• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ペンギン丸のブログ一覧

2017年10月06日 イイね!

日産ノートe-POWERに250km乗ってみました

日産ノートe-POWERに250km乗ってみましたこの記事は、ノートe-POWERに乗ってみた♪(*´∀`*)にトラックバックしています。

先日、日産で売れまくっているらしいノートe-powerをレンタカーで一日乗り回しました。
外見は2012年に発売されたノート2代目ですがグリルやエンブレムは違います。コンパクトカーとしては小さすぎず大きすぎず取り回し良好です。

内装のシートやインパネの素材は150万~160万円クラス?と思えるような質感で、200万円近いクルマとしては少し物足りません。D型のステアリングは操舵しやすく乗り込みやすいです。中央のアナログメーターで液晶に気温と燃費を同時表示できないのは少々使い勝手は悪いかも。ステアリングを最も前に倒すとメーターの一部に死角ができるので少し調整が必要です。
シートは普通のコンパクトカークラスのものでホールド感は物足りないです。あまり横Gがかからなければ大丈夫。NISMOではレカロも用意されるようですね。ドリンクホルダーは奥すぎて使いづらいくシフトレバーはマウスのようで小さいですが一度D型に入れるだけなのおそらく問題無いです。

後席は膝のスペースは十分で頭上も余裕です。つま先を入れる部分がバッテリーの占有スペースとなっておりまして足を伸ばしてゆったりは難しいのが難点ですが前後長はあるので長距離でも余裕でしょう。後席シート座面の高さはありませんが囲まれ感は少ないですね。
荷室はコンパクトクラスと考えれば上々の広さです。ゴルフバッグが入らないのは惜しいけれど高さはあります。スーツケース4つでも大丈夫。

スタートのボタンを押すと程なくしてエンジンがかかります。程々に存在感のある音なのでEVっぽさを期待すると裏切られますね。走り出しはモーターっぽくギクシャクしません。タイヤや周囲の音は少し大きめでしょう。プリウス50辺りと比べるとコンパクトっぽさを感じます。
ノートe-powerの真骨頂は路上に出て信号が変わった後のスタートダッシュでしょう。特に高速道路ICの合流車線の上り坂では非常にトルクのあるリニアな加速です。プリウスではEV走行からエンジンがかかるとトルクが変動しますが、そのような変動は無く力強い加速が高速道路の追い越し車線まで楽しめます。プリウス50型パワーモードに匹敵し電気自動車リーフのモーター加速そのものですね。
高速道路でもふらつくこと無くビシっと走りますがクルコン無しは少々寂しいところ。マイナーチェンジでは渋滞対応のレーダークルコンが追加されましたので長距離は楽になりますね。

注目のワンペダルですが通常のDモードでは普通車と同じアクセルとブレーキ操作ですが、SモードとECOモードではワンペダルで停止まで操作可能です。ECOモードは加速がかったるく殆ど全てSモードで走りました。慣れるまで少し気持ち悪いですが自分にはしっくりきました。
Sモードではアクセルを離すとオートマチック車の2速ぐらいの減速感があります。クリープはありませんがゆったり余裕の運転ならばこれだけで十分止まれます。坂道で停止した場合はブレーキを踏まないと動いてしまうので少し注意です。渋滞でワンペダルは快適で高速道路を走っているかのようにブレーキを踏みません。慣れてしまうと2ペダルに戻れなくなるかもしれないです。

燃費は250キロ程走って高速道路3割で27.2km/Lでした。エアコン弱め。アクセル全開等で試しながら走りましたので本気のエコランではありません。プリウス50型よりも10%落ちでプリウス20型より僅かに悪いくらいです。高速道路の燃費はさほど伸びませんがバイパスや市街地では優秀な燃費と加速です。

総合評価では
◎渋滞も快適ほぼ全ての加減速を行えるワンペダルドライブ
◎50型プリウスに匹敵する継ぎ目のない力強い加速
○程良いドライビングポジションと取り回しの良さ
○市街地や郊外の燃費は優秀
○後席はプリウスより頭上が余裕。足元はバッテリーで△

