mattoの工作&探索記

適当に模型製作や探索をした記録です。

どうも。。気付けば半年以上更新が開いてしまいました…更新が止まっていた間もいろいろ作ってはいるので、少しずつ上げていこうと思います。まずは石灰石鉱山レイアウトから。以前製作した900mm×450mmの石灰石鉱山レイアウトですが、結局解体することにしました。2019年の ...

どうも。。もう開催から1ヶ月以上経ってしまいましたが、10月2日に東京・人形町の綿商会館で開催された軽便鉄道模型祭に出展させて頂きました。一昨年と去年はコロナ禍のためTwitter上でのエア軽便祭としての開催になりましたので、実会場での開催は2019年以来です。去年のエ ...

どうも。。前回「廃セメントサイロのある駅ジオラマを作る(5)小物類の追加製作」の続きです。ミニジオラマなのに全6回に渡る長い記事になってしまいましたが、前回でやっと全ての工作が終わって完成しました。作り込んだ物が多いので、改めて完成写真を載せていきます。全体 ...

どうも。。前回「廃セメントサイロのある駅ジオラマを作る(4)道路と踏切の製作」の続きです。今までの製作記事では3月に行われた池袋鉄道模型芸術祭(記事はこちら)での展示状態までを紹介しましたが、ここからやっと展示終了後の工作になります。。主要なストラクチャーは完 ...

どうも。。前回「廃セメントサイロのある駅ジオラマを作る(3)町家を作る」の続きです。今までの製作記事でセメントサイロ・駅・町家を紹介して主要建築は一通り揃いましたが、踏切と道路や小物類の製作がさらに続きます。地味な工作ばかりになりますが、よろしければ完成まで ...

どうも。。前回「廃セメントサイロのある駅ジオラマを作る(2)駅の製作」の続きです。引き続き廃セメントサイロのある駅ジオラマを製作していきます。前回は駅とホームの製作をしましたが、今回は右手にある町家建築の製作を進めていきます。製作する町家は主に石川県・富山県 ...

どうも。。鉄コレの派生ブランド?として小型&フリーランス車両中心でラインナップされたノスタルジック鉄道コレクションの第2弾が春に発売されました。第2弾はひとまず開封販売でL型DL2種を購入しました。動力ユニットに合わせて一般的な貨車移動機よりも大柄になっています ...

どうも。。前回「廃セメントサイロのある駅ジオラマを作る(1) サイロの製作」の続きです。もう既にかなり形になった状態ですが、改めて製作記事としてアップしていきます。前回はセメントサイロの製作について書きましたが、今回は駅まわりのストラクチャーを紹介します。こ ...

どうも。。先日の第7回池袋鉄道模型芸術祭(こちら)では基本的に去年同じ展示である地方都市レイアウト・Nナロー石灰石鉱山レイアウト・貨車解体線ミニジオラマをメインにして、新作らしい新作はNナロー坑道ミニジオラマ(製作はこちら「Nナロー鉱山鉄道の坑道風ミニジオラマを ...

どうも。。前回「Nナローのグランビー鉱車を3Dプリントで自作してみる(前編)」の続きで、3Dプリントして各種処理と塗装を済ませたNナローのグランビー鉱車を仕上げていきます。前回はボディの塗装とウェザリング・車番貼り付けまでを紹介しました。今回は足回りと積荷を作っ ...

どうも。。今年も3月20~21日に池袋の東京芸術劇場で開催された第7回池袋鉄道模型芸術祭に出展させて頂きました。去年の模様はこちら(第6回池袋鉄道模型芸術祭に出展しました)。今回は去年と違って単独出展ではなく、@Mokei_de_mbembeさんと合同で出展しました。HOナロー・Nナ ...

どうも。。まただいぶ更新間隔があいてしまいましたが、やっと2022年最初の更新です…今年も引き続きダラダラ工作と探索をやっていこうと思っているので、よろしくお願いいたします。去年は今後のNナロー石灰石鉱山鉄道の"鉱区拡張"に備えて機関車を2両増備しました(Zショー ...

【探索日:2020年11月(一部写真2021年10月)】どうも。。前回「埼玉のニュータウンに静態保存されたナローを見に行く(前編)」の続きです。KATOの編成を一通り見たので、公園内にある別の保存車がある場所へ行ってみることに。公園内は森林になっていて遊歩道も未舗装なので、 ...

【探索日:2020年11月】どうも。。今回は以前更新した「東武根古屋線の廃線跡を探索してみた」のあとの話になります。自転車を輪行してきて八高線の小川町駅周辺で東武根古屋線の廃線跡を散策したあと、そのまま八高線沿線を高麗川方面に走っていきました。八高線沿線は都内 ...

どうも。。この前「Zショーティー動力を使ってNナロー鉱山ELを作る」で機関車を2両増備しました。これは今後石灰石鉱山レイアウトを追加製作するときに備える意味合いも強いですが、情景製作の面でも前もってやりたいことがありました。今までに製作した石灰石鉱山レイアウト ...

【探索日:2020年11月】どうも。。また過去に出かけたレポです。今回も自転車を輪行して廃線探索に行ってきました。東武東上線・JR八高線の小川町駅から分岐していた東武根古屋線の廃線跡を辿っていきます。東武根古屋線は1926年に開業した全長約4.3kmの貨物線で、主に石灰石 ...

【探索日 2021年1月】どうも。。ここ最近は出控えていましたが、過去に出掛けたネタが沢山あるので少しずつアップしていこうと思います。今回は今年の1月に見に行った専用線跡を記事にしてみます。青梅線で奥多摩方面へ。中央線のグリーン車組み込みに伴う12両化工事が進ん ...

どうも。。ロクハンのZショーティーの足回りを使用して製作したNナローの鉱山鉄道は、安価で小型ながら安定した走行性能で、今まで実現しにくかったNナロー鉱山鉄道車両を作ることが出来ました(製作記事はこちら)。自分が製作した鉱山編成は2軸車輪で全高の低い電気機関車を ...

どうも。。以前ブログに製作記事をアップし、3月の池袋鉄道模型芸術祭でも出展(こちら)した石灰石鉱山ミニレイアウトですが、今月発売のとれいん2012年8月号に掲載させて頂きました。6ページにわたって、Zショーティーを使用した鉱山鉄道車両の自作からレイアウト製作まで、 ...

どうも。。池袋鉄道模型芸術祭への出展が先になってしまいました(第6回池袋鉄道模型芸術祭に出展しました)が、記事にまとめていなかった工作がいくつかあるので、改めて記事にしておきます。去年駅ビルを製作したとき「地方都市レイアウトを作る:駅ビルを作る」はこんな状態 ...

↑このページのトップヘ