ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

アーティストインレジデンス/AIRコミュのギャラリー、美術館、コンペ等公募情報箱!!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ギャラリーでも
レジデンス同様、公募をしていところがあるので
メールボックスつくりました。
類似メールをここに放り込んで頂けたら幸いです。

コメント(77)

アイルランドでの展覧会のオープンコールです。
1)なんか面白そうな企画だと思いますが、
条件などはわかりません。


1) 24 HOURS NON STOP ART: CALL FOR SUBMISSIONS

Open Submission. Call for 24 multi-disciplinary artists for the event ‘ 24
hours non stop art’. The event will take place at Tigh Fili Cork Arts
Theatre, on the 28th-29th October 2007. Deadline: 24th September. "24 hours
non stop art" is an artistic event about the experiencing duration. In the
course of one day and one night (24 hours), viewers will be able to see a
whole range of possibilities offered by videos, visual arts, performances,
dance, music, theatre, poetry... of artists, who will form a part of the
international scene.

24 hours represents a conventional and symbolic measure of a cycle: the
sun cycle, the cycle of the biological human body, the DAY CIRCLE.
Three objectives are proposed: - The first one is to question the
physical and moral resistance. How does a body resist to a
non-stop-art-work, for 24 hours; the concentration, the tiredness, the
creativity... - The second objective is to create a connection between the
artists themselves, and the artists with the public, the viewers. The
project will present an outstanding variety of events with an emphasis on
the interdisciplinary and interactions between media, artists and viewers.
24 hours seeks to reaffirm that an art-work is first an event before being a
simple testimony. - The third objective is to promote the artists who lives
and practises art in his own county. Each event will be recorded and
broadcasted at every show.

Submission to info24hrs@yahoo.co.uk
More information: Angelique (0857170674) &Frances (0877941712)
http://www.24hrsnonstopart.blogspot.com



2) EXCEL GALLERY: CALL FOR ARTISTS

The Excel Gallery, Excel Centre, Mitchel Street, Tipperary Town, Co.
Tipperary, Ireland is now looking for submissions for exhibitions to take
place in its gallery space in 2008. The gallery welcomes innovative and
challenging proposals from established artists and from artists who wish to
present a debut exhibition. Group submissions are also welcome.

Submissions should include: A) 8 slides (or a CD with six images) of recent
or previous work B) an Arts-related C.V. C) and an exhibition proposal
relating to the artists intention for the show. A map of the Gallery and
further details are available on the Tipperary Excel Centre website:
Proposals should be sent to us before 31st August 2007. Contact: Mary Alice
O’Connor. Gallery Administrator, Tipperary Excel Heritage Company ltd,
Mitchel Street Tipperary Town. T: O62 80520
E: maryalice@tipperary-excel.com
http://www.tipperary-excel.com
アイルランドでの展示の公募です。

1) LAOIS COCO: URBAN INTERVENTIONS: CALL FOR PROPOSALS

‘Urban Interventions - Finding Portlaoise’. Laois Arts Office invites
artists across disciplines to submit proposal outlines that engage in some
level of urban intervention throughout the town centre of Portlaoise in the
first week of October 2007. This is an opportunity for the artists to
intervene in an active manner in the urban process, with the potential to
structure their investigation in the realm of temporary artistic
interventions in public space while considering the locality of Portlaoise
town. Areas of concern could refer to the changing cultural structure and
critical social engagement in a public space that could consider notions of
belonging, displacement, place, movement and identity.

Temporary public art interventions may be hosted in Fitzmaurice Place and
Peoples’ Park Portlaoise as well as throughout the town centre. Specific
neighbourhood and community driven projects will also be welcomed. These
urban artistic interventions will take place in the first week of October in
the town centre of Portlaoise. Please send your expressions of interest and
proposals to the Arts Office, Aras an Chontae, Portlaoise, Co. Laois.
Closing date is 24 July and adjudication will take place on 25 July.


2) PLAYHOUSE THEATRE & ARTS CENTRE: INTEGRATED ART COMMISSION

The Playhouse Restoration Project. The Award Winning Community Arts Centre,
The Playhouse Theatre & Art Centre, Derry / Londonderry is undertaking a GBP
4.2m redevelopment of its buildings. As part of the redevelopment The
Playhouse wishes to commission three artists / designers / crafts people to
create a range of artworks for the restored building. The Playhouse aims to
commission innovative and original artwork across all art forms. The budget
available per artist is GBP10,000. This includes artists fee, materials and
fabrication costs, installation costs and all other associated costs. The
application is a two-stage process and interested artists, craftspeople and
designers should contact Elaine Forde at the Playhouse for an information
pack by 20 July 2007. Elaine Forde, Integrated Art Curator, The Playhouse.
5-7 Artillery Street, Derry / Londonderry, N. Ireland, BT48 6RG, T: +44 28
71 268027
E: elaine@derryplayhouse.co.uk


3) ARTISIT? CALL FOR PROPOSALS FROM GRADUATING ART STUDENTS

Artisit? 2007 is now accepting submissions/proposals for this years event.
Artisit? is an event which promotes and engages graduating art students, a
series of exhibitions will take place in venues around Galway city. A highly
innovative and entertaining music programme as well as animations
screenings, lectures and workshops will accompany the main exhibitions. The
running dates are 4 to 20 October 2007. Applicants can download an
application form on the website or send submissions including artist
statement, CV and relative images to : Artisit?, c/o Killbree Studios,
Circular Road, Galway. Closing date for submissions is 1 August 07. For
further information email artisit@gmail.com or call Mary on T: 087 2620 391
http://www.thisisthenextthing.com
またアイルランドの公募です。


1) JAY KOH: CURAOR OF KAUNUS TEXTILE BIENNIAL 2009: CALL FOR ARTISTS

Artist Jay Koh has been announced as the curator for the Layers, Dialogue
and Tensions: Locals at the Crossroad the curated element of the Textile
Biennale 2009 held in Kaunus, Lithuania. Originally from Singapore, Jay Koh
is director of NICA (Networking + Initiatives for Culture and the Arts) in
Yangon, IFIMA (International Forum for InterMedia Art) in Kuala Lumpur and
Singapore, advisor to O+I (Organisation and Imagination), London, formerly
known as APG (Artist Placement Group) and numerous organisations in Asia
such as Blue Sun in Ulaanbaatar, RYLLEGA in Hanoi and ArtHub in Hong Kong.
Recent Artist-in-Residencies include those with IASPIS, Sweden (based at
Umea University with Bildmuseet), HIAP, Helsinki and Bizart, Shanghai.

