デジタル一眼カメラすべて ユーザーレビュー

ユーザーレビュー > カメラ > デジタル一眼カメラ > すべて

デジタル一眼カメラ のユーザーレビュー

(46103件)
RSS

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ボディ > OLYMPUS PEN E-P3 ボディ [シルバー]

オールトの雲さん

  • レビュー投稿数:20件
  • 累計支持数:100人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
3件
90件
デジタルカメラ
4件
35件
レンズ
7件
30件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質4
操作性3
バッテリー4
携帯性3
機能性2
液晶3
ホールド感2
別機種
当機種
当機種

当機種
当機種
当機種

ハードオフにて液晶ビューファインダーVF-4と純正バッテリー2個付きが7700円で販売されていたのでお試し購入。初オリンパスです。
以前より現行モデルE-P7とそのモデルになったPEN-Fに興味があり、ちょうどいい出物でした。

【デザイン】
このカメラの存在意義はデザインにつきます。
オール金属のボディーは数あれど、ステンレスを多用したカメラは珍しいのではないでしょうか。
重厚感と耐腐食性はマグネシウムボディーとはまた違った魅力があります。
磨き上げたステンレスにレーザー刻印されたOLIMPUS PEN E-P3の文字がアクセントを添えます。
背面液晶も指紋や傷がつきにくく、現代のスマホと同等のガラスが使われていると感じます。

カメラのデザインは高級感がありとても良いのですが、それに見合うデザインの単焦点レンズがオリンパスでは17mm、パナソニックでは15mmの2本くらいしかないのが残念。
個人的に似合うレンズとして七工匠 7artisans 25mm F1.8を購入、作例もこのレンズで撮影しています。

【画質】
パナソニック製のセンサーを搭載していることもこの機種を選んだ理由の一つです。
RAW現像ではかつて使用していたLUMIX G1と同様、透明度の高い写実的な画像を得ることができ満足しています。
また、オリンパスのチューニングなのかローパスフィルターが非常に薄く、単焦点レンズではピクセル単位まで解像していく切れの良さを見せます。(シグマのFoveonセンサー搭載のDP1を連想させます)
高感度はRAW現像とDxO社のpureRAWを併用しているため、ISO800まではISO200と同等の画質で運用できます。jpegは画像処理エンジンが古く使う気になれません。

【操作性】
メニューの煩雑さやボタン配置、カスタマイズ性の悪さは語り尽くされているので無評価。
言われるように同時代のパナソニックの方が格段に使いやすい。

【バッテリー】
中古品ですが2本で400枚以上撮れるので必要にして十分。

【携帯性】
デザイン、重厚感とのトレードオフで大きく重たく感じます。
同時期のパナソニックG6と同等サイズなのに重く、持ちづらい。

【機能性】
オリンパス独自の機能は全く使用していないので無評価。

【液晶】
この時代の標準的な表示品質だと思います。
61万画素でドット感がないのは有機ELの特性でしょうか。

【ホールド感】
デザインとトレードオフなので仕方ないでしょう。

【総評】
デザインと撮像センサーに期待して購入したのでとても満足しています。
ただ、デザインにコストを全振りしているためか、カメラとしての耐久性は同時代のニコンやパナソニックと比べると大きく劣ります。
入手した個体は手振れ補正故障、時計保持電池劣化(設定は保持されます)、モードダイヤルが外れやすいなど、ネット上で報告されている不具合が全てありました。
これらを受け入れられればとても良いカメラですが、普通に使うのであれば、質感は落ちても保証が受けられる現行のE-P7がいいと思います。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景

参考になった0人(再レビュー後:0人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

デジタル一眼カメラ > ニコン > D6 ボディ

気まぐれ父ちゃんさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:38人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
3件
0件
レンズ
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性無評価
機能性5
液晶5
ホールド感5
機種不明70-200 2.8G編集無し
当機種70-200 2.8G トリミングのみ
機種不明180-400 F4E(テレコンON) ISO51200 NR標準 トリミング有り

70-200 2.8G編集無し

70-200 2.8G トリミングのみ

180-400 F4E(テレコンON) ISO51200 NR標準 トリミング有り

機種不明180-400 F4E(テレコンON) ISO12800 NR無し トリミング有り
   

180-400 F4E(テレコンON) ISO12800 NR無し トリミング有り

   

