1年以上前だけど

自分のマシンもちょっとだけパワーアップしてます
たしか2018年のまだ寒い頃だったか
X79マザーはそのままに3820Kを4930Kに
4*4の16GBを8*4の32GBに
GTX750をGTX780Tiに換装しました

しかしもうこのシステムも7年
ちょっと前からAMDの2950Xに乗り換えたくなっていたけど
予算はうっかりデジイチ(NikonZ6)に化けたし
もうしばらく頑張ってもらいましょうかね
Zen2のスリッパがいい感じになるといいんだけど

カテゴリー: 未分類 | 1件のコメント

7年ぶりですね

なんとびっくり7年も放置してたんですか
それでログイン方法からだいぶ探ってなんとかログイン
なんで7年ぶりに投稿する気になったかって
G620で組んだPCの中身を入れ替えたからですね

新構成は以下

  • AMD Athlon 200GE
  • Crucial DDR4 2667 4GB*2
  • Asrock B450 SteelLegend
  • Corsair HX750i

なんで入れ替えたかというと
OSのアップデートの再起動から戻ってこなくなったから

どうやっても起動せず
しばらく前に取ってあったクローンからも起動しない
色々確かめるとメモリがエラーを吐く
メモリさえ交換すれば普通に動く気はするものの
流石に8年経ってるし入れ替えてもいいかなと

で、それはそれとして
PCIバスにシリコンイメージの4ポートSATAHBAを2枚挿していたのが
PCI-E移行によって別のHBAを手配することになり
その候補としてLSIのRAIDカードにITなROM入れて使おうとしたところ
1枚目に手配したN8103-130(9260-8i相当品)
これが全くうまくいかない、LSIのBIOSを焼くことは出来るんだけどIT版にだけはならない
やり方が悪いのかOEMだからかと悪戦苦闘して数日
諦めて9211-8iを手配して挑戦したところなんの苦労もなく一発で通るという
結論としては最初に買ったやつは壊れてたってことで
教訓として悪あがきは無駄、と

OSをWin10の1903まで上げたらHDD類は丸々引き継いで完成
まったくもうったらまったくもうですよ

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

PC新調

散々悩んだ挙句出した結果のシステム内容は以下のとおり

Core i7 3820

ASRock X79Extreme6

SANMAX ELPIDA DDR3-1600 CL11 4GB*4

Plextor PX128M3P

もちろんOSはwin7pro64

以上のコアパーツに今まで使ってたPCIなカード3枚を乗せるためにDIR-EB262と

それを収容するためAntecのP280というATX-XL対応なケースまで買って

125kほど使いました。

R/Wとも高速なSSD128GBに3.6GHzのクアッドコアHTT対応CPU、

クアッドチャンネルな16GBのメモリ領域とかなり豪勢な感じですけど

VGAは今までの9800GTGE、もしくは友人のお下がりファンレス9500GTっていうゲームをする気の無い構成

うまいこと引っ越すのにだいぶ苦労したもののその話は別の機会に譲るとして

今回は今までの構成を振り返るメモ

M2N-EにAthlon64X2-5600を載せた構成でスタートしたのが2007年4月ということなので

ほぼ5年間同じマザーだったんですね。

さすがに5600ではエンコードをまわせずに2009年9月にはPhenomII940BEを乗せたんですが

今回の刷新でエンコード速度は倍以上になりました。すげえ!

