社会学的ラブソング・改

音楽と本とお茶と美味しいものと面白いもので出来ている。あんまりはてブされたくないです・・・。

予言怪談

ダイブ・モッシュ問題で「禁止って言葉じゃなくてもっと違う言い方を〜」みたいな意見を見た。
「禁止」って言われても物理的に止められないからやってるような状態だったら、「めっちゃ禁止」「超絶禁止」「厳禁」って言われても何だかんだ言ってやるんじゃね?
下手すりゃ死人出る迄・・・出ても「うちは関係ない」とか言う奴出そう。

「予言怪談」(田中俊行、他/竹書房怪談文庫)読んだ。

なんで首が長いんだろう。
というか、初っ端の柿の話から怖いじゃんよ。
田辺さん過去最高に怖え。
雨宮さんの骰子の話も怖い。
予言に纏わる話が怖いのは、話自体が怖いだけじゃなくて先の不安を容赦なく刺激してくる、そうして読む人に差し迫ってくるからか。
あと予言で先が解れば何らかの手を打って回避出来る・・・とは限らないのも難しい所である。
ズレると大きな歪みが起きてしまうとか。
もしかしたら予言が的中するより厄介なのかも・・・どうしたらいいんだろうな。
仮に解るとしても「?」であって後から答え合わせのように「あの時の」となるのだと手の打ちようもない。

郷内さんのお書きになっている話、凄い。
親子孫三代、其其に怖い体験をされていて、もしかして此の場所って・・・と想像したりしながら読んでいたが、そっちかー!みたいな。
そして其其が繋がっていく、何故繋がるのかは解らないという巡り合わせが凄い、怖い。
更に一連の話を聞いて書かれている郷内さんに迄・・・。

其の他、気になった話等。
・本物
若し2021年だったら、何か見えてはったんやろか。
・虫の知らせ
解らないなりに検知して動けるの凄い、御当人も不安だったろうなぁと思う。
・予言に関する体験二篇
職業柄、感覚が研ぎ澄まされていくという事もあるのか・・・。

ぽつぽつと読んでいた

住野よるの新作、今度はフラッドらしくて。
rooftop1976.com
バクホヌもこんな感じのコラボが良かった・・・とか言っちゃいかんのか。インターネッツに悪口書かれるよ。
(「この気持ちも~」の時に批判的な意見をやや感情的に書いた人が某所で叩かれてたのを思い出した)
「この気持ちも~」はなんだかんだで結局「主人公がくそ」って感想が多かった、あんまり音楽側に言及されてる感想を見かけなくて安心したというか悲しかったというか何というか。
てか、ワシら界隈も今回のフラッドの方が盛り上がってないか?