今更と思う方もみえると思いますが、ミラーレスのEVFに抵抗がある事、動体追従性は今でもレフ機に分がある事、新たにレンズを買い直すだけの資金が無い事が理由での選択です。
主な被写体は愛犬や鳥をD500とDfで撮ってます。保有レンズは大三元(全てGタイプ)と180-400 F4E。
あと年に数回、バイトでCanon 1D mk2に328を付けて小学生のサッカーを撮ってます。
以下のレビューはこれらとの比較です。

【デザイン】
重厚感があり、威厳を感じます。
大好きです。

【画質】
高感度耐性の高さもさる事ながら、PCでの編集耐性の高さが素晴らしいです。
特にノイズリダクションに対する耐性の高さが良く、標準レベルでも解像感の低下が少ないので躊躇せずに使えます。
また、日向でも日陰でも見たままの色再現性が非常に優れてます。
最近は聞かなくなった「忠実色のNikon・記憶色のCanon」という言葉を思い出しましたが、まさにその通りの写りです。

【操作性】
これまでNikonを使ってきているので全く問題無し。

【バッテリー】
大食い野郎として有名なD500とは比べ物にならないくらいもちます。
Dfよりももつかも?

【携帯性】
これぞフラッグシップ!
デカい!
重い!
たまんねぇー!\(^o^)/

【機能性】
グループエリアAFの追従性の良さはD500で実感してましたが、更に17通りのパターンが選択出来るようになった上、105点トリプルセンサーの採用で、もう反則レベルですね。素晴らしいです。
その他も正常進化しており満足ですが、唯一不満なのはファインダー倍率。
レフ機のラッグシップなら個人的には妥協してほしくなかった。
せめてCanon 1DX mk3よりも上、欲を言えば0.8倍くらいあったら良かったのに。
ただ、いざMFでピント合わせをしてみると確かに不憫さを感じる事はありませんでしたが。
まあ反則レベルのAFがあるのでファインダー倍率をとやかく言う必要は無いのかな。

【液晶】
明るくて綺麗。見やすいです。

【ホールド感】
当方は身長164pと小柄なため手も小さいですが、バッチリとフィットします。
特に縦グリップが良くなって、シャッターボタンの位置が横グリップの時と近い感覚で押せるので、とても使いやすいです。

【総評】
ファインダー倍率以外は大満足です。まあそれも大した問題では無いですが。
それよりも、疑いようの無い基本性能の高さに大満足です。
また、シャッターの音、シャッターショックの少なさ、威厳あるデザイン…
何というか、五感をくすぐられる様な感覚。やっぱりフラッグシップ機って良いですね。
昔フィルム機の時代にF5を買った時にも感じましたが、使わなければ分からない、数字では現れない良さが沢山ある、フラッグシップ機ってそんな存在でもあると思います。
素晴らしい一台だと思います。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
子供・動物

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-S20 XC15-45mmレンズキット

kerutomoさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:19人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
1件
デジタル一眼カメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質5
操作性3
バッテリー4
携帯性4
機能性4
液晶4
ホールド感5

