おうちたべたい

ころんが綴る世紀を揺るがす壮大なアクションストーリー

コミケのブースレイアウトを頑張ったらテレビ取材が来るほど目立てた

こんにちは,好きなティッシュの味はエリエール+Waterのころんと申します.

エリエール+Waterは口当たりが良く,味もすっきりしていてオススメです.未だ食したことがない人は是非体験してみて下さい.

 

さて話を変えますが,題字について話していこうと思います.(コミケから1ヶ月以上経っていますが)

今回のC94で初めてコミケにサークル参加しました.

https://twitter.com/koron_d/status/1005355607371608064

https://twitter.com/koron_d/status/1005355607371608064

https://twitter.com/koron_d/status/1005355607371608064

 

初めて参加するので,ブースレイアウトのいろはを1ミリも知らない状態でした.

せっかくの初陣だ,とにかく目立ってやろうの一心で,レイアウトについて色々調べたり工夫してみました(途中でレイアウトが楽しくなってきたのは内緒だゾ).

その結果,テレビ取材が来るほど目立つことができ,本の完売もできたので成果としては想定を越えた出来でした.

そして,レイアウトについて知見を共有して欲しいというリクエストを頂いた為,今回の工夫点や反省点等を記録化しておこうと思います.

 

最初にやったこと

まず,コミケブースのレイアウトについて右も左も分からなかった為,とりあえずGoogle大先生に伺い立てました.そして,以下の2つの知見を得ました.

  1. 平積みは通行人視点だと見えにくい、"立体"を意識する
  2. 変なものを置くと売れる

1. 平積みは通行人視点だと見えにくい、"立体"を意識する

全体的に平坦なレイアウトだと,通行人的には近寄らないと中身が見えないということが分かりました.

そのため,遠くからでも見えるようにPOPを立てかけたり等して通行人の角度からでも見やすくする必要があります.

(参考:魅力的なブースを目指そう!サークルスペースレイアウト特集 - 商品の陳列)

2. 変なものを置くと売れる

マスコットキャラのぬいぐるみ等,謎なものを置くと通行人の目にとまりやすいという話を見ました.

変なもの…要するに目立つもの置いておけば良いんだな!手羽先持ってったろ!

f:id:koron_d:20180925204659j:image

画像は手羽先.あ?手羽先は変なものではない,俺の家族だ.

(参考: #即売会机のレイアウトで売上が伸びたor逆効果だった話 - Togetter

 

自分(たち)で工夫したところ

以上の知見を踏まえつつ,今までのコミケ一般参加経験も活かし,自分なりに色々工夫を施してみました.

あと,実際に設置してみないと完成予想図が分からなかった為,おうちで予行練習をしました.(実際のブースの寸法で試しています)

f:id:koron_d:20180925211150j:image
f:id:koron_d:20180925211158j:image
f:id:koron_d:20180925211143j:image

手元に自分の同人誌が無かった為,ファイル等仮のものを置いています.

サイズ感等が分かるので,レイアウトに気合を入れたい人は予行練習をすることをオススメします.

 

しかし,最終的に当日のレイアウトは以下になりました.予行練習からいくつか変更されています.

f:id:koron_d:20180925212238j:image

 

当日に売り子と協力してギリギリまでレイアウトを考えた結果こうなりました.レイアウト費はおよそ3000円ほどだったと思います(2000円はほぼ100均+A3ポスタースタンド等その他のものが1000円ぐらい?)

余談ですが,馬の面はゴムの臭いがドチャクソするので長時間被れません.購入する際は気をつけてね!

 

話を戻して,予行練習~当日のレイアウトに行った工夫点について述べていきます.

 

圧倒的立体!飛び出す!動く!レイアウト

同人誌サンプル,名刺入れ,手羽先等,ほぼ全ての物を立たせて置きました.とにかく目立たせようという魂胆です.

