2024年4月8日月曜日

「発達障害の新しい理解とケア」フェアのお知らせ @丸善丸の内本店 3F

 

 


 

 

 

【ブックフェアのお知らせ】
4月1日より
丸善丸の内本店さま3階、心理学書棚にて

「発達障害の新しい理解とケア」を開催いたします。

残部僅少「心理学を学ぼう!1」「心理学を学ぼう!2」頒布中です。 お近くにお立ち寄りの際はぜひお越しください。


心販研コラム 心理のこまど 「春秋社」

 



 
連載「心販研コラム 心理のこまど」
心販研13社による持ち回りコラムです。
出版営業のちょっとした呟きから、本づくりの現場の空気を味わっていただければ幸
いです。
今月の担当は春秋社様です。

――――――――――――――――――――――――――
○春秋社の心理学書――これまでとこれから

 東京都千代田区にある出版社、春秋社と申します。

 小社は1918年、神田豊穂・古館清太郎・加藤一夫・植村宗一(直木三十五)らに
よって創立され、おかげさまで2023年、創業105年を迎えました。105年のあいだで宗
教・哲学・思想・心理・文学・音楽など各部門の書籍を世に送り出してきましたが、
その中で今回ご紹介したいのは、V.E. フランクル著『それでも人生にイエスと言
う』です。

 ロゴセラピーを創始し、『夜と霧』(みすず書房)でも広く知られる精神科医フラ
ンクルは、ナチスによる強制収容所の体験と思索を踏まえてすべての悩める人に「人
生を肯定する」ことを訴えた講演を行いました。本書はその講演集をまとめたもので
す。強制収容所に送られたのち、フランクルは家族を失うという壮絶な体験をしま
す。そこから導き出された「生きる」ことへの力強いメッセージが本書に記されてい
ます。

 この『それでも人生にイエスと言う』のようなロングセラーももちろんのこと、臨
床心理分野に新しい地平をひらく「ポリヴェーガル理論」関連書籍や、ベネッセ「こ
どもちゃれんじ」の監修に立案時から31年以上携わる内田伸子先生の著書などなど、
小社が大切に販売している心理学関連書はほかにもございます。直近では、トラウマ
を癒す画期的療法「ソマティック・エクスペリエンシング(SE)」の理論・エクササ
イズを紹介した実践的基本書『ソマティック・エクスペリエンシング入門』も刊行し
ました。

 今後も小社の出版活動にご注目いただけますと幸いです。どうぞよろしくお願いい
たします。

(春秋社・飯塚)
 
 

心理学書販売研究会、2024年3月の新刊です(PDF)

 

 

心理学書販売研究会、2024年3月の新刊です(PDF)

心販研ニュース 2024年月(PDF)

「心販研ニュース」(2024年3月最新号)」をご案内いたします。
お役立ての程お願い申し上げます。

学会情報はメール本文に記載しております。
また、質問箱(お問い合わせフォーム)は本メール末に質問箱フォームへのリンクを設置しております。


【学会情報】
4月開催
・日本統合失調症学会  4/13(土)~4/14(日) 徳島大学蔵本キャンパス 大塚講堂 他
・日本DCD学会     4/20(土)~4/21(日) 高槻城公園芸術文化劇場北館
・日本交流分析学会        4/27(土)~4/28(日)  江戸川大学  映像ホール

5月開催
・日本保育学会 5/11(土)~5/12(日) 神戸大学
・公認心理師の会 5/11(土)~5/12(日) 東京大学 駒場キャンパス KOMCEE EAST
・日本産業衛生学会 5/22(水)~5/25(土) 広島国際会議場・中国新聞ビル
・日本生理心理学会 5/24(金)~5/26(日) 株式会社資生堂 グローバルイノベーションセンター
・日本学生相談学会 5/25(土)~5/27(月) 東北大学川内キャンパス・仙台国際センター
・人工知能学会 5/28(火)~5/31(金) アクトシティ浜松
・日本感情心理学会 5/31(金)~6/2(日)    大阪体育大学

【TOPICS】 
◎日本評論社
3月12日発売のムック「こころの科学増刊 心理臨床と政治」の動きが好調です!
信田さよ子・東畑開人編で、「様々なテーマで現状を捉え、
心理臨床の世界に潜む「政治的なこと」」に迫る内容となっております。
是非とも書籍棚でのご展開をお願いいたします!

