Win相手にMacでZIP圧縮は使えない……そんなふうに考えていた時期がオレにもありました高橋敦の「Macでいいじゃん!」第19回

» 2008年08月11日 17時00分 公開
[高橋敦,ITmedia]

ZIPからゴミファイルを追放

.DS_Storeとアイコンのファイルがゴミファイルの正体なので、それを含めないように設定する

 この連載の第16回「Macでファイルを圧縮するときのポイントは?」について、ZIP形式での問題回避策があるのでフォロー記事を用意した。

 まずはおさらい。Mac OS X標準のZIP圧縮機能の問題点、その1つはファイルをWindowsで解凍すると、多数の“ゴミファイル”が一緒に現れてしまうというところだ。

 これについては読者の方から「圧縮にCleanArchiverを使えば回避できる」というご指摘をいただいた。

あらかじめ半角英数字のファイル名にしておけば文字化けはしない

 確かに「CleanArchiver」には「.DS_Storeを含めない」「アイコンファイルを含めない」という設定が用意されており、それを有効にすれば前述のゴミ問題を回避できる。

 文字化けの問題は残るものの、これについては(原始的な方法だけど)「圧縮するフォルダ/ファイル名に日本語を使わない」ということで回避できる。LZHファイルとちがってWindows側でも追加のソフトウェアなしで解凍できる点も便利だ。

 というわけでご指摘に感謝。

文字化けも回避できるツールを発見

 とはいえ、Windowsユーザー向けに圧縮ファイルを添付するたびにファイル名を英数字に書き換えるのは面倒だ。なので「Windowsで解凍してもゴミも出ないし文字化けもしないZIP圧縮ツール」は常に探し続けていた――そして、見つかったのである。

 その名も「Windowsで文字化けしないzipを作るAppleScript」である。……こんなに分かりやすい“そのものズバリ”の名前のソフトウェアをいままで見つけられなかった自分の検索能力の低さにちょっと絶望してしまう。

 さて、ダウンロードした「Windowsで文字化けしないzipを作る.app」を「アプリケーション」フォルダにコピーしたら、同じく「アプリケーション」フォルダに別途ダウンロードしたファイル名文字コード変換ツール「convmv」もコピー。これで準備完了。あとは一般的な圧縮ソフトと同じように、圧縮したいファイル/フォルダをドラッグ&ドロップすればOKだ。

本体のほかに「convmv」も必要なのがポイント。忘れずインストールしておこう(画面=左)。Windows環境で解凍してもゴミファイルなし&文字化けなしだ(画面=右)

 圧縮に少し時間がかかるのだけが弱みだが、そんなことは気にならないほど使えるツールだ。開発者に感謝しましょう。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月26日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. わずか237gとスマホ並みに軽いモバイルディスプレイ! ユニークの10.5型「UQ-PM10FHDNT-GL」を試す (2024年04月25日)
  3. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  4. 「Surface Go」が“タフブック”みたいになる耐衝撃ケース サンワサプライから登場 (2024年04月24日)
  5. QualcommがPC向けSoC「Snapdragon X Plus」を発表 CPUコアを削減しつつも圧倒的なAI処理性能は維持 搭載PCは2024年中盤に登場予定 (2024年04月25日)
  6. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  7. アドバンテック、第14世代Coreプロセッサを採用した産業向けシングルボードPC (2024年04月24日)
  8. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  9. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
  10. AI PC時代の製品選び 展示会「第33回 Japan IT Week 春」で目にしたもの AI活用やDX化を推進したい企業は要注目! (2024年04月25日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー