人気ブログランキング | 話題のタグを見る

毎日思うこと、感じることを日々の時間(とき)の中で綴ります


by reem-akemi
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

ギャップ

年末にイラク人とアメリカ人の対話番組を観た(ともに大学生)。イラク人学生はカイロに住む難民の若者たち。かたやアメリカ人はハーバードなどの学生で将来はアメリカを担うであろう若者たち。

アメリカの若者たちは、これからイラク社会を築いていくために何が出来るかを問いかけ、イラクの若者たちはなぜアメリカがイラクに来たかを問いかける。そのギャップはいつまでも埋まらない。
イラクの若者たちは、サダム政権を倒してくれなど頼んでないとまで言う。そうだろう、サダム政権を倒したかったのは亡命者たちなんだから。私たちはアメリカが来るまで幸せに暮らしていたとイラクの若者たちは痛切に訴える。あまりに失ったものが大きかった。。。

おそらくイラク人はアメリカの謝罪を聴かずには何も前進できないのだろう。。。そんな気がする。すべてアメリカが入ってきたことから始まるという。だからアメリカが出ていけばきっと良くなると。

が、そんな単純なことでは済まなくなっているのではないだろうか。。。ライラ・アンワルが嘆いているけど、イラク社会がこれほどイスラーム化してしまったのをこれからどうやって元に戻すのだろう???

何をみても、イラク戦争/占領の恨みに対するイラク人の気持ちが繰り返し繰り返し伝わってくる。時々、嘆くのはやめて前に向かって歩こうよと言いたくなる。でも、それは傷ついた人の気持ちを理解できてないからだと言われたら一言もない。
だから、私は、彼ら/彼女らの言葉を伝え続けようと思う。嘆くのをやめて歩きだすまで、ともに歩んでいきたい。それが今のところ、私に出来る唯一のことだから。

世界はもうイラクのことなど忘れて、どんどん進んでいってしまう。世界なんてそんなもの。でもそれでいいのかも。そのうち、きっと真実が見えてくるから。
なぜイラクがこれほど暴力にあふれたのか?いったい何が起きたのか?
それまでじっと耐えるしかない。本当のことがわかる日がくるまで。。。
# by reem-akemi | 2011-01-09 23:59 | 日記

An Arab Woman Blues-4

An Arab Woman Blues-ライラ・アンワルのブログより
************************************
JANUARY 7, 2011
Iraqi Women
イラク女性

私はイラク女性に深い悲しみを感じる。。。私自身にも。

毎日毎日何のサポートもなく。。。100年近く。。。自分たちに何が起きたのかをわかろうとし続けている。。。

私はイラク女性に悲しみを感じる。。。彼女たちが耐えねばならないことに、今耐えることに。
私は彼女たちの沈黙、彼女たちが失ったもの、彼女たちを取り囲む無関心が悲しい。。。

私は悲しみと同時に誇りを感じる。。。

私は私たちがいかに粘り強いかを知っている

by ライラ・アンワル

翻訳 細井明美
# by reem-akemi | 2011-01-08 18:51 | An Arab Woman Blues

An Arab Woman Blues-3

ライラ・アンワルのブログから

*****************************************
JANUARY 5, 2011
The Culture of the Occupation. 1
占領の文化1

この投稿のタイトルをなんとつけようかしら?というのも、それが様々な要因のからんだ複雑なテーマだから。まぁ、とにかく書いてみるわ、どうにかなるでしょう。。。

バグダッドから聞こえてくること、そしてバグダッドを中心に言及するつもり。国外にいるイラク難民の若者たち、すでに移住した者たちを私の視点で。彼らは他国に住まいを移したり、あるいは監獄に収監されたまま、精神的に孤独で、戻ることも進むことも出来ないでいる。

私がフォーカスするのは15歳から25歳の世代。でもこれは社会学的な研究ではないし、そんな意味ではないことを留意してね。あくまでも観察と経験、人々から聞いたことをミックスしたもの。

けれどその前に、少し時間を戻す必要がある。制裁の数年間と2003年のアメリカの占領以降に。

これら若者たちは制裁の年月の間か、それより少し前に生まれた。彼らの成長過程には始めに湾岸戦争があり、次に13年間にわたる制裁があった。言い換えれば「剥奪」の数年間だったということ。


もしあなたが制裁下で生活してなかったら私の言うことはわからないでしょうね。思い浮かぶ唯一のイメージは、透明な窓のある大きな刑務所—そこは外の世界を見るのは許されても、決して世界とわかちあえない。