【デザイン】
カメラらしいデザインは購入動機の一つ。
そこそこの高級感だが十分かっこいいと思う。
【画質】
キットレンズだけどサンプルをいろいろ見ていたので予想通りの高画質。
ダイナミックレンジも広く感じて暗所に強くノイズが目立ちにくい。
明暗を問わず画質は静止画も動画もAPSの中ではかなりいいと思う。
【操作性】
各ファンクションは慣れればスムーズに操作できるけど細かい調整項目も多いからなかなか使いこなし甲斐がある。
キットレンズの電動ズームだけはなかなか慣れない。
動画撮影中にズームさせるとジー音も入るから手動ズームがよかった。
【バッテリー】
長持ちするとは言われているけど自分的には普通かな。
静止画なら余裕で1日もつけど動画多用だと減りは早くなるから要注意。
あといろいろ設定変更とか弄り回していると意外と電池食うみたい。
【携帯性】
小型軽量で一眼で持ち歩くならこのぐらいのサイズがちょうどいい。
【機能性】
フィルムシミュレーションは普段はプロビアかアスティアがほとんど。
気分によって様々なシミュレーションを使うけどこれが難しくて楽しい。
明るさや彩度やダイナミックレンジやトーンカーブ等も調整できるので
好みの画質を作る楽しみもある。
(実際は標準設定が優秀なのであまりいじる必要性は少ない)
AFも困ったことはなく十分な性能だと思うが設定は少しわかりにくい。
動画の手ぶれ補正が弱いと言われるけど歩き撮りは以外は全く問題ない。
歩き撮りは手ブレ全部入りでも歩いている様子がわかるぐらいの補正量だけど大人しく歩けばそれほど気にならない。(歩き撮りはスマホが多いので)
社外のOIS無しレンズだと弱いのかもしれない
【液晶】
特に良くも悪くもないけど普通に見やすいしタッチパネルは便利。
【ホールド感】
普通の一眼レフの形状でありグリップも深く片手でもホールドし易い。
【総評】
S10と比べて高いという印象だったけど実際はとても満足度が高いカメラ。
ストレスなく静止画も動画も綺麗に撮れて内蔵ストロボがあるのも便利。
キットレンズも15mmからの超便利な仕様なのでとても重宝している。
初心者も含めて多くの人にお勧めできるカメラだと思う。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
室内

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

デジタル一眼カメラ > SONY > α7 IV ILCE-7M4 ボディ

aka05さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性4
バッテリー5
携帯性4
機能性5
液晶5
ホールド感5

使用用途は主に写真です。
私のような初心者でも扱いやすく、特にクリエイティブルックは撮って出しでSNSに載せられて便利です。
まだ十分に使用できていないのでこれからが楽しみです。

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキット

鈴木啓一さん

  • レビュー投稿数:207件
プロフェッショナルレビュートップへ

プロフィールITmedia等の情報サイトで記事を書いている フリーランスのライター、兼、IT先端技術コンサルタント。
モバイルやクラウドを駆使するスマートワーク研究をライフワークとしている。

【主なWeb媒体】
ITmedia 誠Biz.I…続きを読む

満足度5
デザイン5
画質5
操作性4
バッテリー4
携帯性4
機能性5
液晶4
ホールド感5

※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。

別機種
別機種
別機種

別機種
別機種
別機種

旅行に行く機会に本機をレンタルしてみたのでレビューしよう。

【デザイン】
王道の一眼カメラのデザイン。
伝統の形と言って良いだろう。

いくらスマホのカメラ機能が進歩してもスマホはスマホである。撮影のことを突き詰めた「形」というのがあると思う。

評価は「5」とした。

【画質】
文句なし。
筆者の目には十分きれいで、解像感、色の再現性、ボケ味等、写真としての表現力には大満足である。

評価は「5」とした。

【操作性】
王道の操作系と言って良いだろう。

一眼カメラに慣れていれば、だいたい推測ですぐにほとんどの機能を使いこなすことができる。

しかし、機能の数が多すぎるくらいで、めったに使わない機能はさすがにマニュアルのお世話になることになる。

評価は「4」とした。

【バッテリー】
今回の旅行では動画はあまり撮らず、静止画ばかりであったが、300枚以上撮影して1日バッテリーが持った。動画撮影する場合や、私の倍以上撮影するならば、予備バッテリーを用意することをお薦めする。

専用のバッテリー充電器が付属しているが、やや大きい。

本体にUSB Type-Cポートがあり、市販のACアダプタで充電可能なのはうれしい。

評価は「4」とした。

【携帯性】
付属レンズ、バッテリー、ショルダーストラップ、レンズキャップ、メモリカードを含めて実測で783gである。

ズームレンズを含むので一眼カメラなりの重さになるし、その分かさばる。

しかし、一眼カメラの中では携帯性は良い方だろう。

評価は「4」とした。

【機能性】
レンズは交換式でCanon RFマウントである。

付属のレンズは18mm-150mmのレンズで、これ一本でたいてい必要な広角から望遠までカバーできる。今回の旅行では満開の桜の花を遠景は広角で、そして花のズームアップを望遠で撮影した。とても重宝する仕様である。

