人気ブログランキング | 話題のタグを見る
 

Firefox Portable 50.0 の日本語化

はじめに

Firefox Portableの日本語化メモです。(この記事は、以前のFirefox Portable 3 Beta 1の記事を書き換えて公開しています。)

日本語化されたものがすでにありますので、Localizationのページからダウンロードすることをお勧めします。
Localization | PortableApps.com - Portable software for USB drives



ダウンロード

以下のサイトから、Firefox Portable Edition と ja.xpi をダウンロードします。


Mozilla Firefox, Portable Edition | PortableApps.com - Portable software for USB drives



ja.xpiを以下のサイトからダウンロードします。




http://releases.mozilla.org/pub/firefox/releases/50.0/win32/xpi/






http://releases.mozilla.org/pub/mozilla.org/firefox/releases/45.0.1/win32/xpi/
http://releases.mozilla.org/pub/mozilla.org/firefox/releases/45.0/win32/xpi/

http://releases.mozilla.org/pub/mozilla.org/firefox/releases/44.0.2/win32/xpi/
http://releases.mozilla.org/pub/mozilla.org/firefox/releases/44.0.1/win32/xpi/
http://releases.mozilla.org/pub/mozilla.org/firefox/releases/44.0/win32/xpi/
http://releases.mozilla.org/pub/mozilla.org/firefox/releases/43.0.4/win32/xpi/
http://releases.mozilla.org/pub/mozilla.org/firefox/releases/43.0.3/win32/xpi/
http://releases.mozilla.org/pub/mozilla.org/firefox/releases/42.0/win32/xpi/
http://releases.mozilla.org/pub/mozilla.org/firefox/releases/29.0/win32/xpi/

http://releases.mozilla.org/pub/mozilla.org/firefox/releases/28.0/win32/xpi/
http://releases.mozilla.org/pub/mozilla.org/firefox/releases/27.0.1/win32/xpi/
http://releases.mozilla.org/pub/mozilla.org/firefox/releases/27.0/win32/xpi/
http://releases.mozilla.org/pub/mozilla.org/firefox/releases/26.0/win32/xpi/
http://releases.mozilla.org/pub/mozilla.org/firefox/releases/19.0/win32/xpi/
http://releases.mozilla.org/pub/mozilla.org/firefox/releases/18.0.1/win32/xpi/
http://releases.mozilla.org/pub/mozilla.org/firefox/releases/18.0/win32/xpi/
http://releases.mozilla.org/pub/mozilla.org/firefox/releases/17.0.1/win32/xpi/
http://releases.mozilla.org/pub/mozilla.org/firefox/releases/17.0/win32/xpi/
http://releases.mozilla.org/pub/mozilla.org/firefox/releases/16.0.2/win32/xpi/
http://releases.mozilla.org/pub/mozilla.org/firefox/releases/16.0.1/win32/xpi/
http://releases.mozilla.org/pub/mozilla.org/firefox/releases/16.0/win32/xpi/
http://releases.mozilla.org/pub/mozilla.org/firefox/releases/15.0.1/win32/xpi/
http://releases.mozilla.org/pub/mozilla.org/firefox/releases/15.0/win32/xpi/
http://releases.mozilla.org/pub/mozilla.org/firefox/releases/14.0.1/win32/xpi/
http://releases.mozilla.org/pub/mozilla.org/firefox/releases/13.0.1/win32/xpi/
http://releases.mozilla.org/pub/mozilla.org/firefox/releases/13.0/win32/xpi/
http://releases.mozilla.org/pub/mozilla.org/firefox/releases/12.0/win32/xpi/

http://releases.mozilla.org/pub/mozilla.org/firefox/releases/11.0/win32/xpi/
http://releases.mozilla.org/pub/mozilla.org/firefox/releases/10.0.2/win32/xpi/
http://releases.mozilla.org/pub/mozilla.org/firefox/releases/10.0.1/win32/xpi/
http://releases.mozilla.org/pub/mozilla.org/firefox/releases/10.0/win32/xpi/
http://releases.mozilla.org/pub/mozilla.org/firefox/releases/9.0.1/win32/xpi/
http://releases.mozilla.org/pub/mozilla.org/firefox/releases/9.0/win32/xpi/




手順

 
1. Firefox Portableを解凍します。
2. Firefox Portableを実行します。
3. ja.xpiをインストールします。
4. アドレスバーに about:config と入力
警告メッセージが出るけど、ボタンを押して下さいね。

5. フィルタに general.useragent.locale と入力
6. 表示された項目をダブルクリックして、ja-JPと書き換える。
7. Firefox Portableを再起動して、完了。

Firefox Portable 50.0 の日本語化_a0031863_9202627.jpg



参考までに

 user.jsを書き換える方法も楽くです。以下の場所にuser.jsファイルを作成し、以下のコードを追加してFirefox Portableを再起動するだけです。

場所: FirefoxPortable/Data/profile/

user.js


user_pref("general.useragent.locale", "ja-JP");



日本語化を楽にするバッチ

user.jsに設定を記述すれば日本語化が可能ですが、その処理を楽にするバッチです。(上記作業を行っている方は、不要です。)
FirefoxPortable.exeのある場所に以下のコードを記述した ja.batファイルを作成してください。ja.batをダブルクリックして起動すると設定を書き込みます。なお実行すると、実行したバッチファイルは自動で消去されます。

