プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

去年同居の実父の母(祖母)が亡くなりました。先月末、私に第二子が誕生して、お宮参りが祖母の亡くなった日より前になります。やはり喪が明けてからお宮参りに行った方がよいのでしょうか?御意見お願いします

A 回答 (3件)

地域的なものや、しきたりなどにこだわっている家庭にもよると思いますが。



私は4月に出産したのですが、出産した2日後に祖父が亡くなり、
翌月に祖母が亡くなりました。
が、お宮参りは通常どおりに行きました。

なくなった祖父母は母方なんですが、
母もこだわっていなかったので、一緒に行きましたよ。

そこそこの家庭で良いと思ったらいいのでは?
自分が遅らせたいと思えば遅らせて良いし、
気持ちの問題ですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!家族と話し合って決めたいと思います

お礼日時:2004/07/08 17:22

よく似た質問がありました。


http://www.ohaoku.net/oha/chie/faq-m001-0208.html

お父様のお母様なので、
血も薄くなりますし・・・お宮参り、された方がいいと思いますが・・・。

参考URL:http://www.ohaoku.net/oha/chie/faq-m001-0208.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!家族と話し合って決めたいと思います

お礼日時:2004/07/08 17:21

喪中の期間は、亡くなった方との関係によって異なります。

(下記サイト参照)
質問者さんの喪中が明けていれば、お宮参りに行っても差し支えないかと思います。
ですがお父様と同居されている事ですし、皆でお祝いできればそれに越した事はないでしょうから、極端に遅くならなければ、お宮参りを遅らせても良いと思います。
我家でも都合でお宮参りを遅らせて行ないました。
参考まで。

参考URL:http://www.ohnoya.co.jp/faq/pr/nenmatunensi/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!家族で話し合って決めたいと思います

お礼日時:2004/07/08 17:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!