アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

いろいろネットで検索してみましたが、被布の下の着物がどのようになっているのか分かりません?

大人のように、腰ひも等で調節して着るようになっているのでしょうか?

腰あげ・肩あげをして着ると言うことは、浴衣に似た着付けで良いのでしょうか?

また、3歳でも肌着は裾よけ等和服専用の物を着るものなのでしょうか?

初めてなので、子供の着物の事が良く分かりません。
浴衣等は自分であげを直したり、着せる事ができます。
実物を見に行けば良いのですが体調が悪く、すぐには動けません。どなたか、アドバイスをいただけませんでしょうか?

A 回答 (4件)

No.2です。



もう一つ参考サイトを。
伊達締めはなくても・・・と個人的には思います。
襟の崩れと言っても、襟部分も被布でほとんど見えませんし(笑)

子ども用の伊達締めは売っていますが、ゴム入りは見たことないです。
あるのかな??

うちの子は、髪を結ってもらい、着付けをして、神社について・・・
でもその頃にはすでに疲れ果てて、写真はどれもムッとした顔でした(^^;
satoshilove2さんのおっしゃってるように、着くまでは履きなれた靴を
はかせたり、被布も脱がせておくなど、少しでもお子さんを楽にしてあげるといいと思います。
素敵な七五三になるといいですね。

参考URL:http://www4.ocn.ne.jp/~tomasan/753onna3.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

また、心の和むHPを紹介していただいてありがとうございます。

実は、先程から今度は肌着?の問題にぶつかりまして丁度悩んでいた所だったのです(T_T)
3歳で2部式になっている肌着が着られるのかな?と思いまして・・・

子供はウエストがくびれていませんし、裾よけを巻いても落ちてきそうで急に心配になりました。
ゴム入り伊達締め同様、着物スリップがあるのか探しておりました。

でも、普通のシャツで良いのですね!

お礼日時:2005/08/23 18:21

先日七五三の前撮りをしてきました。

(3歳です)

着物は、襦袢の上に着物を着て腰紐で縛るだけでした。
買ったまま箱に入っていた着物を持っていったのですが、丈が長く、腰紐で丈を調節して着付けしてもらいましたが、七五三当日は苦しいし着崩れしてしまうといけないので、腰上げしてきちんと丈合わせしてあげてください と言われました。(一応、腰上げはしてありましたが買ったままだったので^^;)
腰上げはそんなに難しくないと思います。頑張ってやりましょう。
お互いに、いい七五三になるといいですね^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

記念撮影、もう済まされたのですね(^_^;)

私も前撮りしようと頑張っているのですが、やっと着物が決まったばかりで現物は届いておりません。

娘が大柄なもので肩あげ・腰あげを両方寸法出ししなくてはいけないのです。ちょっと自分で直すには自信が無いです。特に肩が・・・

私以外に、親族一同誰も七五三に興味が無いらしく、着物選びから始まり本当に疲れました~頑張ります!

お礼日時:2005/08/23 18:39

長襦袢を着せて、着物を着せ、腰紐で結ぶだけだと思います。


参考サイト↓では、伊達締めまでするようになっていますが。

七歳児などは、腰あげせずに腰紐で調節した方がきれいに着せられると
ききましたが、三歳児はじっとせず着崩れるので、あらかじめ
腰あげした方がよいと言われました。

被布で中は見えませんので、結構、大雑把にしましたね~。
着崩れないように、こどもが苦しくないように、ということを優先しました。

参考URL:http://www.g-iseya.jp/kituke/shitigo-3.htm
    • good
    • 1
この回答へのお礼

参考URLありがとうございました。
3時間くらい探したのですが、探し方が悪かったのか、見つけられなかったHPでした。

伊達締め2本・・・苦しいですよね?
大人のようにゴムが入っているものも探したのですが、やはり見つけられません(>_<)

確かに被布の中は見えない部分ですので、工夫してみようと思いました。

お礼日時:2005/08/23 13:51

浴衣に似た着付けでよいですよ。

腰あげはあまり早くしないほうが良いかも10月末くらいで良いと思います。少しでも背が伸びますので・・・。
肌着はいつも来ている下着(ランニングのような)を着せ、着物の肌着(長襦袢)を着せたと思います。

草履は歩きにくいので、参道などを歩かれるのなら、はきなれた靴を履かせてあげたほうがいいかと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答をありがとうございます。

長襦袢も着るのに、さらにその下に裾よけなど着せると着心地が悪いのでは?と思い悩んでいました。

下駄で大分慣らしましたが、足が痛くなったら可愛そうなので、アドバイスのとおり靴を持参したいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/23 13:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!