仕事ができない理由

ウチの夫は仕事ができないってドラマが始まった。

「やる時間がなかったです」といういいわけが多い職場は、根本が間違っている。という記事がバズっていた。


そこで今回は仕事ができないについて。


あなたはマネージャーであり部下を持っているとする。
ある仕事を部下に任せていたがどうやら苦戦しているようだ。
期日が迫っているものの進捗は芳しくない。
本人に確認しても、できてません、すいません、頑張ります。


このままではうまくいかないのは明らか。

なぜできていないのか、
あなたはマネージャーなのだからそれを正確に把握することが重要だ。

仕事ができない理由。

それは次の4つに分類できる。

Keep reading


話題の質屋アプリCASHの可能性と自分のものを売る文化

「目の前のアイテムが一瞬でキャッシュに変わる」で一躍有名になったCASH。

https://cash.jp

ビジネスモデルや法律については、すでにたくさんの意見が飛び交っているので、ここでは「自分のものを売る」ユーザー体験に注目してみることにする。

CASH

image

https://itunes.apple.com/jp/app/id1247917096より抜粋

アプリで写真を撮ると、キャッシュ(=現金)にしてくれるサービス。査定された金額は、銀行振込・コンビニ受け取りで現金が入手できる。2ヵ月の間に15%の手数料を加えて現金を返すか、商品を発送するかを選ぶ。

これが良いか悪いか、金融なのか古物商なのかが話題になるのもわかるし、まぁ、なんというか、そんなギリギリのところを攻めてきたなという感じ。

自分のものを売るという文化

古くから質屋は存在していたし、クルマを売って買い換えるのも当たり前だったもののまだまだ限定的だった自分のものを売るという文化もネットの普及で一気に広がった。それを時代の変遷で分類してみる。

Keep reading


IT開発における改正民法の影響メモ

2017年5月26日、債権に関する民法の改正案が可決・成立したと報じられました。施行は2020年4月。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170526/k10010995541000.html


法務省のサイトに、「民法(債権関係)の改正に関する要綱案」がアップされていたので

http://www.moj.go.jp/shingi1/shingi04900244.html

特にIT企業の受託開発に関わりそうな点を抜粋、自分なりのメモを記載しておきます。

法律の専門家ではないので、解釈が違う、前提が違う、そもそも全然間違ってるなどのことがあるかもしれませんがそこはご容赦を。

Keep reading


コンビニ電子タグ1000億枚宣言

経済産業省より、コンビニ電子タグ1000億枚宣言が発表されました。

http://www.meti.go.jp/press/2017/04/20170418005/20170418005.html

内容は以下の通り。

  • 2025年までに、セブン-イレブン、ファミリーマート、ローソン、ミニストップ、ニューデイズは、全ての取扱商品(推計1000億個/年)に電子タグを貼付け、商品の個品管理を実現する。
  • その際、電子タグを用いて取得した情報の一部をサプライチェーンに提供することを検討する。
  • 2018年を目処に、セブン-イレブン、ファミリーマート、ローソン、ミニストップ、ニューデイズは、特定の地域で、取扱商品に電子タグを貼付け、商品の個品管理を実現するための実験を開始する。

Keep reading



iPhone7の感圧式ホームボタンとひっぱって更新の誤動作

image

ついに発売されたiPhone7とiPhone7Plus。(さっそく購入)

ホームボタンが従来の物理的なボタンから、感圧式に変わりました。


感圧式ホームボタン

スマホの画面は静電式なので触れれば押し込まなくても反応するが、感圧式は圧力なので触れるだけでなく押し込む必要がある。

ボタンを押してヘコんだことで反応する物理的なボタンと違い、押された圧力を検知して反応するボタン。つまりヘコまない。


Keep reading


2分でわかるApplePay

ついに発表されたiPhone7。ついに実現したFelica対応。その名もApple Pay。

ちょっとややこしいので、気になるポイントごとにまとめてみた。


Q1 Apple Payってなに?

image

Apple / Via http://www.apple.com/jp/apple-pay/

iPhoneをかざして支払いてできる仕組みのこと。

お財布を忘れても電車に乗れたりコーヒーを買ったりできる。そう。iPhone7ならね。

Keep reading




「赤」の豆知識。べつに興奮してるわけじゃ

「赤」は人を興奮させる効果がある。

なんとなくこんな印象を持っている人も多いのではないでしょうか。実はそれは間違っているのかもしれません。

今回は、そんな「赤」にまつわる話です。

image

闘牛は牛を興奮させるためにマントが赤い?

赤い色は興奮させる効果があるというのは、闘牛の印象が強いからかもしれません。

が、牛は色を見分ける力が弱く、モノクロで見えているという説があります。(諸説あり)

Keep reading


1 2 3 4