ロケットまつり事務局

ロケットまつりではないのですが、こんなイベントがあります。興味深いですね!

ウチノウラキモツキ共和国presents

仕事人「ロケット一発に込める覚悟とは」
火薬を積んだ大きな筒。言ってみれば巨大な弾丸を打ち上げることになるかもしれない。そんなロケットを 発射させる責任をもった人間の気持ちとは? 社長として、社会人として、そして人として、その重責ははかりしれないのではないだろうか。それを背負っても打ち 上げるロケットにかける想いを、長くロケット打ち上げをしてきた重鎮と若手社長からうかがう。

日時:11/13(日)Open 18:00/ Start 18:30
出演: 木内重基(IHIエアロスペース代表取締役社長)、稲川貴大(インターステラテクノロジス代表取締役社 長)
場所: 3331 Arts Chiyoda(東京都外神田6-11-1)ラウンジスペース
料金:2000円
※予約は、お名前とご来場人数をお書き添えの上、event20161113@gmail.comまでメールをお送りください。

ロケットまつり63 in 国分寺~ペンシルロケット発祥の地での夕べ~

出演: 山本芳孝、垣見恒男、吉田邦子、林紀幸、阪本成一、ペンシルロケットオーナーのみなさま、松浦晋也、浅利義遠、今村勇輔

日時: 2015年4月12日(日)18:00開場/18:30開演~20:00終演
参加費: 1500円 http://pencilrocketfes.peatix.comにて受付中
(上記にて当日18:30までクレジットカード決済可能)
上記以外にも当日飛び込み参加可能。18:00まで会場受付までお越しください。

整理番号なし全席自由席先着順入場(当日の先着順入場です)
会場: サロン飛鳥(国分寺駅ビル8階)
〒185-0021 東京都国分寺市南町3-20-3-8F
http://goo.gl/BGwjJa(Google map)

参考資料
高速度カメラによるペンシル・ロケット飛翔特性の解析(植村, 恒義  ,  山本, 芳孝)  http://jairo.nii.ac.jp/0021/00017478/
ペンシルロケットの発掘と鑑定 Identification of Pencil Rockets(阪本成一)
http://ci.nii.ac.jp/naid/40020230282


※イベント後に別所居酒屋店にて交流会開催(受付終了)

すべてのお問い合わせはrocketfes@gmail.com

(ありがとうございます。下記のイベントは盛会のうちに終了しました)

ロケットまつり62
「M-Vからイプシロンロケット、H-IIシリーズ、日本のロケットのお話」

【出演】木内重基(株式会社IHIエアロスペース 代表取締役社長)、
    林紀幸(元ロケット班長)
【聞き手】松浦晋也、浅利義遠、今村勇輔
日程:2015年3月8日(日)時間:Open18:30/Start 19:00~22:00ごろまで
場所:3331 Arts Chiyoda 1F コミュニティスペース
〒101-0021 東京都千代田区外神田6丁目11-14 03-6803-2441
http://www.3331.jp/access/

値段:前売当日共に¥2000 ※チケット整理番号なし全席自由席先着順入場(当日の先着順入場です)
当日券あり(開場時、前売をお持ちのお客さまの後のご入場となります)
前売チケットPeatixにて発売中 http://peatix.com/event/75375


物販のお知らせ: 書籍『イプシロン・ザ・ロケット』http://www.oreilly.co.jp/special/epsilon/
NVS-ネコビデオ ビジュアル ソリューションズよりイプシロンをはじめとするロケット取材紀をまとめたDVD等の物販を予定しております。http://blog.nvs-live.com/


ご飲食について:ご飲食提供は行っておりません。 ペットボトルなどの飲み物はご自由にお持ちください(おそれいりますが、ゴミはお持ち帰りください)。展示スペースもあるためロケットまつり会場内でのお弁当などのご飲食はご遠慮いただいております。
尚、3331の1Fにございますギャラリー3331 CUBE shop&gallery http://cube.3331.jp/(営業11時-19時)では、ペットボトルなどの飲み物販売がございます。3331の2F、地下1Fには自動販売機がございます。
また同施設の1FにあるカフェFoodLabさんのは営業時間11:30-17:00。定休月曜。夜は居酒屋になりますが、定休は月曜・土曜・日曜とのことです。http://www.3331.jp/floor/191.html

