人気ブログランキング | 話題のタグを見る

FC東京(旧・東京ガスサッカー部)

1.東京ガスサッカー部時代

FC東京の前身は東京ガスサッカー部である。
1935年に実業団チームとして設立した古い歴史あるチームで、長らく東京都リーグで活躍した後、1986年に関東リーグに昇格。
1991年にJSL2部に昇格し、92年に開幕したJFL(ジャパンフットボールリーグ)1部に参加、97年にJFL準優勝を決めた。更にそれだけでは終わらず、天皇杯に出場すると、Jリーグチームを次々と破り、アマチュアチームとしてベスト4の快挙を成し遂げ、当時かなりの話題を集めた。
そして1998年にJリーグ参加を見越してチーム名を「FC東京」に改称した。そしてその年、JFLで念願の優勝を果たし、J2参加も決まった。

2.Jリーグ時代(1999~2002年シーズン)

1999年、J2でのシーズンでは、やはりJFL時代からの強さを存分に見せ、21勝3分け12敗で2位となり、僅か1年でJ1昇格を決めた。その上ナビスコカップでもベスト4と、昇格に華を添えた。
大熊清監督の下、フォーメーションは4-2-3-1。アマラオの1トップ、中盤はトップ下にアウミール、左サイドに岡元勇人、右サイドに佐藤由紀彦、ボランチに浅利悟・新條宏喜、4バックに藤山竜仁・小峰隆幸・サンドロ・梅山修、GKに堀池洋充。

2000年、J1初年度は15勝1分け14敗でいきなり総合7位と健闘。
2001年も13勝5分け12敗で8位と、前年までのJ2、J1での成績が決してフロックではない事を証明した。大熊監督はこのシーズン限りで勇退した。

2002年からは原博実新監督が指揮を執ることとなった。13勝2分け15敗で総合9位となりここから原長期政権が始まった。

3.Jリーグ時代(2003~2006年シーズン)

2003年は大きな飛躍の年となった。13勝10分け7敗でJ1参戦4年目にして総合4位とJリーグ有数の強豪チームに成長した。
フォーメーションは4-5-1。アマラオの1トップ、中盤はトップ下にケリー、左サイドに戸田洋一、右サイドに石川直宏、ボランチに宮沢正史・三浦文丈、4バックに金沢浄・茂庭輝幸・ジャーン・加地亮、GKに土肥洋一。

2004年は10勝11分け9敗で総合8位、そして何よりもナビスコカップで優勝を果たし、念願のチーム初タイトルを勝ち取った。天皇杯でもベスト8と、年々、着実に実績を挙げていく。

2005年は開幕前にトップ下で長らく活躍していたケリーを放出に若手育成に取り組んだ。その為、成績こそ11勝14分け9敗で10位となったが、MF栗澤遼一・MF梶山陽平・MF馬場豪太・MF鈴木規朗ら若手の台頭があり、実りのあるシーズンといえた。この年限りで原監督は勇退した。

2006年はガーロ監督で臨んだが13勝4分け17敗で13位と低迷してしまった。ガーロ監督は途中解任、そしてシーズン終了後に原博実前監督が復帰。2007年から再び原政権で臨む事となった。
by wataridori21 | 2007-07-29 23:51


<< 川崎フロンターレ(旧・富士通サ... 大宮アルディージャ(旧・NTT... >>