4月に読んでたあれこれ。
岩手日報(2024/03/11付)
時間が流していく事もあれば、帰宅困難地域のようにまだまだ残っている事もある。
能登地震を我が事のように受け止め、改めて見直しに繋げていくのは岩手も神戸もそうだ。
(丁度読んでる頃に、神戸新聞では阪神淡路大震災のエピソードと能登地震を付き合わせて考察しようとする連載が掲載されている)
「災害時の心の支援というコラム」には兵庫県こころのケアセンターの方がお書きになっている。
義援金やボランティア活動などを通じて心を寄せ続ける事も被災者の心のケアに繋がる、と締められている。
新聞の真ん中辺り(取り出して残せる辺りかな)「最後だとわかっていたなら」に「大切な人にごめんねを言う日にも出来たら」が増えた。
生きていくと「ごめんね」も「ありがとう」も言えないままになる事が増えるのだろう、でも災害で日常ぶった切られると尚更「最後だとわかっていたなら言えたのに」って気持ちが強くなるのかもしれない。
そして「最後だとわかっていたなら」と出来るだけ思わないようにするというのは日常を大事に暮らす事で、「大切な人にごめんねを言う日」にするというのは其の出来事(災害に限らないかもしれない)を憶えておく手段なのかもしれない。
そういう後悔をしなくて済む人生が一番平和だろう、だけど色んな人と生きていく限りは無理なんだろうな・・・既にそんなのばっかりだもん。
れいわはすっ込んでろ(怒)
ところで、岩手日報の大阪支社があるのを今更知った。
・喫茶店ものがたり(神戸新聞社
2016~2019年まで神戸新聞に連載されていた企画がKindleで纏められている。
(幾つかの連載がそういう風に書籍化してるみたい)
リアタイで読んでたな、という事だけ覚えていた。
此れ片手に各地巡ってみたい、友達とお茶しよーって時に見たらええやんね・・・だが今は無いお店もある。
ポートタワーのスカイラウンジはリニューアルしているが、中突堤中央ビルにあった喫茶店なんて場所自体が物理的に無くなってるもんなぁ。
モトマチ喫茶は食べログだと老舗って書いてる人あるんだけど、2009年開業なんだそうだよ・・・老舗というには若いような気がする。
・skream!
ほんま、アイドル多いってか勢い凄い。
アー写だけだとバンドとアイドルの違いがわからんグループとか。
多分音だけでも判断難しいのかもしれない。かっこよかったらなんでもいい。
そしてバンド/アーティスト名のロゴ見ても名前分からんとか・・・。
・宇宙のへその緒
中学時代の鬱屈もさることながら、先輩への気遣いとか色々読んでて気が重い・・・。
あれか、下に辻ちゃん連載あるのは「へその緒」でどんよりしたのを緩和する為なのか。
・全身が青春
toi books5周年特典小冊子。
欲しい本買ったら特典もらえてやったー!である。
確かに3人の小説家・書店主の青春だなーって感じの自由さがある。
頂けて良かった。
ステッカー可愛い。真ん中に置いてるやつ。

どうでもいいニュース:
「告白撃」応援店の一覧見たけど、どういうセレクションなんだろう、地味に偏っている。
特定のチェーン店系列なのかと思ったけどそうでもなく、紀伊國屋梅田本店やジュンク堂堂島本店が無かったり(其其梅田の別店舗がある)。
売上が強いとこなのかしらん。

ひとめあなたに…

実家から「明日お豆さん持ってくわー」という趣旨の連絡があったが、当日「行かれへん」との事。
両親とわんこは元気そうだが親戚に何かあったのか、もしかして“試されて”いたのか・・・。

ひとめあなたに…」(新井素子/創元SF文庫)読んだ。

骨肉腫で余命幾許もない(万が一手術で治るとしても右腕を失いずっと頑張っていた彫刻が出来なくなる)彼氏・朗から別れを告げられた圭子。
そして巨大隕石かなんかが一週間後に地球にぶつかって御終い、というニュースが伝えられる。
滅ぶ前に、練馬から「あたしの為に」西鎌倉に居る朗に会いに行く圭子の物語と、途中出会う人達の物語。

世田谷の由利子、目黒の真理のようなクラスの主流ではない所に居そうな、うじうじ色々考え過ぎて独り善がり寸前(気持ちはすっげー分かるけども)の女の子描くの上手いよなぁ。
でも主人公はそういうタイプじゃない、すぱーっとしてる。

一部で話題だったチャイニーズスープ。
キツい。
グロじゃなくて妻の重たい独り善がりさが。
自分を偏執的に愛されるのも重たいけど、そうですらなくて自分の意思も示してくれない、ただ自分の理想に添わなければならないというのはしんどいよな・・・だからって他所の女に走るのもどうかと思うが。
10代の頃に呼んでたら「明弘酷い!」って怒ってたかもしれないが、そう↑思うのは自分が歳食ったからか、生活板・家庭板まとめとか愛読するような人間になってしまったからか。
もしかしたら此の世界で一番幸せだったのかもよ、由利子。
世界が滅ぶ、どう死ぬかも解らない恐怖より独り善がりに愛する夫を自分の中に入れる事に夢中で居られるのだから。
ああまで狂ってしまえるなら楽なのかもしれない。
他の人達も其其の自分の事で精一杯、世界がどうなっちゃっても自分はこうありたい、って押し通していられるなら「しあわせ」なのかな。
究極の「自分の中だけで自分の一生が完結してんの」(p.330)だ。
或る意味、世界が終わろうがどうなろうが変わらない自分の一生を貫き通せる人達ばかりなのかもしれない、此の物語で描かれるのは。