もちろん、さらに広角、もしくは望遠を欲する場面もあるが、たいていはこのレンズのカバーする範囲で間に合う。ありがたいレンズである。

AFの出来はなかなか良い。すいすい撮影でき、ピントが合わせやすい印象を持った。

本機はビューファインダーを搭載している。この価格帯でファインダーが付いているのは大変評価できる。

今回特に筆者が旅行先で大変快適に撮影ができたのは、このファインダーのおかげと感じる。太陽光の直下では液晶画面は見えにくくなるが、ファインダーがあれば快適に撮影ができる。筆者のような老眼ではピントが合っているかを液晶では判別しにくいのだが、ファインダーならしっかり判別できる。

今回はスマホ(Android)との連携機能も試した。

BluetoothとWi-Fiを組み合わせた通信機能で、接続のしやすさと通信速度の確保を両立しているのが特徴だ。撮影した写真はCamera Connectというアプリを使い、スマホの大きめの画面で表示して確認でき、一覧表示も便利である。

Facebookに写真を投稿してみたが、Facebookへの動線は必ずしも良くなかった。しかし、トータルで連携機能や使いやすさはかなり評価できる。

評価は「5」とした。

【液晶】
104万ドット、3インチ液晶はバリアングル式で、水平方向に175度まで開き、垂直方向には上に180度、下に90度回転できる。おかげで撮影時の自由度が高くなり、大変便利である。

タッチパネルになっていて便利である。もちろん、色、解像度ともに良好である。

評価は「4」とした。

【ホールド感】
ホールド感は悪くない。筆者の手にもすぐになじんでくれた。

評価は「5」とした。

【総評】
カメラは上を見ればきりがないが、スマホのカメラで飽き足りなくなったら選ぶ一眼カメラとして、本機はお薦めできると思った。

とても完成度が高く、使いやすい。

今回、18mmから150mmまでの広角〜望遠のレンズが搭載されている本機を使って、やはり旅先でレンズ1本で済む快適性を強く感じた。私が購入するなら、こういうレンズ付きのモデルを選びたいと思ったくらいだ。

完成度の高い、お薦めの1台である。

評価は「5」とした。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 6II ボディ

ハイドロキノンさん

  • レビュー投稿数:49件
  • 累計支持数:96人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
8件
44件
カメラバッグ・リュック
7件
0件
フラッシュ・ストロボ
5件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質5
操作性4
バッテリー3
携帯性4
機能性4
液晶5
ホールド感5

【デザイン】 
Z6とほとんど一緒。
新鮮味は皆無だけれど
カメラを新調してウキウキする歳でもない。
Z6IIを2台買う気にはならないが
嫌なデザインだったら最初から買わない。
【画質】
Z6とこれも大差無し。
【操作性】
グリップが少し変わったらしいが
比べてやっと気がつくレベル。
その他、安心安定のニコン仕様。
【バッテリー】
バッテリーの持ちが若干悪くなったが
Z6よりも‥程度のプチ改悪ポイント。
【携帯性】
これも変わらずだけど長玉を使うにはちょっと小さいのでグリップを追加した方が幸せになれる。
【機能性】
CFexpressにSDスロットが追加されただけでもこのカメラを買う価値はある。
2枚差し出来ればjpgまんま現場納品やカード渡しなんてワガママな担当やクライアントに
対処出来るので非常に助かる。
【液晶】
相変わらず凄く見やすい。
現場でソニーを借りて再認識。
【ホールド感】
若干変わったらしいが鈍感なのか順応性が高いのか問題無し。
【総評】
Z6IIIを待つつもりが仕事でどうしても必要になり仕方なく購入。
Z6でも普通に撮れちゃうけどIIを使うともう戻れないかな。結果的にはもっと早く買えば良かったけれど値段相応かと言われたら疑問は残る。名前もZ6IIよりもZ6s位がちょうど良い気はする。

レベル
プロ
主な被写体
人物
風景
子供・動物
室内
スポーツ
報道
その他

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 50 ボディ

weesさん

  • レビュー投稿数:21件
  • 累計支持数:63人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

純正インク・インクカートリッジ
3件
0件
カメラ バッテリー
2件
0件
炊飯器
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
画質4
操作性4
バッテリー2
携帯性4
機能性3
液晶4
ホールド感4

