家族の緊急伝言板


Houses are swept by a tsunami in Natori City. | The Big Picture → その直後の写真

かつて経験したこともない巨大地震の揺れに、心臓が止まりそうになりながらあわてふためいた様子を家族のブログに載せた。

幸い停電にはならず、インターネットも健在だったが、電話や携帯は通じない。

職場や学校、家庭で地震に遭遇した家族それぞれが、ほかの家族の安否を気遣って各自が持っている携帯で連絡をとろうとするのだがうまくいかない。

そんなときに家族のブログが動いていることに気づいて、みんながブログへの書き込みを始めた。連絡手段のない家族にとってブログが伝言板の役割を果たしたのだ。

津波で日本全土が洗い流されたようなテレビの映像をみて、海外にいる家族からも日本にいる家族の安否を尋ねてきた。

     *     *     *

終日つけっぱなしのテレビは、どのチャンネルもみな同じ映像を流し、みんなが知りたがっている東京の情報はほとんどない。

結局、ブログが家族にとって最大の情報交換手段となった。

それぞれの無事も夕方までには確認できた。被害がほとんどなかったことも分かった。帰宅できない家族が職場に泊るという連絡もはいった。

Skype で家族の無事な姿を確認できたときはほんとうに安堵した。

余震に備えて、緊急持ち出しバッグの準備、風呂には水を張ること、寝るときもベッドのそばに靴をおいてガラスが散乱する中でも歩けるようにすることなど、お互いへのアドバイスもブログを通じて行なわれた。

     *     *     *

そもそもこの家族ブログは、筆者の手術後の順調な回復ぶりを知らせて、家族のいつも変わらぬ献身的サポートに感謝するために立ち上げたものだった。

次第にそれぞれの家族の近況が書き込まれるようになり、コメントも増えた。

家族のサポートに感謝するため始めたブログが、緊急時の家族のための伝言板の役割を果たしてくれたのはケガの功名だった。

     *     *     *

[参考]日本の巨大地震とインターネット

Despite the Quake, Japan’s Internet Connections Are Going Strong | AllThingsD

Japan Quake | Renesys Blog

Japan’s internet holds up desipte the quake and tsunami | VentureBeat

随時更新:災害関連情報② | iPhone女史


2010 in review

The stats helper monkeys at WordPress.com mulled over how this blog did in 2010, and here’s a high level summary of its overall blog health:

Healthy blog!

The Blog-Health-o-Meter™ reads Wow.

Crunchy numbers

Featured image

About 3 million people visit the Taj Mahal every year. This blog was viewed about 42,000 times in 2010. If it were the Taj Mahal, it would take about 5 days for that many people to see it.

In 2010, there were 18 new posts, growing the total archive of this blog to 471 posts. There were 22 pictures uploaded, taking up a total of 1mb. That’s about 2 pictures per month.

The busiest day of the year was September 15th with 394 views. The most popular post that day was ジャーナリスト倫理に違反するではないか.

Where did they come from?

The top referring sites in 2010 were maclalala2.wordpress.com, appbank.net, a.hatena.ne.jp, detail.chiebukuro.yahoo.co.jp, and google.co.jp.

Some visitors came searching, mostly for iphone 4g, iphone 4g 発売日, iphone 5, yael naim, and i phone 4g.

Attractions in 2010

These are the posts and pages that got the most views in 2010.

1

ジャーナリスト倫理に違反するではないか September 2010

2

アップルの新しい iPhone 4G? May 2009

3

次世代 iPhone は7月17日に発売というウワサ May 2009

4

iPod touch の次期モデルはカメラとマイクを搭載する? July 2009
2 comments

5

Yael Naim のシンデレラ・ストーリー February 2008


IT 革命とは何だったのか

IT_revolution.jpg

IT Revolution

IT 革命とは「米国が主導した軍事技術のパラダイム転換」だったのだ。

「世界が変わった」という表現があるが、瞬く間にインターネットは情報の基盤インフラといえるほどに普及し、水や空気のごとく我々の生活を支える存在になった。今日、「ユビキタス」(ラテン語の「神はあまねく存在する」に由来)という言葉が使われるほど、いつでも、どこでも、誰でも情報通信技術の恩恵を享受できる社会が実現されつつある。