制裁の年月は、後に来ることのためにイラク全体をおおう状況を準備するのに役立ったーすなわちイラクの文化と社会のすさまじい崩壊のために。

これらの過酷な制裁がイラク民衆を閉じ込めたままにしても、イラク社会がつなぎ目で引き裂かれても亀裂は入らなかった。それでも、その後の2003年のように崩壊しなかった。

それは民族内部でとても非宗教的な社会が残っていたから。宗教は役割を持っていたが、個人的であり全体的に文化的な領域に限られていた。結局のところ、イラクはアラブ国家であり、世界へのイスラム的貢献はアッバス朝時代からあった。そこではバグダッドは世界文化への学習と貢献の重要な中心地域のひとつだった。が、宗教は決して、決して2003年以降のような中心的な存在ではなかった。

このあたりで、いつもイラク戦争の前後の状況を描こうとするたびに、休憩を必要とする。息苦しい感情が喉元をつかみ、静まることのない火山から湧き出るマグマのように再び怒りがこみ上げてくるから。

そういうわけで、クソッタレの西欧人が、特にいわゆる専門家といわれるゴミのアメリカ人(彼は占領されたイラクで、私たちを虫のように分析して富を稼いだ)がイラクの戦前と戦後について話すのを聞くと、正直、彼らの頸動脈に噛み付きたくなる。。。彼らは現場に出遅れ、いまだベストセラーをめざしている日和見主義のろくでなし。彼らは私を病気にする。彼らに対する軽蔑は私を病気にする。

そういうわけで、私はどんなものであれ、アメリカ人によるイラクでの戦争の分析は拒否するー私をうんざりさせたりゾッとさせたりすることのない記事は別として。

by ライラ・アンワル

翻訳 細井明美
# by reem-akemi | 2011-01-06 17:37 | An Arab Woman Blues

An Arab Woman Blues-2

昨日に続き、An Arab Woman Blues を送ります。

************************************
JANUARY 3, 2011
Teachers in Disguise...

私にはわずかだが偉大な教師がいる。。。そのひとつ、決して退くことのない教師がイラク。

彼女(イラク)は私の偉大な教師であり、絶えることのない恩恵をこうむっている。彼女を通して私はたくさんのことを学んだ。彼女の痛み、彼女の傷、彼女の犠牲、彼女の普遍性、彼女の威厳を通して、そして彼女の裏切りを通してさえ。。。私は学んだ。

彼女は私の指導者。彼女は私に甘くて酸っぱい果実を与え、蜂蜜とヒ素を味合わせる。

彼女は真実のために自身が犠牲になることを神に約束した、それゆえ時の終わりを啓示することが出来るのだ。

彼女は決して約束をやぶらない。

by ライラ・アンワル 

翻訳 細井明美
# by reem-akemi | 2011-01-03 23:10 | An Arab Woman Blues

An Arab Woman Blues-

リバーベンドがブログを書かなくなってから3年たったでしょうか。。。

今、イラクで再びリバーベンドのような女性がブログを書いています。今日はそのご紹介。
以下、彼女のブログ「An Arab Woman Blues - Reflections in a sealed bottle...」より。
http://arabwomanblues.blogspot.com/
ブログ名は「アラブ女性ブルース ー閉ざされた瓶の反射ー」。とても抽象的なので、そのまま英語タイトルにしたほうが良さそう(^^)

*******************************************

JANUARY 1, 2011
Democracies in 2011.

本当のところ、デモクラシーってどういう意味?
真の意味は?発言の自由と多数決?
誰かがこのくそったれの言葉を私に定義づけた。解放から7年たっても、私はまだそれを手に入れてない。

デモクラシーってどういう意味?

雑貨屋の隣で自由とデモクラシーと呼ばれるトイレットペーパーを売っている。私は1コインで1ロール買った。店主がたった1ドルだというから‥
ペーパーは私のお尻には硬すぎた‥
私は戻って、彼に不満を言ったーこのペーパーは私の柔らかい肌には強すぎる。
が、彼は支払う価値はあると言った。

彼は民主党のマデリーン・オルブライトが以前こう言ったのを覚えていた。柔らかい肌の50万人以上の赤ちゃんが亡くなったときよ、アメリカ民主党の女はこう言ったー「それだけの価値はある」って。

クソッタレな言葉ークソッタレなデモクラシーの意味って何?自由の牢獄でひどい目にあっている者たち、公共墓地で眠っている子どもたちのことはさておいても。。。

by ライラ・アンワル

翻訳 細井明美

*****************************************
注釈すると、イラクの国連経済封鎖により50万人以上の子どもが亡くなったと聞いて、オルブライト元米国国務長官は「それだけの価値はあると」と公言した。そのとき彼女の配下の数人の人間は「ジェノサイド」だと反発し、辞職している。
# by reem-akemi | 2011-01-02 17:02 | An Arab Woman Blues