火曜日, 4月 23, 2024

WordのデータをExcelに展開する際の注意点

WordのデータをExcelに展開するのは簡単ですが、チョットだけ注意が必要です。

サンプルとして用意したダミーデータです。まず作成したデータをネイティブ形式[(.docx)]で保存してから、Web形式[Webページ(.htm)]で保存します。

保存した長後にWordの表示形式がWebレイアウトに切り替わりますが、表示タグから印刷レイアウトに戻せば元に戻ります。

次にExcelに移動し、書き出した.htmlファイルを読み込みます。上は読み込んだ直後の状態です。図形の前後関係が壊れていますが・・・1つずつ前後関係を調整する必要がありますが、テキストデータはいい感じで読み込まれます。

罫線を表示するとデータの読み込み状態を確認することが出来ます。

TCDW8016 
劇的な勢いでも付けないと出かけられない金額

陽気な鼠星人(作者も呆れる設定)。鼠と言えば「夢の魔法の国ネズミーランド」に最後に出かけたのがいつだったか思い出せない。多分平成10年の頃だったはず。当時も高かったけれど、今は何か劇的な勢いでも付けないと出かけられない金額(^o^)なので忘れかけています。

月曜日, 4月 22, 2024

Photoshopのレイヤーと描画モードの関係

Photoshopのレイヤーと描画モードの関係(特性?)を理解しておくと混乱せずに済みます。

ソース画像に対して・・・

任意の色ベタレイヤーを作成します。

こんな感じです。描画モードは両レイヤーとも[通常]です。

また、両レイヤーとも[不透明度]を30%に落としただけで、こんなイメージになります。」

ここで、色のレイヤー2つを選択してオプションから[下のレイヤーと結合]※を実行して1つのレイヤーにします。

※Windowsの場合はControl E、macOSの場合はCommand E

[不透明度]を30%に落としたいめーじのまま[不透明度]が100%のレイヤーになります。

こんな感じです。

勿論イメージに変更はありませんが処理後は100%の[不透明度]にリセットされる事を忘れないようにしてください。

TCDW8015 
大袈裟にならないように気を付けないと・・・

ネットではタイトルで釣る書き込みやニュースが暴発していてウンザリですね。まっ、それでもTVよりはましですが・・・。私もBlogのTipsネタのタイトルが大袈裟にならないように気を付けないと・・・。

日曜日, 4月 21, 2024

Phtopea Basic Operation 01
少しずつ進化してきているPhotopea

Photopeaは、少しずつ進化してきているようです。

Photopea


そこで改めてプチ連載をすることにしました。今回は何が変わったか?の前哨戦です。というコトでメニューの変更前の状態は以下を確認してください。

オンラインでフリーのPhotoshopキラー"Photopea"の破壊力 2021/12/04

サイトに入るとメニューの表記が少し変更になっていました・

PC内から画像を読み込んだ直後の違いはないようです。ただしメニューには大きな違いがありました。

ファイルメニュー
赤枠> 追加機能
青枠> 表記の変化

編集メニュー
青枠> 表記の変化

画像(旧:イメージ)メニュー
赤枠> 追加機能
青枠> 表記の変化

レイヤーメニュー(1)
赤枠> 追加機能
青枠> 表記の変化

レイヤーメニュー(2)
赤枠> 追加機能
青枠> 表記の変化

レイヤーメニュー(3)
赤枠> 追加機能
青枠> 表記の変化

選択メニュー
赤枠> 追加機能
青枠> 表記の変化

フィルターメニュー(1)
赤枠> 追加機能
青枠> 表記の変化

フィルターメニュー(2)
赤枠> 追加機能
青枠> 表記の変化

表示メニュー
以前の書き込み時には整理していなかったので差異を確認できませんでした。

ウインドウメニュー
以前の書き込み時には整理していなかったので差異を確認できませんでした。

その他メニュー
以前の書き込み時には整理していなかったので差異を確認できませんでした。

と言うわけで、全体的に怪しい日本語表記が改善されている感じです。

TCDW8014 
全角英数字は世の中に存在してはいけないと感じている

公官庁関係のオンラインデータ入力では」数字は全角ではないと受け付けない仕様が多くてイライラ。仕事関係では、全角英数字は世の中に存在してはいけないと感じているので・・・ただし括弧は例外。

土曜日, 4月 20, 2024

破損したソフビのバルタン星人を緊急補修

かなり昔に購入したソフビのバルタン星人が破損したので緊急補修してみました。

状況は、右の爪?が折れてしまい、保存の関係で足が内股のなってしまいました。

まず、太めで堅い針金を用意しました。今回はクリーニングの時にいただけるハンガーを利用しました。鉄製で3mmなので、かなり上部です。

足の調整には先端をマスキングテープなどでソフビの内側を傷つけないように補強すると良いです。

丁寧に差し込めば修復完了です。

折れた爪も同様に針金を用意しまっすが、実際の骨のような状況にしておきます。

後はエポキシパテを内部に押し込んでから針金を差し込み・・・

マスキングテープなどで固定し、念のために1日ほど放置します。

なお、エポキシ系パテは固まるまで匂いがきついので、物置などに放置することをお薦めします。つなぎ目部分をビニール系接着剤で固定すれば完璧ですが、今回は接着剤を切らしているので処理は後にしました。

というコトで修復完了です。ちなみに腕や下半身の差し込みは、ジョイント部分をヒートガンなどで暖めてから行うと無理なく処理で来ます。

TCDW8013 
もうちょっとで慣れるかな〜取りあえず体力付けないと

今年は授業は・・・ちょとした変更点故か、やたらと疲れる今日この頃。もうちょっとで慣れるかな〜取りあえず体力付けないと・・・。

金曜日, 4月 19, 2024

EXCELでセルの結合は御法度

質問がありましたので・・・
EXCELでセルを結合することは御法度です。
※macOS版で説明していますが、Windows版でも同様です。

例えば上の様に名前(B2:C2)や住所(H2:J3)を結合してしますと・・・

個別に列を選択することは出来ません。またデータとしてExcel上でも色々な処理に不都合が発生したり、他のアプリに渡しても面倒なことになります。絶対に結合はNGです。

ではどうしたらいいのか・・・。
まず上の様に結合したいセルを選択し[セル]>[書式]>[セルの書式設定]にて・・・

[水平方向の配置]を[選択範囲内で中央]とすれば・・・

見た目は結合した状態に成ります。でもテキストでテータはそれぞれB2<H2のセル上にあります。あくまでも見た目でセンターとなっているだけです。

この方法なら個別に列の選択もでき、他の処理も問題ありません。