ベッドタイム・リーティング-大図

今は地方でもなんでも手に入って不便はありませんが、やっぱり演劇などは東京一極集中ですね。
と、いうわけで、転勤中は見れなかったBQMAP。久しぶりに見に行ってきました。

『大図~月から江戸まで八百歩』


 主人公は間宮林蔵。幕府の隠密ながら薩摩藩からも金を受け取り、伊能忠敬の蝦夷測量に同行することになった。
 測量を続ける伊能忠敬(前田剛)と幕府隠密の助さん、格さん、おきんと林蔵一行の行く先々に表れる、薩摩藩の落ちこぼれ隠密4人組、吉原遊女たち。
 倒幕を狙う薩摩藩主・島津斉彬。領土拡大を狙うロシア女帝・エカテリーナ2世。伊能大図を狙う思惑が交差する中、測量は進み、大図は完成していく……。

 江戸時代後期あたりから日本史の知識がうろ覚えレベルになってくるわけですが、間宮海峡の間宮林蔵が伊能忠敬に教えを受けたとは知りませんでした。家に帰ってからネットで検索して史実と知ってびっくりです。(知ってる人にはごめんなさいな感想)
 日本図を作成した伊能忠敬は社会化で必ず習うので、基本的に日本人なら誰でも知ってるでしょう。
 前に見たカモンクロフネもそうですが、BQMAPは史実をベースに、すごくいいウソをついてくれるところが好き。
 しかし、伊能忠敬役の前田さんが舞台からマイク片手に
「こんにちは、伊能忠敬です。聞いてください、『地図と測量と私』……」
 と、出てきた時には。
 いつもスコアがいいなー、と、思ってるBQ。今回は歌って踊る20周年記念公演でした。
 『何もいえなくて、エゾ』と同じように、部屋とYシャツ的な替え歌かと思ったら、オリジナル曲でした。結構いい歌なのがずるいです。
 コロボックルズも薩摩藩ズもみんなみんな歌う歌う。その分、アクションは控えめでしたが、これはこれで楽しかったです。
 前田さんも知桐さんもいつもながら楽しい。客演の関戸博一さんの林ちゃんも、ちょっとチャラい感じがよいし、竹内さんの蟋蟀はかわいくて、こんな子だったら転がされちゃっても仕方ないなあ、って納得でした。
 そういや、花魁達はボンテージっぽい黒のボティスーツにキモノを羽織る衣装で、悪そうなのに可愛という。

 おかしくて楽しいのに、やっぱり最後はちょっぴり切ない、BQの匙加減が絶妙です。
 まだ公演日も残っているので、興味ある方はぜひ。



2011年5月4日(水・祝)~8日(日)@シアターサンモール

作:演出・美術奥村直義

出演:前田 剛・栂村年宣・矢部 亮・立花拓也竹内順子・高瀬郁子・丘崎 杏・知桐京子・土屋真由美・明神杏奈伊達康浩・山井克馬・伊藤菜実子・雄賀多あや・齋藤智美・嶋田あきえ 関戸博一(Studio Life)・篠崎高志(POOL-5)・下崎紘史(尾木プロ THE NEXT)

 東北地方太平洋沖地震と津波の影響で被災された皆様へ、心からお見舞い申し上げます。
 また被害の少ない地域でも、続く余震や計画停電で、何かと大変な中お過ごしかと思います。

 心情的にはこのような時期に更新も躊躇したりするのですが、このような時期だからこそ、物語世界に心が慰められたり、電気を使わない娯楽として読書を楽しんでいらっしゃる方も多いのではないでしょうか。
 そんなわけで、更新はのんびりしていこうかと思います。
 よろしくお願いします。
一角獣の繭 建築探偵桜井京介の事件簿 (講談社ノベルス)/篠田 真由美

 栗本深春は桜井京介から、「聖女の塔」事件の後遺症が心配される蒼のお目付け役件、ボディガードを依頼される。安全のために蒼が連れて行かれたのは、上高地に近い会員制高級リゾート・鏡平。昔ながらの上流階級の人間のみが参加を許され、ひっそり世間から隠されて存在していた。

 蒼はそこで「一角獣」に出会う。杖をつき、張り詰めたような表情で自分をショウと呼べという七座晶那に、心惹かれていく蒼。晶那は数年前に家族を失っていた。別荘で祖母と血の繋がらない叔母と父が亡くなったのだ。祖母と叔母は焼死し、父はイッカクの牙に片目を貫かれて……。

 久々に読書をしてみました。
 久々のブログ更新です。
 数年前から、がくん、と読むペースが落ちたのも本当なんですが、なんとなく感想や印象を書くモードでなかったというのも大きい気がします。

 しかし、今回の本を読んで、忘備録って必要だなあ、と、とつくづく思いました。
 シリーズ前作の「聖女の塔」が出たのが、えっと……(ネットで確認中)……2006年か。
 この本が2007年発行なので建築探偵の刊行ペース的にはきちんと出ているのですが、私は前作は刊行して割とすぐ、本作はジャストナウ読み終わったので、4、5年空いてます。
 だから、読んでて何度も、「それ、誰ですか!?」という目に会いました。
 しかも、たしか、前作の「聖女の塔」は、シリーズの割と前の方の登場人物が重要なポジションで出てきて、これまた「そんな人いたっけ……か……?」という気持ちになってた記憶が(うっすらと)あります。
 1作ごとの事件とは別に、少しずつ主人公のまわりの物語が動いていくものがシリーズもの。それはいいとしても、連続ドラマばりに話の関係性が高いとなると、1年1作の刊行ペースはちとつらい。(主に私の記憶力的に)
そんな次第で、忘備録復活です。

 今回のメインは「蒼の恋」でしょうか。
 体も心も傷つけられた少女にかつての自分の姿を見て、自分が救われたように少女にも救われて欲しいと願い、時間をかけて寄り添っていく蒼。恋に見せかけて実のところは代償行為かな、と、思ったら、割と恋でした。
シリーズ1作目の「原罪の庭」では小さかった蒼も大学生。現実でも物語世界でも10年以上の年月が流れています。私が1作目を読んだのがたぶん10年くらい前だから……そりゃ、蒼だって私だって年を取るよね。(そして記憶力も落ちるよね!)
 久々にシリーズを読んで、なぜご無沙汰になってしまったか思い出しました。
 シリーズが進むごとにミステリ要素がだんだん薄くなってしまったから。

 本作、シリーズなので「建築探偵」を歌っていますが、建築探偵要素はあまりありません。
 ミステリ部分も……えっと、同じトリック、最近テレビアニメで見ました、っていうくらいなので、そこに期待して読むと裏切られると思います。
 ラストに向けて主人公を取り巻く大きなうねりが本流となってきたからです。この状態になると、地の文が好きか嫌いか。(小説として優れてるかとどうかではなく、単なる個人の好みです)
 ここ5年くらいの私は、このテイストの気分じゃなかったんだろうなあ、と、思いました。
 本作を読んでも、やっぱり蒼にちょっとしたズレを感じます。

 でも、あと2冊だもんね。
 せっかくなので完結まで読もうと思います。

ベッドタイム・リーティング-桜どら1


きたキッチンで購入。
レジに行く途中に期間数量限定と値札に書いてあったのを見つけました。

ベッドタイム・リーティング-桜どら2


ベッドタイム・リーティング-桜どら2

どら焼きのひらき。
中に桜餅が入ってます。


ベッドタイム・リーティング-桜どら3


甘さはひかえめ。
(食べかけですみません)
桜の香りです。
どら焼きはノーマルが好きだけど、春に1個食べるのはいいかも。


ベッドタイム・リーティング-ダ・ヴィンチ・レガシー

 久々に読書感想などを。
  『ダ・ヴィンチ・レガシー』(ルイス・パーデュ、中村 有希訳/集英社文庫)。


 タイトルからして、例によって『ダヴィンチ・コード』の2匹目のドジョウを狙ったと思ったら、初版は1983年だったようです。2004年に改稿されたものが、この文庫バージョン。
 と、いうか、
「ダヴィンチ・コードの作者、盗作で訴えられる」
 というニュースを以前読んだことがうっすらあったような気がしたら、どうやら、訴えたのがこの本の作者だったようで。


 結論からいうと、まったく別物です。

 裁判所もそう思ったらしく、敗訴した模様。
 うん、そうだよね!前に読んだ『ダヴィンチ・コード』の種本の本の方が、よっぽど訴えていいと思うよ。


 でも、つまらないかというとそんなことはなく。
 これはこれで冒険活劇として面白いんじゃないでしょうか。


 アマチュアのダ・ヴィンチ研究者ヴァンスは、養父が手に入れたダ・ヴィンチの手稿を調べるうち、2ページ分がすりかえられていることに気がついた。酒肴の謎を追う先々で起こる殺人事件。やがて、その裏には宗教界や秘密結社がからむ闇の陰謀が隠されていることが明かに。消えた手稿には、約500年の時を超え、現代の人間も驚嘆させる"何か"が書かれていたのだ。手に汗握る展開と知的興奮が導く衝撃のクライマックス!(文庫カバーより)


 主人公のヴァンス・エリクソンと、謎の結社(ブレーメン結社)と宗教団体(修道士聖ペテロに選ばれし兄弟たちの修道会)の三つ巴の戦いの構図は、面白いなあ、と思います。
 舞台も、ミラノ、コモ、ボローニャとイタリアの都市を色々巡って派手。
 物語としては、いい出来だと思うんだけどなあ。


 でも、『ダヴィンチ・コード』を訴えるのは、やっぱりあさってな感じです(笑)。
 ミステリにカテゴライズしていいかさえ迷ったし。

 じっと見ていると、双子でも性格が違うのがわかります。


 ツインズはそのうちプールで遊び始めたのですが、プールの入り方も、片方の子がお風呂のようにそろっと入るのに比べて、もう片方の子はイキオイよく水しぶきを上げてダイビングします。


ベッドタイム・リーティング-円山ツインズ


ベッドタイム・リーティング-円山ツインズ


 この子はダイブするのが楽しいらしく、ダイブ→プールから上がる→ちょっとブルブルして→またダイプ→プールから上がる→ちょっとブルブルして……と、ひっきりなしに動いています。
 小学校の通信簿だと、「活発ですが、落ち着きがありません」と書かれるタイプです。



ベッドタイム・リーティング-円山ツインズ

 よっこらせ。

ベッドタイム・リーティング-円山ツインズ
 遊び疲れたらおっぱい。

 ふと気がつくと、軽く1時間近くの時間が経っていて(あれ、退場は午後4時だったんじゃ……)、100枚以上の写真を撮っていました。
 うーむ、これが親バカ状態ってヤツか。

 買う時にズームは光学3倍もありゃ十分、と、思ったのに、今は3倍が憎い。
 きみまろズーム(光学10倍)にすればよかった!
 ……と、思うくらいにはバカになってました。

 本気の望遠レンズをつけた女子の方も多かったです。(すてき!)

 1kmは歩いた上に1時間立ちっぱなしだったわけですが、大満足です。
 いいところだ、円山動物園。

 ちょっと早めに着いたので、一本早い便に乗って帰ろうと思ったらなぜか携帯から変更できなかったので(カウンターに寄ればできたかもしれないけど面倒だった)、空港でウロウロしてました。
 ふと、「花畑牧場カフェ」の看板が出てることに気がついたので、行ってみることに。


 ホットキャラメル・アイスクリームというメニューがあったので、せっかくなのでオーダーしてみました。
 もともとアフォガード(アイスに熱いエスプレッソをかけたデザート)は好きなんです。


ベッドタイム・リーティング-ホットキャラメル・アイスクリーム

 鍋にかかった熱々のキャラメルを店員さんがバニラアイスにかけてくれます。
 が。
 生キャラメルが粘度が高いので、アフォガードみたいなことにはならないのね。
 しばらくたつと、ただのキャラメルかけたアイスになってしまって、もったいない感じです。


 ほら、やっぱりさあ。
 フランベした熱々のソースをかけたアイスクレープとか、温度の差のあるコンビの思いがけない美味しさってあるじゃないですか!


 キャラメルはドリンク的な薄さでいいから、溶け合う味が楽しみたいなあ。
 まあ、生キャラメルが乗ったバニラアイスと思うと美味しいんだけど。


花畑牧場カフェ 生キャラメル&アイスクリーム 新千歳空港店

新千歳空港センタービル1F

9:00~20:00 (LO:19:30)

 帰りの空港で、おにぎりを買ったので、やっと朝市食堂のおにぎりの写真を撮れました。
 今度は、食べきる前に撮ることを覚えてた!


 たらこバター。


ベッドタイム・リーティング-たらこバター

 うに数の子。


ベッドタイム・リーティング-うに数の子

 左手に持って、右手でカメラ構えてるので、微妙に手が見えます。
 大体の大きさがおわかりいただけますでしょうか?

 もりもとの記事、多いですね。

 お前どんだけもりもと好きなんだ、と、お思いでしょうが、大好きです


 ケーキを買った記事のラ・レコルトですが、ベーカリーメニューも豊富です。

 私のお気に入りは、ハニーハニーメープル。



ベッドタイム・リーティング-ハニーハニーメープル

 写真だと地味ですね。


 ちょっと中身を見せると


ベッドタイム・リーティング-ハニーハニーメープル2

 こんな感じ。


 甘いです。

 ハニーとメープルがジュワっと染みたフィリングが朝にぴったりです。

 朝は甘いパンで脳みそに糖分を送らないとね!


 次は、黒豆あんぱん。

ベッドタイム・リーティング-黒豆あんぱん


ベッドタイム・リーティング-黒豆あんぱん2

 甘みの体感は、ハニーハニーメープルの6割といった感じ。
 豆大福のパン版を意識してるのかなあ。
 あっさりしたあんぱんが好きな人にはおすすめです。

 最後は、トータス。


ベッドタイム・リーティング-トータス

 これ、食べると満腹感に満ち溢れます。
 中に入ってるのがバタークリームなんですね。
 お値段もお手ごろだし(まあ、もりもとのパンは全部お手ごろ価格だけど)、部活帰りの学生のお供に愛されてそうだろうなあ。
 お父さんも中学時代に食べてました。っていう、30年の歴史あるパン。

 量り売りのパンもよく買ったんだけど、全然写真を撮ってませんでした。
 もちっと系とか、メープルロックが好きでした。
 種類たくさん、ちょっとずつ買えていいよね、あれ。

 もう大きくなっちゃったよ、と、同僚に聞いていたツインズは体長にしてお母さんの半分くらい。


ベッドタイム・リーティング-090524_17.jpg


 体型とか顔立ちは、まだ小熊そのものでコロコロして本当に愛くるしい。
 見ていると、時のたつのも忘れてしまいそう。


ベッドタイム・リーティング-090524_18.jpg


 見るひとたち。

 ホッキョクグマのツインズも今が遊び盛り。
 飼育員さんが入れたのであろう色々なおもちゃで遊んでいます。



ベッドタイム・リーティング-090524_19.jpg


 綱がお気に入りみたいで、噛んだりいじったり。


ベッドタイム・リーティング-090524_20.jpg


 二頭で綱引き状態になったりして、またかわいい。

 ホッキョクグマは氷の上での滑り止め防止に、足の裏にも毛が生えていると聞きました。
 ゴロンと転がった小熊の足の裏にも毛が生えていて、それがまたかわいい。


ベッドタイム・リーティング-090524_21.jpg