見たり聞いたりためしたり。
揺滾(ぐりぐら)音楽その他アリマス。
(作成者 きじま)
http://mononophone.d.dooo.jp/


【2000.01.30.設置/不定期更新】

| bibbly o tek | cd programming guide | once more please ! | last week |


 
contents *guideココ
イーノの映画音楽 【2023.01.3.改】
エピック・サウンドトラックスの録音 【2006.05.20.改】
ロバート・ワイアットよもやま話 【2005.12.04.改】
やぎのレコード 【2005.12.04.改】
初期のスクリッティ・ポリッティ 【2005.01.09.改】
●ケイト&アンナ・マクギャリグルのレコード 【2004.09.18.】
オクノ修のレコード 【2003.09.21.改】
80年代までのスティーヴ・ヒレッジ 【2024.03.22.改】
●トッド・ラングレンの発掘音源整理 【2003.05.30.】
●ブライアン・イーノ "King's Lead Hat" の別バージョン 【2003.04.23.】
ミンカパノピカと北摂テクノポップ 【2002.08.03.改】
デヴィッド・ボウイのボーナストラック供養 【2002.07.17.改】
まだ知らない人・新谷キヨシを聴く 【2002.07.05.改】
ビジリバ&ふちがみとふなとのレコード 【2002.07.03.改】
RIKAのレコード 【2002.04.19.改】
ビクトル・ハラ年譜(ディスコグラフィ試作版付) 【2002.02.20.改】
ワイヤーの発掘音源 【2002.02.15.】
ボサ・ボサ&谷理佐のレコード 【2002.03.29.改】
ようこそタイムマシーンへ/1967年・イギリス編 【2001.08.21.】
「サーカス・デイズ」ガイド 【2002.11.01.改】
路地裏用のスウェル・マップス 【2002.01.09.改】
「3ちゃんロック」総目次 【2001.01.05.改】
中尾幸世のテレビ/ラジオ出演作品リスト 【2001.10.23.改】
ビッグ・ボーイ・ピートの更新履歴 【2000.07.09.】
ヤング・マーブル・ジャイアンツの小さな歴史 【2001.05.02.改】
トゥインク「一万語」問題顛末記 【2000.03.16.】
エレンコ・レーベルのカタログ 【2000.02.22.】
ジョニ・ミッチェル詩集の索引 【2000.01.30.】
upcoming  
●「アリスのレストラン」のおしながき
●ヴィンス・ガラルディのピーナッツ音楽
●白旗聞者のカセットテープ
bibbly o tek   
音楽記事備忘録 (付録/Webページリンク) 【ひそかに増量】
カバー古今拾遺集(オリジナルアーティスト別) 【ひそかに増量】
CD Programming Guide For "Original" Lovers  
●オリジナル盤もどき調理法 
【第14回】 3つの『ナゲッツ』 【2003.09.27.改】
【第13回】 バイザンチウム 2002.03.17.
【第12回】 ニール・イネス (その2) 2002.01.30.改
【第11回】 後期マンフレッド・マン 【2002.01.14.改】
【第10回】 レフト・バンク 【2002.05.01.改】
【第9回】 準備中
【第8回】 ジョアン・ジルベルト 最初の3枚 【2001.08.04.】
【第7回】 後期スペンサー・デイヴィス・グループ 【2001.03.07.】
【第6回】 ニール・イネス 【2001.02.07.】
【第5回】 スパークス 【2001.02.04.改】
【第4回】 ミレニアム 【2000.10.26.】
【第3回】 スワンダイヴ 【2000.06.12.】
【第2回】 アンソニー・ムーア 【2000.05.18.】
【第1回】 タイムボックス 【2000.05.11.】
once more please !  
●ラブジョイ/バブーシュカバーバヤーガ私設ファンページ
モノノフォン分室 もののほん  
●鈴木翁二短編の収録先 【2002.09.17.】
 
【▼ぐりぐらメモ/2024年4月28日】
 木金日と居住市中心部へ自転車で。気晴らしと書店巡りを兼ねて。このごろは意識していないけれど、リハビリといってもいい。片道20分から30分。木曜日はひさしぶりに対角線の反対側のような位置にあるショッピングモールが目的地だったのだけど、平日とは言え、ちょっと寂れている感じがして、ざわざわ。目的の本は見つけられず。金曜日は、買い物がてら。駅前の大きめ書店を二軒はしご。気になっていた漫画、おおひなたごう『レコード大好き小学生 カケル』第1巻を見つけて購入。最寄駅近くの店でも見ていたのだけど、見つけられなかったもの。「フリースタイル」59号が出ているはずなので、見てみたけど、二軒とも、前号はあるけど、最新号がない。駅前のもう一軒の大きめ書店は時間切れで行けなかったので、きょう行ってみたのだけど、やはり前の前の前の号、前の前の号、前の号はあるのに、最新号がなかった。どういうことなのだろう。売り切れた、のか。運動になった、としか言いようがない。

 おおひなたごう『レコード大好き小学生 カケル』は、タイトルどおり、レコードが好きな小学生を主人公にし、実在のレコードが作中に出てくるということで興味を持った。作者については、名前は知っていたけど、作品は読んだことがなく、作風も知らなかった。実在のレコードについては、ネタとしての扱い、かな。バンドについての蘊蓄とか値段とか、それこそ、レコードにも小学生にも関係ないような。ギャグ漫画だとしても。チューリップ『すべて君たちのせいさ』、イエス Yes "YES" が取り上げられているということで、ちょっと期待したのだけど。

 火曜日、先々週の術後三か月経過観察検査の結果を聞きにクリニックへ。良好、でした。喉元過ぎて熱さを忘れたので、その足で、京都、烏丸に。レコードと本を覗きに、だけど、もうひとつ、以前、冬支度の斎藤さんが行ったとツイートされていた「Technics Cafe KYOTO」が烏丸らしいと知って、行ってみようと思って。パナソニックのショールームなら、七条から十条の間あたりのような気がなんとなくしていて、ちゃんと場所を調べていなかった。

 このへんかな、と歩いていて、Technicsのロゴを発見。しかし。大きなガラスのがらんとした部屋で、カフェというかんじではない。通りすぎかけて、戻って、おそるおそる扉を開けた。入ったところは、レコード棚を後ろに控えた受付カウンター。奥の広い部屋にオーディオセットがあり、その前に腰掛けられる大きな台がある。つい訊いてしまった。「ここ初めてなんですけど、どうしたらいいですか」。ただ台に腰を掛けて、かかっている音楽を聞けばいい、ということだった。飲みもの、食べものを頼むこともできるけれど、頼まなくてもかまわない、と。昼食を済ませていたので、それなら、と聞くだけの客に。かかっていたのは、プリンス&ザ・レボリューションズの "PARADE"。当たりと言ってよいかな。ひさしぶりに聞き入る。片面が終わったところで、何かリクエストがあればと言われたのだけど、そのままプリンスを続けてくれたらと伝え、申し訳ないので、コーヒーを頼むことにした。ら、ここで問題が。キャッシュレス決済のみ、交通系カードも不可なのでした。聞くだけでもいいということと、キャッシュレス決済のみということは入り口に大きく書いておいてほしかった。

 NHK-FM「世界の快適音楽セレクション」で聞いたJun Futamata『あなたの骨が、オパールにかわる頃』からの曲がよく、定額制配信にあったので、他の曲も聞いてみて、よかった。が、LPとカセットのみ。CDはなし。LPは送料を含めると、手が出ない。カセットなら手が届くけれど、LPがあるのにカセットで妥協はしたくない。うーん。アルバムの一部は、DL販売されているのだけど、うーん。

 土曜日は母のデイの日だけれど、待機案件が二つあり、外出せず。一件は、業務用ショップに頼んでいたサコッシュの配達。painfulグッズで買ったものを愛用していたのだけど、スーパーの割引デーの人出に巻き込まれて、肩紐が切れてしまって以来、代替品を探していた。上着がない季節に間に合った、けれど、ちょっと財布が大きすぎたかな。以前は、財布とメガネと携帯電話となんならiPad miniを入れていたのだけど、そのうち二つしか入らない。
 もう一件は、15時半頃にやっと連絡があり、17時、遅くとも18時半にはということだったのだけど、16時半頃に再度連絡があり、その日は無理ということになった。それがわかるまで、買い物にも行けなかった(溜息)。

 テレビドラマ化されたものが放送中で、そう言えば、小説は読んだことがなかった、と先週と今週は、山本周五郎『季節のない街』を読んでいた。酷い例も、呆れた例も、特殊な時代の特殊な場所の話ではなく、ふだん行き会い、目にするひとたちも、そんなかんじなのではないかと思えてくる観察小説だった。この小説を原作にした黒澤明監督『どですかでん』は、昔見たけれど、細かいところは覚えていない。
 NHK-FM『朗読の世界』で、山田太一『異人たちとの夏』。これも映画は見ているけれど、もとの小説は読んでいなかったので。山田太一ファンの弟が持っているかもしれないけれど。

 昭和が終わる頃、長く、一緒に仕事した先輩の訃報。めちゃくちゃ忙しくて、無茶な仕事のしかたをしていた時期だけど、思い出すのは、ぱたっと仕事がなくなって、でも、その場を離れることができなかったとき、うとうとしていたら、「気を抜き過ぎ」と怒られたこと。難題を言うクライアントにも、横柄なライバル会社にも、つっかかりがちだった頃を思い出す。早すぎる、と思う。

***先週のぐりぐらメモ 再放送(2024年4月21日〜2024年4月27日)***

【勝手に広告】

ライナーノート執筆を担当しています。

  • 浅見旬一 『空と空の下』 (2000.12)
  • サボテン 『つづく夢』 (2002.4)
  • 水中ショウ 『青いしるし』 (2002.9)
  • 桂牧 『牧』 (2004.10)
  • 淺野大志 『あたりさわりのない話』 (2014.7)
  • 倉地久美夫 『おろかな雲』 (2019.1)
  • 倉地久美夫 『へっちゃらソォニャ』 (2019.1)
  • 冬支度 『こんな風に』 (2020.2.22)
  • ヴァージンVS『モンテクリスト・ファンクラブ 上巻』(2023.4.19)


エッセイを連載しています。

  • 『ぐるり』
  • 『雲遊天下』
 

[担当者きじまへのメール]
[プロフィール]
[好きな歌年代記]

2024 Kijima is responsible for this page, "mononophone".