本文へ

詳細検索

    博士な人とその家族、最近どーですか?

    お気に入り追加
    レス48
    (トピ主0
    Twitterでシェア facebookでシェア LINEでシェア はてなブログでシェア
    らくーん
    話題
    基礎系分子生物学専門の医学博士(医師免許なし)の30代独身女です。
    半年前から中小企業のメーカー勤務、研究職(低収入(泣)。
    まだまだ判らないことだらけで、叱られながらもクビだけは避けようと頑張っております。

    アカポスの就職状況の厳しさと己の才能を見比べて判断した結果、私の業績と能力では大学にいても先がない、と見切りをつけ、死ぬ気で就職活動して何とか企業へ就職しましたが、正直、なかなか厳しいです。
    何もかもが新鮮で、楽しいっちゃ楽しいですけどね。

    小町にも、博士課程の院生さんやポスドクさん、その配偶者の方などがいらしてますね。
    博士やポスドクの就職難がちらほらとメディアで取り上げられるようになっております。
    「自分はこうやって職をゲットした!」
    「ポストポスドク問題については、私はこう思う!」
    など、自由に幅広い意見を書き込んで頂きたいと思い、またそれを、ここを見ている研究者たちの参考にしてほしい、と思ってトピを立てました。
    兄弟や息子娘が博士、配偶者が博士、博士当人、テレビで見たことがある人など、関心を持つ全ての人に意見を聞かせてほしいと思っています。

    トピ内ID:2924231817

    これポチに投票しよう!

    ランキング
    • 1 面白い
    • 0 びっくり
    • 1 涙ぽろり
    • 2 エール
    • 1 なるほど

    レス

    レス数48

    レスする
    • レス一覧
    • トピ主のみ (0)
    このトピックはレスの投稿受け付けを終了しました
    • 1
    • 2
    • 3
    • 4
    • 5
    先頭へ 前へ
    1 10  /  48
    次へ 最後尾へ
    並び順:古い順
    全て表示

    他人に尋ねるならまず自分から

    しおりをつける
    バイオ
    で、トピ主さんはどんな意見をお持ちなのでしょうか?

    トピ内ID:4584487817

    ...本文を表示

    就職例(国立大、講師、CS分野)

    しおりをつける
    🐶
    カバオ
    30歳男、国立大講師、専門はコンピュータサイエンス(CS)です。昨年まで私大助手でしたが、今年から国立大講師(パーマネント)の職を得ました。
    私の場合は研究集会への参加時に今のボスに突然声をかけられて、運良く合格しました。今のボスと前のボスは全く面識がないですし、今のボスを私は余り知りませんでしたので、コネは関係なかったようです。私は業績が優れていた訳ではありませんでしたが、研究分野が今のボスに非常に合い、それが今後非常に有望であり、かつ国内には同様な技術をもつ研究者が少なかった事が、合格理由ではないかと考えています。
    助手のときには任期3年でしたから毎日が本当に辛くて鬱病になるのではないかと心配でした。博士課程在学中も学位が取れないかもしれないと、やはり追い込まれていましたが。
    CS分野は割と恵まれているようですが、それでもパーマネントはなかなかありません。その為、昨年までは、パーマネントが取れないことを前提として、企業就職/起業を想定して、企業が求める技術について基礎から挑んできました。アカデミックポストは本当に少ないので、大学就職を前提とした研究は、私にはできませんでした。

    トピ内ID:1627869223

    ...本文を表示

    転職例(国立大助手→民間研究員)

    しおりをつける
    take
     私は国立大助手から民間企業の研究員に転職しました。分野は建設関連ですが、転職はすんなり決まりました。
     これは自分の業績というよりは、企業がバブル崩壊後に採用を控えていたために自分と同じ世代の人がいなかったという理由が大きいと思います。面接時には自分の研究テーマを簡単に説明しただけですので、採用者側はほとんど理解していなかったと思います。どちらかというと、今までの研究や経験の中で得た世間一般の知識とは異なる、ものの見方や発想に話題が集中しました。
     アカポスにも未練はありましたが、助手のときに学生の研究サポート業務が多大で自分自身の研究に割ける時間がほとんどなかったため大学以外に移ることに決めました(助手同士で飲むと、ずっと愚痴の言い合いになってしまうことが多かったです)。
     今は給料が1割程少なくなりましたが、実質の勤務時間が約半分になったので勤務時間外に大学時代の研究を続けています。