【デザイン】画像で見るとデザインはイマイチ?
      という印象だが実物はまあまあかな?。

【画質】  APS-Cの中では暗所に強いので屋内でも撮りやすい。

【操作性】 ソニーのAPS-C、フジTシリーズを所有しているが、
より直感的に使いやすいと思う。

【バッテリー】減るのが早すぎる。もっと容量を多くして欲しい。

【携帯性】 良好。

【機能性】 AFはイマイチなので親指AFで確認しながら…となる。
またAEも不安定でシャッターを切った後よく画面が真っ白になるので電源を入れ直す必要がある。(FTZ使用時)

【液晶】  特に問題なし。

【ホールド感】良い。重いレンズを付けても持ちやすい。

【総評】  AFはファームアップをして欲しい。できれば上級機種を発売して欲しい。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景
室内

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss M2 EF-M15-45 IS STM レンズキット > EOS Kiss M2 EF-M15-45 IS STM レンズキット [ブラック]

ts_shimaneさん

  • レビュー投稿数:19件
  • 累計支持数:196人
  • ファン数:9人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
10件
1310件
デジタルカメラ
3件
143件
レンズ
3件
6件
もっと見る
満足度3
デザイン無評価
画質3
操作性無評価
バッテリー2
携帯性3
機能性無評価
液晶4
ホールド感3
別機種
別機種
別機種

別機種
   

   

お散歩カメラとして、楽しんでます。
レンズの買い増しもしてません、予備バッテリーは買い足すつもりです。
自分の撮影スタイルですと、予備一つくらいでいいかなぁと思ってます。
よく、EOS-R50と比較されますが対応レンズも違うし、EOS-Mマウントレンズ
自体もそんなに多くのレンズがあるわけでもないので、中望遠程度のズーム
なら買い足してもいいかなぁっとも考えてます。

本体は、チープな感じですが搭載機能は多彩です(;^_^A

最近撮った作品をアップします(;^_^A(;^_^A(;^_^A



レベル
アマチュア
主な被写体
風景
夜景
室内
スポーツ

参考になった0人(再レビュー後:0人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 30 ボディ

yyyyppppさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:19人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
2件
21件
デジタルカメラ
0件
9件
スマートフォン
0件
6件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質4
操作性5
バッテリー4
携帯性5
機能性4
液晶4
ホールド感5

【デザイン】
前面右上のNikonのロゴが少しダサい。
デザイン的なカッコ良さを求めるなら、他のカメラが良いです。ただ、日常のこども撮影をする上で目立たないデザインであることは、メリットです。公園などで、カメラを取り出すときにデカくて目立つカメラよりも、周囲の目が気にならないので利用頻度が増えます。

【画質】
とても良いです。
ただ、暗い室内などでは、高感度耐性がそこまで良くない印象です。

【操作性】
操作しやすい

【バッテリー】
ふつう

【携帯性】
一眼カメラとしては携帯性は素晴らしい

【機能性】
必要十分です。

【液晶】
ふつう

【ホールド感】
グリップが良く、非常に持ちやすい

【総評】
こども撮影用としては満足。

レベル
アマチュア
主な被写体
子供・動物

参考になった1人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T5 ボディ > FUJIFILM X-T5 ボディ [ブラック]

yuto1700さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

CPUクーラー
0件
14件
自動車(本体)
0件
5件
ケースファン
0件
3件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性4
バッテリー無評価
携帯性5
機能性5
液晶無評価
ホールド感4
当機種アオサギをXF150-600で。最大ズームで撮影 フィルムシミュレーション[ASTIA]
当機種600mmでメジロを撮影。フィルムシミュレーション[PROVIA]
当機種カワセミの飛び込みを600mm+1.29倍クロップ。ちょっとぼやけた?

アオサギをXF150-600で。最大ズームで撮影 フィルムシミュレーション[ASTIA]

600mmでメジロを撮影。フィルムシミュレーション[PROVIA]

カワセミの飛び込みを600mm+1.29倍クロップ。ちょっとぼやけた?

