【PR】

  

Posted by TI-DA at

首里城[世界遺産]

2007年01月21日 / 沖縄島南部



首里城(しゅりじょう)
首里グスクともいう。琉球国王の居城でグスクの頂点に立つ沖縄県内最大のグスク。14世紀の察度王代に築城されたという伝承だが、実際に存在が確認できるのは第一尚氏王朝の1427年から。以後、500年にわたって琉球の中心であり続けた。正殿は「百浦添御殿(ももうらそえうどぅん)」と呼ばれ、中国の宮殿と日本の建築様式をミックスさせた琉球独特の建築物である。ちなみに沖縄県内で最大の木造建築物でもある。1945年の沖縄戦で焼失し、跡地は戦後、琉球大学として使用されていたが、多くの人々の努力によって1992年、復元された。

※クリックすると記事へ移動します。

上空から見た首里城

首里古城

すえつぎ御門

ドラゴン水

聖地のかたち

待賢門

百浦添御殿

王宮の日時計

首里城の穴

二つの碑文

真珠湊の碑文

国王頌徳碑

よそへちの御門

万国津梁の鐘

瑞泉シーサー  


Posted by トラヒコ at 21:51

中城[世界遺産]

2007年01月23日 / 沖縄島中部



中城(なかぐすく)
沖縄島中部の中城村にある大型の城塞グスク。15世紀の武将、護佐丸(ござまる)が築いたグスクと伝わる。連郭式で高度な石造技術で築かれている。現存しているグスクのなかで最も保存状態のよいグスクのうちの一つ。護佐丸が滅びた後は中山王の王子の居城、間切番所としても使用され、沖縄県となってからは村役場、さらに戦後は遊園地としても使われた。入口のアーチ門は正門ではなく、本来は裏門である。反対側の正門は首里城のように木造の櫓をのせる形式の門だったと考えられている。

※クリックすると記事へ移動します。

上空から見た中城

世界遺産・中城(1)

世界遺産・中城(2)

世界遺産・中城(3)

世界遺産・中城(4)

世界遺産・中城(5)

世界遺産・中城(6)

世界遺産・中城(7)

世界遺産・中城(8)

世界遺産・中城(9)

世界遺産・中城(10)

世界遺産・中城(11)

世界遺産・中城(12)

中グスクの裏がわ

中グスクの穴

天守閣のあと?

護佐丸の墓

段ちがい階段  


Posted by トラヒコ at 23:05

勝連グスク[世界遺産]

2007年02月01日 / 沖縄島中部



勝連グスク
15世紀の英雄、阿麻和利(あまわり)の居城といわれる。勝連グスクは歌謡集『おもろさうし』で日本の鎌倉に例えて歌われており、首里城の王を倒して琉球の天下をとりうる実力を持っていた。グスクは丘の頂上の一の郭から四の郭まであり、二の郭には首里城の正殿に匹敵するような大型の建物の跡が残っている。四の郭は戦前に取り壊されて石垣がほとんど残っていないが、最近の調査では掘の跡も見つかっている。グスクに立つと南は知念半島、北はヤンバルの連なる山々が一望でき、沖縄本島の大きさを実感できる。中城湾をはさんで、ライバルだった護佐丸がいる中城と対峙していた。

※クリックすると記事へ移動します。

上空から見た勝連グスク

勝連グスク

唐船そっくり

阿麻和利の宮殿  


Posted by トラヒコ at 02:26

今帰仁グスク[世界遺産]

2007年02月10日 / 沖縄島北部



今帰仁グスク[世界遺産]
三山時代の北山王居城。9つの城郭で構成される沖縄島北部で最大のグスクである。15世紀初め、中山王尚巴志によって滅ぼされるが、以後は北山監守が置かれて引き続き使用される。1609年に薩摩島津軍の侵攻によって焼き討ちにされ、やがてグスクは廃城となった。石積みは他のグスクとちがい、琉球石灰岩より古い古生期石灰岩で見た印象がちがう。最近の調査では外郭の周囲に大規模な集落跡が見つかっており、今後の整備が期待される。

※クリックすると記事へ移動します。

上空から見た今帰仁グスク

北山グスク

今帰仁グスク旧道

今帰仁グスク正殿跡

今帰仁グスク正殿跡2

受剣石

受剣石2

北山メインストリート

今帰仁グスクの裏がわ  


Posted by トラヒコ at 20:12

玉陵[世界遺産]

2007年04月03日 / 沖縄島南部



玉陵(たまうどぅん)
琉球国王家・尚家一族(第二尚氏)の王墓。玉御殿とも称する。1501年、第二尚氏の祖・尚円王を葬るための墓を新たに造営したのがはじまりである。構造は岩山に造られた横穴式で、墓室は東室・中室・西室が連なる。墓の周囲は石積みによって内庭と外庭に分けられ、さらに外側には東西に番所が立地する(現在は東の番所のみ)。1945年の沖縄戦によって大破したが、1960~77年にかけて修復工事が行われた。

※クリックすると記事へ移動します。

上空から見た玉陵

死者の王宮

死者の王宮(2)

王墓の風景

東の墓番所

墓番所のなか

墓番所のなか(2)

墓番所のなか(3)

番所のトイレ

王朝トイレの中身

番所と王墓  


Posted by トラヒコ at 20:34