人気ブログランキング | 話題のタグを見る

茅ヶ岳歴史文化研究所の日常やイベント報告、最新ニュースなど。


by kayabun
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
2022年7月1日
ホームページが移転しました
Newアドレス https://kayabun.net





# by kayabun | 2022-07-15 14:00
郷土研究部による小冊子 ~甲斐のむかし道~ 小尾街道の今昔を探る
はお陰さまをもちまして在庫切れとなりました。

# by kayabun | 2017-11-17 13:01


郷土研究部の研究活動の成果が山日新聞に取り上げられました。
3年半に及ぶ地道な調査研究の成果です。それがこの度52頁に
及ぶカラー冊子となり出版されました。
郷土研究部(明野地区文化協会)の活動_b0026615_09441743.jpg
































*郷土研究部は当研究所の正に生みの親ともいうべき団体で、
研究所の設立にあったってはその多くの方々が発起人として
名を連ねています。

# by kayabun | 2017-11-01 10:02 | 研究所情報

フットパス第2弾

フットパス「小尾街道を訪ねて」第2弾
上手~小笠原~(若神子路)~上手
過日好評でしたフットパス「小尾街道を訪ねて」の第2弾を実施します。
平成29年10月21日(土)
集合 午前9時30分受付
出発 午前10時
明野総合支所 駐車場

詳細は下記パンフレットをご参照
フットパス第2弾_b0026615_13290725.jpg
第1回(上手~浅尾)は約40名ほどの参加をいただきました。
明野地区郷土研究部による石碑や石造物の解説を受けながら
古道の楽しみ方などを学びました。




# by kayabun | 2017-09-28 13:36 | イベント情報

高根町小池地区発掘状況

北杜市高根町小池にある神の前B遺跡の調査が本格的に始まりました。
縄文時代と古墳時代の住居跡が見つかっています。
縄文時代の住居跡は、約5000年前の縄文中期のものです。住居跡には大量の土器や石器が残されていました。 
高根町小池地区発掘状況_b0026615_13115887.jpg

 古墳時代の住居跡は、約1700~1600年前の前期の住居でした。現在2軒の住居跡を調査していますが、このうち1軒では土葺屋根の痕跡がみつかりました。屋根にのせた土の下に、焼けた屋根の材料や熱を受けた土がしっかり残っています。

高根町小池地区発掘状況_b0026615_13120656.jpg
面白いのは、湧き水が見つかったことです。
調査範囲の中に谷があり、谷底に湧き水があります。湧き水のまわりからは、今わかっているだけで、縄文時代中期の土器、平安時代の土師器、中世の常滑焼の甕が見つかっていますので長い間利用された泉であることがわかりました。
湧き水の側には建物の跡や、火を焚いた跡、穴などが見つかっていますので、飲み水を汲む以外にも、泉のまわりで何らかの作業をしていたことが予想できます。土器や石器も出土していますので調査が進めば何をしていたかわかるかもしれません。(文責 功力)
高根町小池地区発掘状況_b0026615_13121035.jpg


# by kayabun | 2017-08-30 13:28 | 発掘情報