注意: ja.xpi を導入後実行して下さい。


日本語化バッチ


%~d0
cd %~dp0

set home=%~dp0
cd "%~dp0Data"
md profile

set file=%~dp0Data\profile\user.js

::日本語化
echo user_pref("general.useragent.locale", "ja-JP");>>"%file%"

del %0




関連記事

 
Firefox Portable2.0.0.11の日本語化
Firefox Portable 2.0.0.11 関連情報
Firefox Portable 2.0.0.10 へのアップデート方法
Firefox Portable2.0.0.10の日本語化
Firefox 3 Beta1 のUSBメモリ起動テストメモ



位置情報を無効化する方法

Firefox 3.5は、位置情報通知機能があります。この機能を無効化する方法は以下のリンクの下の方に記述されています。

位置情報通知機能を恒久的に無効化するには?


今までのja.xpi ...
記事の下の方に広告が表示される場合があります。この広告はエキサイトの広告枠です。
# by potto37 | 2016-11-19 21:50 | ├Firefox
 

最近、Ambaブログで遊んでいます。

おしらせ


こんにちは、最近Amebaブログで書いています。もしよろしければ遊びに来てくださいね。

ぽっとの空を夢みて(仮)新CSSブログカスタム : http://ameblo.jp/qelab



記事の下の方に広告が表示される場合があります。この広告はエキサイトの広告枠です。
# by potto37 | 2016-05-14 18:09
 

学習:セミナーや通信教育の振り返り

はじめに

みなさんはセミナーや通信教育の後に,振り返りをしているでしょうか。振り返りと言うとなんだか面倒だなぁと思うかもしれませんが,振り返りをすると記憶の定着がされて以前よりもなんだか良い感じがします。

私が以前から行っていて,効果のあったことをちょっとだけお話しさせて頂きます。




私がしていること




”気がついたこと,学んだことを短い文章にしてまとめる”


ただ,それだけです。


気がついたこと,学んだことを誰かに見せるつもりで,ちゃんと主語を明確にして書いています。そうすると,自然に振り返りをすることになり,記憶の定着に役立っているみたいです。

自己流ですが,私には効果があり,常に書くようにしているので,学習中も気がついたことなどをメモするようになりました。

ちょっとしたことですが,ただ復習するのではなく,


気がついたこと,学んだことを短い文章にしてまとめるてみては如何でしょうか。

やって,効果を知った人だけが続ける内緒の方法です。

よろしければお試しあれ。

ぽっと


記事の下の方に広告が表示される場合があります。この広告はエキサイトの広告枠です。
# by potto37 | 2016-01-14 22:01 | 学習
 

UWSC:お勧めサイト”LINERS WEBSITE”

アプリの定型作業を自動実行できるようにするソフトのひとつとしてUWSCがあります。UWSCのスクリプトでいつもお世話になっていたサイトがあります。そのサイトは" liners website"です。お勧めはスクリプト物語。短いスクリプトに作者さんの思いが詰まっています。よろしければご覧下さい。

LINERS WEBSITE


記事の下の方に広告が表示される場合があります。この広告はエキサイトの広告枠です。
# by potto37 | 2016-01-10 23:36
 

UWSC緊急ストップ(改良版 2016)

はじめに

UWSCの緊急ストップのマクロの改良版を公開します。普段はこの改良版を利用しています。キー操作も変更しました。以前のものは[ESC]で止まりましたが,[Win]+[ESC]にすることで,[ESC]キーを押すような操作もでき,便利です。また,1回常駐しておけば,止まらずに何度でも緊急停止ができるので,便利です。よろしければご活用下さい。


機能と改良点

このマクロはUWSCで動作します。あらかじめこのマクロを動作させておき,[Win]+[ESC]キーを同時に押すと他のUWSCのマクロが停止します。緊急停止が必要な時にあらかじめ起動しておけばよいです。また[Win]+[ESC]キーではこのマクロ自身が止まらないので,再度起動する必要がありません。前回のマクロよりも使いやすいと思います。

Win+ESC UWSCを強制終了
Win+F12でこのマクロを終了


マクロ



CTRLWIN(GETID(GET_THISUWSC_WIN),HIDE)

//uwscを強制終了する
Fukidasi("WIN+ESC:UWSCを強制終了 WIN+F12:自分を終了")
acw(getid(get_fukidasi_win))

while True
   Sleep(0.1)
if getkeystate(vk_WIN) and getkeystate(vk_F12) then EXITEXIT
if getkeystate(VK_WIN) and getkeystate(vk_esc) then CloseUWSC()
wend

PROCEDURE CloseUWSC()
for i = 0 to GETALLWIN()-1
ifb POS("uwsc.exe", STRCONV(STATUS(ALL_WIN_ID[i], ST_PATH),SC_LOWERCASE)) <> 0 then
CTRLWIN(ALL_WIN_ID[i], CLOSE)
endif
next
FEND


最後に

改良して普段使っているものなので,前よりも使いやすいと思います。よろしければご活用下さい。

以前の記事:UWSCのマクロが暴走した時のための強制終了スクリプト

難易度:★
UWSCが扱えるかたがご利用下さい。


記事の下の方に広告が表示される場合があります。この広告はエキサイトの広告枠です。
# by potto37 | 2016-01-04 13:06 | ├自作ソフト
掲載の記事や画像などすべての複写・転載・公衆送信等はご遠慮ください。