当機種タム18-300。フィルムシミュレーション[ACROS]
当機種
当機種

タム18-300。フィルムシミュレーション[ACROS]

写真好きだけどずっと自分のカメラを持ってなくスマホ撮影だったので、就職したタイミングで買う決断をしました。
鉄道撮影が好きで、将来的には飛行機撮影も視野に入れたいと考えたためフルサイズではなく敢えてAPS-C、マイクロフォーサーズのカメラを悩んでました。
それで癖に刺さるクラシカルなデザインとAPS-Cにしてはかなり解像度が高いX-T5に惚れてしまい、去年の9月に購入しました。
タムの18-300を使っていて、そして11月頃にはXF150-600を購入、そのタイミングで被写体が鉄道から野鳥へとw
それも合わせて書いていきます。

【デザイン】
クラシックでダイヤルが並んだデザインは眺めて見てるだけでも非常に所有感を満たしてくれます。
こういうデザインが今後増えてくれればなぁ...

【画質】
AFがハマった時の解像感はヨダレ出る程気持ちいいです。写真拡大しても鳥の羽一本一本緻密に描写されてる所見ると「これが4000万画素か...!」と毎回興奮します。
フジ一眼のAFは他メーカーより性能が悪いとの話をよく聞きますが、鉄道や野鳥の止まりもの、飛び出しを撮る時は十分にピント合わせてくれるので充分だと思います。飛びものは技術が足りず撮れてないので分かりません。
いきなり飛び込んできたり背景がゴチャゴチャしてるとAFが迷って合わない場合がありますが、セッティング? まあ、その時はMFで...

【操作性】
人によって別れると思いますが、ダイヤルで直感的に操作するのが好きな人はハマると思います。自分は勿論後者です。
私は女性並に手が小さいのですが、押しづらいといったボタンは無いです。

【バッテリー】
9月から使用してるのですが電池切れで困った事は一度もありません。撮りたい被写体にカメラ向けるスタイルで、高速連写しまくらないのなら4時間以上は持つと思います。カワセミをプリ撮影ESで20分追いかけてた時は8%程減っていました。
ミラーレス一眼最大の利点であるUSB充電ができるので、あまり気にならないです。

【携帯性】
親戚から時々借りてたEOS 8000Dに比べてですが、本体は小さいし軽いです。これにパンケーキレンズ付けたら取り回しつよつよなんだろうな?と思います。
私はタム18-300とXF150-600といったデカめのレンズしか無いのですが...
あと、フィルムシミュレーションは神です。

【機能性】
まだ半分以下も使えてないですが、必要以上の機能は入ってる感じがします。よく使う項目だけで固めれるマイメニュー機能やボタンの役割を変えれる機能は便利だと思いました。
プリ撮影機能、デジタルテレコンはホントに便利です。
手ブレ補正も強力で、タム18-300もXF150-600も手持ちで二桁台までSS落としても手ブレなんて全くしません。バルブ撮影以外はもはや三脚要らないですw

【液晶】
明るすぎず暗すぎず、撮った写真を確認するのには十分なスペックです。チルト式液晶にはまだ慣れません...

【ホールド感】
グリップが大きくないですが、まぁX-H2と趣が違う
しこんなもんかな〜と思います。極端に持ちづらいって感じは無いです。

【総評】
オールラウンドに撮影を楽しみたいのならばオススメできるカメラです。1台に色々詰め込みすぎです。
飛ぶ野鳥撮影の沼にはまり込んでしまったらもっとAFが優れたモノへと目移りしてしまうと思いますが、なんせこの美しいデザインとAPS-Cにしてはかなり画質がいい事に惚れ込んで買ったカメラなのでこれと一緒に成長していきます。

載せた写真についてですが、全部Xapp経由で取り込む際に圧縮されてるものなので多少差異があるかもしれません。

レベル
初心者
主な被写体
風景
子供・動物
その他

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

デジタル一眼カメラ > SONY > α6700 ILCE-6700 ボディ [ブラック]

きおとこさん

  • レビュー投稿数:53件
  • 累計支持数:410人
  • ファン数:6人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
5件
419件
デジタルカメラ
10件
372件
ノートパソコン
2件
47件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性4
バッテリー4
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5

これまで他社フルサイズ機の使用経験は複数台有りました。

購入検討の際はα7CUとどちらにするかを考えましたが、結果として持ち出す際の軽快さを優先することに決め、APS-C機のα6700を選びました。

軽量コンパクトな装備で撮影に行けるのは大変助かっていますし、写りを含めて最新のAPS-C機の実力を楽しめる、かなり満足度が高い機種でした。

●ファインダーを覗きながらとっさにフォーカスポイントを動かせない
●バッテリーの消費は少し早め
な事が、残念な点でしょうか。

いずれフルサイズ機が欲しくなったら、α7CUではなくてα7CRを買うような気がします。そのくらい、日常遣い機としてα6700は優秀だと思います。

【2024.15追記】
満開の桜を観に行きました。かなり混雑していましたが、コンパクトなボディと交換レンズの相性は満足行くものでした。これがフルサイズカメラだとレンズの重さがのしかかってくるので、結局持ち出す本数に制約が生じてしまう。

カメラのフォーマットや性能は撮れ高を大きく左右する要素ですが、それ以前に気楽に持ち運べるか?とか、撮影の際に邪魔にならないか?といった点は撮影に臨むのにあたっての基本的な確認事項。
トータルの重量や持ち運ぶバッグサイズ等を許容出来る方はさておき、日常の相棒としてのカメラを…とお考えの方は、よく考えて機種をチョイスする事をおすすめします。

私は映像に関わる仕事を30年以上続けています。(でも、腕前はアマチュアを自認しています)
必要な時に機材が傍らにある事の大切さを痛感していますし、撮影は重量や機能を自分が扱えるか(もちろん、撮影意図が機材チョイスの前提にありますが)にかかっていると思います。
そういう意味で、APS-Cフォーマットを再評価しているきょうこの頃です。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
夜景
報道
その他

参考になった9人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

ふたと割れなべさん

  • レビュー投稿数:120件
  • 累計支持数:1511人
  • ファン数:12人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
59件
0件
デジタル一眼カメラ
40件
0件
ビデオカメラ
8件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質5
操作性5
バッテリー3
携帯性5
機能性4
液晶3
ホールド感3

【デザイン】
 Kissらしく可愛げのある形で好きです。
グリップなどが塗装なのですぐに剥げます。
【画質】
 当時としては十二分で現在でも普段使いならISO800も十分に使えます。
 また、10.1MPなのでA4サイズでは全く問題なく印刷することができます。
【操作性】
 シングルダイヤルと十字キーで楽に操作できます。
【バッテリー】
 最近のKissに比較すると多少持ちが悪いです。
【携帯性】
大きさはKiss X10iとKiss x10の間のサイズです。
【機能性】
 通常撮影としては十二分です。カメラ/写真の基礎から応用まで基本的なことはできます。
ライブビューなんてものはございません。
【液晶】
 23万画素のモニターなので現在のモニターに比較すると構図確認以上のことは出来ないです。
【ホールド感】
小さいながらそれなりに持ちやすいですが、大型レンズを付ける際やロング撮影の際にはBG-E3を装着すると持ちやすくなります。
【総評】
 06年に購入し、17年経ちましたが今も初心に帰りたいときに使うカメラで、撮影の真髄を学び返せる愛機として末長く付き合って貰っています。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
人物
風景

参考になった25人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

デジタル一眼カメラ > SONY > α7R V ILCE-7RM5 ボディ

灯里アリアさん

  • レビュー投稿数:62件
  • 累計支持数:1674人
  • ファン数:8人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
14件
627件
デジタルカメラ
5件
355件
デジタル一眼カメラ
3件
342件
もっと見る
満足度4
デザイン3
画質5
操作性4
バッテリー3
携帯性4
機能性4
液晶5
ホールド感4

α7RIVを4年使用してから本機に入れ替えて2週間。

とりあえず初回レビューです。

これはマジで凄い!α7RIV手放してよかった!
と思えたのは瞳AFまわり。

α7RIVだときっちり瞳が見えてる状態じゃないとなかなか発動しなかった。
自分の環境だとスポーツ撮影で600mm画角+APS-Cクロップとか
よく使ってて、α7RIVの時はそれで瞳AFが発動することは
ほぼ無かったんですが本機だと、この環境でも当然のように
瞳AFや頭部への喰いつきが発生。撮影シチュにもよると思いますが、
ここの強化はマジで凄いです。