お問い合わせ: rocketfes@gmail.com

現役の宇宙機エンジニアである野田篤司が、人と科学・技術の関わり合いについて語るイベント、マツド・サイエンティスト・ナイトの第5回目です。今回は、2014年12月3日に種子島から打ち上げられた「ARTSAT2: DESPATCH」について。世界初の深宇宙彫刻を創作された久保田晃弘プロジェクトリーダーとチームのみなさんをお迎えして芸術衛星の誕生から深宇宙に至る道程と、その意味を語ります。

・久保田晃弘教授は東大にて船舶工学を研究、バイオアート・音響情報芸術を開拓、そして深宇宙から詩を送りました。工学から芸術へとうつったそのいきさつは。久保田教授を突き動かす共通点とは。
・そして、制作、審査、打ち上げ、現場ではなにが起こっていたのか、ARTSATチームみなさんからうかがいます。
※当日はプロトタイプモデルも展示いたします。
プロトタイプモデル(PM): 最終の設計および製造手法を確認し認定するためのモデル。
(下記の写真は実機です)

image


【出演】野田篤司(野田司令/マツドサイエンティスト 兼 宇宙機エンジニア)、久保田晃弘(多摩美術大学 教授/ARTSATプロジェクトリーダー)、ARTSATチームのみなさん小林伸光(イラストレーター)

日程:2015年2月28日(土)時間:Start 15:30~17:30ごろまで
(Openは15:00過ぎを予定しております。15:00目安にお集りください)
場所:3331 Arts Chiyoda 1F コミュニティスペース〒101-0021 東京都千代田区外神田6丁目11-14 03-6803-2441
http://www.3331.jp/access/

値段:前売¥1800/当日¥2000
※チケット整理番号なし全席自由席先着順入場(当日の先着順入場です)

前売終了 チケットはこちら→Peatixにて http://ptix.co/1GNQxAr
当日券あり 直接会場へお越しください。

このイベント終了後、同所の別室にてARTSAT1号機であるINVADERの1周年記念会があります。ARTSATにご興味のある方、どうぞご参加ください。直接制作陣に話かけると、また興味が深まるかと思います。
「INVADERの1周年記念会

詳細はこちらhttps://www.facebook.com/events/824932590907445/?ref=3&ref_newsfeed_story_type=regular

ARTSAT参考URL

http://artsat.jp
https://www.facebook.com/artsat
http://despatch.artsat.jp/ja/

すべてのお問い合わせ
rocketfes@gmail.com
https://twitter.com/rocketfes

現役の宇宙機エンジニアである野田篤司が、人と科学・技術の関わり合いについて語るイベントの第5回目です。今回は、2014年12月3日に種子島から打ち上げられた「ARTSAT2: DESPATCH」について、世界初の深宇宙彫刻を創作された久保田晃弘プロジェクトリーダーとチームのみなさんをお迎えして芸術衛星の誕生から深宇宙に至る道程と、その意味を語ります。

久保田晃弘教授は東大にて船舶工学を研究、バイオアート・音響情報芸術を開拓、そして深宇宙から詩を送りました。工学から芸術へとうつったそのいきさつは。久保田教授を突き動かす共通点とは。
そして、制作、審査、打ち上げ、現場ではなにが起こっていたのか、ARTSATチームみなさんからうかがいます。

【出演】野田篤司(野田司令/マツドサイエンティスト 兼 宇宙機エンジニア)、久保田晃弘(多摩美術大学 教授/ARTSATプロジェクトリーダー)ARTSATチームのみなさん小林伸光(イラストレーター)

image

日程:2015年2月28日(土)時間:Start 15:30~17:30ごろまで
(Openは15:00過ぎを予定しております。15:00目安にお集りください)
場所:3331 Arts Chiyoda 1F コミュニティスペース〒101-0021 東京都千代田区外神田6丁目11-14 03-6803-2441
http://www.3331.jp/access/

値段:前売¥1800/当日¥2000 ※チケット整理番号なし全席自由席先着順入場(当日の先着順入場です)
チケットはこちら→Peatixにて http://ptix.co/1GNQxAr

要Peatixログイン(Facebook/Twitter/Google+でもログインできます)
購入方法HELP ※お支払いはクレジットカード(Visa/Master・Paypal/JCB/American Express)かコンビニATMでの支払いが可能です。
PC (クレジットカード)(コンビニATM)スマートフォン(クレジットカード)(コンビニATM)

このイベント終了後、同所の別室にてARTSAT1号機であるINVADERの1周年記念会があります。ARTSATにご興味のある方、どうぞご参加ください。直接制作陣に話かけると、また興味が深まるかと思います。
「INVADERの1周年記念会

詳細はこちらhttps://www.facebook.com/events/824932590907445/?ref=3&ref_newsfeed_story_type=regular

 ARTSAT参考URL

http://artsat.jp
https://www.facebook.com/artsat
http://despatch.artsat.jp/ja/

すべてのお問い合わせ
rocketfes@gmail.com
https://twitter.com/rocketfes

ロケットまつり61「星に触れた男、はやぶさPM・川口教授4」

2010年6月13日、小惑星探査機はやぶさは地球に帰還した。本体は地球大気圏に突入して燃え尽き、私たちの手元には小惑星イトカワのサンプルが入った再突入カプセルが届いた。川口淳一郎プロジェクト・マネージャーは、1980年代の概念検討から計画に参加し、1996年の開発開始、2003年の打ち上げ、2005年のイトカワ探査と着陸の試み、と一貫して計画の指揮をとってきた。その川口教授からお話をうかがう第4回目。今回ははやぶさ-2、ROSETTAも語ってくれるとのこと。川口教授が語る過去と未来!

前回までのおさらいに。今村さん(の記事から。
「星に触れる男3」http://d.hatena.ne.jp/Imamura/20131016/rocketfes
「星に触れる男2」http://d.hatena.ne.jp/Imamura/20120114/rocketfes「星に触れる男1」http://d.hatena.ne.jp/Imamura/20101130/hayabusa

【出演】川口淳一郎
【聞き手】松浦晋也、浅利義遠、今村勇輔

日程:2015年1月31日(土)
時間:OPEN 18:00 / START 18:30~END 21:00ごろ
場所:3331 Arts Chiyoda:アーツ千代田 1Fコミュニティスペース
〒101-0021 東京都千代田区外神田6丁目11-14
http://www.3331.jp/access/
最寄り駅 東京メトロ銀座線 末広町駅(徒歩1分)
最寄りの大きな駅 秋葉原駅(徒歩8〜10分)

チケットSOLD OUT(完売) 料金:¥2000 ※整理番号付自由席
当日券はございません。
前売チケットは2014年12月6日(土)12:00よりe+にて
※入場は整理番号順ですが、開場時間を過ぎた後は順次入場となります。


※そのほか会場について


  • 会場となるスペースは外に面しており、ステージ向かって左側は全面窓となっております。開催は1月。端のお席の方は寒く感じられることもあると思います。おそれいりますが、あたたかくしてご来場くださると幸いです。
  • 会場はアートスペースです。場内で食べることはできませんが、飲むことはできます。数量限定となりますが、ビール販売をいたします(エビス500円)。ノンアルコール類、ペットボトルのお茶などお持ち込みいただいても大丈夫です。
  • 右記の物販をいたします。書籍、松浦晋也 著『小惑星探査機「はやぶさ2」の挑戦』(日経BP)『はやぶさ2の真実』(講談社)、今村勇輔が携わった『イプシロン・ザ・ロケット』(オライリージャパン)。
    『小惑星探査機「はやぶさ2」取材記録集』DVD版(ネコビデオソリューションズ)
  • おそれいりますがお持ち込みされましたペットボトルなどのゴミはお持ち帰りをお願いします。

すべてのお問い合わせ
rocketfes@gmail.com
https://twitter.com/rocketfes

image


『CanSatー超小型模擬人工衛星ー』発売記念
「衛星まつり〜CanSat フィーバー」あなたもCanSatを作らない?

15年の経験と蓄積をへて、ついにCanSat(カンサット)の技術本ができました。著者の先生たちがCanSat作りの楽しさと魅力を語ります。
めくるめくる技術ネタと大学では聞けない裏話満載のトークショーです。

・CanSatってなんだろう?
・CanSatって缶でできてるの? じゃあ、缶の中には何が詰まっているの?
・CanSatを今ここで組み立てます
・CanSatはだれでも作れるの?
・あんな失敗、こんな成功
・いちばんのCanSatは?
・宇宙につながるCanSat

【出演】宮崎康行(日本大学 教授)、佐原宏典(首都大学東京 准教授)ほか
【司会】小林伸光(イラストレーター)

日時:2014年11月1日(土)12:00 開場/13:00開演
会場:阿佐ヶ谷ロフトA(東京都杉並区阿佐谷南1-36-16-B1 03-5929-3445)
http://www.loft-prj.co.jp/lofta/
http://g.co/maps/n2gqa(Googleマップ)
値段:¥1500(飲食代別。ドリンク¥400~)
予約→ネット予約
当日券もございます。直接会場へおこしください。

※『CanSat -超小型模擬人工衛星-』会場にて販売いたします。
http://www.unisec.jp/goods/cansat_book2014.html

[出演者プロフィール]
・宮崎康行(みやざき・やすゆき)
日本大学教授。久留米生まれの東京育ち。専門は宇宙構造物工学。1999年ハワイでCanSatの存在を知り、2000年にARLISS(米国ネバダ州の砂漠でのCanSat打上実証実験)初出場。その後、キューブサットに挑戦するも、ロシアのロケットが打ち上げに失敗。再挑戦して成功した後、Sprout(7㎏の超小型衛星)が今年5月に打ち上げ成功。現在、CanSatは1年生のトレーニングに使用するほか、ガーナなど新興国で教えている。本書では第5章と6章の一部を執筆するとともに、全体の監修を担当。著書に『人工衛星をつくる』(オーム社)がある。

・佐原宏典(さはら・ひろのり)
首都大学東京准教授。阿波おどりを愛する徳島県人。
東京大学で工学博士号を取得してから、ポスドクを経て、2008 年より現職。専門は宇宙推進。革新的宇宙システムに関わる技術開発・研究・教育に携わる中で、CanSat教育を大学教育に取り入れている。2012年に は、海外の大学教員にCanSatを教えるCLTPのホストを経験。今年9月のARLISSには、学生20人を引き連れて参加。学生の実験を指導しつつ、本書で取り上げたi-CanSatを自分で組み上げ、4㎞まであがるロケットに搭載して打ち上げ実証を行った。本書では第三章を執筆。『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』では宇宙考証に協力。

・小林伸光(こばやし・のぶみつ)
児童書や科学署の挿絵、アニメの設定などを行うイラストレーター。NHK天才てれびくん内アニメ『救命戦士ナノセイバー』設定をてがけ、福音館『おおきなポケット』の「ロケットがゆく」「宇宙船をつくろう」などのイラストレーション、『われら有人宇宙船』松浦晋也著、『新世紀未来科学』金子隆一著の挿絵などを描いている。宇宙作家クラブ会員、なつのロケット団・団員。

image

前売券予定枚数は終了しましたが、当日券おおめに用意しております。
みなさま、お待ちしております。

だれも通らない道をゆこう!

「マツド・サイエンティスト・ナイト4
 〜飛行機? 宇宙機? 超低高度衛星のひみつ〜」


現役の宇宙機エンジニアである野田篤司が、人と科学・技術との関わり合いについて語るイベントの第4回目です。今回は、JAXAにより数年後の打上げを目標に開発中の、世界で一番低い高度で周回する人工衛星SLATS開発の実体験から、斬新な発想はどう生まれるか、そして、それを科学・技術でどう実現するか。その道を切り開く方法について語ります。

【出演】
野田篤司(野田司令/マツドサイエンティスト 兼 宇宙機エンジニア)、
鹿野司(サイエンスライター)、
石川月美(女子高校生/サテライト・ガール)、
小林伸光(イラストレーター)

日程:6月14日(土)
時間:Open 14:00 / Start 14:30〜16:00過 ※途中休憩あり
場所:3331 Arts Chiyoda 1F コミュニティスペース
〒101-0021 東京都千代田区外神田6丁目11-14
03-6803-2441
料金:前売¥1800当日¥2000 (全席自由)
イープラス前売予定枚数終了
※当日券14:00より販売いたします。開場時間、あるいはそれ以降に直接会場へお越し下さい(途中入場可能)。
(当日のイープラスチケットにつきましてはシステム上の都合により発券停止いたしました)
※開場時の入場順はイープラスチケット、当日券。開場以降はご入場順となります。

お問い合わせはこちら rocketfes@gmail.com

下記イベント、無事終了しました。ご来場、ご声援、ありがとうございます。

本日よりご来場者さまのご感想についてのアンケートページを作成しました。よろしければご回答ください。

ご来場者さまアンケート

・ロケットまつり60「星に触れる男、はやぶさPM・川口教授 登場3」

2010年6月13日、小惑星探査機はやぶさは地球に帰還した。

本体は地球大気圏に突入して燃え尽き、私たちの手元には小惑星イトカワのサンプルが入った再突入カプセルが届いた。川口淳一郎プロジェク ト・マネージャーは、1980年代の概念検討から計画に参加し、1996年の開発開始、2003年の打ち上げ、2005年のイトカワ探査と着陸の試み、と 一貫して計画の指揮をとってきた。はじまりから終わりまでを知るプロマネが、今、ロフトプラスワンで語る過去と未来、パート3!

【出演】川口淳一郎
【聞き手】松浦晋也、浅利義遠、今村勇輔
※笹本祐一、欠席

日程:2013年10月14日(月・祝)
時間:OPEN 17:30 / START 18:30〜END 22:00ごろ
場所:新宿ロフトプラスワン
東京都新宿区歌舞伎町1-14-7林ビルB2 03-3205-6864 ‎

料金:¥1500(飲食別)
当日券若干販売有。18:00より会場受付にて。販売開始前まではロフトプラスワン階段入口から先着順にてお並びください。希望者多数の場合は、抽選となります。場合によっては整列場所変更の可能性もございます。ロフトプラスワン・スタッフの指示に従い、お並びください。

前売SOLD OUT
ローソンチケット(Lコード: 32922)完売
※ローチケ完売後のメール抽選 終了

すべてのお問い合わせ rocketfes@gmail.com


開催終了。みなさま、本当にありがとうございました!

image




日程変更のお知らせ:開催は8/26(月)となりました。

イプシロンロケット打ち上げ予定日変更(8/27)にともない、 イベント日程を変更いたしました。開催は8/21(水)ではなく、8/26(月)となります。おそれいりますが、ご周知のほど何卒よろしくお願いいたします。


・ロケットまつり59
「ロケットまつり in 肝付町・内之浦〜ロケット打ち上げを支えてきた人たち〜」

肝 付町・内之浦にロケット発射施設が建設されたのは1962年、今から50年以上昔のことになります。1970年の「おおすみ」打ち上げ以降、年1機の割合 で科学衛星が内之浦から宇宙へと旅立っていましたが、M-Vロケットの廃止により、内之浦からの衛星打ち上げは7年もの間、途絶えました。
その衛星打ち上げが新型のイプシロンロケットと共に復活します。
最 初期より内之浦を知る出演者たちが、糸川英夫氏と内之浦、初めて打ち上げられたロケット、ラムダロケットがおおすみを宇宙につれていった日、はやぶさが打 ち上げられた日、などなど、さまざまな当地とロケットとの関わりを存分にパネルディスカッション・トークライブ形式で語る「ロケットと一緒の日々」。
ぜひご来場ください。


【出演】牧工(写真家/元南日本新聞通信員)、橋本雅子(元内之浦町婦人会長)、中部博雄(元宇宙科学研究所所員)、林紀幸(ロケット専門家・元宇宙科学研究所ロケット班長)
【聞き手】松浦晋也(ノンフィクション・ライター)、浅利義遠(漫画家)、今村勇輔(編集者)

日程:2013年8月26日(月)
時間:17:00受付開始(入場は受付後順次となります)/18:00開演〜20:00ごろ終演
場所:内之浦銀河アリーナ 小ホール(鹿児島県肝属郡肝付町南方289番地)
料金:無料

お問い合わせ rocketfes@gmail.com(ロケットまつり事務局)
Twitter http://twitter.com/rocketfes


ロ ケットまつりとは:2003年、宇宙作家クラブメンバーを中心にスタートした宇宙開発やロケットに関するイベントです。ノンフィクションライターの松浦晋 也、漫画家のあさりよしとお、作家の笹本祐一らが聞き手となり、宇宙や宇宙開発に関する人物をゲストにトークライブを都内などで不定期に開催。ペンシルロ ケットから開発を知る技術者、 はやぶさ運用チーム、民間開発者などをお招きして、2013年、60回そして10周年を迎えます(次回は東京都新宿区にて10/14ゲスト川口淳一郎 氏)。
今回、トークライブをはじめる出発点となった、ロケット打ち上げの地、肝付町・内之浦で開催させていただきます。

※イプシロンロケットの打ち上げ日変更の際は開催を延期することがあります。最新情報はhttp://rocketfes.com/をご覧ください。
※イベント日変更にともなったスケジュールの都合上にて笹本祐一の出演が難しくなりましたことお詫びいたします(本人も大変残念がっております)。