特に当日では,飛び出すねるねが良かったと思います(これは売り子のアイデアです,圧倒的感謝).

f:id:koron_d:20180925214050j:plain

飛び出すバネを使ってびよよよ~んとさせています!このねるね,浮いているッ!

実はコレ,ねるねを立体的にしようというアイデア自体は自分で考えていたのですが,上手い立体化が思いつかなくて,とりあえず背景抜きのねるねだけを印刷した紙を持ってきていました.そしたら売り子がバネを使って良い感じにしてくれました.最高かよ.

また,「人は動くものに惹かれる」説を踏まえ,かざぐるまを設置しました(人が通る度に動いてくれ~頼む~という気持ちでした).

 

ブースのイメージテーマを決める

レイアウトをするにあたり,何かしら統一感を出したいと考えました.そこで,レイアウトのテーマを決めました.

ねるねるねるね漫画本”に合うように,今回のテーマは「子どもが好きそう」「ポップな感じ」を題材にしました.

 

  • 「子どもが好きそう」に関して

「子ども」から連想できるものとして,折り紙やかざぐるま,バケツ(手羽先を入れている容器)を設置しました.

分かりにくいですが,当日のレイアウトには折り紙がちゃんとあります.

f:id:koron_d:20180925213219j:plain

黄色い丸の部分に置いてあります.折り鶴とパックンチョですね.あまりスペースを取らず且つ子どもらしさを出せる素晴らしい作品です.

また,子どもは派手なものに惹かれるので,スパンコール等ドチャクソ目立つものも飾りました.

 

  • 「ポップな感じ」に関して

ブースの机に被せる布をドット柄にすることで,全体的にポップな雰囲気を演出しています.

また他にも,スパンコールや手羽先についている”SALE”等も使いポップさを醸し出させました.

 

色合いを工夫する

パッと見の見栄えも気にしていた為,色合いにも気を遣いました.先ほど述べた「ポップな感じ」のテーマに合うようにしました.
赤を基調としアクセントとして青(スパンコール、かざぐるま)、黄色(手羽先)を一部に入れることで見た目にメリハリをつけました.

 

 

以上が主に工夫した点です.

ちなみに,自分的にはブース番号はあった方が助かるタイプだったので(一般参加のときよく迷ってしまった経験によるもの...ここどこ…),クソデカブース番号くんを書いておきました.(役に立っていてくれ)

 

良かった点・反省点

実際にコミケを通して,良い点や反省点等いくつかの気づきがありました.

 

良かった点について

  • おうちの予行練習が役に立った

おうちで予行練習した画像を売り子に見せることで,比較的スムーズに設置をできました.また,これにより多少準備時間に余裕が出来た為,他にレイアウト案を考える時間があり,当日の付け焼き刃でしたが更にクオリティを高めることができました.

  • イメージテーマを決めていたので工夫がしやすかった

イメージテーマ自体は予行練習前から決めていた為,「何を買うべきか」等が分かりやすくて良かったです

  • ページサンプルと値段の宣伝を兼ねてポップを作れた

f:id:koron_d:20180925215112j:plain

画像のがそれです.これは当日の工夫点です.「値段も一瞬で分かるようにして且つサンプルも目立たせてエ~~~」という欲張りセットをうまく実現できました.ヨシ!

  • 手羽先が最高にロックだった

手羽先がとにかく目立ちました.

当日に想定外のことがあり、通行人が手羽先のお腹に貼ったSALEポップを、"ボタン的なアレ"と思い込み,ポップを押して手羽先の鳴き声を楽しんでいっていました.(もしかしたら,叫ぶチキンの仕様を知っていた人かもしれませんが)

 

 

反省点について

  • 同人誌サンプル・名刺を手に取りやすくできなかった

もっと「サンプルをご自由にお読みください」感や「名刺はご自由にお持ち帰り下さい」感を出したかったのですが,スペース的に限界で工夫が出来ませんでした.

  •  物を置きすぎて本やお金をやりとりするスペースが狭かった

完全にレイアウトハイになってしまい,この点を忘れていました.POPや立てかけている本が邪魔でお金等のやりとりをするときかなり不便でした.

  • 買ったPOPスタンドの安定性が悪かった

悪かったです.度々倒れてしまい,結構危ない印象がありました.ガムテープガンギマリ固定していましたが,それでもグラついていました.POPスタンドを購入する際は,安定性も考慮した方が良いと思います.

  • ガンギマリ固定のスパンコールは通行人の荷物に引っ掛かり危ない可能性がある(9/27追記)

これは以前指摘されて気が付きました.ガンギマリ固定でスパンコール絶対外させないマンをしていたのですが,何せ天下のコミケで人通りが多いため,通行人の荷物とスパンコールが絡まってしまい荷物を落下させてしまう等の危険性があることが分かりました.そのため,固定方法は敢えて緩くし,最悪荷物と引っ掛かってもスパンコールが犠牲になるだけで済むような仕組みにすべきでした.

  • ホワイトボードの文字が読めない

物を置きすぎた結果,ホワイトボードの文字がほとんど読めないという事態になりました.別に読めなくても支障はきたさないのですが,個人的に悲しいポイント高めでした.

f:id:koron_d:20180926221700j:plain

手羽先ィ!お前じゃまだォァ!!!

  • 風車が回らない

止まるんじゃねえぞ…俺は止まらねえからよ…と思ってひたすら念じましたが,風車が動くことは,ありませんでした.はい.全然風来ねえじゃねえか.

 

 

以上,良かった点および反省点でした.自分的には,初陣にしては頑張れた方だと思っています.

みなさんもこれらの知見を活かしてレイアウトハイを是非味わってみて下さい!売上・注目度に少なからず影響が出るって古事記にも書いてあるぞ!

それではまた💪( 'ω'💪)

Google Home Miniに「社会性フィルター」を搭載した

 

こんにちは.この前パーティねるねるを食して宇宙を感じたころんと申します.

 

パーティねるねる,あれはマジで最高です.パーティ用とだけあって,4人分のねるねるねるねをまとめて練るので尋常ではない粘性率を体感することが出来ます.ボスも思わずにっこりしていました.

 

それはさておき、先日Google Home Miniを購入しました.

 

 

ビックカメラソフマップなどで12/10まで半額セールをしており,3240円(税込)で買えました.良さですね.

このGoogle Home Mini,話しかけると色々反応してくれるみたいです.楽しい.
しかも,IFTTTで連携すれば話しかけるだけでTwitterに投稿することもできます.まさしく”つぶやき”ですね.

簡単に投稿できてしまうので、つい色々話しかけたくなってしまいます。便利すぎてうっかり愚痴もつぶやきそう………

 

 

 

!?

 

社会性フィルターってなんぞや

 

社会性フィルターについてはドチャクソ分かりやすい図があるのでそちらをご参考下さい.

 

 

社会性フィルターを搭載しよう 

社会性フィルターはツイッターランドを平和に保つために必要不可欠です.どんどん搭載しましょう.

 

よういするもの

  • Google Home Mini または Google Home(初期設定済みのもの)
  • IFTTTのアカウント(Googleアカウントで作成可)
  • この世の全てを蹂躙したいという気持ち

 

IFTTTとの連携

まず,Apple StoreGoogle Play でIFTTTをインストールします.(Web版もあります

My Appletsで新しいAppletを新規作成します.Appletを作ることで,「◯◯をトリガーにして××を実行する」ということが出来ます.

 

f:id:koron_d:20171206233126j:plain

このような画面が出てくると思います

 

thisでトリガーを作成し,thatで実行するアクションを指定します.今回は,Google Home Miniに話しかけたらTwitterに投稿できるようにしたいので,thisにGoogle Assistant,thatにTwitterを指定します.