He is currently based in Dublin with CityArts where he has initiated a three
year intercultural project Ni Hao-Dia Duit with Dublin’s Chinese community.
Jay welcomes interest from Irish artists in developing process based
concepts for Layers, Dialogue and Tensions: Locals at the Crossroad. Or
enquiry about projects and residencies in Asia, please look at member list
on intraasianetwork.org
Contact: jaykoh@gmx.net



back to top

2) OPEN CALL: BLACKLETTER 10 X10 X 10

Blackletter are organising a skills exchange project called '10x10x10', to
take place in Autumn 2007. We are looking for proposals from artists or
other interested parties who have an interesting or useful skill to share.
10 people will be selected to deliver 10 workshops over 10 weeks.
Participants will receive a fee at the equivalent to a part-time lecturing
rate for their workshop and preparation time. There is also a small budget
available for equipment and materials depending on the nature of the
proposal. Proposals should take the form of a short email outlining the
nature of the presentation you would like to make, explain how you think
that might be best facilitated and what, if any, extra budget might be
needed for equipment and materials. Please include mention of any other
considerations that apply to your proposal. Include your contact details and
don't forget to attach your current CV. Please note: practical workshops
will be favoured over computer based approaches where possible. Software
demonstrations will not generally be accepted. Deadline: 10 August 2007
E: info@blackletter.ie
www.blackletter.ie
メディアアーティストの登竜門として世界的に有名な
トランスメディアーレの公募の告示です。

Call For Entries: transmediale.08 Award Competition

transmediale.08 ? Conspire. Festival for art and digital culture, Berlin. 29 January to 3 February 2008. Club transmediale.08 ? Unpredictable. Festival for adventurous music and related visual arts. 25 January to 2 February 2008. Together, transmediale and Club transmediale invite the submission of works and projects for the Festival 2008. Submissions for both festivals participate in the transmediale Award 2008, for which an international jury will award prizes totalling ca. 10,000 EUR. Abstracts and papers for a proposed Vil?m Flusser Theory Award are also being invited.

As one of the leading international festivals for art and digital culture, transmediale presents and pursues the advancement of artistic positions reflecting on the socio-cultural, political and economic impact of new technologies. It seeks out artistic practices that not only respond to scientific or technical developments, but that try to shape the way in which we think about and experience the technologies which impact virtually all aspects of our daily lives. . Award Ceremony: 2 February 2008. Find the complete call and submission form for download from website.

Transmediale -Klosterstr. 68 ? D-10179 Berlin
T: 0049 30 24749 761
E: info@transmediale.de
www.transmediale.de
www.transmediale.de/08/pdf/tmctm08_call
Deadline: 7 September 2007
E-fluxよりスペインで開催されるペインター向けの国際コンペです。
ウェブから作品画像をそのままupして応募できるので簡単です。

CONDITIONS REGULATING THE ANNOUNCEMENT OF THE IV INTERNATIONAL PAINTING PRIZE OF THE CASTELLON COUNTY COUNCIL. YEAR 2007-07-04

TERMS AND CONDITIONS

The Castellon County Council announces the IV Edition of its International Painting Prize, with the aim of giving support to and promoting young avant-garde art, helping artists consolidate an international reputation and facilitate the emergence of new talents on the contemporary art scene.

The contest is dedicated to "expanded painting", that is, the relationship and interaction of painting with other media like photography, video, installation, sculpture or new technologies (painting, 3D, projected painting, installation?) and in any kind of support (canvas, DVD, paper, plastic, wood?), being "painting" the fundamental and basic element.

The prize has an international scope. Any artist interested in taking part in the contest can do so, regardless of their nationality, residence or age.

ENTRY PROCEDURE

There is a two stage entry procedure

FIRST STAGE

1/ The following fields, hosted in the
http://www.certamenpintura.dipcas.es web
must be filled in for application:

Please see website for fee and bank transfer information at http://certamenpintura.dipcas.es/en/bases.php

NOTE: If the application is not fully completed or in case of non-payment of the fee, the entrant will not be eligible for the prize.

2/ Theme and techniques are free. The maximum dimensions of the works shall not exceed 250 cm height by 350 cm width, but it may involve additional 3D components, as in case of an installation.

3/ Only works not having taken part in other contests or prizes will be admitted.

4/ The entrants can follow the development of the prize via our website (only shortlisted artists for the exhibition will be contacted by the Castellon County Council).

続く
以下、続き

SECOND STAGE

5/ The shortlisted entrants for the final stage and the prize will be officially notified by the organization by e-mail and their names will be on view at our website.

6/ The selected works must be sent to the Museo de Bellas Artes de Castell? (the organization will indicate how to do it)

7/ The Castell? County Council will organize one exhibition with the shortlisted works in Castell?, and a second one if deemed appropriate.

8/ The artist is responsible for the shipping costs of the work -- packing, transport and customs duties? to Castell?.

9/ The Castell? County Council will assume the transport costs of the work to the place of origin once the exhibition(s) is/are over.

10/ The shortlisted artists must allow the Castell? County Council reproduction rights for the works submitted to create the catalogue, publicise the works on the website and in any other form of communication chosen by the County Council.

11/ The Castell? County Council will have full ownership of the awarded work, which will become a part of the County Council's collection of contemporary painting.

PRIZE

The winner of the IV Castell? County Council Painting Prize will be awarded with ? 60,000 payable to the artist and subject to the personal income tax deductions stipulated according to the legally applicable regulations. If the Jury deems that none of the works submitted is worthy of the prize, this shall not be awarded.

CALENDAR

Submission entries, C.V.'s, jpeg and fees: 11th July-30th Sept. 07
Choice of shortlisted artists: Late October 07
Exhibition of works at the Museo de Bellas Artes de Castell?: Nov.-Dec. 07
Choice of winner: Early Dec. 07
Return works: End of exhibition(s)

JURY

A group of people in charge of this matter at the Castell? County Council will appoint the members of the jury, the composition of which will be published in the contest web page in due course.

ACCEPTANCE OF THE CONDITIONS

The participation in this call for proposals implies the acceptance of these conditions.
In case of claim or conflict, the competent authorities will be the Courts with jurisdiction within the City of Castell? de la Plana.

