世界の終わりに居合わせる大魔法使い ――サン・フェアリー・アン。 落ちこぼれの科学少年 ――ムギ。 二人は出会い、何かが生まれる……!

<世界の終わりの魔法使い>とは?

漫画家・西島大介が単行本の描き下ろしシリーズとして発表した、ファンタジー漫画です(通称〈せかまほ〉)。
第1部『世界の終わりの魔法使い』は、1冊読み切りの作品として刊行されましたが、次第に世界観が広がり、第2部『恋におちた悪魔』、第3部『影の子どもたち』と続篇が描かれました。
第3部でムギの物語は完結しましたが、サン・フェアリー・アンはまだまだあばれたがっているようです。事実、〈せかまほ〉特別篇『世界の終わりの魔法使い~小さな王子さま~』(講談社「モーニング・ツー」連載)でもあいかわらずの活躍を見せています。
今後も〈せかまほ〉ワールドはどんどん広がっていくかもしれません。

最新刊 !

『世界の終わりの魔法使い』

世界の終わりの魔法使い
魔法なんか信じない。
でも、君は信じる。

科学が滅んだ時代の魔法の村。なぜか魔法が使えない少年は、ひとりの不思議な少女と出会い……読めばゼッタイもらえる勇気! 〈せかまほ〉第1弾。

『世界の終わりの魔法使いⅡ 恋におちた悪魔』

世界の終わりの魔法使いⅡ 恋におちた悪魔
やっとわかった!
ぼ…僕!!
君にだけは本気ッ!

時は1000年前、人類対魔法使いの最終戦争――魔法大戦のさ中、落ちこぼれ少年と魔法使いの少女、2人の思いが歴史を変えた。第2弾、始まりの物語。

『世界の終わりの魔法使いⅢ 影の子どもたち』

世界の終わりの魔法使いⅢ 影の子どもたち
君は僕に見せてくれた。
信じられないものを……
いっぱい!

1000年ぶりに帰還したアンの故郷・惑星ノロは、魔物たちが支配する星となっていた……アンとムギの最後の冒険が始まる。3部作完結篇。

著者プロフィール

西島 大介

ニシジマ ダイスケ

1974年生まれ。漫画家。2004年、描き下ろし単行本『凹村戦争』(早川書房)でデビュー。
著書に『ディエンビエンフー』(小学館)、『土曜日の実験室―詩と批評とあと何か』(INFASパブリケーションズ)、『アトモスフィア』(早川書房)、『アトムちゃん』(角川書店)、『魔法なんて信じない。でも君は信じる。』(太田出版)等。
著者公式サイトは「島島

2019.11.08

長い間のご愛顧ありがとうございました

親愛なる読者の皆さま、こんにちは。西島大介です。2006年『世界の終わりの魔法使い2』刊行以降長く、断続的に使ってきたこの「せかまほblog」、今回が最後の更新になります。ご愛顧ありがとうございました。

ブログ文化は遥か昔に終焉し、Twitterは人々を分断し、ネットの良い時はとうの昔に過ぎ去ったらしいです。とうわけで流行りのバーチャルユーチューバー形式で別作品のキャラクター「Vtuberヒカル・ミナミ」からご報告させましょう。

Vtuberヒカル・ミナミ

ヒカルくんが語るように、既にシリーズ最新巻『世界の終わりの魔法使い5』の制作が始まっています。『世界の終わりの魔法使い』は河出書房新社と講談社から刊行されていて、紙の一部は絶版的状態。『3』の刊行から数えて10年、『4』の刊行から数えても7年の時間が空いており、現在は紙の単行本を揃えて読むことが難しくなっています。これはもちろん出版社のせいではなく、作品を長くほったらかしにしてしまった僕のせいです。

それはこのblogの過去のエントリーを見れば一目瞭然です。「せかまほblog」といいつつ時に「マンガ」ですらない別のプロジェクトのことばかり書き綴っています。さーせん、いや、すみません、いや本心からごめんなさい。

さて。気を取り直して。現在『5』の原稿を制作しながら、西島個人のレーベル「島島」が発行元となり、取り急ぎ『1』『2』『3』の三部作をお手に取りやすい電子書籍としてまとめ、さらに2020年以降新三部作を電子リリースしていく計画を進めています。電子書籍の流れを整理すべく、現在版元からの電子書籍配信は停止されています。

「島島」からの電子刊行はKindleだけでなく、ピッコマやLINEマンガなど様々なマンガアプリへの配信を計画しています。僕のマンガは今までよりも格段にお手に取りやすくなるはずです。『せかまほ』シリーズの全電子化に先立って、『ディエンビエンフー 完全版』全12巻が11月15日(金)から約50種類のマンガアプリによって配信されます。こちらもよろしくお願いします。