確かその前はAthlon64x2 4800+からOSも環境もそのまま持ってきてて

乗り換えに苦労した感覚がまったく無かったと思います。というか記憶にありません

4800の前は4200でそのマザーがnForceだったから簡単だったのかなー

その前はAthlonMP2600Dualから、たぶんこのときにOSもXPになってるんですが

4200を発売日購入だったせいかマザーの対応とかいまひとつで

今まで使ってたキャプチャカードとの兼ね合いでマザー2枚買うはめになってたような気がします

ケースはAthlonMP2600+Dualの構成をFREEWAYのケースからOWL-602DIVへ移したのが2004年10月なので7年半。7年半・・・

高速なCPUFAN2個の共振と風切り音がひどくてやむなく交換した気がします

振り返るとAMDばっかりですね。

AthlonMP構成の前はP3-450Dual>P3-800DualなのでIntelなんですが

AthlonMP構成にしたのが2003年の春先なので実に9年ぶりのIntelCPUです

AMDを応援したいしブルドーザーも気になっていたんですが、SandyBridgeが優秀だったのでつい・・・

このマザーも5年くらいつかえるといいなー。具体的にはHswell-Eとかのるといいなー

なんて夢見てますけどまぁむりでしょうね

まぁまた同じ計算にかかる時間が半分になったころに考えます。

カテゴリー: PC | コメントをどうぞ

この一年で組んだPC履歴とか

さすがに1年も放置するとそれなりに溜まるんですが、

記憶も薄れてて記録に頼ってなんとかどうにか

まず自宅のサーバを組み替えたのでそのパーツリストなど

CPU Intel G620T
MB Asus P8H67M-pro
Mem Team TED34096M1333C9DC-K
SSD Intel SSDSA2CT040G3K5
PSU Enermax EPG600AWT-lot6
WindowsHomeServer2011
ケース:fractaldesign DefineXL
バックプレーン:Lian-Li EX-H34SX
ファン:ENERMAX UCTB14
電源延長:Ainex PX-004A

計算力に不満もあったしハードウェア的にも限界が来ていたのでコアパーツを交換したんですが、

この機会にSSD導入!と、安さで選んだ40GBにWHS2011を仕込むのに苦労した様な記憶。

なんとなく一生これだと思っていたケースでも

10年経てば新しいのが欲しくなるということで追加でDefineXLを導入

これでまた10年はケース交換しないですむといいなー

結局ストレージ以外新規です。WHS2011やすかった

で、その話をしていたら触発された友人から頼まれて

Intel Core-i3 2120T  
Asus P8Z68-M PRO  
SanMax SMD-8G68NMLP-13H-D  
ST500DM002  
ST300DM001  
ENERMAX EPM500AWT   
Microsoft WindowsHomeServer2011  
Fractal Design Define mini  
Xinruilian RDL1225NMB12  

あんまり変わり映えしませんけどちょっと強そうですね。3TB*3とかですし

でもHDDの総台数が少ないのでXLではなくminiを採用

そしてそれらとは時期が離れてクリエイター的なPCも

Intel Core-i5 2405S  
GIGABYTE GA-Z68MX-UD2H-B3/G3  
SanMax SMD-16G68NVLP-13H-Q  
Plextor PX-256M3   
Antec EA-450-PLATINUM ATX 450W   
Microsoft Windows7pro 64bitSP1  
SonyOptiark AD7280SOB+SOFT  
Fractal Design Define mini  
Scythe SY1225SL12L  
Scythe SCKBT1000  
XIGMATEK Porter-CN881   

またしてもFractalDesignです。そして2回目のmini

知り合いにR3を勧めてからと言うものかなり気に入りましたよこのシリーズ

miniでもちょっと大きいのが難点ですがそこさえ許容出来ればよいものだと思います。

とはいえもともとスリムブック型を使っていた人にいきなりミドルタワーはでかかったかなあ・・・

でも静穏重視で大きくてもいいって逝ってたし・・・もごもご

 そしてこのPCを納品した直後に以前にも組み替えたPCのご主人様から悲鳴が、

システムドライブを新調したのですが解決せず、結局コアパーツ一式交換することに

Core2duoE8500>i5-2500
1GB*2>4GB*2
P5QPL-VM(G41)>P8Z68-M PRO(Z68)
GeForce9500GT>GeForce550Ti

PCIバスの帯域が足りずにライザー追加したりしてちょっと手間かかりましたけど

本人はWin7への移行へ更なる苦労を強いられているようでした・・・

1年4台。まぁ趣味としてまわす分にはこれくらいがよいかなと言うペース。

自作に飽きるほどでもなく、トレンドに置いて行かれるほどでもない感じ?