しかし、「IT 革命」の基本構造に由来する光と陰を内包していることも否定できない。IT 革命には「ディファクト化とブラックボックス化」という二つの性格がからみついている。実質的な世界基準にして囲い込み(ディファクト化)、囲い込んだら勝手にいじくらせない(ブラックボックス化)IT 環境が我々を取り巻いているのである。IT 革命自体は開放系・分散系の情報技術の浸透なのだが、このシステム総体が本質的にセキュリティーに関して陰の側面を有しているということである。

「つながる」が故に便利で効率的な反面、「つながる」が故に安全性と自立性を失うリスクを抱え込むことになる。まず、「情報の管理高地」という問題意識からすれば、マイクロソフトの OS からカーナビが依存している GPS(米国の軍事衛星につないだ位置測定)まで、暗黙のうちに米国の優位性に身を委ねる構造に踏み込んでいる。また、「相互依存の過敏性」とでもいうべき問題、サイバー・アタックなど、ネットワークの弱い部分を狙い撃ちした攻撃の影響は即座に波及する。戦争も「戦略情報戦争」「RMA(軍事における革命)」という言葉が登場するごとく、敵が依存する情報システムを電磁波やウィルスで攻撃し無力化する研究が各国で進んでいる。

「『二〇〇一年宇宙の旅』と IT 革命」(寺島実郎『脳力のレッスン II:脱 9.11 への視座』、東京:岩波書店、2007 年。90〜91 頁。)


サンタの追跡

santa_track_sfo_01.jpg

冷戦時代に活躍した NORAD は、クリスマスになると世界中の子供たちにプレゼントを運ぶサンタクロースの旅を時々刻々追いかける。

アメリカはじめ世界中の子供たちにとって年中行事となったこのサンタの旅の追跡はどうして始まったのだろうか。

NORAD のサンタ追跡公式サイトにその説明がある。

Official NORAD Santa Tracker: “Why we track Santa”

     *     *     *

もう50年以上にもわたって NORAD[North American Aerospace Defense Command:ノーラッド、北米航空宇宙防衛司令部。その前身は CONAD:Continental Air Defense Command]はサンタの旅を追いかけてきた。

For more than 50 years, NORAD and its predecessor, the Continental Air Defense Command (CONAD) have tracked Santa’s flight.

image_norad_why_we_track.jpg

[シアーズローバックの広告]

この伝統が始まったのは1955 年のことだった。コロラドスプリングスの百貨店シアーズローバックの広告で、こどもたちがサンタにかける電話番号を間違えて掲載してしまった。その電話にかけると、サンタではなく NORAD 米軍最高司令官のホットラインにつながってしまうのだ。当日勤務していた統合参謀本部作戦部長 は Harry Shoup 大佐だった。大佐は部下に北極からやってくるサンタのレーダー追跡を命じたのだ。かくしてこの伝統が始まった。

The tradition began in 1955 after a Colorado Springs-based Sears Roebuck & Co. advertisement for children to call Santa misprinted the telephone number. Instead of reaching Santa, the phone number put kids through to the CONAD Commander-in-Chief’s operations “hotline.” The Director of Operations at the time, Colonel Harry Shoup, had his staff check the radar for indications of Santa making his way south from the North Pole. Children who called were given updates on his location, and a tradition was born.

1958 年に米国とカナダ両政府は両国にまたがる防衛システム NORAD[North America called the North American Aerospace Defense Command:北米航空宇宙防衛司令部]を誕生させたが、これもサンタを追跡する伝統にしたがった。

In 1958, the governments of Canada and the United States created a bi-national air defense command for North America called the North American Aerospace Defense Command, also known as NORAD, which then took on the tradition of tracking Santa.

この時以来、NORAD の男性も女性も、家族も友人も、ボランティアとして自分の時間を割いて世界中の子供たちからかかってくる電話の応対をするようになった。今ではインターネットでもサンタの追跡を行なっている。サンタがいまどこにいるか知りたければ、NORAD のサンタ追跡ウェブサイトを訪ねればいいのだ。

Since that time, NORAD men, women, family and friends have selflessly volunteered their time to personally respond to phone calls and emails from children all around the world. In addition, we now track Santa using the internet. Millions of people who want to know Santa’s whereabouts now visit the NORAD Tracks Santa website.

santa_track_sfo_02.jpg

世界中のメディアも、サンタの旅がどこまで進んだか、確かな情報を得るのにノーラッドに尋ねるようになっている。

Finally, media from all over the world rely on NORAD as a trusted source to provide updates on Santa’s journey.

