社会学的ラブソング・改

音楽と本とお茶と美味しいものと面白いもので出来ている。あんまりはてブされたくないです・・・。

准教授・高槻彰良の推察10 帰る家は何処に

久しぶりに仕事で細かい目盛りを見る事になった。
夕方なのもあって見えづらくて目がしんどい・・・此れが45歳過ぎたら一気に来るという、噂のLOW-GUNか。
目盛り見えなくなったら業務に差し障るから退職も考えないとな、とは思っていたが。
まァ業務自体変わるから大丈夫か。大丈夫なのか?

「准教授・高槻彰良の推察10 帰る家は何処に」(澤村御影/角川文庫)読んだ。

取り扱われるテーマは事故物件、神隠し。
あと論文・グループ発表に絡めて”考察する”という事。
ただ纏めるんじゃなくて、どう分析・考察するか迄突き詰めてなければならない。
学生さんは読んどいたら良いような気がする。
そんなこんなで尚哉達も大学3年、就職含めた今後の進路を突き付けられる時期になってきた。
尚哉も将来を見据えて遠山の事務所でバイトをするようになる。
何時の間にかうんと成長、というか”強く”なってた。
自分から一歩、二歩と進んでいけるようになった。
アキラ先生も揺るぎないようで人魚・八尾比丘尼の実在や尚哉という自分以外に異界に行って戻って来た人がいるという事で少しずつ考え方が変わってくる。
神隠しは行方不明になった人や其の家族を救済する為の社会的装置と考察しているが、其れだけじゃない、と。
考え方が変わって来る事でアキラ先生自身の”事件”についても何か見えてくるのだろうか、今後。
其れは”もう一人の高槻”にとって都合が良いのか、どうなのか。
あの人の方はちゃんと”対価”が支払われたら何でも良いのか。支払い方にもコツが要りそうな。
どうだろ。
だいぶ話が進んだような感じがする。

アキラ母はメインエピソードとextra読む限り、自分以外のモノに振り回される人やったんかもしれない。
純粋な人なんだろうけど。
割と厄介そうな気がする。。。

初版が手に入ったんで、挟み込みのショートショートも読めた。
難波、ほんまええ子やな。
初版限定なのが惜しい。

ちょっと泉鏡花の「龍潭譚」読んでみたくなった。
東雅夫さん編集のは1冊積んでるんだが、多分其処には収録されてない。

長命寺の桜餅

稲子のツイッタランド御覧になってる方は御存知かもしれないが、今回の旅の裏目的は「長命寺桜餅を食べる」だった。
桜餅に道明寺と長命寺の2種類があるのは、昔買って貰ったお菓子の本で知っていた。
どっちがどっちだったかうろ覚えなだけで・・・。
関西に居ると道明寺粉を使って作るつぶつぶしたまぁるい道明寺しかお目に掛かれない。
薄く焼いた生地であんこを包んだ長命寺を作るお店もあるのかもしれないが、残念ながら存じ上げない。
長命寺を食べたいなら、桜の季節(の其の手前)に関東行くしかない・・・って今回チャンスではないか!
長命寺食いてえ食いてえ煩くしてると、関東の友人達から耳寄りな情報が集まってきた。
曰く小田原で和菓子屋を探せば良いのでは、スーパーに行けばあるよ・・・等。
どうでも良いが小田原で可愛いどら焼き買ってたのは、長命寺捜索中に見かけたからである。
和菓子屋というか和菓子コーナーは幾つか見かけたが、道明寺ばかりである。
(というかお土産に特化した感じで、生和菓子自体が少なめ)
道明寺も美味しそうなんだけど・・・多分見かける度に買ってたら長命寺に辿り着く前に満腹になりそうである。
桜木町では和菓子屋自体をあまり見つけられず、あるにはあると思うのだが。
京都の和菓子屋の出張販売は見かけた。
観光で行くような都会のど真ん中にスーパーを見つけるのは難しい事を知った。

そんなこんなで最後の最後、東京駅構内流離っていたら、東京ギフトパレットで長命寺を発見した!
大角玉屋(「角」は突き抜ける方)。
包み紙に「元祖いちご豆大福」とある、「月刊アッコちゃん」で矢野さんがいちご豆大福作り体験しはったお店だ。→此の時
いちご豆大福も気になるのう。
東京の老舗の和菓子屋さん、なので長命寺もなんもなく「桜餅」としてケース内に居てはった。
ピンクがこしあん、白が粒あん
道明寺の桜餅は「道明寺」とだけ書かれている、知らない人だと「道明寺」という名前のおまんじゅうで、まさか関西で「桜餅」と呼ばれているとは思いも寄らないのかもしれない。
うふふ。

※インスタ上げた時に調整掛けたので、実物より色がキツめかもしれない
逸る気持ちを押さえつつ、帰宅後にあったかい緑茶を入れて、いざ頂かん!
もちもち!想像以上にもちもち!
あんこが甘くない、もちもち部分も甘くない。
本体をほんのりした甘さにする事で、塩漬けの桜との絶妙なバランスを保っているのだろう。
見た目で想像する程軽くはない、だけど決してお腹に重くはない。
凄いな。

あゝ今度は長命寺の食べ比べをしたい。
道明寺も色々食べたくなった。

沖縄しきたり歳時記 増補改訂

お土産にお菓子色々買ったけど、おかず系も買うべきだったと後悔する、旅の翌日なのであった。

「沖縄しきたり歳時記 増補改訂」(稲福政斉/ボーダー新書)読んだ。

随分前にまめ書房で買ってた本。
小原猛さんの本を読むのに役立つと思って。
旧暦のお正月から大晦日迄の年中行事が紹介されている。
お年始の行事にはお餅なんだな。
旧暦のお盆の後、御先祖様の霊以外が滞在し続けて、夏の暑さに弱ってるところを狙ってくる・・・というのは理に適ってる(?)と思った。
実際に悪さする霊も居るのだろうし、一方で「そういう事もあるから体調管理に気をつけなさい」って呼び掛けにもなるんだろう。

御先祖様は勿論の事、家族を想って行われる御作法が多いように感じる。
時代の流れの中で簡素化される事もあるけど、其れは実施する家族・親族の負担を減らす為でもある。
一方で変わっていくけれど「誰の為の御供えなのか?」という。
子孫が喜ぶと御先祖様も喜ぶだろう、だからって子孫の好みの物だけを御供えするのはちょっと変なような。
昔は無かった”伝承”が生まれる事もあるのだそうだ。
其れ自体は良いとしても「守らないと不幸になる」とか言われちゃうと困るな。

「旧暦2033年問題」は初めて知った。
旧暦というのはルール・計算方法があるのだそうで、2033年12月以降は計算出来なくなるらしい。
じゃあ新暦で、と簡単に動かす事は出来ないだろうし・・・どうなっちゃうんだろう。
沖縄のしきたりもだけど、他の地域も旧暦で行う行事はあるでしょうし。

横浜・東京ぐるんぐるん旅行(3日目)

此の2日は就寝も早くて睡眠時間多かったし、薬で寝落としたりヤクルトY1000飲んだりしてたんで、寝覚めが爽やかである。
山ん中でパンダ見かける夢を見た。
朝食ビュッフェが嬉し過ぎて盛り付けが雑である。昨日はもっと雑だった。

朝ごはんは今日も豆腐脳を食べる。

朝食バイキングにあるコーヒーはテイクアウトOKなんで、チェックアウトぎりぎり迄部屋でカフェラテ飲んでまったりする。
帰る安心感とまだもうちょっと横浜に居たい寂しさと。
ただ・・・電車混むのう、上野東京ライン
10時過ぎてもぎゅうぎゅうであった。

そんなこんなで銀座サディスティックな銀ブラ
東京の道って真っ直ぐじゃなくて微妙にカーブするから感覚的に難しい。
先ずは銀座蔦屋書店へ。
御書印は頂いてこれたが

こちらでも蔦屋書店限定特典付いた本の入手ならず、てか入荷も無かったなんて・・・。
此処の蔦屋書店もぶらぶら見るには良いが、明確なタイトル解ってる場合には探しにくい。

銀座のメインイベントはヤマハ銀座店である。
坂本龍一のピアノ展示を観たかった。
あくまでも蔦屋書店はヤマハの開店待ち、此れが無ければ銀座には行かなかった。


此れ欲しいー!

自動演奏も気になったが、演奏を待たずに次へ。
(ちょっと自動演奏に不信感とトラウマがあるし・・・昔は酷かったのヨ)
使用シンセもヤマハ分は紹介されていた(CP88のみ御本人所有のやつらしい)、案外最近のシンセも使ってはってんな。
稲子ラブなEX5やMONTAGEもあったような。
ヤマハ銀座店は建物全部が楽器関連で良いな。ほんとは全部観て回りたかった。

銀座通りは歩道が広くて良いな。


細かい雨であっても濡れるとつらい、有楽町辺りで心折れて東京メトロ二重橋前駅を目指す・・・けど上手く乗れなくてあんまり意味無かったかも。
東京メトロは難しい。

信長の野望 出陣」の江戸城、リアルでは皇居外苑である。
家人には此処で徳川家康とダチになって貰う。
ほんでお昼食べたし帰るか・・・と地下道で迷う。
ほんま東京メトロは難しい。
結局地上を歩いた、東京駅は遠かった。

自分一人だったら多分東京砂漠で遭難してる。
大丸東京店迄も遠かった、目指すは日本橋弁松総本店のお弁当である。

THE BACK HORN25周年のお祝いなので赤飯なのだ。
其れでも微妙に時間あるので東京駅を彷徨する。
ちいかわショップお引越し中だった、惜しかった。



いちごミッフィー欲しかったな、ほんま可愛いもん。
そうこうしてるうちに、長命寺桜餅を発見。
よもやよもやである!

帰るよ。

「Days」が染みる帰り道は、心がきゅっとするね。
お弁当は程よい味の濃さだった。
しょっぱい感じではなく、お出汁・醤油がしみしみ、そして砂糖の甘味がしっかり染みてる感じ。
また食べたい。

横浜・東京ぐるんぐるん旅行(2日目)

あゝ憧れの朝食ビュッフェ、スマホ忘れたんで写真無しである。
豆腐脳美味しいのでお替りしちゃった。

今日は先ずエアキャビンに乗る。
いつか乗りたいと思っていたが、こんなに早く乗る機会が来るとは。嬉しい。
朝イチだと30分待ち、アトラクションと思えば平気。何ならディズニーやUSJの事を思えば直ぐじゃないか。

※マニアッ君は帰宅後洗いました
もっと街中どどーん!だと思っていた。でも楽しいな。
其の儘横浜ワールドポーターズで狂ったようにガチャ回したり、アニタッチの側からナマケモノの腕だけ見たり。

そして横浜ハンガーヘッドで買いたかったおみやを買う。

1月にお土産で頂いたのだが、めっちゃ美味しいし可愛いから絶対買おうと思っていた。
ピーターラビットカフェも行きたかったが、ビュッフェはちょっと重そう・・・。


アップルパイシェイクはいっとくべきだったか。
クルミッ子カフェで一服したかったがすっげー人だったので諦めた。
(もしかしたら友人達とニアミスしてたかもしれない)
クルミッ子自体、目の前でガンガン売り切れてた。

其の儘赤レンガ倉庫へ。此処で弾き叫びの旅ファイナル演ったんだな。

此処じゃあなかったのかもしんない。
ハンマーヘッド山下公園はわんこ連れが多くて眼福。
街中もなんか、ィヨコハマァ~な感じ。


ガンダムは遠くから観た。こいつ・・・微妙に動くぞ。

タイミングが良かった。
桜木町の駅前にも居たコ。

「ガーデンネックレス横浜」というお花のイベントやってるんだそうで、此のコはガーデンベアとの事。
おみや、ミルクハーバーロイヤルミルクティ買えば良かったかな。

今回の旅でライブの次に楽しみにしていたのが横浜中華街。
すっげー人!
重慶飯店も王府井も四五六菜館も気になるけど、崎陽軒シウマイバーに惹かれた。

シウマイはうんまい、なのでチーズや餅米に包まれても矢張りうまいもんはうんまい。
そして悟空茶荘に行ったがめっちゃ待つので順番待ちの間に緑苑へお茶だけ買いに行き、関帝廟をお参りした。
ちゃんとお線香買って、指示された順番に御祈りしてきた。健康をめっちゃお願いした。

悟空茶荘はお茶を選ぶと其れに適した茶道具で出してくださるようだ、自分は白芽奇蘭を頼んだ。

家人が選んだ苦丁茶は店員さんの念押しがあったが、確かに苦かった。
お茶入れたまま放置した時の苦さとも違う。
ふっつーに飲んでる家人、味覚つよつよである。
四五六菜館はクルミ棒餅をテイクアウトで。
此処でしか買えないんだと思ってたんだが、後で確認したら通販あった(笑)。
中華街は正社員時代に出張に引っ掛けて前日移動して行った事があった。
其の時は緑苑ともう1か所お茶のお店に行ったのだが、悟空茶荘迄は回れなかったし、関帝廟も前を通っただけで御参り出来なかった。
前回果たせなかったとこ回れて良かった。
緑苑ではもう1回金観音買おっかなーと思ったのだが・・・よくヒヨッコの癖に金観音買えたもんである、随分思い切ったもんだ。
そういえば中華街、iPhoneの地図アプリがあんまり役に立たなかった。ウムウ。

後でもう一度ガンダム観に行ったが、近くで観る為にはめっちゃ並ぶ&もしかしたら入場出来なさそうなので離れた所から観た。
夕暮れのガンダムは嘸かし風情があっただろう、しかし雨降って来たんで其れ処じゃねェ(泣)。

夜のエアキャビンにも乗りたかったがお腹微妙なんで止した。
桜木町からみなとみらい方面観た時の夜景が綺麗、おセンチにもなるよ。
また来るわー、てか来たい。
街も人間も元気でね。

どうでもヨークシャテリア:
小田原で買った「菜の花」という和菓子屋さんの小田原うさぎどら焼き美味しかった。

中にバター入ってるんで実質的にあんバターである。
マツにお贈りしたい、スピスタに送り付けたいと思った。