まぁ最後のを納品した直後に自分のメインPCを組み替えようと言う決意をし、

散々迷った挙句にX79セットを買って現在移行作業中なわけですがそれはまた別のお話

カテゴリー: PC | コメントをどうぞ

久しぶりです

一年以上放置してましたね。

何もなかったわけではないのですが

ええと・・・最後の投稿がポルコン到着までということでそれからの1年を写真とともに振り返ってみたいと思います。

2月に入ってすぐワンフェス、この写真にあるキットどれも作れてないんですけど・・・

2月9日に肉の日と称して100円食べ放題を開催してしまうおかしなお店

3DS発売日購入、3D写真が簡単に!

311大地震。これといって損害はなかったものの予定されていた大阪出張に支障をきたす

というか運転のみ日帰りの予定で手ぶら出張だったのに二徹する羽目に

大阪から帰ってきてすぐまた西へ、今度は京都往復の運転手兼撮影係。自由時間多し

家族の誕生日にイチゴ山盛りケーキを用意するなど

知人の新車を借り受け桜散策@目黒川

身辺でごにょごにょありドタバタしている内に夏、早朝に富士宮口からの富士登山など

二度目は夜に須坂口から上ってご来光まで

このころD7000を買いました、新古品ボディのみをお安く

さすがに3度目は頂上への登山道が閉鎖されていて宝永山までで済ませる

そうこうしているうちに秋になり冬が来て

またワンフェスで買い込んでしまう・・・

最近はPCを組んだり、PCを組みなおしたり、自転車をレストアしたりしてます

PCのことはまたの機会に

カテゴリー: 雑記 | コメントをどうぞ

PS3を放置して

買ったはいいけどパッドで車を操れる気がしなかったのでPS3は積んでおきつつ
Fanatecのハンドルを注文。
Xbox360と共用するため、発売前の商品(いわゆるポルコンのGT2)を予約したのでその隙に別のおもちゃを入手

まずは東京マルイからようやくでたPx4を店頭買い
M8000&Px4

クーガーのあの寸詰まりなデザインが好きで買いこんでいたのでやたらと一杯あります
とはいえこのおもちゃは部屋でニヤニヤするくらいがせいぜいなので更に次へ

 JRPROPOの新型プロポXG7とALIGNのT-REX450sportをJR XG7 Align TREX450

お金は出して無いんですけどね・・・6万円分くらいでしょうかTREX450sport accurate450 BELTCP

半組み立てで来ているのでさくっと完成。
今まで飛ばしていたアキュレート450とBELTCPも並べて見ました

最初からメタルなヘッド回りのガタのなさが素晴らしいです
BELTCPはおろかアキュレートとも比べられるものでは無いくらい

そうこうしている内にスキーシーズンが到来。
hunter mountain shiobara

昨シーズンの痛板のままとりあえず初すべりを1月2日のハンターマウンテン塩原にて
朝からナイターまでがっつり滑って温泉も堪能
昼間はそれなりに人がいたのですが、ナイター2本目から無人に近い状態へ
昼間気温が低かったおかげか雪質も維持されてました

スキーから戻るとアメリカから大きな荷物が玄関先に
Fanatec porsche911 GT2

FantecのPorsche911 GT2コントローラとクラブスポーツペダルです。
今まで使っていたMSのワイヤレスホイールレーシングとは別次元
もちろんお値段も別次元・・・
コレでようやくPS3とGT5が大活躍!
・・・と思っていたのですが、とりあえずXbox360に繋いで一晩遊んでしまったのはTDUでした
3月17日に2も出るそうですし、大変楽しみですね

カテゴリー: ゲーム, トイガン, 趣味, 出費 | コメントをどうぞ

PS3を買ってしまいました

や、いつかは買うと思っていましたけどね

つい一昨日まではICOワンダのタイミングだとばっかり思っていたのに
GT5を予約していた事を忘れてました。
と、いうかICOワンダより早く出ると思ってませんでしたし(失敬