 

 

f:id:koron_d:20171206233357j:plain

トリガー選択画面

 

Google Assistantのトリガーは4種類あります.つぶやく内容を取得したいので,「Say a phrase with a text ingredient」にします.

 

f:id:koron_d:20171206232844p:plain

設定画面

ここでトリガーとなる発話や,Google Home Miniから返ってくるレスポンスを設定します.

トリガー部分は「twitterで会社の上司が $ とつぶやく」にしました(「つぶやく」が漢字で認識されることがあるため,2パターン用意しました).単純なパターンマッチですが,会社の上司について言及することなんて大抵はフィルタ案件でしょう.問題ありません.

レスポンスは「社会性フィルターに引っかかりました」にします.引っかかってそう.

 

次に,that(実行するもの)を設定します.

 

f:id:koron_d:20171206234834j:plain

アクション設定画面

 

Twitterのアクションは5種類あります.今回は「Post a tweet」にします.

 

f:id:koron_d:20171206235038p:plain

ツイートするテキスト設定

 

賢い皆様ならもうお分かりかと思います.つぶやく内容は「にゃーん」です.社会性フィルターをかけましたからね.

 

以上で設定は終了です.

 

 

実行結果

先の動画の通り*1です.

以下は実行結果によるTwitterの投稿です.(投稿元がIFTTTになっています.)

 

 

余談ですが,アクション部分をLINEに変更して,愚痴を検知したらLINEにこころの健康相談統一ダイヤルを送ることもできます.過去の自分が未来の自分を救ってくれる,なんて頼もしいんだ.

 

f:id:koron_d:20171207003243j:plain

こころの健康相談統一ダイヤル

 

 

まとめ

Google Home (Mini)を持っている社畜の皆様,是非社会性フィルターを搭載して超平和ツイッターライフを送りましょう!それではまた💪( 'ω'💪)

 

 

 

*1:この発言はフィクションです.会社の上司はクソではありません.

ねるねるねるねあつめを作った

どうも。未だシャンプーを飲んだことが無いころんです。

どうやらシャンプー飲む界隈によると、TSUBAKIが美味しいらしいです。水に薄めて飲むと良いらしいので、今度の機会に試そうと思います。あと、飲んだ人は感想を教えてください。

 

話は変わりますが、巷で話題の「ねこあつめ」をご存知の方も多いと思います。そのゲームにちなんだ「リアルねこあつめ」というものを本日の22時まで行っているそうです。

gameweek.withgoogle.com


リアルねこあつめ : Google Play GAME WEEK

 

 

オッホ最高かよ。

 

 

そして気がついてしまったのです。

 

「ねこあつめはあるのに、何故ねるねるねるねあつめは無いのか」

 

 

ねるねるねるねあつめを作ろう

☆よういするもの☆

ダンボー

・クソ安い色紙

ねるねるねるね(おこさまのかたは、おとなのひとにしょうかんしてもらおう!)

・切るやつ

・貼るやつ

・作業用ねるねるねるね(↑のねるねるねるねとは別だよ!ちゅういしてね!)

 

 

ダンボールを西友から掻っ攫ってきます。

 

②そのダンボールを解体します。

 

③ァア゛ーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!

 

④色紙で背景を切り出します。

 

f:id:koron_d:20150915170009j:plain

 

ダンボールに背景を貼りまッヒヒ。

 

f:id:koron_d:20150915171336j:plain

 

左にねるねるねるねの袋がチラ見えしています。お茶目な袋さんですね。

 

⑥作業用ねるねるねるねを食します。

休憩は大事ですね。

 

f:id:koron_d:20150915171532j:plain

 

丁寧にねるねるねるねを食していたため、閣下もお怒りのご様子。早く作業に戻りましょう。

 

ねるねるねるねをよぶ

f:id:koron_d:20150915171655j:plain

 

ねるねるねるねが遊びに来ました!