Castell?, 04 July 2007-07-06


PRESIDENT
Carlos Fabra Carreras

GENERAL SECRETARY
Manuel Mart? Herrera
以下、転載です。
-------------------------------
クロスポストで失礼いたします。

東京国立近代美術館・国立新美術館において、現在、
事務補佐員、研究補佐員の公募を行っております。

分野、〆切等異なりますが、下記ページをご覧いただけると
詳細が分かります。

http://www.momat.go.jp/jinji/index.html
http://www.nact.jp/recruitment/index.html

ご関係の方で適任者がおられましたら、ぜひご応募いただきますよう
ご案内申し上げます。

水谷
東京国立近代美術館
以下、転載です。
同じく美術館の募集です。

----------------------------

神奈川県立近代美術館の太田です。

当館では2008年度にむけて非常勤学芸員を募集しております。もし可能な方がいらっ
しゃいましたら、是非応募の程、お願いいたします。以下、当館のホームページにも
掲載しました募集の要項をお送りします。


神奈川県立近代美術館は、美術館の資料整理、教育普及、広報および展覧会補助を担
当する非常勤の学芸員を若干名募集します。

応募期間:2008年2月11日(月)まで

応募資格:
4年制大学卒業以上(美術、美術史、美術教育、文化政策、美術、美術館に関する専
攻であることが望ましい)

応募条件:
1)美術および美術館活動に強い関心と情熱を持っていること。
2)対外的な交渉、人前での発言、子どもたちの指導など人間的な関係形成に積極的
に取り組めること。
3)コンピュータ操作に明るく、イラストレータや画像処理ソフトが使えること。
4)美術館等での仕事に従事した経験があることが望ましい。

勤務場所 :神奈川県立近代美術館
葉山館 神奈川県三浦郡葉山町一色2208-1(JR逗子駅からバス約18分)
鎌倉館 神奈川県鎌倉市雪ノ下2-1-53(JR鎌倉駅から徒歩10分)
* 勤務場所については美術館の定めるところとする。
勤務時間 :9時から17時45分まで、週4日勤務(週30時間勤務)
* 勤務日については美術館の定めるところとする。
報酬 :月額120,000円以上
通勤手当 :支給
加給 :年2回支給(6月、12月)
社会保険等 :健康保険・厚生年金保険・雇用保険 原則加入
雇用期間 :2008年4月1日〜2009年3月31日
*同一業務が継続してある場合、選考(面接)を経て2009年4月以降、再雇用される
場合があります。

職務内容:
企画課、普及課のいずれかに属し、美術および美術館に関する資料整理、教育普及、
広報および美術館学芸事務全般に従事する。


応募方法 :下記の書類を2008年2月11日までに(当日消印有効)、封筒に「非常勤学
芸員応募」と赤字で明記の上、葉山館宛に郵送する。

応募書類:
1)履歴書(市販のものに写真貼付)
2)課題作文:「世界における美術館と地域社会」という主題で具体的な美術館の活
動をひとつ取り上げ、分析を行い、その特徴、利点、欠点、改善点などを論じる。
(400字詰め原稿用紙5枚程度)
3)自分をアピールする過去に書いた論文、仕事などの資料
*提出いただいた資料は採用審査のみに用い、個人情報は厳守いたします。


選考:1次審査:書類審査、2次審査:面接(2月末から3月上旬までの間。面接日の日
程については美術館から連絡いたします)を行い、採用者を決定します。

選考結果連絡:1次審査の結果については2月下旬、2次審査の結果については3月中
旬までに美術館から応募者にご連絡いたします。

問い合わせ先:
神奈川県立近代美術館 葉山
〒240-0111 神奈川県三浦郡葉山町一色2208-1
電話046-875-2915 ファクス046-875-2968
担当:是枝、長門
以下、転載です。
美術館の学芸員募集記事です。

------------------------------------------

アサヒビール大山崎山荘美術館の山城と申します。
当館にて学芸担当の職員を募集しますので、以下情報を掲示させていただきます。

求人概要
http://www.asahibeer-oyamazaki.com/careers/index.html

1.採用予定日・予定者数及び職務概要
 (1)採用予定日:平成20年9月1日(月)
 (2)採用予定者数:1名
 (3)職務概要:アサヒビール大山崎山荘美術館(京都府大山崎町)における以下の業務に従事します。美術品の収集・保管・調査・研究・展示企画・教育普及並びにこれらにともなう庶務・経理事務等

2.受験資格等
 次の(1)・(2)の両方に該当する人
(1)四年制大学もしくは短期大学・専門学校を卒業した人または卒業見込みの人
(2)美術館業務等美術関係の業務経験がおおむね2年以上あり、培われた経験を美術館業務の中で生かせる人(特に、日本と東洋の古美術または陶芸等の工芸品の取り扱い経験者を優遇します)

3.試験日程・試験方法等
受付期間 平成20年4月21日(月)から平成20年5月12日(月)まで(当日消印有効)
第1次試験 応募書類(※)を審査します 履歴書・職務経歴書・論文
5月下旬を予定しています。
        合否通知:合否にかかわらず、文書で通知します。
        合格者には最終試験の日時・会場も合わせて通知します。
最終試験 平成20年6月下旬を予定しています。面接
  合否通知:7月上旬を予定しています。
        合否にかかわらず、文書で通知します。

※応募書類については(下記全てを同封して郵送してください)
履歴書 必ず自書してください。必ず顔写真を添付してください。
        A3見開きサイズ(JIS規格)の市販の履歴書
職務経歴書及び業績書 職歴及び業績を添付してください(業績のない方は不要)。
                なるべく詳しく記載してください。
                A4サイズでたての用紙に横書き。書式は自由です。
論文 美術館のあり方について、あなたの考えを述べてください。
A4サイズでたての用紙に横書き。1600字以内とします。

4.応募方法
郵送のみ受け付け(持参は受け付けません)。
書類を折り曲げずに送付してください。
封筒の表面に、「有期専門職員採用試験申込書在中」と朱書きしてください。

5.勤務条件等
 (1)給与・賞与
  アサヒビール株式会社の嘱託社員給与規程に準じます。
  職歴・業績等を勘案して決定します。
  給与モデル 30歳〜35歳:200,000円/月〜250,000円/月
  年収モデル   〃   :3,500,000円〜4,200,000円
  注)上記はあくまでモデルであり、年齢・経験等を総合的に勘案して決定します。
(2)勤務時間
 アサヒビール株式会社嘱託社員就業規則に準じます。
 7時間30分(週37時間30分)。始業・終業については、美術館の勤務形態に準じます。
(3)休日・休暇
 休日は原則として、4週間に8日。ほかに国民の祝日相当分があります。年次(有給)休暇は入社時に10日付与。

6.雇用契約期間等
1年単位の有期雇用契約(嘱託社員)

お問い合わせ先:アサヒビール芸術文化財団
〒130-8602
東京都墨田区吾妻橋1−23−1
Tel:03-5608-5202
tamehisa.yamamoto@asahibeer.co.jp
http://www.asahibeer-oyamazaki.com/careers/index.html
担当部署/担当者:山本、岡崎
イギリスでも有数の現代美術の公募展'EAST International'のお知らせです。
世界中から応募できて来年7月にノーウィッチというロンドンから
列車で1時間半のところで展覧会ができ、
優勝者は5000ポンド(約100万円)もらえます。

http://www.eastinternational.co.uk/
応募要項は「East 2009」からダウンロードしてください。

エントリーに15ポンドかかります。
締め切りは7月4日必着か、
他の国からだったら6月27日までの消印有効です。

これに受かったらロンドンでのアート活動の大きな足がかりになると思います。

国内コンペのご案内です。

高知県で開催します

JEANS FACTORY ART AWARD 2008

作品プラン募集中です。

今年は美術手帖にもご協力をあおぎ、さらにパワーアップしての開催となります。

詳しい応募の手順は
http://art.jeansfactory.net/
をご覧下さい。


締切は今月31日(当日消印有効)までとなっておりますので、お急ぎください。


JEANS FACTORY ART AWARD 2008

本アワードは地方からの文化の発信を目的に、2003年よりこの4県から作品を募集、毎年開催しておりましたが、更なる発展を目指し2006年より全国募集、ビエンナーレ(隔年開催)として、今回2008年は、その第2回目の開催となります。

趣旨 未来にチャレンジする新しいアーティストの発掘

このアワードは1次審査(プレゼンテーションファイル審査)、
最終審査(公開制作、展示の公開審査)の2段階審査形式で行われます。

プレゼンテーションファイル募集期間
2008年1月1日(火)〜5月31日(土)*当日消印有効

募集作品 コンテンポラリーアート
(平面・立体・写真・映像・パフォーマンス・インスタレーション・インタラクティブ等)新作で受賞歴のない作品

提出内容 与えられた空間での作品プランのプレゼンテーションファイル

応募資格 日本在住の方(個人またはグループでの応募が可能です。)

出品料 3,000円

賞 グランプリM賞(1名)副賞100万円
   (JEANS FACTORY 高知新聞社賞)

準グランプリ(3名)副賞30万円
   (四国銀行賞・高知銀行賞・岡村病院賞)

優秀賞(10名程度)副賞10万円

MAIN審査員

宇川直宏(メディアレイピスト)
押金純士(美術手帖編集長)
松本俊夫(映像作家)
森村泰昌(美術家)

BASE審査員

中津 徹(株式会社インターナカツ社長・審査委員長)
大木裕之(映像作家)
合田佐和子(画家)
佐野眞澄(佐野画廊)
都築房子(造形作家)
織田信生(絵本作家)
佐藤 篤(AWARDディレクター)

応募ファイルの受付
〒780-0863高知県高知市与力町1-10 株式会社インターナカツ アワード事務局
お問合せ
アワード事務局 E-mail : jfcaa@jeansfactory.net
*応募に関するお問合せはメールでのみ受け付けます。お電話でのお問合せはできません。
出品料振込口座
四国銀行 帯屋町支店 普通口座0861405 アワード事務局

○主催 JEANS FACTORY(株式会社インターナカツ) 
○共催 高知新聞社
○協賛 四国銀行 高知銀行 岡村病院 高知県立美術館 
○協力 美術出版社(BT美術手帖)
こんな情報をいただきました。

******************************************************

株式会社AGホールディングズより公募買取賞のお知らせです。

弊社は皆様のような志の高いプロのアーティストを目指す方々・若手アーティストの皆様を、企業のスポンサーシップにより様々な形で支援をする仕事をしています。

以下がご案内になります。
どうぞご検討下さいませ。

******************************************************

若手アーティストの皆様へ

「三菱商事アート・ゲート・プログラム」

若き才能のあるアーティストの育成とキャリア支援を目的として「三菱商事アート・ゲート・プログラム」を三菱商事株式会社が創立しました。
年間約4回、総数にして200点、将来性のある若きアーティストによる現代アート作品を公募により1作品10万円にて買い上げます。

買取り後の作品は、一定期間の展示を経て、チャリティー・オークションにてコレクターやギャラリストに向けて三菱商事株式会社より販売を行います。これにより、若き皆様の作品がより多くの人間の目にとまるでしょう。

芸術系大学・大学院および一般大学や専門学校等に通う学生(学科や専攻は問わない)、および卒業後3年未満のプロのアーティストを志す者、が参加資格です。

まずは第1回目の公募が6月より始まります。
締切が迫っていますのでこの機会に是非ご応募下さい。

募集要項のURLは以下の通りです。
http://www.ag-h.net/gate/03mitubishi_art.html


柴山 哲治
AGホールディングズ代表取締役
京都造形芸術大学 客員教授
www.ag-h.net


三菱商事株式会社
http://www.mitsubishicorp.com


以上

******************************************************
写真と映像(シネマとあります)ですが、コンペ情報です:

- グランプリ賞金は30,000スイスフラン(約230万円?)
- 2010年の9月に行われるフェスティバルにて展示
- プロジェクト単位の応募のようです
- 手数料 15ユーロ(ポートフォリオの返却が必要ならば25ユーロ)
- 締切りは4/30

一位以外の賞が詳細の説明がないのと、過去の入賞作品が見つからなかったのですが、とりあえずメールからの情報を転載します:

e-Announcement
<http://www.images.ch>

7ème Grand prix international de photographie de Vevey
Launching the 7th Vevey International Photo Awards

The Vevey International Photo Awards is a competition of photographic projects with a first prize of 30,000 CHF (approx. 20,000 Euros). It is organized by the Fondation Vevey, ville d'images as part of the festival Images'. The purpose of the competition is to promote outstanding personal work that is original and unconventional. There are, therefore, no limitations as to the choice of subject matter or genre.

Participation
The competition is open to professional artists or photographers, and to students. Its aim is to support talented creators, without any limit of age, by enabling them to carry out a personal project. The prize winner's project will be completed and exhibited at the next festival Images' in Vevey, in September 2010.

The jury
A jury composed of key figures in the field of the visual arts will select projects and choose prize winners on the basis of the quality of the ideas reflected in the form and content of the work submitted.

First Prize
A first prize of 30,000 CHF (approx. 20,000 Euros) is awarded to a project that will be completed and exhibited at the next edition of the festival Images'. The Belgian artist Geert Goiris received this award at the 6th Vevey International Photo Awards competition for his project Whiteout at the South Pole.

Registration and Deadlines
Candidates should register online at www.images.ch<http://www.images.ch>.
Projects must be submitted by April 30th 2009 at the latest.

Images'
Grand prix international de photographie de Vevey
Rue du Clos 12- CP 443
1800 Vevey - Suisse
T. +41 (21) 922 48 54 info@images.ch<mailto:info@images.ch>


ジャンルフリーの公募展 For Rent! For Talent! 5

様々な価値観が共存している現代において、芸術文化は多様化しており、常に新たな表現が生まれています。このような状況において、三菱地所アルティアムでは革新的な創造活動を、そして現代においてこそ育まれるべき芸術文化をジャンルにとらわれることなく紹介しています。

「For Rent! For Talent! 5」はこのようなミッションのもと、次代を担う新進アーティストを発掘するために企画されたジャンルフリーの公募展です。平面、立体、映像など、ギャラリー空間に展示できる作品すべてが審査の対象となります。ポートフォリオ審査によりグランプリと入選者を決定し、三菱地所アルティアムにおいて展覧会を開催します。今年も熱意あるアーティストからの応募をお待ちしております。

応募受付:2009年6月1日(月) - 7月12日(日) ※必着
応募方法:応募用紙、展示プラン、過去の作品資料等を送付
賞金:グランプリ 30万円、入選 5万円
審査員:池内務(株式会社レントゲンヴェルケ代表取締役)、蜂賀亨(世界のクリエイティブジャーナル誌「QUOTATION」編集長)、ほか
主催:三菱地所、三菱地所アルティアム、西日本新聞社、イムズ

その他詳細は以下のURLからご確認下さい。
http://artium.jp/frft/



▶コミュニティ管理者様
コミュニティにそぐわない内容の場合、お手数おかけいたしますがご削除よろしくお願いいたします。
【助成金】墨田区における芸術・文化振興に貢献する活動へ最高150万円の助成


このたび、「すみだコミュニティ・プログラム2009」での助成対象企画を公募いたします。墨田区における芸術・文化振興に貢献する独創的で優れた活動への助成を目的としています。申請者が墨田区に在住・勤務・活動の拠点を置くかどうかを問いません。

「すみだコミュニティ・プログラム」は、自由な発想による、独創的で地域文化への貢献度の高い活動の支援を目指し、これまでにコンテンポラリー・ダンスと音楽のコラボレーション、演劇作品の上演をその集大成とするアーティスト・イン・レジデンス、下町の路地の鉢植えを作品化するアート・プロジェクトなどの幅広い活動を助成してきました。

今回の助成は、地域貢献活動の一環として行なわれた、新日本フィルハーモニー交響楽団室内楽コンサートシリーズ「響きあう街と音楽」2008シーズンの入場料収入を原資とし、企画1件に対して最高150万円を助成します。ユニークかつ独創的な企画を通じての地域文化への還元を目指して、広く助成対象企画を募集します。


【応募方法】
募集要項をご覧ください。募集要項と申請書類は http://www.njp.or.jp/community/ からダウンロードできますが、郵送等をご希望の方は下記の問い合わせ先までご連絡ください。
 
助成対象期間:2009年11月1日〜2010年12月31日
申請書受付締め切り:2009年6月30日(火) 当日消印有効

【主催】すみだコミュニティ・プログラム実行委員会
【共催】財団法人新日本フィルハーモニー交響楽団
【協賛】AIU保険会社・アメリカンホーム保険会社
【後援】墨田区

【本件に関するお問い合わせ】
「すみだコミュニティ・プログラム」事務局
TEL: 03-5611-0166 (月〜金 10:00〜17:00)
!ネットサーフィンしていて見つけました。

公募 海外グループ展
COLOGNE JAPAN
2010年4月 ART COLOGNE と同時期に、ケルン市内で開催します。

開催主旨

アートケルン開催中、多くのコレクターがケルン市内に来ます。
そこでケルン市内に、グループCOLOGNE JAPANの展示会を開催し、みなさんの作品を見て頂きます。
それによって、各参加者がコレクターに認められるチャンスを作るものです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

私は見つけたばかりなので、詳しくは分かりませんが以下HPです。

http://www.kaigaishuppinsoudanjo.com/

応募方法のところをクリックするともう少し詳しくでてきます。
応募法は、メールに作品の写真を貼付。
審査は無料。
費用はデモンストレーションカタログ製作に2万円。
他、関税や作品返送料。

期限:2009年9月末日。

日本からの応募、ドイツ国内からの応募も受け付けるそうです。
日本人に限られているかどうかは分かりません。
アメリカへ活躍の場を広げるとともに、印税所得への第一歩! !
スケートボードアート コンペティション 賞金3万円

スケートボードのデザインに使われるアートのコンペティションの
お知らせをさせていただきます。

優勝者には3万円の賞金と自分のイラスト入りのスケートボード。
2位は自分のイラスト入りのスケートボード。
3位はこのショップで使える50ドル分の商品券。
4位、上位を含めて、このショップで販売をする権利。

締め切りは12月31日、発表は2010年1月15日です。

なお応募されたほとんどの作品を販売されますが、
一定の基準に満たない物は選考の際除外されます。
各アーティストのイラスト入りの商品が売れた場合は、アーティストへ印税が支払われます。

詳細はこちらをご覧ください。
http://www.artongrip.com/j/

小沢剛 かまぼこ型倉庫プロジェクト
かまぼこアートセンター参加作家募集を開始します。

---------------------------------------------------------------

おっす!
おれは「かまぼこアートセンター」。



2012年に越後妻有で行われる「大地の芸術祭2012」に大小7つのスペースを使って、作品を展示するアーティストを大募集するぞ。

大事なのは、2012年までの間にみんなで何度か合宿をしてリサーチをしたり、ワークショップをしたり、ホームステイしたりしながら、地域に根ざした作品の制作と発表を目指すんだ。展示プランは、来てから考えればいい。

まずは作品ファイルと参加にあたっての意気込みを書いた文章を送ってくれ。


さあ、おいらとこの地域に新しい風を吹き込み、新しい活動を始めないかい?


詳しくはこちらをクリック
http://www.echigo-tsumari.jp/2010/06/post-51.html
コピペです。

広島アートプロジェクト2010の企画概要が発表されました。
http://hiroshima-ap.sakura.ne.jp/web/top.html

広島在住・出身の方、作品を大募集中です。

公募テーマ:「広島」という地域性を読み解く


開催期間:2009年9月4日(土)- 9月20日(月・祝)
※オープニング:9月3日(金)


会場:広島市中区吉島地区、広島市立大学芸術資料館、ほか

-公募企画概要-
広島アートプロジェクトは2007年より継続して開催しているアートプロジェクトです。今年4年目を迎える「広島アートプロジェクト2010」は、これまでの広島アートプロジェクトの活動実績や全国各地で開催されているアートプロジェクトを分析・検証する展覧会と、地域から発信する広島の独自性と国際性を提示する展覧会「Born, Live and Work in Hiroshima」展などを開催し、広島市の芸術文化の展望性、継続性を検証していきます。今回の公募では、過去3年間のプロジェクトの舞台として焦点を当てた吉島地区において、「広島」という地域性を読み解き、場に特有である作品をジャンルを問わず広く募集します。


※会場は、空き地を予定しています。インフォメーション・カフェ・イベント会場も備えた会場となります。


※公開制作の場合は、屋内も予定。
誰でも出品できる オープンな展覧会ゼロ展2010

ゼロダテが初めて
全国的に出品者を大募集!

募集締切:7月30日(金)【必着】
出品料:1点につき3,000円
搬入:8月9日(月) 搬出:8月18日(水)
※詳細は裏面をご覧下さい。

http://zeroten.zero-date.org/
PDFはこちらから
http://www.zero-date.com/pdf/zeroten_f.pdf

ゼロダテ/大館展 2010 「街へ、 その先へ」
会期:2010年8月12日(木)〜8月17日(火)
会場:秋田県大館市商店街店舗主催:ゼロダテ/大館展 実行委員会
共催:大館市大町商店街振興組合 大館市御成町二丁目商店街振興組合 ゼロダテ アートセンター
助成:芸術文化振興基金 秋田県芸術文化振興基金

公開講評会 8月15日(日)
<ゲスト>
森 司(東京アートポイント計画 ディレクター)
ロジャー・マクドナルド(AIT キュレーター)
中村 政人(東京藝術大学 准教授 3331 Arts Chiyoda 統括ディレクター)


ゲスト、市民投票等により選ばれた作品は2010年9月に
ゼロダテ アートセンター 東京(3331 Arts Chiyoda 2F 206)
にて展示の特典!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ゼロ展 2010 作品募集にあたって
ゼロダテ/大館展は2007年に秋田県大館市において商店街美術展として始まりました。年々、参加作家が増え展示規模も拡大していますが、これまでアーティストを大々的に公募したことはありませんでした。4年目を迎え、全国的に注目を集め始めた今、ゼロダテに参加したいというアーティストの声が増え、それを形にするために無審査で誰でも出品・展示することができる「ゼロ展 2010」を開催します。
美術館が自分の街にはなく全国的なレベルで発表する機会の少なかった人、今までとは表現方法を変えてでも新しい試みにチャレンジしてみたい人、気合いをいれて腕試しをしてみたい人、色々なアーティストと知り合い、仲間を見つけたい人等、誰でも出品できるオープンな「ゼロ展 2010」だからこそ、参加する人それぞれの想いを形にすることが出来ます。またホワイトキューブでの展示ではなく、商店街という展示会場としては特殊な社会的空間の中に作品を出品することで生まれる新たなアートの可能性を探求し、新しい自分の表現を見つけ出しましょう
以下、公募の募集案内を頂きましたので掲載させて頂きます。

参加アーティストを募集します!
2010年7月31日〆切 定員に満たない場合は随時募集を行います
NAKANOJO BIENNALE 2011

二年に一度、四万・尻焼など多くの温泉郷を有する群馬県中之条町に、国内外から多くのアーティストが集い、木造校舎や商店街など町全体を美術館に変えてしまいます。
アーティスト自ら場所を選び、風土に触れ、住民と交流して展示空間を作り上げます。
この土地で生まれた作品は、訪れる人を魅了すると共に、この地で生きる人々に新鮮な驚きと発見を
与えてくれます。人が人と当たり前に繋がり合うこの町で、作家・住人・観客が一緒に作り上げる大規模アートイベント、第3回中之条ビエンナーレがいよいよ始まります。

【展示会場】群馬県中之条町 町内各所(総合受付 : tsumuji )
【展示期間】2011年8月20日(土)より10月2日(日) 9:30 - 17:00 木曜定休 入場無料
【イベント内容】温泉街や木造校舎など町内各所で絵画、彫刻、写真、インスタレーション等の展示、ほか作家によるワークショップを開催
【問い合わせ】中之条町役場「中之条ビエンナーレ実行委員会事務局」TEL 0279-75-8802(平日のみ) biennale@town.nakanojo.gunma.jp
【アクセス】お車−関越自動車道「渋川伊香保I.C」より40分/ 高速バス−「東京駅」「新宿駅」より3時間/ 電車−上野駅より特急で2時間
つむじ
 詳細はホームページにてご確認ください。
http://nakanojo-biennale.com
主催:中之条ビエンナーレ実行委員会 
後援:中之条町/中之条町観光協会/四万温泉協会/沢渡温泉組合

前年度データ
■ 参加作家112名、会場数29箇所、入場者累計約16万人
費用
■ 出品料無料
■ 作品制作・搬入費用、交通費、滞在中の食費などは自己負担です。
応募規定
■ 立体・平面・映像・インスタレーションなどジャンルは問いません。
■ 搬入出期間中に各自での設置・撤去が可能なもの。
※例外として野外彫刻など永久設置が可能な場合もあります。
 ご希望の方は応募段階でお申し出下さい。
応募にあたり
■ この美術祭は作家自身が展示場所を選び展示空間をつくるところ
  から始まります。
■ 設置可能期間は各会場によって異なりますが、2010年10月頃から
  アーティスト・イン・レジデンスにて滞在制作を開始できます。
■ 搬出は、会場によって期限が異なりますが、原則として終了後1週間
  程度内でお願いします。
■ ポートフォリオは返却いたしませんので、必ずコピーをお送り下さい。
注意事項
■ 当企画は作家や地域の方々が共に協力し合うことを大切にしています。
  助け合いの精神を持つように心がけましょう。
■ 当企画の趣旨にそぐわないもの、観覧者に危険が及ぶおそれのある
  ものは、出展を規制する場合があります。
■ 参加が決定した後も、実行委員会で不適切と判断をした場合は、その
  時点で参加をご遠慮いただきます。
■ 作品の写真、映像などは各メディア・広報物に使用いたします。
  あらかじめ、ご了承下さい。 

アーティスト・イン・レジデンス「AIR−N」
 滞在制作や会期中の宿泊の場として、アーティスト・イン・レジデンスを無料にて開放いたします。山の中の静かな環境でじっくり制作に取り組めます。また、地産食材を利用した食堂がオープン予定ですので、作家同士や地域住民との交流の場としてもぜひご利用ください。

にほんのものづくりを考える場所「つむじ」
 2010年7月、商店街にオープンする「つむじ」では、アーティストが手がける一点ものやオリジナルデザイン商品の販売を行います。ワークショップやライブ・パフォーマンス等のイベントも随時募集していますので、参加希望の方は事務局までご連絡ください。

※展示場所に空きが出た場合、期日後でも随時作家を募集します。詳細はホームページにて→http://www.nakanojo-biennale.com/
ネットを見たら発見したので、載せます。
応募締切がせまっていますし、若干日程がタイトな気がしますが条件は悪くないかと。


以下、コピペです。

=======================================

松戸アートラインプロジェクト2010 公募アーティスト募集
http://malp2010.com/index.php


[公募概要]

■名称
松戸アートラインプロジェクト2010

■会期
2010年10月1日(金) - 12月28日(火)

■制作場所
松戸駅周辺の空き店舗

■展示場所
上記に加えて、歴史的建造物、公共空間などを予定

■応募資格
国内に在住し、日本語でコミュニケーションできる方であれば年齢・性別・個人グループなど問いません。
ただし未発表作品を制作展示できる方に限ります。

■イベント内容
・アートツアー(アートまち歩き)
・シンポジウム
・ワークショップ
・松戸地元の伝統工芸との接点をつくるための企画
・カタログ発行

■制作補助
1人につき上限30万円(作品制作費およびアーティストフィー)

■運営主体
松戸アートラインプロジェクト実行委員会

■事業主体
松戸市、NPO法人CoCoT

■審査員
土屋公雄(愛知県立芸術大学教授、武蔵野美術大学客員教授)
三谷徹(千葉大学園芸学部教授)
毛利嘉孝(東京藝術大学准教授)

[募集要項]
■アートテーマ 『森』
松戸駅は徒歩10分圏内に緑地と川が存在し、自然に恵まれた環境にあります。
またその狭い範囲に旧街道や商店街、歴史的建造物、マンション等、そして多くの市民が生活する地域です。このことを踏まえ、松戸の多様な要素を『森』として捉え、制作および展示に反映させていただきます。

なお森に込められた含意としては、以下のような要素があり、参考にしていただきたく思います。

独自の生態系をもった空間世界、自然、エコロジー、生命、記憶、多様性、複雑系、無正面性、にぎわい、調和、リラックス 等


■期間
活動期間は、2010年10月1日(金)〜2010年12月28日(火)とします

■応募資格
・日本国内に在住し、日本語でのコミュニケーションができる方
・年齢・性別・個人グループなど問いません
・平面に限らずパフォーマンスやワークショップなど幅広い表現方法で応募いただけます
・ただし未発表作品を制作展示できる方に限ります

■参加要件
・9月30日(木)予定の公募審査会に参加し、制作/展示の企画を提案いただきます
・11月20日(土)から12月20日(月)に予定のメイン会期中に展示を行っていただきます
・松戸の「まち」や場の特性を活かした創作活動を行えるアーティストを優先します
・近隣住民へ配慮して、騒音や悪臭を伴う制作、公序良俗に反する活動は不可とします

■制作場所
松戸駅周辺の空き店舗を提供します

■展示場所
上記の空き店舗に加えて、歴史的建造物、公共空間などを予定しています

■制作補助
・1人につき、作品制作費およびアーティストフィーの合計で上限30万円を支給します
・第2次審査の結果を受け、実行委員会との協議により、作品制作費を支給します
・松戸における制作展示の活動日数におうじて、アーティストフィーを支給します
 ※モデル例:活動25日、作品制作費満額支給の場合、合計で約30万円の支給となります
・制作場所の利用料金(家賃・光熱費等)は支給されます

■所有権および著作権の扱い
・完成作品の所有権は、選出アーティストに帰属するものとします。現地制作された作品の輸送を希望される場合、それに係る費用は選出アーティストの個人負担となります
・完成作品の著作権は、選出アーティストに帰属するものとします
・選出アーティストは主催者に対し、制作風景や作品展示、ワークショップ時の記録写真や情報を広報及び報告目的で各種媒体に掲載することなど、利用する権利を無際限的且つ無償で許諾するものとします。

■個人情報の取り扱いについて
お預かりした個人情報は、選考に関する作業に限り利用し、いかなる第三者にも提供いたしません。ただし、選出アーティストの氏名のほか、選出アーティストと主催者との間で別途合意される情報については、本プログラムの性質上、公表されることをご了承ください。

■その他の注意事項
制作展示に関わる搬入出や会場制作費、原状回復費などは全て選出アーティストの各自負担となります。

■公募の流れ
9月28日(火) 第1次審査結果発表(書類選考になります)
9月30日(木) 第2次審査実施(応募アーティストより面談で企画提案いただきます)
10月5日(火) 選出アーティスト発表(結果は審査終了後、5日までに速やかにご連絡いたします)
写真一夜 出演者募集

写真一夜は、東京/渋谷のUPLINKで定期開催している写真作品限定のプレゼンイベントです。 誰よりも厳しい自己審査をクリアした写真作品なら、誰でも、どんな作風でも、無審査自由で発表できます。毎奇数月に開催してます。

日時:2011/1/16(日)18:00開場/18:30開演
料金:¥1,000(1ドリンク付き)
会場:UPLINK FACTORY
   〒150-0042東京都渋谷区宇田川町37-18 トツネビル1F
   tel.03-6825-5502

http://mixi.jp/view_community.pl?id=5347105
コミュからでも、出演申請を受け付けてます。


『AIR 3331 - 3331 Artist in Residence Program』
http://air.3331.jp/

AIR 3331は、国内外のアーティスト&キュレーターのためのプログラム。
秋葉原に隣接する3331 Arts Chiyodaを舞台に、滞在/制作/交流/展示します。

