フリージャーナリスト 森川天喜(あき)の取材記録

フリージャーナリスト 森川天喜の取材記録です

忍馬車鉄道と北武鉄道、北埼玉の興味深い鉄道史

先日、北埼玉の行田市羽生市へ取材に出かけてきた、忍馬車鉄道(後に行田馬車鉄道)と北武鉄道の歴史を紹介する記事が、マイナビニュースで公開になりました。

北武鉄道は羽生~行田市~熊谷間を結んだ路線で、現在は秩父鉄道の一部区間になっている

鉄道の歴史を調べると、地域の産業との結びつきが見えてきます。行田の場合は足袋の生産。江戸時代以降、行田では足袋が盛んに生産されましたが、明治中頃まで、この地域は「鉄道空白地帯」で、効率的に足袋を発出するために、鉄道の敷設が切望されました。しかし、北武鉄道の開業までには紆余曲折があり、長い年月がかかりました。

news.mynavi.jp

桜の時期に歩きたい鎌倉の観光モデルコース

桜の開花宣言に合わせ、桜の季節におすすめの鎌倉観光モデルコースを紹介する記事をコラムサイト(All About)に書いてみました。

鶴岡八幡宮の正式な参道「段葛」の桜並木
鎌倉に詳しい人であれば、「そんなの知ってるよ」という内容ばかりかもしれませんが、ぜひご覧ください(^^) なお、写真は、昨年以前に撮影したものを使用しています。
 

開業20年の「みなとみらい線」誕生秘話

開業から20年を迎えた「みなとみらい線」の誕生秘話をつづった記事が公開になりました。

みなとみらい線のY500系車両
日本大通り駅の工事では、明治時代のレンガ造「卵形下水管」が発掘され、「保存か撤去か」で工事がしばらく中断するなど、市街地の地下を通す鉄道ならではの苦労があったとのこと。調べれば調べるほど、興味深い路線です。
 

都内有数の高級住宅地「成城」周辺が、かつて神奈川県だった?

おはようございます。さむーーい朝ですね。
都内有数の高級住宅地「成城」周辺が、かつて神奈川県だったという記事を公開したところ、センセーショナルなタイトルのためか、朝からすごく読まれています(^^)

都内有数の高級住宅地「成城」周辺が、かつて神奈川県だった?

東急砧(きぬた)線の廃線跡散歩とからめて、世田谷区の知られざる歴史をまとめてみました。

toyokeizai.net

ゲーム感覚で鉄道廃線跡を歩こう!

ゲーム感覚で鉄道廃線跡を歩こう!という記事をコラムサイトに書いてみました。そこに鉄道が走っていた痕跡が残ってないか、探しながら歩くのが、面白いのです(^^)

鉄道廃線跡をゲーム感覚で歩いてみよう!

今回、紹介したのはJR相模線の西寒川支線跡、横浜市電、玉川電鉄(玉電)の砧支線跡の3ヵ所です。

allabout.co.jp

鶴見線・南武線・相模線の「消えた支線」

おはようございます。鶴見線南武線・相模線の「消えた支線」をテーマに取材した記事が、東洋経済オンラインで公開になりました。

鶴見線に2023年12月に投入された新型車両E131系

ややマニアックな内容ですが、取材を進めるうちに、今まで(もしかすると誰も)知らなかった事実が、色々と見えてきました。

toyokeizai.net

東横線の横浜駅-桜木町駅間が廃止されてから20年!

もうそんなに経つんですね。。。

東急東横線桜木町行きの電車

東急東横線東白楽駅横浜駅間が地下化、横浜駅桜木町駅間が廃止されてから、この1月末で20年ということでコラムサイト「オールアバウト」に記事を書いてみました。学生時代、沿線に住んでいたことがあるので懐かしいです(^^)


●廃止から20年! 東急東横線横浜市廃線区間の「いま」を歩く(オールアバウト)

allabout.co.jp