    トピ内ID:3555479806

    ...本文を表示

    もちろん

    しおりをつける
    😢
    流浪のポスドク
    もちろん八方塞で、悲惨な状況です。明るいポスドクなんていないでしょう。これでもし将来景気が悪くなって、就職氷河期になったら、それこそ、彼らは今以上に転職できなくなって、大変な事になりそうです。

    トピ内ID:5295964468

    ...本文を表示

    就職と博士論文のテーマの関係

    しおりをつける
    🐶
    カバオ
     本件に興味があるので再投稿します。鬱陶しければ申し訳ありません。
     博士の就職は一般的に悪いと言われていますが、それは博士課程の研究テーマと大きく関係があるのではないかと常々考えています。博論テーマが企業の役に立つトピックならば、企業への就職は容易だと思います。私の出身ラボの学生は国内大手のH社やT社をはじめとして、今をときめくG社まで就職していきました。彼らの特徴は、泥臭い仕事ができ、理論的知識をもち、コミュニケーション能力が高く、各自の研究が何の役に立つかを明確に説明可能なことでした。
     他方、ある分野の博士学生さん方に各研究の人類への貢献を伺った際に、意味不明な返事をされたり、あるいは「何の役に立つかわかるような研究は研究じゃない」と言われたことがありました。
     そういう類の研究があることは理解できますが、そればかりでは企業への就職は相当に難しいと思います。
     大学ポストが限られている昨今、役立つテーマを持つことが研究者の幸せに関連すると思う今日このごろです。即ち、研究者は手に職を持つと同時に人間を理解する能力を持たねば、なかなか難しいと個人的には考えています。

    トピ内ID:1627869223

    ...本文を表示

    官庁です

    しおりをつける
    ららら
    私の場合は国1受けて、官庁に採用されました。
    で、研究職と行政職を行ったり来たりっていう感じです。
    日本の行政場合は博士号はさほど(というか全く)ありがたがられないけど、
    常勤だし、研究と行政の両方を味わえるのは魅力的でした。
    実際に仕事はものすごくおもしろいので、入って良かったなぁとは思っています。

    ただ、国家公務員の場合、研究職と行政職では俸給表が異なっていて、
    行政職にいる間は相当給料が低いです。
    博士課程=プー扱いみたいなものですから。
    でもまあ、博士号はそのうち役に立つかな~・・・という気持ちで割り切ってます。
    特に霞ヶ関勤務はかなりキツイですけどね。毎日平均2~3時帰りですし。
    (そして残業代もほとんどでない)

    日本では特定業種以外、まだまだ博士に厳しい国というのは実感です。

    トピ内ID:0074870106

    ...本文を表示

    袋小路が長すぎる。

    しおりをつける
    🐧
    ゆり
    はい、博士(理学)持っています。……でも持っているだけというか。
    博士課程に居る時に「自分の実力じゃダメだ」と見切りをつけ、
    博士号(理学)取得後すぐ一般企業に就職しました。

    実は学振の特別研究員の任期もまだあったのですが、
    そこで可能性の低い道にすがると「かたぎ」の道に戻れないと思ったのです。
    なので博士論文書きつつ就職活動しました。

    ポスドク問題の深刻な所は「ポスドクまでいってから袋小路」って所だと思います。
    博士号を取るのはそう難しくなくても、そこから先の道が険しすぎる。
    これが修士課程の所で放り出されるのなら、まだ軌道修正も出来るのに、と。
    30代後半で軌道修正しなさい、ってそりゃ難しいって。

    大抵のポスドクで頑張っている方々は厳しい道は覚悟の上でしょうが、
    でも、ポスドクの就職口に比較して、助教等のアカデミックポストの数が
    少なすぎかなぁ、と。それならいっそ、ポスドクの就職口も絞った方が
    まだ早く軌道修正できてまだマシなのかもしれない、そんな事も思います。