     *     *     *

〈参考〉

NORAD の公式サイト:

Official NORAD Santa Tracker

2010 年の旅の全容:(日本もあり)

Santa Videos | Official NORAD Santa Tracker

NORAD 司令官からのメッセージ:

NORAD Tracks Santa 2010 – Commander’s Holiday Message  – YouTube

その他:

「NORAD Tracks Santa」を使えばサンタクロースの聖夜の旅が追えます! | ライフハッカー[日本版]

     *     *     *

追記:上記エントリーの日本語訳(NORAD がちゃんと全訳していました)

NORAD について/サンタを追跡する理由  | Official NORAD Santa Tracker


小沢氏、中国船長釈放「事実上、菅内閣が命じた」

Ustream_iwakamiyasumi _channel.jpg

フリージャーナリスト・岩上安身によるUSTREAM 12/23/10 01:13AM | USTREAM

小沢一郎衆議院議員 2010年12月23日 | Web Iwakami

小沢氏、中国船長釈放「事実上、菅内閣が命じた」 | 日本経済新聞

民主党の小沢一郎元代表は23日のインターネット動画サイト「ユーストリーム」の番組で、尖閣諸島沖での中国漁船衝突事件を巡る政府の対応について「(中国人船長の釈放を)那覇地検が決めたことだと言っている。一官吏に責任を押しつけることは非常によろしくない。禍根を残すことになる」と批判した。そのうえで「事実上、菅内閣が命じたのだろう」との見方を示した。

Prime Minister Kan to Meet With Ozawa on Christmas to Mend Party Strife – Japan Real Time | WSJ

And in a rare appearance Thursday on a live streaming video website, Mr. Ozawa’s harsh words for the current DPJ administration suggest he just may bounce.

In addition to heaping criticism on the Prime Minister Kan’s government, he said he’s not the thorn at fault for the political stalemate in the parliament. Opposition lawmakers have criticized the DPJ in the past for being too soft on Mr. Ozawa, allowing him to duck away from giving sworn testimony in the Diet.

“Even if I appear, the conditions are such that Diet deliberations will not proceed smoothly,” said Mr. Ozawa, according to local media reports. “The Japanese people will eventually desert [Prime Minister Kan] if things remain in the present condition.”

Japanese journalist Yasumi Iwakami’s interview with Mr. Ozawa on the Nico Nico Live site drew more than 79,500 viewers.


『2001 年宇宙の旅』の高解像度劇場用写真

2001 A Space Odyssey Pic021.jpg

『2001 年宇宙の旅』と聞くと、今でも心が躍る

映画のプロモーションに使われた高解像度写真が一挙公開されていた。

Stanley Kubrick – Deserving of Worship: ”2001: A Space Odyssey Promotional Photos – High Resolution” by Pineapples101: 03 March 2010

     *     *     *

2001 A Space Odyssey Pic037.jpg

写真だけで一切説明がないが、コメントを見ると・・・

     *     *     *

2001 A Space Odyssey Pic018.jpg

Gomez:ワオ、いったいどこで集めたの?

Gomez said…

Wow. Can I ask where you got these from?

     *     *     *

2001 A Space Odyssey Pic045.jpg

John Mazz:もうちょっと大きければ完璧な壁紙になるじゃない。そんなのないのかな?

John Mazz said…

This would make an awesome wall paper pack if the images were a little bigger, any chance of that?

     *     *     *

2001 A Space Odyssey Pic026.jpg

Pineapples101

Gomez へ:ボクは長い間プロモーション用のスチル写真や映画館のロビーで飾る写真カードを集めてきた。

John Mazz へ:ボクの壁紙ブログも見てね :)

Pineapples101 said…

Gomez – I’ve been a collector of press still and lobby cards for many years.

John Mazz – check my Wallpaper blog :)

     *     *     *

どうやらご本人はイギリスに住むグラフィックデザイナーらしい・・・

★→[写真を見る:Pineapples101’s Website


もはや“無政府状態”の危機管理態勢

上杉隆.png

上杉隆氏]

Update:菅総理は知っていた・・・〉

首相が北朝鮮砲撃を報道で知ったと語る、 もはや“無政府状態”の危機管理態勢を憂う|週刊・上杉隆|ダイヤモンド・オンライン

「北朝鮮が韓国の島に砲撃を加え、韓国軍も応戦したという報道があり、私にも3時半ごろに秘書官を通して連絡がありました」

 信じがたいことに、これは内閣総理大臣の言葉である。首相がどうやって第一報を知ったのかという機密事項について、菅首相は恥も外聞もなくこう言い放ったのだ。

 いまや日本は無政府状態になった。首相が一般国民と同じレベルで情報を得て、それを公言してしまう国なのである。・・・

 大いなる危惧を覚える。これこそ国家の最大の危機ではないだろうか。

     *     *     *

〈Update〉菅総理は知っていた・・・(12月2日)

kanfullblog.logo.jpg

第4話【危機管理】 北朝鮮砲撃事件…官邸はこう動いた | 菅総理官邸ブログ(KAN-FULL BLOG)