という色んな意味でどんよりする物語の最後は妙に清清しい。
狂ってしまう事が出来なかった(けど読んでる側からしたら十分狂ってるような、愛する人にひとめ会う為に服とハイヒール持って行っちゃうんだから)。
だけど全うする事は出来た。

世界がどうなるのかは知らない、知らなくてよいのかもしれない。
ただ、圭子も朗も良かったな、と。
そう思える物語で良かった。
圭子の「まだまだいろんな絵を描きたかった」に対して朗が「おまえ自身が、その絵なんだよ」とと告げる(p.336)、我我は其の素晴らしい、美しい、きらきら光る絵を見せて貰えたんだな。
だから清清しいと思えたのだ。

東さんの解説がぜんぜんありがちな解説じゃなく、新井さんへのラヴをセカイ系絡めつつ語ってはるんがなんか可愛らしい。

「本が好き!」にも書いた→ほい

今日のシンフォニア・その2

今日みたいに晴れると洗濯日和、もう花粉飛散も減ってるだろうから乾きにくいものは冬の敷きパッドも外に干しちゃえ!
・・・なんだけど、今度はカメムシが(泣)。
去年もカメムシ大量発生シーズンは部屋干しにしていたが、今年は梅雨よりも前に部屋干しにせねばならぬのか?
あとアレグラ飲んだ。まだちょっとずるずるする・・・。

粽や柏餅を買ってからお稽古へ。
全部右で叩くところを最初だけ左で叩いてしまう。ややこしい。
タム回しが怪しい、というか全く叩けないのではなく”なんとなく”で叩いてしまう。むずかしい。
全体的にめっちゃゆっくりだと簡単、だけど或る程度の速さで叩くので難しくなる。
其れでも若干余裕が出て来た、いらん事を考えがちである。
基本的にキックが4つずーっと鳴ってる、脚がしんどい(笑)。
「流星群のように降りそそぐ」の後等の「レ♭ラ♭ファ♭ド♭」の4発、先生からは余裕あればクレッシェンドしていきましょう、とアドバイスを頂いたが、此処そんなフレーズだったっけか。
フレーズの合間に目を覚まさせるようなイメージで叩こうとしていた。
歌の裏じゃなかったら、クレッシェンドするのもアリなのか、抑も今迄散散ライブで観ておいて全然気づかなかったのか。
そんなこんなでギターソロ以降も説明受けて浚ってから叩く、一旦最後まで走り切る。
最後のサビのタム回しで苦戦しそうである。
でもめっちゃ楽しい!

柏餅は味噌あん、お客さんからオファーがあったそうである。
其のお零れに与れて有難い事である。

此のお店のもピンク色、日本柏餅連盟みたいなとこで「こしあんは白、つぶあんよもぎ、味噌あんはピンクを推奨」みたいなガイドラインが定められているのだろうか。

疲れた心を癒す大人の休日:カフェ デ アゲンダでの時間

「スーラージュと森田子龍」観た後、元町・乙仲通へ。
「カフェ デ アゲンダ」というお店に行くのである。
元町、相変わらずすっげー人である。
GWじゃなくても休日はこんな感じか。
南京町の端っこのパン屋さんどんだけー!な行列が。わかる。美味しいもん。
乙仲通は商店街・南京町程じゃないような、其れでもゆるゆる歩いてはる人を除けるのはちょっと難しい。
カフェ~はお店の前だけめっちゃ通ってた事に気づく。
お店のあるビルでは待てないので、お向かいの駐車場付近の指定された場所で待つ。
暑さはマシだが日差しはちょっときつい。日傘持って来てよかった。
自ずと目の前の駐車場に目が行く、ずっと満車で、こちらにも駐車待ちの行列が出来ている。
よく見たら満車なのに中に入っちゃった車がある、出たい人だいじょぶだろうか?
どうも駐車場のシステム的に区画から出て金具を越えると「空車」表示になるらしい。
で、駐車場内で待機してる車が直ぐ止めるから実質的に満車だが、外で待ってる車は「空車になった」と入っちゃう。
其の繰り返し。
出る方は何とかすれ違えてるみたい。
見える範囲の駐車場もそんな感じっぽい。待ってる車が増えたり減ったりだが無くならない。
完全に空車になったら入場できるよ!ってシステムにはならないもんだろうか、駐車台数カウント出来ないのかな。
めっちゃハラハラしながら見てた。
カフェに入ってからもずーっと見てたような。

カフェ待ちは30~40分位、こないだのエアキャビン位、ディズニー・USJのアトラクションだと短い方。
中はめっちゃお洒落でめっちゃ寛ぐ。
自分が頼んだのは店員さんお勧め、いちごのベイクドチーズタルト(だったか)。

何この見目麗しく美味しそうなケーキ!
ソースでこんな模様描けるもんなんだね・・・食べるの勿体ない。

でも食べないのはもっと勿体ないので少しずつ崩していただく。
友人が頼んでいたフレジエタルトもピスタチオがいちごやクリームに映えて見目麗しく美味しそう!
こちらはソースのアートワークの代わりにいちごが散らしてあった。
というか実際美味しい!
どちらもタルトの上にいちごのケーキがあるような構成。
ケーキは2種盛りも出来るそうだが、1個のケーキが既に2種盛り状態、2種盛り頼んだら4種盛りみたいになっちゃうね!
添えられたメレンゲも美味しい。多分今迄食べたメレンゲの中で一番美味しかった。
いちごは増し増しも出来たらしい・・・ちょっと増したらよかったか。
他のお客さん、立ち上がって写真撮ってはった、スマホじゃなくカメラ実機でじっくり撮ってはる方も。
わかるわー思い出と共にあの一期一会の麗しきケーキを残しておきたい。
テンション爆上げしてしまって話したい事を忘れた、多分最近観たライブの話とかしたかったのかもしれない。
友人が好きなバンドの話してはるん聞くの好きだから。
でも楽しかったから良いや。友人も楽しかったら良いな。
しかしいちごだらけである、他の季節も旬のフルーツが使われるのだろうか。
桃の季節が楽しみである。
・・・って、とんでもない桃のケーキがわんさかあるみたいよ。
どうしよう。
元町方面にはお稽古のタイミングで来る事が多いけど、其れじゃ追い付かない。

帰りに「こっちにお勧めのカフェあるんス」と案内したら、そちらもすっげー行列。
ひと安心。
こちらもお洒落で珈琲が大変美味しいお店なので、今度行けたら。
元町商店街の喫茶店・カフェも、もんげー人だった。
東京・渋谷はカフェが満杯過ぎて大変らしいが、元町がそうなっちゃわないか心配。

現時点では今年のGWらしいお出かけは此れで最後である。
ほんとは相楽園行きたいのだけど・・・此処んとこの仕事だの職場引っ越しだので精神的に疲れているので、後は大人しく雑誌読んで過ごす事にします。
(ROJも音人も黄猿さん載せるんだもん・・・読むやろそんなん、あと「怪と幽」もある)

どうでもいいニュース:
実は美術館行く前に相楽園に行く心算だった、ただ園内ぐるぐる歩いて疲れてご迷惑お掛けしないとも限らない・・・ので止した。
お茶席始まる時間には岩屋行ってるしさあ

もっとどうでもいいニュース:
久しぶりにAIにタイトル考えて貰った。
5回全部使い切って、他にあったのが
・暑い一日:カフェ待ちの悶絶 #カフェ #元町 #暑さ
・カフェ待ちの悶絶: 元町散策の一日
・カフェ待ちの悶絶:元町の暑い一日
そんなに悶絶してるように見えたんかい!
「もんげー」が悶絶に見えたというのか。