    トピ内ID:0966819128

    ...本文を表示

    就職例(文系、州立大)

    しおりをつける
    まお
    35歳女、州立大、文系テニュアトラック、公募で就職しました。日本ではアカポスが本当に少なくなっているようですね。米国でも激戦ではありますが、文系の公募は日本と比べると意外と多いかと思います。25-30校ほど応募した内、5校ほどに面接に呼ばれ、2校から内定をもらいました。合格理由としては、大学側のニーズと私の経歴がマッチしたことと、後で同僚から聞いたところでは、他の最終候補者がいろいろ難アリの人物だった、ということもあったようです。つまり、めぐり合わせとその年の他の応募者の質など運的な要素が重なって合格したと思えます。

    実力が大切なのは言うまでもありませんが、就職活動はある意味運的要素もあると思いますので、数を打つのも大切かもしれません。これからテニアをもらえるかどうかは実力次第ですが。。。

    トピ内ID:5443198435

    ...本文を表示

    自立の準備

    しおりをつける
    🐧
    ぴよきち
    任期付きの助教をしています。
    かなり違う分野なのですがコネで今のボスを紹介して頂きました。
    任期も短いし、違う分野ということで赴任前はみんなに心配されましたが、
    将来のための武器が広がるので私は非常に楽しみでした。

    自分でもなんですが、元々私の発想力は飛び抜けていますし、
    学生という戦力も得ましたのでこれからドカンと学会でかましてやろうと思ってます。
    全く違うテーマで10連続講演をしたり、実際にポスドクの時にしたことですが、
    ポスターセッションで10個ぐらい出して自分の名前の回廊を作ってやろうかと画策中です。

    結局、進路は悩んで解決する問題では全くありませんし、
    その時を一生懸命生きるしか道は拓けません。
    あと、それなりの実力を持った人は数年の差はありますが、
    結局はきちんとしたポストに就いていますので、
    将来自分が研究室を持った時の準備期間と思って研究や雑用を頑張っています。

    トピ内ID:4854879158

    ...本文を表示

    時の流れに身を任せていたら・・・

    しおりをつける
    すっぱ
    某国立大学で生命科学系の博士を取得したすっぱです。

    博士取得後の経歴は
    学位を取得した大学の別の研究室で助手を1年やって
    (留学中の助手の代理としてて1年の約束で入った)
    その後某バイオ関係企業に7年ほど在籍した後
    現職(私大専任講師)に採用されました。

    就職に関してはいずれも「時の流れに身を任せていたら」決まりました。
    最初の助手のときは、別の大学の公募に出しては落とされを繰り返していたときに
    在籍していた研究室とおつきあいのあった別の研究室で
    「来年4月から助手が留学してしまうので、手が足りないから」と
    1年だけの約束で採用。
    その間に研究・教育を行いながらまた公募に出しては落とされを繰り返し
    とうとう3月末で任期切れで無職に。
    ポスドクをすることも考えにはありましたが
    将来を考えると不安だったので(不安的中!)企業への鞍替えを決意。
    転職エージェントに登録して数ヶ月で企業への転職が決まりました。
    (続きます)

    トピ内ID:1801595125

    ...本文を表示
    • 1
    • 2
    • 3
    • 4
    • 5
    先頭へ 前へ
    1 10  /  48
    次へ 最後尾へ
    並び順:古い順
    全て表示
    • レス一覧
    • トピ主のみ (0)

    あなたも書いてみませんか?

    • 他人への誹謗中傷は禁止しているので安心
    • 不愉快・いかがわしい表現掲載されません
    • 匿名で楽しめるので、特定されません
    [詳しいルールを確認する]

    アクセス数ランキング

    その他も見る
      その他も見る
      [PR]
      気に入ったトピを保存するといつでも読み返せる
      気に入ったトピを保存するといつでも読み返せる
      使用イメージ
      使用イメージ

      マイページ利用でもっと便利に!

      お気に入り機能を使う ログイン
      レス求!トピ一覧

      注目トピ

        みんなの投票結果

        編集部から

        編集部からのお知らせはありません

        Twitter

        Follow

        発言小町大賞0