あとは液晶回り、もともとバリアンが好きなので無印α7IVが良いな〜と
思っていたところ、まさかのバリアンチルトという良いとこ取り。

どんなシチュでも不満無く撮影可能になったのはでかいです。
α7CRと迷いまくりましたが、いざ使ってみればやはりファインダーの
高スペックもストレスの軽減につながるので、本機にしてよかったと感じます。

もっとフィールドテストを行うことで色々出てくるとは思いますが、
現時点ではα7RIVの不満点を潰しこんだ、さらに使いやすくなった。
という印象です。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
子供・動物
夜景
スポーツ

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

デジタル一眼カメラ > ニコン > Z f ボディ

ひしひしさんさん

  • レビュー投稿数:41件
  • 累計支持数:855人
  • ファン数:17人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
6件
231件
レンズ
31件
197件
デジタルカメラ
2件
10件
もっと見る
満足度3
デザイン5
画質4
操作性3
バッテリー4
携帯性3
機能性4
液晶1
ホールド感2
当機種
当機種
当機種

当機種
当機種
当機種

昨年11月末に、MapcameraのHPに中古美品が掲載されているのを見つけてしまい、何かのご縁かと思い、購入しました。

一時期、所有していた Zfc と比べると、質感・性能ともに比べ物にならないくらい良い印象を受けました。
しかし、スチルメインで使うカメラと考えていたこともあり、タイトルにもある通り、モニターの使いづらさに我慢ができず、年明け早々に手放しました。

少しだけ、動画撮影でも使いましたが、驚くくらい高性能な手振れ補正には感激しました!
これで、絞りシングのついたZレンズが拡充されるのであれば、動画&スチル用として使うこともあったでしょうが、Nikonからそのようなレンズが出ることも期待ができず . . .

バリアングルモニターだと、モニターを裏返すことができ、「持ち運び時に傷が着かない」「フィルムカメラのように楽しめる」という話も聞きますが、「本当???」と思ってしまいます w

Zf2 が出るようであれば、Z9 や Z8 のような3軸チルト方式にしてくれるとありがたいです。それと、Zf に似合うレンズのラインナップ拡充も併せて!
それまで、Nikonユーザーでいればの話ですが . . .

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
夜景

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 9 ボディ

みらいPGさん

  • レビュー投稿数:29件
  • 累計支持数:363人
  • ファン数:6人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
6件
133件
デジタル一眼カメラ
6件
58件
レンズ
9件
28件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性2
機能性5
液晶5
ホールド感5

【デザイン】
縦位置グリップ一体型デザインが武骨でカッコいいです。
【画質】
画素数で言えば以前使用していたD850と変わりませんが、FマウントのレンズをFTZで使ってもより鮮明に写っているように感じます。
【操作性】
機能を割り当てられるボタンが増えて、咄嗟の時に設定を変更しやすくなりました。
縦横4軸チルト式画像モニターはアングルを問わず画像を確認しながら撮影できるので便利です。
【バッテリー】
バッテリーの持ちはEN-EL15系の倍以上だと感じますが、1個あたりの単価はそれ以上なのが欠点です。
以前は3個のEN-EL15系バッテリーをローテーションで使ってましたが、EN-EL18dは2個で運用しています。
【携帯性】
D300以降D800・D850とずっと縦位置グリップを付けていましたので気になりませんが、コンパクトではありません。
【機能性】
常にバージョンアップが行われ、当初なかった美肌モードなどポートレートに有用な機能も追加されて不満はありません。
人物撮影では常に瞳を追ってくれてAF性能も完璧です。
【液晶】
水準器を表示させると線が太くて邪魔に感じることはありますが総じて見やすいです。
【ホールド感】
縦位置グリップ一体型の為に縦横でホールド感に変化が少ないのがいいです。
【総評】
Z8を待っていて、なかなか出ないから買ったZ9ですが、1年半ほど使ってみて、いろんな面でさすがフラッグシップ機だと感じられる場面が今でもあります。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
人物

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ページの先頭へ

動画付きユーザーレビュー
ユーザーレビュートピックス
プロフェッショナルレビュー
ユーザーレビューランキング

(デジタル一眼カメラ)

ご注意