じゃぱそく!

国内政治ニュース中心の2chまとめサイト

スポンサーリンク

スポンサーリンク





1






1: ボレロ ★ 2024/04/18(木) 19:07:08.71 ID:??? TID:bolero
G7のパスポート保有率を調べたところ、このようなランキングになりました(イタリアのパスポート保有率について信頼できるデータを見つけることができなかったため、ランキングから除外しています)。

1位 英国 77%

2位 カナダ 70%

3位 フランス 48%

4位 ドイツ 41%

5位 米国 36%

6位 日本 17%

G7の中では英国が1位で、約77%の人がパスポートを持っていることがわかりました。英国では、パスポートを保有する人が、2011年の4,250万人(75.7%)から2021年には4,570万人(76.7%)に増加しているそうです。

2位はカナダで約70%、次でフランスとドイツは半数近くがパスポートを保有していることがわかります。意外に米国が少なく、保有率は約36%でした。

一方、日本は約17%で最下位です。日本のパスポートは世界最強で、世界227のうち194の渡航先にビザなしでアクセスできるにもかかわらず、保有率は2019年の23.8%から3年連続で下がり、2023年には17.0%となりました。

ちなみに、そのほかの国や地域のパスポート保有率を見てみると、台湾が約60%、オーストラリアは約53%、韓国は約42%とされており、それらと比較しても、日本の数字はかなり低いことがわかります。

なお、台湾の観光庁にあたる交通部観光署では


続きはこちら
https://trilltrill.jp/articles/3587537

引用元:https://talk.jp/boards/newsplus/1713434828

この記事を読む












スクリーンショット 2024-04-17 22.08.58







1: ギャラガー ★ 2024/04/17(水) 20:30:01.29 ID:??? TID:gallagher
会社員のランチの実態について、こんなデータがあります。2023年6月、20代~50代の会社員300人ほどにアンケートをとった結果、2022年と比べランチ代が「減った」「やや減った」と答えた人が約4割(38.4%)。

さらに平均ランチ代は、2022年が436円だったのに対して、2023年が400円。お弁当を持ってくるとか食べないという人も入って、これぐらい下がっています。1か月でだいたい、1000円ぐらいトータルで違うんでしょうね。

さらに、食べないという決断をする人もいました。「ランチを食べないことがある」と答えた人は4人に1人(25.3%)で、週4回以上ランチを食べない人は約3割ということですから、
(抜粋)

(続きは以下URLから)
https://news.yahoo.co.jp/articles/73ef662eee548d31109de0fc652f897c0375d347

引用元:https://talk.jp/boards/newsplus/1713353401

この記事を読む
















1: 鮎川 ★ 2024/04/17(水) 10:41:40.17 ID:??? TID:ayukawa
 事故で脊髄を損傷し、車いすで活動しているアイドルグループ仮面女子の猪狩ともか(32)が17日までにX(旧ツイッター)を更新。SNS上で物議をかもしている“産休クッキー”について私見を述べた。

 SNS上では、赤ちゃんなどのイラストとともに「産休をいただきます ご迷惑をおかけいたしますがよろしくお願いします。」とのメッセージが入れられたクッキーの写真が拡散。

 その後、「これは良いですね。思わず笑顔になる素晴らしいもの!」「センス良すぎか!」と絶賛コメントがあがる一方、「ブチギレ案件、別にお前の出産なんかこっちはおめでたくもなんとも無いし関係無いただ仕事に穴作っただけ 浮かれるのは家族内だけにしてくれ」「不妊治療中の人などへの配慮が足りない」などといった批判の声も少なからずあり、議論が勃発。「産休クッキー」というワードがXのトレンドとなった。

 猪狩は「産休クッキーで炎上しちゃうのこわい」と言及。


続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/d15c6c8d6eb76a956733a66d7596eae130c44daa

引用元:https://talk.jp/boards/newsplus/1713318100

この記事を読む



スクリーンショット 2024-04-14 15.47.56



1: ばぐっち ★ 2024/04/11(木) 13:08:31.84 ID:??? TID:BUGTA
岸田首相のスピーチは以下の通り。

大統領、バイデン博士(学者であるジル・バイデン夫人)、ご来賓の皆様、このような素晴らしい夕食会を主催していただいたこと、そして温かい歓迎とおもてなしに心から感謝の意を表したいと思います。

私がここに来る前に、私のスタッフは、私のスピーチが短すぎると文句を言った人は誰もいなかったと私に言いました。(会場笑)これはおそらく良いアドバイスです。 したがって、私のスピーチは短くしておきます。(会場笑)

何よりもまず、正直に言うと、これほど多くの日米の著名なゲストを前に、息を呑み、言葉を失いました。

私の妻の裕子も、言葉を失うくらいで、主賓が誰なのか見分けるのは難しいと私に言いました(会場笑)。それで大統領の隣の席に案内されたときは安心しました。(会場爆笑)

昨年、バイデン大統領とバイデン博士は、G7首脳会議に出席するため、私の故郷である広島を訪れました。

米国への日本人移民の中で最も多くの人が広島から来たことはあまり知られていません。多くの広島の人が、新たな世界、より良い未来、より高みを求めてアメリカへ向かいました。