「ディエンビエンフー 完全版』全12巻電子書籍リリースに関する覚え書 」

『5』の制作自体はそれ以前から進めていたものですが、企画「せかまほ5の制作」と「独立した電子出版」が令和元年のメディア芸術祭クリエイター支援に採択されました。今月から来年度末3月にかけて、制作と並行して電子書籍プロジェクトと作品そのものを広く、公共のものとして伝えるべく、稼働していく予定です。小さな出版レーベル「島島」にとってはありがたい支援です。

表現と文化庁との緊張関係が顕在化する昨今ですが、もちろんクリエイティヴには忖度なし、その上でスムーズに支援を活用し、『5』読者の皆さんに届けることこそが僕の使命と考えています。

それにしても、物語というものは不思議なもので、謎のシンクロニシティはあります。例えばドクタームギが研究予算を削られて、世間から叩かれてってストーリーはなんだか今ある現実に似て・・・(おっと喋り過ぎ、ストップ!)

メディア芸術クリエイター支援

そんなわけで、急遽なのですがまずは「同人誌」を刊行することになりました。11/24(日)文学フリマ「ア-45」(双子のライオン堂さんブースを間借り)にて「私家版」として最新作『5』の「第一話」を冊子にして頒布します。正真正銘シリーズ最新作の「本編」初出しです。ばっちり読めます。ぜひチェックしてください。間借りしたブースで西島が笑顔でお待ちしています。

sekamaho5_teaser.jpg

今後の情報は「Vtuberヒカル・ミナミ」や、新たに開設した
PIXIV FAN BOX、あるいは下記のリンク先から得ていただければと思います。共に作品を生み出し、長い間この公式blogを自由に使わせてくれた河出書房新社さんに感謝を示し、最後の更新とします。

ありがとうございました。
新三部作にご期待ください。

プー!
(西島大介)

島島公式サイト
daisukenishijima

固定リンク | トラックバック (0)

2019.03.24

そういえば短編3本

プー!ご無沙汰しています。

つい先日「せかまほ」こと『世界の終わりの魔法使い』の世界観を使って、短編を描く機会がありまして、そのご報告です。

2019年3月発売の「月刊サイゾー」マンガ業界の裏話特集に3P寄稿。マンガ業界の危機に対してムギが大騒ぎしつつ、アンが超どうでも良さそうにしているマンガです。最後は爆発します。2ページ目の2コマ目が気に入っていて我ながらちゃんと上手に描けるじゃん、と感じています。

でもってちょっとさかのぼると、詩人の最果タヒさん特集の「ユリイカ」2017年6月号にも8ページほど描いていました。アンとムギが地球上でうだうだしつつ、宇宙に飛び出し、最果さん(厳密は概念としての文字)を破壊するというこれまたいつものパターンです。最後は爆発です。

さらに、未発表ながら、また別の詩人の方に頼まれたビジュアル制作で、4Pほど描いていました。これは刊行されていないぽいため、事実上お蔵入り? これも最後は爆発します。

%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%88%202019-03-24%2017.03.12.png

固定リンク | トラックバック (0)

2018.09.12

ディエンビエンフー完結しました

DBP%20TRUE%20END3_cover.jpg

100000000年ぶりの更新、ログインできるだけで奇跡! 『世界の終わりの魔法使い』と並ぶもう一つの代表作『ディエンビエンフー』が、『ディエンビエンフー TRUE END』最終巻3巻の刊行をもって本日完結しました。

コミックナタリー
新宿ブックファースト
note
DienBienPhu公式サイト(手作りです、鬼マニアックです)

雑誌が休刊したり、移籍したり、移籍で浮いた版権使ってリトルプレス出したり、写真展を開催したり、ドメインも取らず公式サイト作ったり、いろいろやっておりますが、無事完結。帯のおばあちゃんの言葉を引用すると「本当に終わるとは思っていなかったド」という気分です。

9/17(月・祝)ブックファースト渋谷店でサイン会もあります。ご興味あれば是非。

ま、あっちの戦争はあっちの戦争で終わったんで、版権散らばってしばらく続編出てない(NHKラジオはあったね)こっちも・・そろそろ・・・あれ・・・あ・・・・・・・・・フッ(影になって消えた)

固定リンク | トラックバック (0)

2017.11.11

個展「トゥルーエンドを探して」開催のご案内です

漫画家、音楽家、アーティストと、領域を横断して活躍する西島大介による初 個展を 11 月 18 日より AWAJI Cafe & Gallery にて開催する。「ぼうやシリーズ」 の新作絵画作品を始め、DJ まほうつかいの活動や漫画家としての仕事、映像アー カイブも公開予定。展示期間中はライブペインティングやトーク、ライブなど のイベントを立て続けに開催し、展示とともに西島大介の活動を俯瞰する。