△2012年から発売されているノートがベース。少し古いしインテリアの作り込みは物足りない。
△乗り心地や静粛度はコンパクトクラス。
△インテリアの質感を求めるのならば上級グレードがオススメ(ちょっと高い)
△日産のバッテリー品質は不明。10年10万キロは大丈夫だと思いますが。

歩行者対応の自動ブレーキや室内の広さやモーター加速やレーダークルコンはアクアには確実に勝っていると思われます。4人でドライブなら間違いなくノートを推奨。
フィットHVは室内空間で互角ですがワンペダルドライブの快適性がノートには有ります。

個人的にはもう少し広いクルマが欲しいので今回は即買いではありませんが、シエンタやフリードにキューブe-powerで対抗となると楽しみです。

現行型プリウスは長距離を走っても疲労感が少なく大変良いクルマですが室内が狭い割に大きいのが欠点です。加速が良くて燃費が良くて程々広いノートがプリウス以上に売れてしまうのは当然でしょうね。

電気自動車リーフを買う度胸も充電環境も無いけどモーターの加速感を楽しめるノートe-powerかなりオススメです。
Posted at 2017/10/06 18:42:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月14日 イイね!

新型フリードとシエンタを比べてみた

新型フリードとシエンタを比べてみたスライドドア車の良い所は何と言っても隣の車に後ドアをぶつける心配が無く、乗降性に優れる所です。個人的に幼児や高齢者の送迎もするのでプリウスはとても使いにくい場面があります。チャイルドシートのベルト固定時に大きく屈まなくてはいけないとか、幅広の上ドアが長いから隣の駐車スペースに対して気を使うとか等々。

現在のプリウスを買う際にシエンタHVと非常に悩みましたが、まぁ何とかなるだろうと買った所、不便な所は不便だなと思う次第です。走りも燃費も凄く良いのですがね。

そんなわけで新型フリードが発売されたという情報を聞き、色々と眺めてきました。

・外観
フリードは小さなミニバンという感じ。普通ですね。かっこ悪くもないし飽きないデザインに見えます。
シエンタはスポーツシューズのような軽快感と特徴が中々良さげですがフリードに比べると少し小さいように見えます。

・内装と視界
フリードは内装の質感も中々高いです。プリウスより僅かに劣る程度。運転席からの眺めは左右前共に良く、上方向も凹のようになっていて気持ちいいのです。
シエンタはアクア並の質感なのでプリウス並の価格(色々付けると互角)を考えると難しい所です。Aピラーも倒れており上方向の爽快感は低め。

・2列目の居住空間
フリードはかなり余裕ありそうです。若干高さは有るけどステップワゴンやヴォクシーと比べれば低いので送迎向きです。ハイブリッドは前席下のスペースが狭いので足を入れるスペースが無さそう。
シエンタはそこそこ余裕有りますが絶対的に広いと感じるほどではありません、ほぼスライドもしないので前席とのスペースの取り合いになりそう


・3列目
フリードのシートはしっかり作ってあります。座り心地も近距離なら許せる感じ。ただし収納時に跳ね上げると2列目のリクライニングは効きません。
シエンタはシートが薄く補助席的な感じ。これでもちゃんと座れるので非常用としては合格です。ダイブインで2列目下に収納できるのが良いです。

・荷室
フリードは3列目シートがギリギリまで来ているのでほんの少ししか積めません。跳ね上げても結構邪魔な感じ。
シエンタは3列目を収納すれば大きな収納スペースが広がります。

・エンジン性能
フリードのエンジンスペックを見ると一昔前のストリームに搭載されていた1.7Lと同じ位の馬力とトルクです。必要十分の加速と、流れの速い道路でも不満はありません。山道や高速追い越し車線や多人数乗車をしなければ不満はないかと。
シエンタはハイブリッドしか試乗していませんが、時速50キロまではとても静かでゆったりと加速します。それ以上はエンジンがブイーンと頑張る音がしますが加速が鈍いです。クルコンも無いし、正直言って遠出は疲れそう。