◎春秋社
このたび、『[新版] 質的研究入門――〈人間の科学〉のための方法論』(9784393499108)を価格改定の上重版いたしました。
量的にはとらえられない人間の生の現実を調査・研究するための方法論「質的研究」の入門書である本書は、おかげさまで13刷となります。
2023年9月刊行の関連書『改訂版 エスノグラフィー入門』や『質的研究の方法 新装版』とともに、引き続きご拡販願います。

◎人文書院
4月のNHK-Eテレ『100分de名著』はフロイトの「夢判断」がテキストです!
弊社から刊行していた「フロイト著作集」では第2巻に相当する内容ですが、残念ながらまだ新装版が出来ておりません。
しかしフロイトへの注目が集まれば他の巻への波及があるかもしれませんので、ぜひ弊社新装版も置いていただければ幸いです。


2024年3月15日金曜日

2024年3月13日水曜日

連載 心販研コラム「心理のこまど」

 連載「心販研コラム 心理のこまど」
心販研12社による持ち回りコラムです。
出版営業のちょっとした呟きから、本づくりの現場の空気を味わっていただければ幸
いです。
今月の担当は、今月から新規入会となった遠見書房様です。

――――――――――――――――――――――――――

 


 

 

○遠見書房

皆様,お初にお目にかかります。
遠見書房と申します。
今年より心理学書販売研究会の仲間に加えていただくことになりました。今後ともどうかよろしくお願いします。

遠見書房は,カウンセリングや心理療法の分野,学問的に言えば,臨床心理学を中心に,その学際領域である精神医学や基礎心理学,社会学,福祉学といった本づくりをしています。
「心販研」の中では,2008年に創業した圧倒的に歴史の浅い会社です。当初は「ほぼ一人出版社」などと称していましたが,気がつけばアルバイトを入れると10人くらいいる会社になってしまっております。人間関係に疲れてこじんまりとした会社をつくったはずなのに,どうしてこうなってしまったのでしょうか。


会社の名前の読みは,「遠くを見る」『とおみしょぼう』です。何となく志があるようなないような。ご挨拶がてら,そんな社名にまつわるお話をしたいと思います。当然,名前をつけるにあたっていろいろと悩みましたが,まずは背表紙の下のほうに横書きで入るように3~5文字くらいにしようと考えました。作家の三島由紀夫は,駅名からつけたそうです。東海道線を東京駅から西に向かい,「三島」でピンときたのだとか。大磯由紀夫とか函南由紀夫になっていた可能性もあったのでしょうか。


似たような感じで,地名や川,山の名前のような「動かない名前」がよいと考えました。登山が好きなので,山名にしようと昭文社「エリアマップ」(登山地図)を10枚くらい広げて,ピンときたのが「遠見」でした。北アルプスにある百名山 五竜岳に「遠見尾根」という尾根があります。そこから拝借をしたのが,遠見です。

というのが簡単な解説ですが,もうちょっと困難があります。まず社名というのものは,近所に同業で似たような名前の会社があったりすると認められないこともあるんですね。そもそも出版社で名前がかぶってしまうのは書店員の皆様にとっても読者の方にとっても困ってしまいます。漢字では違っていても,読みが同じというのもあまりよろしくない。漢字で読み方がわかりにくい,なんていうのもよくありません。できればパソコンやスマホで漢字変換をしたときに面倒がないものの方がいい。

本にはISBNコードというのがついてますが,これの取得者の一覧が検索できるサイトがあって,そこに思いついた名前を入れていきました。ISBNは,まったくの個人の方も登録していますので,日本にどのくらいの出版者があるのかはわかりませんが,まあ,企業として存続しているところは数千はある。当然,知名度が高かったり,字面がいいな,と思った山名はすでに使われていたりする。昔の出版社であればそれで終わりでしたが,現代を生きる出版社にはSEO対策の必要性があります。SEOとは,Search Engine Optimization(検索エンジン最適化)のことです。ま,要するに,「心理学 本」なんて検索をしたときに,上位にくるように自社のネット情報を操作すること。これがSEOです。


出版社名で検索をしてもらったときに他の情報が上位に表示されるのを避けたい。今の読者の方々は本を買う前にAmazonで検索をする人も多くおられるので,Amazon上でも検索上位にくるユニーク(類のない)な社名でありたい。他の商品名とかぶったりするのも困ります。そのためにウェブサイトにいろいろと細工をするのがSEO対策なのですが,金もかかるし,リスクもある。細工しすぎるとグーグル検索から排除されたりもします。で,一番楽なSEO対策こそオリジナリティのある名前をつけることだったりします。


たとえば,会社名に「心理出版」なんていう名前をつけたとしたら,「心理」「出版」であまたの検索結果が出てきてしまうことになり,きっとウェブの森に埋もれてしまいます。専門出版社の志としてはわかりやすいネーミングですが,検索しても全然出てこないというのではスタートアップの企業としては悪手です。お笑いコンビ「ラランド」のお二人がラジオか何かで,自分たちは何も考えずに名前をつけたので,エゴサーチが全然できない,ということを嘆いていましたが,確かにネット社会においてはあまりよくないことかもしれません。売れてしまえばいいんでしょうけれど。

ということで,思いついた会社名をISBNのサイトで検索をし,似たような名前がなければ次はグーグルで検索をする……ということを繰り返した結果,「遠見書房」という名前になったというお話でございます。皆様も会社名や商品名をつけるときなどにご参考いただければ幸いです。


創業数年後,とある女性が「遠見○○」という名前で大人向きの映像作品でデビューされ,大変人気となり,Amazonで「遠見」を検索すると,うちの本よりも上位にきてしまっていた……という困ったお話や,いまだ五竜岳にも遠見尾根にも行っていないというお話についてはまたの機会に。

今後ともどうかよろしくお願いします。(遠見書房・山内俊介)

2024年3月8日金曜日

心理学書販売研究会、2024年2月刊行の新刊です(PDF)

 

 

心理学書販売研究会、2024年2月の新刊です(PDF)

心販研ニュース 2024年月(PDF)

「心販研ニュース」(2024年2月最新号)」をご案内いたします。
お役立ての程お願い申し上げます。

このたび、新たに1社(遠見書房様)が当会に加わり、会員社が13社となりました。


学会情報はメール本文に記載しております。
また、質問箱(お問い合わせフォーム)は本メール末に質問箱フォームへのリンクを設置しております。
【学会情報】

3月開催

・日本AD/HD学会 :3/2(土)~3/3(日) 東京医科大学病院臨床講堂

・日本リハビリテーション連携科学学会:3/2(土)~3/3(日) 九州保健福祉大学

・日本発達心理学会:3/6(水)~3/8(金) 大阪国際交流センター

・日本心理療法統合学会:3/9(土) ハイブリッド形式 京都大学時計台記念館

・日本社会精神医学会:3/14(木)~3/15(金) 東北医科薬科大学薬学部(小松島キャンパス)

・日本集団精神療法学会:3/16(土)~3/17(日) 兵庫県立大学看護学部

・日本学校メンタルヘルス学会:3/16(土)~3/17(日) 早稲田大学早稲田キャンパス

4月開催
・日本統合失調症学会:.4/13(土)~4/14(日) 徳島大学蔵本キャンパス 大塚講堂 他

【TOPICS】
今回は誠信書房様と、春秋社様、明石書店様、小社よりトピックスがございます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◎誠信書房

<X(Twitter)にて紹介されました!!>

影響力の武器【新版】ISBN 9784414304299

ポケットブック影響力の武器 ISBN 9784414304275

が、川邊健太郎氏(LINEヤフー(株)代表取締役会長)
のx(Twitter)にて紹介されました。ツィート後、小社への問い合わせも多くなっております!!

https://twitter.com/dennotai/status/1759348527002694071

https://twitter.com/dennotai/status/1759376684766404673

在庫チェックの方、何卒宜しくお願いいたします!!

◎春秋社
2024年2月に、下記の売行良好書を重版いたしました。
・『ミルトン・エリクソン心理療法』 ダン・ショート 他
2014年4月刊/定価3,850円(本体3,500円+税)【11刷】
・『「生きづらさ」を手放す』 室城 隆之
2017年12月刊/定価1,980円(本体1,800円+税)【3刷】
・『発達障害からニューロダイバーシティへ』 モナ・デラフーク
2022年8月刊/定価2,640円(本体2,400円+税)【2刷】
貴店の棚をご確認いただき、補充ご検討いただけますと幸いです。

◎明石書店×ミネルヴァ書房
2冊の新刊を刊行しました。著者は、自らも発達障害の当事者であり、自助グループを運営する横道誠先生です。障害を社会との関係で考えます。

・『発達障害は〈擬態〉する』(明石書店)ISBN 978-4-7503-5702-7
2月15日、じんぶん堂で紹介されました。
https://book.asahi.com/jinbun/article/15162911
・ 『海球小説 次世代の発達障害論』(ミネルヴァ書房)ISBN 978-4-623-09699-2

ダブル出版記念として、横道誠-村中直人先生トークイベントを京都で行いました。
ぜひ、話題書コーナーでのご展開をおすすめいたします。

2024年2月22日木曜日

連載「心販研コラム 心理のこまど」

 連載「心販研コラム 心理のこまど」
心販研12社による持ち回りコラムです。
出版営業のちょっとした呟きから、本づくりの現場の空気を味わっていただければ幸いです。 今月の担当は岩崎学術出版社様です。








(本コラムは昨年末に書かれたものです)


 今年もいよいよ残りわずかとなってしまいましたが,益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。本年も弊会新刊情報をご愛読いただきありがとうございました。


 心販研新刊情報は翌月に発売予定の新刊を配信書店様にいち早くお届けする目的のために毎月人文書院様がとりまとめて配信させていただいております。会員社の心理学の新刊を一覧で,しかも個別にメッセージのあるファイルは他にはございません。ほかでもない配信書店様に必ずお知らせしたく,私も最優先で作成提出しております。


 一方,新刊情報とは別に先月発売した新刊の一覧も別途,心販研ニュースとして配信しております。書店様の実棚を管理する上で二つのファイルを活用すれば,きっと,役立つはずです。しかも,心販研ニュースには会員社の重版情報や心理系の学会情報まで掲載されており,すでに20年以上毎月配信しております。現在では心理学書販売研究会ブログ(http://shinpanken.blogspot.com/)にも実装され,広く周知されつつあります。


・・・・・そして,毎月の心販研ニュースは,心理学書リストとして2001年9月に弊会が発足して以来,会員社の心理学書がExcel形式で保管されております。その数なんと,7,000アイテムに達します。書店様において心理学書に限って,7000アイテムを常備している書店様はないと想います。


心販研・心理学書リスト20230525ブログver



 弊会だけでも毎年300アイテム前後の新刊が刊行されております。少しでも書店ご担当者様のお役に立つよう,両方のニュースを最大限ご活用いただけますと幸甚です。ご要望やご意見がございましたら,ニュースの受付欄にてお寄せいただけますと幸甚です。


 弊会の活動ももうじき25周年を迎えます。会員社(者)個別に会の業務に携わっており,その活動は常に進化しております。今後も心理学書販売における最高の機関でありつづけるよう研究を怠らない所存です。心理学書の販売でお困り,お悩みの際は,弊会をご活用ください。きっと・・・お役に立てると想います。

 来年も今年同様,弊会をどうぞよろしくお願い申し上げます。
(岩崎学術出版社 上野)