人気ブログランキング | 話題のタグを見る

一日一ケロ

バズるけど、バズらない、でもやっぱりバズる

さあさあ、自分もフィギュアは男女共にばっちりナマで見たクチなのだから、やっぱりいろいろ言及、今風に言えばバズりたくなるわけで、さまざま思うことはあるけれど、一つ痛感することは、パフォーマンスそれ自体を見ること、これが唯一にして最も重要なことで、それ以外のことは、全て無意味、とまでは言わないけど、幹に対しての、枝葉、でしかないんだな、ということ。

彼女が最後のポーズを決めて、そのままの角度で天を仰ぎながら、それでも涙をこらえて、笑顔で観客に挨拶。三回転半から始まった4分間。流した千金の涙。これだけを、何度だって、見ればいい。他の、誰が感動してtweetしたとか、誰々が失言したとか、そういうのは、あってもいいけど、別にいらないんだ。そんな二次派生物を消費しなくていいし、憤ったり、共感したり、そういうのも余計。自分が、直(ちょく)に、最高の、ナマの、オリジナルなものを見ることができるのに、何か別のもので、わざわざ薄める必要はない。

生の、ライブの、今一時の、アスリートの姿、パフォーマンスを見られる。彼ら、彼女らにとって二度と戻らない時を、共有できる。束の間だけ、彼らが積み上げてきたものや、想いの発露の、お相伴(おしょうばん)に預かれる。それがスポーツ観戦の醍醐味の一つ。でもあくまで僕らはお相伴に預かっている身なんだ、という謙虚さが必要。本人以外が言うことは、全て知ったかぶりにしかなり得ないのだから。

芸術でも、景色でも、料理でも、人生の一場面でも、言葉を尽くす必要もないし、どんな言葉でも表せないものがある。ただただ、素晴らしい、と、その一言だけで済むし、済ませなきゃいけないものがある。評論も後日談もサイドストーリーも、あったって別にいいけど、なくていい。こねくりまわさなくていいし、何も足さなくていい。枝葉もいらない。全てのバズの、おおもと、原典だけに触れればいい。これ肝要。

*****

そうはいってもちょっとバズっておくと、

・佐藤コーチ→名伯楽なのはわかるし、浅田のスーパーパフォーマンスでむしろ美談を担う側になりおおせたが、「なぜ本番で力を出せなかったかわからない」というんじゃダメだろう。ジーコじゃん。浅田やキムヨナのように地力が群を抜いている場合には、そこがどう考えても肝になるんだから、米国流の科学的アプローチとか、やるべきことは一杯あったでしょうに。宮里藍ちゃんに教えを乞うとかさ。そこまでやった上での、「わからない」、というのならわかるけれども。

・「日本人は本番に弱い」的な、過度な一般化、したり顔のコメントには本当にうんざりする。スポーツが大きくフィーチャーされるたびに日本人論、若者論、女性論をしたがる人がいるが、全部間違っているし、無意味極まりない。

・ヨナは天晴れ。それ以外にない。外野が何を言おうと、裏で何があろうと、リンクの上ではたった一人で、自分のできる最高のパフォーマンスを、いわば神に捧げる以外にないわけで、彼女はそれをやり遂げた。ケチのつけようがない。彼女自身が語ったように、浅田のことが自分にはわかる、と言える、たった一人の人間かもしれないし、浅田の涙を見て自分もこみ上げるものがあった、という言葉は、あながち嘘ではないと思う。

・では金がヨナであるべきだったかというと、ヨナにも十分資格があったが、そうでないという結果にも、全く納得できる。もともと不透明な部分があって、そこでヨナは勝ってきた(不当に勝ったという意味ではない)が、今回はそこで負けた。ショーでもあり技の競い合いでもあるという、フィギュアの本質に由来するものだから、仕方ない。ホームなんだし、会場盛り上がってたし、順当な結果だろう。

・という意見もたくさんあると思うのに、なぜか見た人全員が疑問、みたいな書き方をするNY Timesの、海外の事象に対する報道は相変わらずレベルが低い。そして今回の五輪で思ったことは、欧米って本当にロシアが嫌いなんだな、ということ。白人系国家では本当に唯一の異端で、不気味で怖いんだろうな。

・本稿の主張に照らせば、浅田のパフォーマンス直後のNHKの報道ぶり、特に杉浦アナはさすがだった。彼女自身が涙ぐんでいながらも、そこに民放アナにありがちな余計な自意識のようなものは全く感じられず、むしろ報じるために感情を抑えようと必死で、言葉は尽くさなかったので。
# by starryeyes | 2014-02-22 19:08 | 感傷

エロコンテンツで内需拡大、not 輸出拡大

(本稿はフィクションです)

過日、湯布院の湯につかりながら、日本のエロコンテンツは悪い意味でガラパゴス、モザイクは官僚の不作為でいつまでも解消されないし、その副次的な影響で、日本の男女はいつまでもワサワサと陰毛をたくわえ、世界の標準からどんどん取り残されてるよ。中国でウケてるとか喜んでる場合じゃないよ。みたいな話を、一応その場にいた友人達の名誉のために断ると、主に私主導で、自由闊達に、議論していた。

しかしながら、友人達には危機感がなく、私が、堂々と論陣(ろんじん)を張り、カミングアウトベースでの私の調査では、このご時世、女性も大体エロ動画を見ているわけで、そこでカッコいい外人がロマンチックなアレをしているのを見て、ますます外人アリになり白人優位拡大、その一方で日本はといえば、陰毛をワサワサさせた、ヌルヌルしてるかカサカサしてるかどっちかの冴えない男優が、あんまり王道じゃなく、日本人の悪い癖で無用に細部を作り込んだアレを、ちまちま、へこへこやっておる。まずいよ。

などと唱えても、東西新聞社の鈴木は、そうかあ?みたいな、外人のあれは、まず男がアレして、そんで攻守交代して女がアレして、そんでアレして、絶叫しておしまい、シンプルかつ大味すぎて面白みがなく、したがって大して恐るるに足らず、みたいな、戦時下の日本の軍人みたいな甘い認識に基づく太平楽なことを述べ、別の友人は、俺そもそも外人モノに興味がない、と引きこもった意見を述べる。

僕は彼らを一喝。汽笛は既に鳴っているんだよ。一ぱいで夜も眠れないんだよ。確かにそんなガサツなのも脈々とあるが、今は結構ロマンチックなことになっている。どんどんどんどん、奴らのソフトパワーが拡大しているんだよ、斯界(しかい)においても。しかも女性界にもだよ。どうすんだよ。いつ攻めるんだよ。

そこまで話していて、突如、私の前頭葉に光るものが降りてきた。中国では日本のAV女優が大人気。ここまでは誰でも知ってる。しかし最近某情報筋から、日本の風俗界ではAV女優を、下品な言い方を許してもらえば、抱ける店、が急増しており、一大ムーブメント、アラブの春、になりつつある、と聞いた。問題です。この二つの現象を掛け算した上で、自らの着想を加えよ。

やばいよやばいよ。これカネになるじゃん。化けるよこのアイディア。このシード。つまりはこういうことだ。まず各種媒体でAV女優を売り出す。有名になる。抱きてーなー、と潜在的に思っている男子を増やす。マグマをためる。そうしておいて、リアル店舗に降臨。AVという著作権ビジネスと、働けば働いただけお金が増えるリアルベースの労働の掛け算。ここまでが現状。

更にこれに、勃興するアジア、という巨大マーケットを掛け合わせる。どっちにしろパクられるけど、なんだったらはじめから著作権フリーにして、日本のAVを大陸・半島・台湾島、東南アジアにばらまく。スターをどんどん作る。そうしておいて、どんどん隣国の人たちを日本に呼び込む。来たれジャパンへ。あの映像のあのコが抱ける。こればっかりは、ネットじゃ無理。リアルでないと。実際に物理的に足を運んでくる。超富裕層は既にマカオ等でずらっと並べたモデル並みの女を日常的に抱き、別途愛人も囲っているが、無名のアングラ美女より有名日本美女。更に、母集団として大きい中間層は今こうしている間にもどんどん拡大中。大挙して、給料日後に、元やウォンやバーツの札束、銀聯カードを握りしめて、海を渡って、きっとやって来る。日本発祥のコンテンツの果実が、日本に還流。

いきなり、マネタイズド。全てのベンチャー企業の悩みとは無縁。AVに出たら一生映像が残るのだから、リアルベースの性的労働に比べれば全く経済的に割に合わない、という仮説は、媒体×リアル×グローバル、という掛け算によって、ここに覆された。札束の山の前には、親バレなど小さきこと。むしろ積極的に出た方が、レバレッジかかってガンガン儲かる。ご静聴ありがとう。

そうと決まれば、私ももはや中間管理職。早速、部下にテキパキと指示を出して、旅行会社の企画部門等にアポを取ってローラーをかけるように命じた。待てよ。AV女優達には東アジア語研修も必要だ。研修ビジネスでも儲けよう。語学学校にも働きかけるように更に命じた。全然アポは取れなかった。終わり。
# by starryeyes | 2014-01-25 21:29 | ビジネス

年一回の一言批評 2011

昨年以前版

SMAP→
露出増加が危機感の表れなのは周知の事実だろうが、今や外見、歌や演技のパフォーマンス、トーク、タレント性、全てがイタいレベル。まさに合掌する他ない。老化する日本の象徴。「同世代に勇気を与える」のはアイドルの役割の一つだが、彼らを見ると「あーあ、俺も年取ったな」と否応なく思わされて逆効果。若いやつらが出てこないとか元気がないとか言う前に、先達がまず地位にしがみつくことをやめて物理的に脇にどくことが重要なんだな、などと実社会に思いをはせて暗い気持ちになる。早く第二の人生に切り替えた上、各自の適性のある分野で芸を磨いて存在感を発揮し、「SMAPである」という以外の本源的価値を身に付けて同世代に勇気を与えてほしい。
 
嵐→
相変わらず楽曲は良く、踊りにも華がある。よくよく見ると王子ぶってる松潤や翔君って結構ブサイクだな、などといろいろ感想はあってもトップに君臨している者の輝きは全てを凌駕する。かつてSMAPもそうだった。ただし嵐の面々とて既にアラサー。5年後にはSMAP同様の状態になりうるという現実を忘れてはならない。
 
TOKIO→
ニワトリをしめたような長瀬の発声方法に疑問はあるが、曲(「見上げた流星」)は実は結構良い。曲によってツインボーカルを務める山口の男性アイドルロックバンド風の発声方法には更に疑問があるが、今は亡き男闘呼組を偲ばせるという点で一部には味わい深かろう。年を取っても渋味を増すタイプの容貌の長瀬には味のある役者になっていくという道が開けているが、他のメンバーに関してはSMAPの高齢化問題も他人事ではない。
 
東方神起→
デカくてガタイもよくて歌もうまくてきちんと踊れて、東洋人ならではの薄い顔のかっこよさもある。喋れば日本語は片言だからどんなに実際は腹黒かったとしてもシャイないい奴に見える。二名のユニットというのは韓流では稀少であり、十っぱひとからげ感、「また韓流か」感の漂う他のユニットに比べて別格感が出ている。
 
ゆず→
「栄光の架け橋」は年に一回くらいは聞く価値のある曲だ。年月を経ても音も作品世界も変わらないため飽きはあるが、本人達が飽きないのであればいつまでだってやればいいと思う。欲を言えばポルノグラフィティの地味な方が長谷川京子をゲットしたようなエピソードが岩沢君にもほしいところ。心配することはない。ギターをアテレコしてるだけのポルノの片割れよりは歌が激ウマの岩沢君の方がアーティストとしては百倍価値がある。
 
Perfume→
かしゆか&のっちのむっちり美脚を押しすぎではないか。彼女たちさえも中田の世界観を表現する部品であり人形にすぎない、という観点からはあのむっちり美脚押しはやや過剰な気がする。今年出た一連の楽曲はアルバムで通して聞くとやはり良い。音の面では心配はないが、20代の彼女たちの(むっちりも含めた)成熟そして劣化が世界観にマッチしなくなる日はやがて来るのか。
 
AKB48→
年末年始のあらゆる特番にただただ無意味に平均3名ずつ存在していた。学芸会的に楽しむJ-POPの演者としてはともかく、喋りとキャラが求められるタレントとして展開するのは相当無理がある。実力があるからのキャスティングではなく「売れてるから」キャスティング、というのはテレビの宿命だが、回す側の芸人が「社長の姪っこだから仕方ないかぁ」という感じで仕方なく彼女達をいじっているのを全ての番組で見るのもいたたまれない。「フライングゲット」や「風が吹いている」を聴いてつくづく思うが、もともと表現したいものが何もなく空っぽで、だからこそ何かを内面から絞り出すこともできなければその必要もなく、丁度よく田舎者に刺さる、表層だけさらっとすくった歌詞が書ける。あとは耳障りのいいメロディーに乗せて一丁上がり。それが秋元康の真骨頂だと思う。小室もそうだが、演者が際立って素晴らしかった場合(美空ひばり、安室ちゃん他)に、その凡庸すぎる商品が、凡庸であるがゆえに演者の邪魔をせずに大変なモノに化ける場合もあるわけだが、凡庸であることそのものを意図的に商品化したAKBの場合はそうはなるまい。
 
EXILE→
真ん中の二名のカラオケ歌唱担当のナルっぷりが増したこと、周辺で踊るゴボウ達の踊る速度がやけに増したこと。変化といえばそれくらいか。ゴボウ達は保健体育の授業で「精子くん」としてアニメで見せられそうな頼もしい運動量。2011年のアーティストの曲のほとんどに言えることだが、曲の内容で被災地を元気づける・勇気づけることは考えなくてよい。純粋に今まで通りの曲作りとパフォーマンスをして人々を楽しませるのが楽士(がくし)の務め。歌詞で元気づけようとする曲の大半は浅薄で自己満足的。EXILEから、陽はまた昇るぞ!と言われてしゃかりきに踊られてもなあ、というのは正直ある。
 
浜崎あゆみ→
全く存在感がなかった。それでも芸能界には何の支障も出なかった。それが彼女の現状だと思う。無名の外人とくっついて悦に入るあたりは同郷の松田聖子をほうふつとさせる。「心の奥で深く結びついた者同士の共闘」とでもいうべき彼女の今までの世界観と、薄っぺらそうな外人との電撃結婚のエピソードとは乖離がありすぎないか。下降する一方の人気が底を打つとしたらシングルマザーになった時であろうか。
 
倖田來未→
結婚・出産と新たな展開が出たのはめでたいことだが、これから数年はこの女のこってりしたノロケ話を聞かされるのか、とうんざりした気分にもなる。
 
絢香→
ご法度を犯した禊(みそぎ)を終えての復活は既定路線。上手いとは感じるのだがモメンタムが大きくハゲ落ちたのは否めない。ただでさえ震災の影響で自己・他人肯定型の曲が蔓延しているため、昔からそればっかり歌ってきた彼女が出てくる頃には相当にお腹一杯。メイン料理の登場というよりは、盛り沢山のデザートが出てきたような過剰な満腹感が発生する。
 
少女時代→
太腿から脂肪吸引しているからショーパンしか履けない、などという都市伝説が蔓延するほど一般社会にも浸透。最近口パクが多かったが紅白では生歌で、やはりパフォーマンスの質は群を抜いて高い。民主主義社会の喜び組の最高峰。ジョンウンの元に派遣して南北融和を担い、いずれは北の選抜メンバー(間違いなく歌と踊りの完璧な超絶美女集団、かつ媚び感も少女時代以上)と共に合同ユニットを組んで平和の象徴として活躍してほしい。
 
KARA→
日本人の幼児趣味を上手く捉えた。若い子が多い地方のキャバクラのような吹っ切れた盛り上げ感は大きな取り柄。お尻に魅力を感じるのはストレートでもゲイでも同じなので、ケツダンスはキャバ嬢にもオネエ嬢にも刺さることうけあい。場末のスナックから渋谷のカラオケボックスまで、今日もどこかで誰かがケツをぶんぶん回していることだろう。企画の勝利が先行した上で、存在が勝手に膨れ上がっていった好例。
 
猪苗代湖ズ→
I love you 福島を連呼。趣旨に批判するべき点はないがもう少しましな曲は作れなかったのか。アーティストであるからには優れた作品を生み出すことがまず前提で、被災地に向けたものだからといって三流のものであっていいということにはなるまい。箭内道彦がサンボマスターのヴォーカルの横で歌詞をずっと口ずさんでいるのも絵ヅラ的にどうかと思う。「ストレートでいいんじゃない?逆に。」みたいなことをきっと誰かが言ったんだろうな。
 
福山雅治→
ゼクシィのCM曲「家族になろうよ」。結婚もしてないのにこんな曲を書くな、とは言うまい。自分が体験してもいないことを感性で表現できる優れたアーティストは確かに存在するからだ。しかし彼のこの曲の歌詞にあるような平凡な家族観、陳腐なお爺ちゃんお婆ちゃん観、恥ずかしげもなく羅列する陳腐な表現には辟易する。桑田・宇多田・桜井・草野が「普通が一番だよ」と歌って(そもそも優れたアーテイストはそんなことをベタに歌ったりしない)陳腐になることはまずないが、福山の言葉や世界観は悶絶するほどにありきたりで、歌い手としてはともかく、曲の創造者としての才能は「トイレ」の植村花菜といい勝負。やはりここらが、「かっこよくておもしろい俺、福山」としてヌルく肯定されて生きてきた男の作品世界の限界だろうか。
 
Aiko→
苦しい。何もかもが幼稚園児コスプレをしたコントのように見えてしまう。思い切って、(彼女の今までの強みでもあった)幼稚園のプレイルーム感というか、むやみとウロウロするステージワークを捨てて、普通に歌ってみるというのはどうだろうか。
 
いきものがかり→
残り二名の垢ぬけもここらで頭打ちで、さてどこに行こうか、と言う感じではないか。歌もうまく曲も良いがヴォーカルが若干冷めているように見えるのは気のせいではないだろう。何となくここまで来てしまったという雰囲気が抜けない。
 
西野カナ→
重い歌詞が「ギャル演歌」として揶揄されるが全体としては好印象。健康で働きものの農家の嫁さん的な魅力というか、生命力に溢れ、無駄な策を弄(ろう)さないのは立派だ。子供は最低3名産んでほしい。
 
倉木麻衣→
そういう意味では、「策を弄しすぎ」(足し算しすぎ、いじりすぎ)に見える。かといって無表情で大人しい彼女を素のままで出しても画面栄えも座持ちもしないわけで、ZARDの坂井泉水形式を捨てた以上はこれも仕方なしか。
 
NYC、Hey Say Jump、Kiss My Ft2→
いくら何でも、このレベルの品質、才能のものが将来天下を取るなどということがあるのだろうか。嵐がそうだったじゃないか、と言われればそれまでだが。ジャニーズが本当の意味での(世界に通用する)芸能エリート養成虎の穴となる可能性はやはり限りなくゼロに近い。
 
AAA→
男女混合の多人数ユニットというのはもしかしたら新しい方向性としてアリなのかもしれない。しかしその新時代を切り拓く存在とは到底思えない。「このユニットのこのパフォーマンスを見て感想を述べよ」と言われても何も思いつかない。そんなユニット。
 
木村カエラ→
新・唄のお姉さん。童謡に特化。ロックっぽい曲調などで「教祖」となる道を潔く捨てた(推測)この展開は見事。私生活もさっぱりと充実(推測)しているので、風貌の似通う内田恭子の「ぐーたんぬーぼ」の後釜にだってなれる。しかし相変わらずABメロとサビとのギャップがひどすぎる。別個のものとして作って、いい加減にがっちゃんこしているのがよくわかる。確かにこのご時世、A・Bメロなんていらないもんな。
# by Starryeyes | 2012-01-13 12:42 | 音楽