大統領、故ダニエル・イノウエ上院議員が大統領の良き友人だったことは知っています。彼の母親も広島出身でした。

日米両国の長い歴史を振り返ると、先人たちは両国を行き来しながら、ビジネス、学術、芸術、スポーツなどのさまざまな分野で道を切り開いてきました。

「太平洋は日本と米国を隔てているわけではありません。むしろ、それは私たちを団結させます」。これは、約60年前、ホワイトハウスで開かれた国賓昼食会で、ケネディ大統領が同じく広島出身の池田首相に贈った言葉です。

私はこのセリフが気に入りました。私はこの言葉を何度も使用したため、スタッフはこのフレーズがスピーチ原稿に出てくるたびに、それを削除しようとしました。(会場笑)

しかし、私たちの関係をこれほど目に見える形で表現したものはなく、今日ほどこの言葉に意味があることはありません。日本と米国はこれまで以上に団結しています。(会場拍手)

太平洋が日本と米国を結びつけ、これほど近づけたのは、私たちの先人たちの開拓者精神と、私たち全員が共通に持つフロンティア精神のおかげだと私は信じています。フロンティアに立つ彼らの成功は、個人の努力だけではなく、チームとしての総合的な努力の結果でもあります。

これは国家間でも当てはまります。私たちの共同の取り組みは多様であり、私たちの明るい未来と世界の平和と安定にとって不可欠です。

私たちは今、揺るぎない日米関係をさらに高め、次世代に引き継いでいくための新たな境地に踏み出す歴史の転換点に立っています。

最後に皆さんご存知のスタートレック(米国のSFドラマ)のセリフ「誰も行ったことのないところへ果敢に行く」で締めくくりたいと思います。(会場笑いと拍手)

ちなみに、USSエンタープライズ(スタートレックに登場する宇宙艦)の操舵手ヒカル・スールーを演じたジョージ・タケイも広島にルーツを持っています。(会場笑いと拍手)

大統領、バイデン博士、ご来賓の皆様、そして紳士淑女の皆様、私たちのフロンティアへの航海に乾杯したいと思います。

日米関係のこの言葉、Boldly Go!(人類未到の地へ果敢に旅立とう!)。乾杯!

岸田首相のスピーチに対し、バイデン大統領は「グッドジョブ!」と称賛し、岸田首相も謝意を示して、晩餐会は歓談の時間に移った。(抜粋)
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/306efd29437bb24815f0fa3534cc1e3a75516af4&preview=auto

引用元:https://talk.jp/boards/newsplus/1712808511

この記事を読む




1





1: レノン ★ 2024/04/14(日) 08:32:55.37 ID:??? TID:lennon
2025年大阪・関西万博で海外パビリオンの建設が遅れている問題を巡り、参加国が自前で建設する「タイプA」のパビリオン数が当初想定していた60か国から40か国程度に減る見通しであることがわかった。政府は、自前での工事のメドが立たない参加国に対し、複数の国・地域が共同利用する「タイプC」などへの移行を働きかける方針だ。

複数の政府関係者が明らかにした。タイプAは、独自設計によるデザイン性の高い外観が特徴で、「万博の華」とされる。問題が表面化した直後の昨年8月の時点では60か国が希望していたが、これまでにメキシコが撤退したほか、ブラジルが、
(抜粋)

(続きは以下URLから)
https://news.yahoo.co.jp/articles/60d4e6b2931ac46e1e7747bd9789248af667a952

引用元:https://talk.jp/boards/newsplus/1713051175

この記事を読む

スクリーンショット 2024-04-14 3.12.03
1: レノン ★ 2024/04/13(土) 20:11:14.03 ID:??? TID:lennon
片岡は「トイレ待ちしてたら子供が漏れるから先に入りたいと先頭のおばさんにお願いしてたけど、『私が漏らしたら誰が拭いてくれるの?排便に大人も子供もないわ』ともののけ姫の犬みたいな声でしっかり断ってて東京を感じた」と記した。

この投稿に対し「うーん、おばさんが漏らしたらとんでもないことになってしまうのは事実だから。。。」「大人が漏らした時のリスクと精神的ダメージの方が大きいかも」「確かに子供だったら、なんでも許されるってのは違いますよね」「むむむ。なんとも言えん」などとさまざまな声が寄せられている。
(抜粋)

(続きは以下URLから)
https://news.yahoo.co.jp/articles/27292e7b1bb6cf5f1ee40802f47b786716b13979

引用元:https://talk.jp/boards/newsplus/1713006674

この記事を読む





1





1: 豚トロ ★ 2024/04/12(金) 15:21:01.66 ID:??? TID:toro
総務省が12日公表した2023年10月1日時点の人口推計によると、外国人を含む総人口は1億2435万2千人で、前年同月に比べ59万5千人減少した。マイナスは13年連続。日本人は83万7千人減の1億2119万3千人で、比較可能な1950年以降で過去最大の落ち込みだった。

総人口のうち75歳以上は71万3千人増の2007万8千人で、初めて2千万人を超えた。

続きはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/720613201796e6d7041a2f7f984efdb82d4bf66c

引用元:https://talk.jp/boards/newsplus/1712902861

この記事を読む



このページのトップヘ