西島大介「トゥルーエンドを探して」 2017/11/18~12/2 11:00~19:00
会場:AWAJI Cafe & Gallery
(東京都千代田区神田淡路町 2-4-6 F&F ロイヤルビル1階) 休廊日:月曜、火曜
オープニングレセプション:11 月 18 日(土)18:00- 入場自由、ドリ ンクと軽食あり。 展示内容:キャンバス作品、マンガ原稿、イラスト、3D 作品、イン スタレーションなど。 イベント:イベント多数のため別ページに記載。
主催:Startbahn, Inc
協力:DEARSTAGE/ HEADZ/ DOMMUNE/ DMM.make

【展覧会について】
西島大介は2004年にゼロ年代のSFや批評シーンと連動する形で漫画家デビューし、以降 、マンガの枠にと留まらず、音楽家「DJまほうつかい」として、また純粋な芸術家として、多 岐にわたり活動する不思議な作家です。と同時に、そのいずれの表現においても、失敗=「 バッドエンド」や、良くも悪くもない結果=「ノーマルエンド」を繰り返す作家でもあります。
本展示では、会場を「ノーマルエンド」/「トゥルーエンド」に二分。DOMMUNE出演時に作 成した「犬小屋」、物語上の決定的な分岐点となった『ディエンビエンフー TRUE END』6話 の全生原稿、総再生時間14時間を超える膨大な音楽など、過去に試みた膨大な実験的作 品群を「ノーマルエンド」として展示します。 また、最新作となる「ぼうや」立体作品や絵画を「トゥルーエンド」として展示します。


【関連イベントについて】
11月18日(土) 16:00~18:00 「僕は昔パープルームだった」 梅津庸一・西島大介・泰平(無料、オンライン生放送予定)

11月19日(日) 14:00~16:00 「帰ってきたウィンドアンドウィンドウズ」 蓮沼執太・郷拓郎・DJまほうつかい(1000円) 17:00~19:00 「ぼうやって何だろう? クレマチスの丘から」松井みどり・森啓輔・西島大介・泰平(1000円)

11月23日(木・祝)
17:30~20:00 「DJまほうつかいピアノコンサート in AWAJI~復活の夜~」(2000円) DJまほうつかい・石塚周太・吉田隆一
・オープニングアクト 今井曖昧(ゲンロン ひらめき☆マンガ教室「けいおん部」) ・第一部 ピアノソロ
・第二部 DJまほうつかいトリオ

11月24日(金)
19:00~20:00 「21世紀のマーシャンズゴーホーム 第一回(ギャラリーにて)」さやわか・西島(500円) 20:30~23:30 「21世紀のマーシャンズゴーホーム 最終回(bar VACANCYにて)」さやわか・西島

11月25日(土) 16:00-17:30 「一挙上映!DJまほうつかいの映像史~2012年から現在まで~」(1000円) DJまほうつかい・岡島紳士・楠本征広
■ 上映予定作品
「鍵盤と偶像~あさきゆめみしLive at 新宿PITINN~」(2012) 記録映像
「Ghosts in the Forest」(2014)監督:子犬
「レイニー&アイロニーの少女コレクション」(2015) 監督:飯田エリカ
「異類婚のエスノグラフィー」(2016)監督:ワタナベカズキ
「Catacombe メゾネットメゾンver.」(2017)監督:Q.i

11月26日(日) 16:00 「淡路町ネオグラフィティ2017(仮)」完成披露名入れ式(参加無料)

固定リンク | トラックバック (0)

2017.07.22

トゥルーエンドを探して・・・

『ディエンビエンフー TRUE END』第一巻が、いよいよ2017年8月10日発売になります。版元は双葉社。

新装版から装丁は一新され、ベトナム戦争らしい、そしてややノスタルジックでセンチメンタルな印象に仕上がりました。IKKI版とも遡って角川版とも印象の異なるデザインですが、今の僕の気持ちがこうだ、ということだと思います。

物語は正しく完結します。とにかく読んでいただければ。よろしくお願いします。

また刊行に合わせてサイン会が8月20日(日)夕方下北沢ヴィレッジヴァンガードにて開催されます。
こちらに。コミティアと同日なので、遠征される方も是非「トゥルーエンドサイン会〜大進路説明会〜」にご参加ください。

さらに、「トゥルーエンド計画」として、単行本の刊行に合わせて様々な試みを展開していきます。まずはゲンロン友の会会員向けの定期刊行の電子書籍にて新連載「トゥルーエンドを探して」がスタート。西島が専任講師を務めるワークショプ「ゲンロン ひらめき☆マンガ教室」の母体となっているゲンロンのメルマガ(電子書籍)というコアな場所ですが、「ディエンビエンフー」のドキュメンタリーが掲載されます。今後も散発的に動きがあると思います。ご期待ください。

In Search of the True End...

固定リンク | トラックバック (0)