1.初動

11月23日午後2時34分、北朝鮮による韓国・延坪島への砲撃が始まった。

3時10分すぎにこれを知った日本政府は、韓国・中国・米国・ロシアで情報収集を開始。3時20分には首相官邸に情報連絡室が設置され、情報の確度が高まった3時半頃、公邸にいた菅総理に秘書官から一報を入れた。

総理の公邸は、官邸と同じ敷地内にあり、いわば一体となった執務機能を持っている。この公邸内で、総理は執務をしながら情報収集。同時に、隣接する官邸側では、総理の指示を受けた当直の危機管理担当者に加え、各部署のスタッフが次々に駆けつけ、対応を進めた。北朝鮮情勢は非常に複雑・不透明で、不確かな情報で我が国が方針を決めたり態度を表明することは、当然すべきでない。関係者を一堂に集めた協議は、当事国の韓国から十分な判断材料を得た上で、1時間余り後の午後4時45分から行うこととなった。

しかしこの間も、様々な案件への対応をストップするわけにはいかないのが、総理大臣。合間をぬって、国会関係者との面会など、当初の予定も並行して処理しながら、情報収集は続いた。

2.指示、発言

そして、予定の4時45分。菅総理は、それまで執務していた公邸側から、徒歩1分の官邸側に移動。仙谷官房長官、古川副長官らも揃い、危機管理監や外務省・防衛省関係者などから総合的に情勢を聴いたあと、あらためて、「情報収集に全力を挙げること」「不測の事態に備えて万全の体制をとること」を指示した。

協議終了後直ちに、総理は5時10分頃から報道陣の取材に応じ、この指示内容を国民に説明。どこの国よりも早い、トップによる直接の発言となった。この後、毎年総理大臣が出席する重要な宮中行事「新嘗祭」へ。随行秘書官からいつでも情報が入り必要な指示を出せる体制での出席となった。


米外交公電を告発サイト Wikileaks が公開

Julian_Assange.jpg

WikiLeaks founder Julian Assange

内部告発サイト Wikileaks が25万点に及ぶ米国外交公電をリークした。

     *     *     *

公開に至るまで

Expected WikiLeaks disclosures prompts warning for editors | The Guardian

ウィキリークスが新たな機密文書公開か-外交への影響懸念 | WSJ Japan

     *     *     *

WikiLeaks の公開

Secret US Embassy Cables | WikiLeaks

〈WikiLeaks サイト〉

Cables Uncloak U.S. Diplomacy | NYTimes.com

〈WikiLeaks の公電リークが明らかにする秘密の外交過程〉

Vast Leak of Files Discloses Sensitive Diplomacy | WSJ.com

ウィキリークスの公開文書、国際外交の舞台裏をあらわに | WSJ Japan

     *     *     *

公電そのもの

cables_databbase.jpg

Secret US Embassy Cables | WikiLeaks

US embassy cables: browse the database | guardian.co.uk

〈公電そのもののデータベース〉

A Note to Readers: The Decision to Publish | NYTimes.com

〈報道することにした NY タイムズの立場〉

     *     *     *

公開に至った背景

spiegelgoodbig.jpg

How Twitter Scooped Wikileaks (Updated) | Gawker

〈まず Twitter がリークを報じた経緯〉

WikiLeaked Diplomatic Cables Confirm China’s Politburo Was Behind Google Hacking Incident | TechCrunch

〈リークの背景には中国?〉

中国政府主導でハッカー…米公電を報道 | YOMIURI ONLINE(読売新聞)

「グーグルをハックしたのは中国」ウィキリークスが機密外交電文25万本をリーク:Wikileaks – China Was Behind Google Hacking | Long Tail World

WikiLeaks And The Failure Of Cyberattacks As Censorship | Forbes

〈Cyberattacks でも WikiLeaks を止められなかった〉


オバマ大統領の「激怒」報道

obama_to_north_korea.jpg

US President Barack Obama

邦字紙の一斉報道

北朝鮮砲撃を受けてオバマ大統領が「激怒」したと11月24日の邦字紙が一斉に報じた。「激怒」のひとことが目を引いた・・・

米韓、事態悪化防止で一致 オバマ氏「北朝鮮に圧力」 | asahi.com(朝日新聞社)

オバマ大統領はABCテレビとのインタビューで、北朝鮮の行動について「対処が必要な、深刻で継続中の脅威であることを、地域のすべての国々に認識してほしい」と指摘。特に、北朝鮮と友好関係にある中国に対し「従うべき国際規範があることを北朝鮮に明確に示す」よう求めた。オバマ大統領は砲撃事件に「激怒している」(バートン米大統領副報道官)という。

「非道な行為」オバマ大統領が激怒…北朝鮮砲撃 | YOMIURI ONLINE(読売新聞)

[後版では『「非道な行為」オバマ大統領が非難…北朝鮮砲撃』に変更されている]

北朝鮮砲撃:米韓、軍事圧力を強化 オバマ大統領「激怒」| 毎日jp(毎日新聞)

バートン大統領副報道官によると、大統領は23日午前3時55分、ドニロン大統領補佐官(国家安全保障担当)から砲撃事件の報告を受けた。副報道官は、大統領が砲撃について「激怒している」と語った。

オバマ米大統領が「激怒」 北朝鮮砲撃で韓国と協議へ | 日本経済新聞

バートン氏は記者団に、オバマ大統領は砲撃に「激怒している」と説明。「大統領は北朝鮮が休戦協定と国際法が定めた責務を実践すべきだと考えている」と語った。同盟国韓国の防衛のため「米国は必要な対応に全力を挙げる」と強調した。

     *      *      *

ホワイトハウスのプレスリリース

大統領報道官によるプレスリリースにはそれらしき表現はない。

Statement by the Press Secretary on North Korean Shelling of South Korean island | The White House

Statement by the Press Secretary on North Korean Shelling of South Korean island

Earlier today North Korea conducted an artillery attack against the South Korean island of Yeonpyeong. We are in close and continuing contact with our Korean allies.

The United States strongly condemns this attack and calls on North Korea to halt its belligerent action and to fully abide by the terms of the Armistice Agreement.

The United States is firmly committed to the defense of our ally, the Republic of Korea, and to the maintenance of regional peace and stability.

     *      *      *

Air Force One の中で

「激怒」報道は他の英字紙にも見受けられなかったが、USATODAY の記事の中につぎのような下りが・・・

N. Korea incident prompts Obama, staff to shift priorities | USATODAY.com

On Air Force One, White House deputy press secretary Bill Burton told reporters that “the president is outraged” by North Korea’s aggression and committed to South Korea’s defense.

He said Obama was awakened by a phone call from national security adviser Tom Donilon.

The White House put out a statement condemning the attack about a half hour later, at 4:33 a.m.

     *      *      *

Air Force One というのは米大統領専用機のハズだが、日本の記者も同乗していたということか・・・

ほかにもググってみたら、次のような記事があった。

White House: President Obama “Outraged” By North Korea’s Attack | ABC News

“The president is outraged by this action,” Burton said. “We stand shoulder to shoulder with South Korea….North Korea has a pattern of doing things that are provocative. This is a part of that pattern.”

     *      *      *

Air Force One の機上での記者団と Burton 報道官とのやりとり

そして、直接のやりとりを伝えるものが・・・

Obama Said To Be ‘Outraged’ By North Korea’s Actions | NPR

From a Q&A this morning aboard Air Force One as President Obama was flying to Kokomo, IN. White House spokesman Bill Burton was taking questions from reporters:

Question: “Does the president consider North Korea’s actions (shelling an island in the South; killing two South Korean marines and injuring others) an act of war?”

Burton: “As you know, the president is outraged by these actions. … We stand shoulder to shoulder with our ally in South Korea. And as the president said in Korea, we’re fully committed to their defense.

“Our condolences go to the victims of this attack. And we’ll be working with South Korea and the international community in coming days on the best way forward in securing peace and stability in the region.”

     *      *      *

ニュースの出所はこれだったのか・・・


カーボーイ + エイリアン

Cowboys and Aliens Teaser Trailer 2011 HD – YouTube]

映画の予告編は大好きだ。予告編はすべて傑作だからだ。

この予告編もたがわずオモシロい。

来夏公開の映画もオモシロいだろうか・・・

★ →[予告編を見る:YouTube