まぁそんなわけでせっかく買ったので接続&各種設定わーいわーいと思っていたら
USBなキーボードを接続するとフリーズの嵐
接続したまま起動しようとすれば起動中にフリーズ
検索にも初期型で同じ症状に見舞われた人が一人いただけ、しかも未解決
一般的なPCで使うキーボードですし
Xbox360でもPS2でも、もちろんPCでも使えてるんですけどねえ
(PS2で使っていたのは初代MHの頃が最後ですが)

どの道GT5はハンドル買うまでほっとくかと言う気分だったけど
だいぶげんなりですよ。
初期設定くらいはしたかったのになー

そう言えばハンドルの選定も悩ましいところ
FFBとパドルシフトがあれば良いんですがXbox360のが既にあるので二つは邪魔
じゃぁ両対応のがあれば良いじゃないかと思ったものの
どうやら”あの”ポルコンしか両対応ってないみたい
こんなことなら当時買っておけばよかった!
なんでUSB接続でPS2/PS3/PCだったりXbox360/PCだったりするのに
PS3/Xbox360って事になると一気に敷居が高いのかしら

カテゴリー: 雑記 | コメントをどうぞ

普通に事務とかCADとかで使うっていうんで1台頼まれました。
そんなつまらん構成ならDELLにでも頼んどけって感じなんですけど
せっかくなので口と手を出して上前をはねることに

Windows7pro64
AthlonII x4 640
elixirの2GB*2
ASRockの880G-Ex3
WDの1TB7200rpmの方
AQTISとかいう初耳なメーカの安い電源
ときてケースだけはAbeeにしてみました。
いや、最も安いモデルですけどね

結果なんとも言うところのない普通のパソコンができたわけで
とりあえず何らかの初期不良がなかったのが救いです。

安いながらもAbeeのケースってことでMETHOD使ってみたんですけど
やっぱり値段なりですね
これなら箱潰れのSOLOを買ったほうが安くて良い物だったかもしれないですよ

自前WSは1090TをPCIバスが3本あるマザーに乗せて
SATA3にC300を繋いでメモリも山盛りもちろんOSは64bit
っていうマシンに更新したいんですが
ブルドーザーの足音がヒタヒタと聞こえつつあるおかげで踏み切りにくい
まぁまだ半年以上あるっちゃありますけどねー

カテゴリー: PC | コメントをどうぞ

LiveSpace終了とか何とか

そうそう、それでここに強制移住って感じなわけですよ。
使いやすいかどうかはっきりするほど使い込んでないんですが
今風って感じはしませんね
どんななら今風なのかも分かりませんけどね!

とりあえず最近の出来事としてはTwitterを始めたり
5年ほど使ったPHSをスマートフォンに替えたり
なんとかPADがほしかったり
D7000がほしかったり
1年半越し?にラジヘリをいじってたり
あーラジコンヘリ一式も欲しいなあ
ゴツめのカメラ三脚とポタ赤も欲しいし・・・
そろそろ自分のPCもSSDとwindows7とか仕込みたい
けど今やるなら総入れ替えだよなあ
そして総入れ替えならSandyBridgeを待つべき、うーむ

まあ、要するに特に変化なくのんべんだらりと過ごしてるわけですね

カテゴリー: 雑記 | コメントをどうぞ

10年秋

すっかり放置
というか6月辺りに組んだPCのことを記録しておかないとなと思って筆をとった次第

6月6日にPhenomIIx6の1055Tを中心に
M4A87TD
2GBx4
OCZのVTX2 100GBでまとめたシステム一式を
以前組んだ白SOLOの中身とごっそり入れ替えて納品
Raptor74GBx2かつ1TBx2のダブルRAIDだったんですが
SSDのバックアップを定期にとると誓ってOSはシングル運用に
後日FF14のためにRadeon5770とか吸気用にFAN追加したりしたけど
それきり便りがないので調子は不明

便りがないのは良い便りってことでとくに問題なく動いてるんじゃないでしょうか

カテゴリー: PC | コメントをどうぞ