 

あとは、ねるねるねるねに佇んでもらえば……

 

f:id:koron_d:20150915172338p:plain

 

完成です!!!!!!!!!!!!!

 

これでいつでも部屋にねるねるねるねをよべます!!!

 

 

 

遊びに来たねるねるねるね

・スリっねるさん

f:id:koron_d:20150915173307j:plain

やんちゃなねるねるねるね

 

・グミつれたさん

 

f:id:koron_d:20150915173645j:plain

自分をねるねるねるねだと思い込んでいる

 

・きゅうばんねるねるさん

f:id:koron_d:20150915173732j:plain

壁に貼りつくのがすき

 

・にそくほこうねるねさん

f:id:koron_d:20150915174109j:plain

閣下とおともだち

 

 

皆さんも是非ねるねるねるねあつめを作りおうちにねるねるねるねを呼びましょう!それではまた💪( 'ω'💪)

リモートデスクトップ接続の覚え書き

こんばんは。昔首倒立をドチャクソしていたころんです。

首倒立、なんか楽しいですよね。当時の私なら首倒立プロすぎてシンクロ選手に転職できたと思います。

 

それはさておき、最近リモートデスクトップ接続をしてノートンさんあたりの設定が若干面倒だったので覚え書きをしておきます。

 

接続する側の設定(Norton Internet Securityでの設定)

  1. トップ画面を開く
  2. 設定を開く
  3. ネットワークタブを選択

     

    f:id:koron_d:20150328191429p:plain

  4. 信頼制御の設定[+]を開く
  5. ”ネットワーク上の合計”の下の[+]で接続するパソコンのユーザ名とIPor物理アドレス入力

 

 

調べたのですが意外と載っていないのですよね、この情報。情報が古かったり、情報があっても違うノートン製品だったりして少しつっかかりました。

 

ではまた。

土下座のバリエーション

こんにちは。ころんと申します。

今回は素晴らしき日本の伝統、DOGEZAについてご紹介していきたいと思います。
土下座にはいくつか種類がありますが、英語でいう原級-比較級-最上級の形で土下座の基本パターンを書いていこうと思います。


①土下座

f:id:koron_d:20150208005837p:plain

最もポピュラーなタイプの謝り方。日本古来から代々伝わってきたもの。正座をするときの足の状態から、上半身をこれでもかとばかりに地にへばりつける。

 

②土下寝

f:id:koron_d:20150208005840p:plain


土下座では物足りない時のための謝り方。ここ数年で普及してきたという。五体投地のイメージ。別名、エクストリーム土下座。

 

③土下埋まり

f:id:koron_d:20150208010058p:plain


謝罪の最終形態。位置エネルギーの面からも相手に対する誠意を表している。まさに、「土下」を体現している。尚、土の状態などの環境に左右されるので、場所を選んで行わなければならない。

 

以上の3つが土下座の一般的な形となっております。

 

 


【その他土下座いろいろ】

他にも、さまざまな土下座が存在します。ここでは定番からマイナーまでのほんの一部をご紹介します。

○ジャンピング土下座

体操選手の如く華麗にジャンプをしてから土下座の体勢に入る。尚、その競技性の高さからジャンピング土下座大会が毎年開催されている。

○スライディング土下座

勢い良く助走をつけた後、幅跳びをしてから、地面を思いっきり滑走して土下座をする。その際、膝が摩擦により炎上する。尚、類似土下座としてスポーツのスケルトン型土下座(氷の上を滑走しながら謝罪をする)がある。

○モグラ型土下座

身体を土の中に完全に潜らせる。また、土の下から謝罪相手に攻撃をすることが可能なため、相手を恐怖に陥れることができる。

○土下座スティックファイナリアリティどげどげドリーム

顔面の筋肉を駆使して顔のみで謝罪の態度を表す。

○焼き土下座

どんどん焼け。

○DOGEZA LIMIT

T.M.RevolutinoのPVを意識して巨大扇風機・衣装などをセッティングしておく。そして全身を風になびかせて謝罪をする。

○土下村議員

ンァッ! ハッハッハッハー! この日本ンフンフンッハアアアアアアアアアアァン! アゥッアゥオゥウアアアアアアアアアアアアアアーゥアン! 命がけでッヘッヘエエェエェエエイ!コノドゲザァゥァゥ……アー! ドゲザを……ウッ……シ゛タ゛ィ゛!