民設民営のアートセンターとして2010年6月に本格始動した 3331 Arts Chiyodaと、国内外の民間アートセンターとの協働プログラムとして、若手支援・育成を目的とした、アーティスト・イン・レジデンス事業を開催致します。
各地の機関から推薦された国内外の9名のアーティストたちは、秋葉原に隣接する3331を拠点に、約1ヶ月間の滞在制作を行います。その間、様々な人や出来事、街との関わりを通して、多くの発見や刺激を受けつつ作品へと昇華し、2月末より開催の成果発表展「AIR 3331」にて発表します。
多様な価値の交換が生まれる場へ、ぜひご期待下さい。


●滞在制作 成果発表「AIR 3331」展
2011/2/25(金)~3/13(日) 火曜休場
時間:12:00-19:00(金土のみ20:00迄開場)
会場:1Fメインギャラリー 入場無料
◎オープニングパーティー:2/25(金)18:00-20:30
※どなたでもご参加いただけます。


●参加国内アーティスト
久野志乃|北海道|特定非営利活動法人 S-Air 推薦
東野哲史|東京|Art Center Ongoing 推薦
宮田君平|福岡|Studio Kura 推薦
吉濱 翔|沖縄|特定非営利活動法人 前島アートセンター 推薦
主催:千代田区
企画・制作:アーツ千代田3331


●参加国外アーティスト/キュレーター
ジェン・メイヤー(鄭美雅)|台湾|Taipei Contemporary Art Center 推薦
リ・チュンフン(李俊峰)|香港|1a Space 推薦
ジェレミー・ヒャー|シンガポール|The Artist Village 推薦
ウィジョーガ・ムハーダント|インドネシア|Selasar Sunaryo 推薦
アッシュ・キーティング|オーストラリア|Slow Art Collective 推薦
主催:一般社団法人非営利芸術活動団体コマンドN
支援:平成22年度文化庁芸術団体人材育成支援事業
後援:オーストラリア大使館、インドネシア大使館、シンガポール大使館


<関連イベント>
各詳細はサイトをご覧下さい。
http://air.3331.jp/event.html

●ウェルカム・パーティー
1月30日(日)18:00-20:00
参加費無料/予約不要/どなたでもご参加いただけます。


●アーティストトーク
2月4日(金)19:00-21:00
参加費無料/予約不要/どなたでもご参加いただけます。
自身の作品や、滞在中のプランについてプレゼンテーションを行います。


●ワークショップ
予約や参加費の有無、詳細はウェブサイトをご覧下さい

○東野哲史「3331の小人図鑑」
日時:レジデンス期間中の2月1日(火)〜20日(日)頃まで随時

○久野志乃「物語を着る」
2月11日(金・祝)13:00-15:00

○ジェレミー・ヒャー「生きた絵を作ろう!」
2月12日(土)13:00-16:00

○ウィジョーガ・ムハーダント「クレイ・トロニックス」
2月13日(日)13:00-16:00

○宮田君平「WORLD MAP(ワールドマップ)」
2月20日(日)13:00-15:00

○吉濱 翔「小さな音を体験し発表しよう」
2月25日(金)15:00-17:00(発表:19:00-)


●シンポジウム「AIR 3331の可能性」
2月26日(土)14:00-17:00
※逐次通訳あり 参加費無料/定員50名/要予約
パネラー:レジデンスアーティスト、中村政人(3331統括ディレクター)


<お問い合わせ>
3331 Arts Chiyoda |アーツ千代田 3331
〒101-0021 東京都千代田区外神田6丁目11-14
TEL:03-6803-2441 / FAX:03-6803-2442
Email:info@3331.jp
http://www.3331.jp/
【オープンコール】EMDASH Award 2011
http://www.friezefoundation.org/emdash-award

しめきり間際で恐縮ですが、メールで回ってきた情報です。
応募〆切3月7日。
UK以外在住アーティスト対象。3ヶ月Gasworksで滞在制作、£10000支給、今年10月のロンドンで開催のフリーズアートフェアで作品展示、ベルリンで発表。
35歳以下か大学でて5年以内が条件。


管理人様 失礼致します。


3331Arts Chiyoda:「千代田芸術祭 2011」開催と参加者募集のお知らせ

3月11日の東日本大震災を受け、5月の開催を延期しておりました「3331 アンデパンダン展」ですが、この度、誰でも参加できるオープンなフェスティバル「千代田芸術祭 2011」として、展示部門、ステージ部門、マーケット部門と施設の魅力をふんだんに生かした内容で、スケールアップして9月の開催が決定しました!

広く市民に解放された芸術・想像の場を開放する3331では、多様なジャンルでの表現を発表する場として、多くの方のご参加をお待ちしています!


<募集種類>
■展示部門「3331アンデパンダン」
http://fes.3331.jp/entry/index1.html
2011年9月3日(土)〜9月19日(月・祝)12:00-19:00 火曜休場/入場無料
公開講評会:9月10日(土)/11日(日) 13:00-17:00
講評ゲスト:椹木野衣、中村政人、八谷和彦、立花文穂
    O JUN、五十嵐太郎、四方幸子、佐藤直樹

■ステージ部門「おどりのば」
http://fes.3331.jp/entry/index2.html
2011年9月4日(日)・17日(土)・18日(日)13:00-16:00 観覧無料
公開講評ゲスト:小崎哲哉、柴幸男、伊藤千枝、TAKASHI J/B、池宮中夫、中村茜

■マーケット部門「Whole Arts Market」
http://fes.3331.jp/entry/index3.html
2011年9月17日(土)・18日(日)12:00-17:00 観覧無料

◎オープニングパーティー:9月3日(土)18:00-21:00
 どなたでもご参加いただけます。お気軽にお越し下さい!


<募集締切>
2011年8月1日(月)【必着】
※募集枠が定員に達した場合、締め切らせて頂く場合がございますので、
 お早めにご応募下さい。

◎各部門の詳細、お申し込みは以下のサイトより受付中!
http://fes.3331.jp/


主催:3331Arts Chiyoda|アーツ千代田 3331
101-0021 東京都千代田区外神田6丁目11-14
TEL:03-6803-2441 Fax:03-6803-2441
http://www.3331.jp

ログインすると、残り51件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

アーティストインレジデンス/AIR 更新情報

アーティストインレジデンス/AIRのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング