S-MAX

5G&FeliCa対応フォルダブルスマホ「nubia Flip 5G(NX724J)」を写真や動画で紹介!価格を抑えて8万円を切るミッドハイモデル【レポート】


5GやFeliCaに対応したSIMフリーフォルダブルスマホ「nubia Flip 5G」をフォト&ムービーレビュー!

既報通り、ZTEジャパンは14日、都内にて「ZTEジャパン/nubiaブランド日本本格展開・事業戦略及び新製品発表会」を開催し、ZTE傘下のNubia Technologyが展開する「nubia(ヌビア)」ブランドが日本本格上陸をするとして新たに日本市場にて5G対応フォルダブルスマートフォン(スマホ)「nubia Flip 5G(ヌビア フリップ ファイブジー)」(型番:NX724J)を発売すると発表しました。

発売時期は2024年3月22日(金)より順次となっており、販路は現時点では量販店やECサイト、仮想移動体通信事業者(MVNO)などで、発表時点では量販店ではエディオンやコジマ、ジョーシン、ソフマップ、ビックカメラ、ヨドバシカメラ、ECサイトではAmazon.co.jpやエディオンネットショップ、コジマネット、Joshin webショップ、sofmap.com、ビックカメラ.com、ヨドバシ.com、MVNOではIIJmio(インターネットイニシアティブ)やHISモバイル(H.I.S.Mobile)、ピカラモバイル(STNet)とのこと。

価格(金額はすべて税込)はオープンながら希望小売価格が79,800円で、一部の量販店やECサイトなどでは79,800円の1%(798ポイント)還元の実質79,002円となっているほか、Amazon.co.jpでは77,382円の1%(774ポイント)還元の実質76,608円となっています。本記事では新製品発表会における展示会場にて実際にnubia Flip 5Gをタッチ&トライしてきたので写真や動画を交えて外観や特徴などを紹介していきます。

続きを読む

モトローラ、FeliCa対応エントリースマホ「moto g53j 5G」にAndroid 14へのOSバージョンアップを含むソフトウェア更新を提供開始


SIMフリースマホ「moto g53j 5G」がAndroid 14に!

Lenovo傘下のMotorola Mobility(以下、Motorola)の日本法人であるモトローラ・モビリティ・ジャパン(以下、モトローラ)が販売する5G対応エントリースマートフォン(スマホ)「moto g53j 5G(型番:XT2335-5)」に対してより新しいプラットフォーム「Android 14」を含むソフトウェア更新が2024年3月20日(水)より順次提供開始しています。

更新は本体のみで無線LAN(Wi-Fi)や携帯電話回線にてネットワーク経由(OTA)で実施でき、更新後のビルド番号は「U1TPJ34.29-83」、Androidセキュリティパッチレベルが「2024年2月1日」となっており、更新ファイルサイズは約2.08GBと大きいため、Wi-Fiでの更新が推奨されます。更新内容はAndroid 14へのOSバージョンアップとなっており、合わせてMotorola Mobilityの公式Webページ『Android 14の新機能| Motorola Support JP』ご確認ください。

続きを読む

KDDI、au&UQ mobile向け5G対応スマホ「BASIO active2 SHG12」を発表!予約受付中で4月5日発売。価格は4万1800円で最大2万2000円割引


au&UQ mobileスマホ「BASIO active2 SHG12」が登場!

KDDIおよび沖縄セルラー電話は28日、携帯電話サービス「au」および「UQ mobile」向け新商品としてンプルな操作性と安心感を追求したスマホ初心者などに最適な5G対応ミッドレンジスマートフォン(スマホ)「BASIO active2(型番:SHG12)」(Sharp製)を発表しています。発売日は2024年4月5日(金)で、発売に先立って2024年3月28日(木)10時より事前予約受付を実施しています。

販路はauショップやau Style、UQスポット、量販店などのau取扱店およびUQ mobile取扱店、公式Webストア「au Online Shop」および「UQ mobileオンラインショップ」などとなっており、価格(金額はすべて税込)はau Online ShopやUQ mobileオンラインショップなどの直営店ではauおよびUQ mobileともに41,800円となっています。

またauでは残価設定方式の販売施策「スマホトクするプログラム」(24回目支払額=残価が6,600円)適用時の実質負担額は1,530円/月×23回(総額35,200円)となります。機種変更では「BASIO active2機種変更おトク割」で22,000円割引(終了日未定)、「au Online Shopおトク割」で新規契約なら11,000円割引、他社から乗り換え(MNP)なら22,000円割引となります。

一方、UQ mobileでも割引が適用されて増量オプションIIに加入した場合のコミコミプランおよびトクトクプランなら他社から乗り換え(MNP)で22,000円OFF、新規契約で11,000円OFF、増量オプションIIに加入しない場合のコミプランおよびトクトクプランやミニミニプランならMNPで16,500円OFF、新規契約で5,500円OFF、機種変更やauや「povo」からの番号移行では割引なしとなるとのこと。なお、au Online ShopおよびUQ mobileオンラインショップで予約した場合には2024年4月2日(火)16時以降に購入手続きが開始されます。

その他、公式アクセサリーブランド「 au +1 collection」から表示窓から電話やメールの通知が確認できて便利な「着信がわかる抗菌・抗ウイルスブックタイプケース」や装着したまま洗浄可能な「洗える強化保護ガラス(抗菌・抗ウイルス・ブルーライトカット)」などが販売されるほか、柔らかい手触りが特徴の上質な牛革を使用した「LORNA PASSONI Leather Folio Case」や、落下防止のハンドストラップがついた「着信がわかる抗菌・抗ウイルスブックタイプケース ハンドストラップ付」なども順次発売予定となっています。

続きを読む

背面が光るおサイフケータイ対応の新スマホ「Nothing Phone (2a)」が日本にて3月28日に発売!一般販売は4月下旬予定。256GBモデルは5万5800円


日本にて5G&FeliCa対応の新スマホ「Nothing Phone (2a)」が3月28日より順次出荷!

Nothing Technologyは28日、同社が展開している「Nothing」ブランドにおける新商品となる第3弾スマートフォン(スマホ)「Nothing Phone (2a)」(型番:A142)を日本市場にて2024年3月28日(木)より順次出荷すると発表しています。まずは先行予約販売分を出荷し、一般販売は2024年4月下旬に発表される予定とのこと。

販売されるモデルは内蔵メモリー(RAM)と内蔵ストレージの違いによって8GB RAM+128GBストレージモデルと12GB RAM+256GBストレージモデルの2モデルがあり、日本での価格(金額はすべて税込)はオープンながら希望小売価格および公式Webサイト( https://nothing.tech )にて先行予約で販売される12GB RAM+256GBストレージモデルは55,800円となっており、8GB RAM+128GBストレージモデルは予約や発売日、価格を後日案内するとしています。

なお、これまでのNothing Phoneシリーズでは「Nothing Phone (1)」および「Nothing Phone (2)」ともに日本で販売され、日本向けの認証(いわゆる「技適」)は取得してましたが、日本向けのおサイフケータイ(FeliCa)には非対応となっていたものの、Nothing Phone (2a)についてはNothing Phoneシリーズとしては初めておサイフケータイ(FeliCa)には対応しています。

続きを読む

ソニーの未発表スマホ「XQ-EC**」が認証取得!次期フラッグシップ「Xperia 1 VI」か。FCCで「13187R」が通過でFeliCaにも対応


Sonyの未発表なハイエンドスマホがFCC通過!次期モデル「Xperia 1 VI」か

米連邦通信委員会(FCC)は26日(現地時間)、未発表のSony製スマートフォン(スマホ)「13187R」が2024年3月26日(金)付で認証を通過していることを公開しています。FCC IDは「PY7-13187R」。公開されている資料ではWi-Fi 6(IEEE802.11ax準拠)やワイヤレス給電(WPT)に対応していることを示されていることからハイエンドモデルだと思われ、次期フラッグシップスマホ「Xperia 1 VI」(仮称)ではないかと予想されます。また資料にては型番が「XQ-EC72」であることが記載されています。

この「E」の部分は2020年に発売された製品から1年ごとにアルファベット順となっており、例えば、2020年の「Xperia 1 II」は「XQ-AT**」、2021年の「Xperia 1 III」は「XQ-BC**」、2022年の「Xperia 1 IV」は「XQ-CT**」、2023年の「Xperia 1 V」は「XQ-DQ**」となっており、逆に「C」の部分は任意のアルファベットで特に規則性はなく、これまでにCだった製品はXperia 1 IIIのXQ-BC**や「Xperia 10 IV」の「XQ-CC**」、「Xperia 10 V」の「XQ-DC**」となっています。

一方、すでに紹介しているようにXperiaの未発表スマホとしては型番「XQ-EC54」が決済サービスの普及促進や認証を行う業界団体のEMVCoの認証を取得しており、こちらは他のフィンランドの認証機関「Fimko」の認証などを含めて考えると、次期スタンダードスマホ「Xperia 10 VI」(仮称)ではないかと推測でき、XQ-EC54のモデル名が「PM-148*-BV」となっていることから現時点でモデル名「PM-147*-BV」は空いているので、Xperia 1 VI(型番:XQ-EC**)がこれに相当することになるのではないかと思われます。

続きを読む
最新記事
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
検索
アマゾン タイムセール
特集
月別アーカイブ
キャリア公式オンラインストア
ドコモオンラインショップ au Online Shop ソフトバンクオンラインショップ Y!mobileオンラインストア 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI
ソーシャルネットワーク
Twitterもチェックtwitter_logo

このサイトについて
スマートフォンを中心としたモバイル全般の使い方やニュース、レビューなどを提供しています。

執筆は「K-MAX」メンバーを中心に行っていますが、タレコミ、S-MAX(エスマックス)に寄稿したいというご要望も受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、お気軽にご連絡ください。

S-MAX編集部(連絡先:s-max【at】kmax-biz.com)
記事一覧 / Twitter:@smaxjp

編集長・ライター:memn0ck
記事一覧 / Twitter:@memn0ck

>>詳しくはこちらへ

ライター執筆者は以下を参照ください。