 

 

このように、土下座の可能性は無限大です。とても神秘的なので、芸術分野にも分類される理由が良く分かりますね。全ての土下座についてご紹介しきれないのが非常に残念です。是非貴方の好みの土下座を見つけて楽しい土下座ライフをお送りください。ではまた。

大掃除

こんばんは。ランナーズハイならぬ大掃除ハイを迎えたころんです。
そして元日にいきなり製図をやらなければならないような状況に陥り絶望をしています。どうしてこうなった。
 
ところで、大掃除をしていると色々と掘り出し物が見つかりますよね。
今回も例によって色々と懐かしいものが出てきたので記録がてらに晒しておこうかなと思います。
 

f:id:koron_d:20141231223816j:plain

今年も活きの良いパキケさんは元気に掃除機に攻撃してきました。いつもお疲れ様です。

 
 
 
 
 
 

f:id:koron_d:20141231223634j:plain

写真が暗めで少し見えにくいですが、以前(恐らく小学生~中学終わりごろまで)使用をしていた定期入れを発見しました。クッソボロボロですが、長期に渡って使った思い出の物なので保管をしております。

 

f:id:koron_d:20141231223725j:plain f:id:koron_d:20141231223733j:plain

開くとこんな感じです。

これ、当時100均で購入した定期入れなのです。減価償却するとドチャクソ安いってレベルじゃねーぞ

昔の100均は優秀でした。耐久性使い安さともに素晴らしかった。

それで思い出しましたが、以前買ったもので優秀だったものは、DSソフトケースですかね。(DSペンも入れられる、計8つ収納可能)

f:id:koron_d:20141231224013j:plain f:id:koron_d:20141231223957j:plain

どのソフトを持っているかもれなくバレるのはさておき、これの優秀ポイントは、

f:id:koron_d:20141231224314j:plain

上部を押すとソフトが取り出しやすくなる工夫が施されているところです。

f:id:koron_d:20141231224328j:plain

ちょっと出っ張っている部分の高さがナナメになっているので、取り出しやすくなるのです。地味に便利ですよ。

 

話が逸れたので大掃除のものに戻ります。

f:id:koron_d:20141231223745j:plain

何故かDSワイヤレス通信器が3つ出てきました。何でこんなにあるんだ。思わず陣を作っちまったよ。

 

f:id:koron_d:20141231223801j:plain f:id:koron_d:20141231223808j:plain

MAGONOTEにエンピツの絵をつけて指示棒をつくるという当時小学生だった私ながらにハイセンスな発想の作品がでてきました。非常に懐かしい。エンピツの絵は地味に頑張って描いた覚えがあるぞ。

 

f:id:koron_d:20141231223753j:plain

某動物園で購入した謎の巨大エンピツ(30cmちょいぐらい)が発掘されました。いらねぇ。ドチャクソ使いにくい。そして消しゴムのキャップの部分が取れてんじゃねえか。

 

f:id:koron_d:20141231224036j:plain

これは…初期のゲームボーイの唯一のソフトです。テトリスのやつですね。尚本体は、当時、外の自分の家のポストに一時的に入れていたら無くなっていました。クソだ。

 

f:id:koron_d:20141231224153j:plain

あきら様。それ以上でもそれ以下でもない。

 

f:id:koron_d:20141231224227j:plain

中学生のときにソフトテニスをやっていたので、取替え用グリップが出てきました。もうソフトテニスはやっていないので、万年補欠席ポジションですね。

 

 

f:id:koron_d:20141231224249j:plain

発見したときに喜ぶだろうと思って隠しておいたマネェが出てきました。昔の自分最高ですね。元の場所に戻しましたけどね。

 

f:id:koron_d:20141231224257j:plain

箱根寄木細工のアレです。使い道が特に無。

 

 f:id:koron_d:20141231224029j:plain
ゲームボーイアドバンスのところにこれを挿すとアニメが見れるというやつですね。たまに見返しています。
 

そういえば以前使用していた手帳も発見しました、よく友人らに取られて落書きされていましたが。手帳フリー素材かよ。(写真はありません。)

 

 

今回発掘されたのはこんなところです。ソフト系が多かったな。

こんな記事を書いている間にもう23時になってしまった。今年が終わる実感があまりねえな。

 

それではみなさん良いお年を。新年はおもちにねるねるねるねをかけて食すのがオススメです。

では。

満員電車のやり過ごし方

こんにちは。昨日、初めてファブリーズを飲んだころんと申します。

スプレーを自分に向けて発射する形で飲んでみました。中性のはずなのに何故か少し酸っぱかったです。謎ですね。

 
 
それはさておき、今回は通勤通学においての五大地獄のうちの一つ、満員電車についてのお話です。
ただでさえとても眠くて辛い通勤通学の時間帯に、まるで詰め放題セールの品物のかのように電車の中に押し込まれるという苦行をさせられたことのある人は多いでしょう。
 
そこで、今回は満員電車でのやり過ごし方をいくつか紹介させて頂きます。
 
私が提示する方法は以下の5つです。
 
 
  1. 上の荷物をのせる部分に乗る
  2. 手すりを利用
  3. 椅子の下に寝転がる
  4. 電車の壁に溶け込む
  5. 肩車をしてもらう
 
 
1.上部の荷物をのせる部分に乗る
これは最早王道中の王道、王道で皆に使われすぎて手アカつきまくりの方法ですね。
窮屈さを回避できる上に横になっているので寝ることもできるので、一石二鳥です。
 
 
2.手すりを利用
満員電車内で手すりをつかって朝をやり遂げている景色は日常風景ですよね。
腕や足などの筋トレにも繋がり、健康的で人気のあるやり方です。
 

f:id:koron_d:20141227194213p:plain

図1. 手すりを利用する場合
 
 
3.椅子の下に寝転がる
①と似ていますが、場所が違います。
これは、電車内の長椅子の真下というデッドスペースを利用したやり方です。所謂穴場スポットです。
電車によっては暖房器具などがありスペースが無い場合があるので、そういう時は器具を壊してから入りましょう。
また、まれに忍者が先客として居座っていることがあるので十分に気をつけましょう。
 
 
4.電車の壁に溶け込む
ところで、2014春アニメ、「ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース」をご存知でしょうか。有名なので見ていらっしゃる方も多いと思います。ちなみに私はアニメしか見ていないにわかです。
そこでミドラーという敵が出てきました。スタンドの能力は、鉱物なら何にでも変身可能というものです。アニメの中ででてきた潜水艦の壁にも変身していました。
それと同じです。電車内の壁や床と同化するだけです。最初は少し訓練が必要ですが、慣れればすぐ出来るようになります。スペースを取らない方法なので、オススメです。
 
 
5.肩車をしてもらう
これはもう1人の方との協力プレイという形になっています。下になってもらう人を探して、肩車をしてもらいましょう。座高によっては首を曲げなければならないかもしれません。それが嫌な場合は、予め天井に頭分の穴を開けておきましょう。
 
 
以上となります。私の場合は、満員電車の中で無心になっていて何も感じていないため、満員電車は苦ではありません。
 
では今回はこの辺で失礼致します。ハァ〜どっこい💪( 'ω'💪)