・足回り
フリードは腰が有るけど段差で硬いと感じることもなく、コーナーもクイックに曲がります。
シエンタは柔らかいけどコーナーも踏ん張る感じ。結構好みです。

・安全装備
フリードは歩行者に対する回避支援や標識認識やレーダークルーズや高速の自動操舵まで有ります。
シエンタは対車両で衝突しない支援のみ。

・価格
フリードは色々付けるとハイブリッドで300万超え。値引は渋いですね。
シエンタはハイブリッドで270~80ぐらい。今なら値引も大きいです。

結論
フリードは外観も中身もステップワゴンを小さくしたような印象です。装備内容も良く、遠出も狭い駐車場も送迎も全部こなせそう。荷室の使い勝手は今ひとつ。
シエンタは乗用車的でアクアを大きくしたような印象です。高速道路を数百キロ踏破するような遠出には向かない感じですが、荷室の使い勝手が良いです。

個人的にはフリード優位ですが値引が渋いのでしばらく様子見です。

この記事は、今夜くらべてみました・・・Part8にトラックバックしています。
Posted at 2016/10/14 12:15:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月14日 イイね!

プリウスで西伊豆

プリウスで西伊豆先週末はプリウスで西伊豆に行ってきました。
気温は25~28℃と高くエアコンを使用です。フェリーの下船待ちはエアコン付けてバッテリーが2目盛りまで減りましたがどうにか持ちました。バッテリーの容量自体は20型より増えた感じです。
流れは良いですがカーブの連続した道も多く、低重心は安定して走れます。 宿泊先の海岸で遊びましたが、20型なら運転でぐったりしている状況なのに疲れ方が違うと思いました。

レーダークルーズコントロールは自動車専用道路で使用しましたがなかなか良いです。前方車両に綱で引っ張ってもらう感覚です。ステアリングのボタンで車間距離も変えられます。停車まで任せる気にはなれませんので従来のクルコンと同じような扱いでしたが進歩を感じました。

燃費は30.5km/l。もう少し欲を出したいところですがALLエアコンONの高速3割ですからこんなものですかね。

画像の三四郎島は干潮の時間に訪れたので島と陸地が繋がっていました。夕日も見れたし、初めて行った西伊豆の風光明媚な景観を楽しめました。
Posted at 2016/06/14 12:59:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2016年06月08日 イイね!

低重心&熟成されたハイブリッドシステム

低重心&熟成されたハイブリッドシステム初代10型から乗っていますがボディが大きくなりコンパクトとは言えないサイズになりました。自分としてはクルマを運転するのが少し面倒になったかもしれません。乗らないのがエコと言えばそれまでですけどね。
エンジンが1500から1800クラスとなり静粛性や乗り心地の良くなったプリウスはクラウンにも引けをとらないクルマになったと言えます。車内空間と後席の乗降しづらさはマイナスポイントですが、そこを割り切れる方にとっては良い選択と思われます。

燃費が良くて走るハイブリッドが欲しい方には是非にと言いたいところですが、クルマは人を快適に乗せる道具と考えておられる方はよく吟味される事をオススメします。
Posted at 2016/06/08 18:23:21 | コメント(0) | クルマレビュー
2016年05月13日 イイね!

新型プリウス燃費

新型プリウス燃費新型プリウスが来てから一ヶ月半になります。
燃費は甘口な燃費計通算で27.8ぐらい。20型より10%から15%良くなっている計算です。
自動車税が5000円上がるから、ガソリン代はほぼ変わらないと思われます。

冷間時の燃費は良くなりましたね。オートグリルシャッターも効いてます。
高速燃費もまぁ悪くない感じ。エアコン使っても凄い燃費ですから、年間通算は期待できそうです。

子供が汚すので軽自動車スペーシアの出番が多いと言いますか。
遠出は意図的に控えていますので距離は伸びません。1000マイルは狙わずまったりと走るつもりです。

Posted at 2016/05/13 00:14:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「日産ノートe-POWERに250km乗ってみました http://cvw.jp/b/318786/40536954/
何シテル?   10/06 18:42
10年目のプリウス乗りです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プリウスオーナーリスト30 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/28 20:31:02
 
プリウスオーナーリスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/25 10:42:49
 
プリウスライフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/11/22 22:20:19
 

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
年間走行距離13000キロぐらいです。 燃費は・・・隠居したので勘弁をw

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation