にスタッフさんが「映したい!」とか、楽しむ姿が見たいからスタッフさんも頑張ろうと思ったんじゃないかなあ、と妄想力がついつい働いてしまうのです(*^_^*)。

 

 

結局ここまで余り実がない文章だったような気がする・・・。

でもここではこんな感じでいきますね。