つぼやき・たぬきの通り道

2010年11月 デジタル一眼を手にしてしまう、以降、カメラなのか写真なのかはわからないが嵌ってしまった…

たぬきの通り道41 運行再開の日

事情により長らく更新できずにおりました。

2014年11月29日、信楽高原鐡道の復活を見届けました。

運行再開の1番列車は運行再開式典の後に信楽駅を出発します。残念ながら雨の中の出発となったようです。我々も山を下ってくる列車を雨の中で待ちます。この日は運行再開を祝うお客さんが多いのでしょう、3両編成での運行でした。

f:id:tsuboyaki:20141129100434j:plain

 

あまり上手く撮れませんでしたが、とりあえず運行再開1号を収めたので、次は乗りに行く番です。お昼過ぎに貴生川駅に向かいます。待つことしばし、やってきました。3両編成のままです。

f:id:tsuboyaki:20141129131422j:plain

 

見よ、この雄姿。ディーゼル音を響かせてやってきました。電車じゃないですよ。

f:id:tsuboyaki:20141129131434j:plain

 

貴生川駅に到着、草津線の緑の電車と連絡して、折り返し信楽駅に向かいます。

f:id:tsuboyaki:20141129131510j:plain

 

その折り返し列車に乗り込みました。社内では車掌さんと一緒に写真を撮らせてもらいました。そして、信楽駅に到着です。

f:id:tsuboyaki:20141129135114j:plain

 

信楽駅からの折り返し出発を見届けました。この頃には天気も回復してきました。

f:id:tsuboyaki:20141129135151j:plain

 

信楽駅前で行われていたイベントに参加、こんな蒸気機関車も走っていました。本当に蒸気の力で走っているそうです。

f:id:tsuboyaki:20141129140937j:plain

 

そんなこんなで復路の列車に乗り込み、帰ってからもう一度撮りに行きました。夕方になって山を下ってくるたぬきさん、さすがにこの時間にはお客さんも減ったのか、2両編成になっています。

f:id:tsuboyaki:20141129162050j:plain

 

流失~再建された杣川鉄橋を渡って貴生川駅に入っていきます。

f:id:tsuboyaki:20141129162512j:plain

 

そして、貴生川駅から折り返してきました。もう、この橋が流れませんように。。。

f:id:tsuboyaki:20141129163327j:plain

 

信楽駅に向かって走って行きます。

f:id:tsuboyaki:20141129163351j:plain

 

とんどん登っていき見えなくなってしまいます。頑張ってね!

f:id:tsuboyaki:20141129163421j:plain

 

というわけで、この日は1日ベッタリと信楽高原鐡道にからんでみました。

「祝運行再開!!」

遅れ遅れでようやく投稿することができたのですが、、、

残念なのですが、事情により本ブログは休止させていただきます。

「しばらく」になるか、「ずっと」になるかは自分でも今はわかりません。

多くの皆様にご訪問いただきありがとうございました。

 

撮影日:2014年 11月 29日

 

たぬきの通り道40 いよいよ明日、運行再開!

 久々の更新になりますが、いよいよ明日11月29日に信楽高原鐡道が運行再開します。

「自分はどうするか?乗りに行くか、撮りに行くか、それとも、セレモニーを見に行くか?」決めかねておりますが、運行再開した姿だけは見届けたいと思っています。

さて、少し前ですがその運行再開に向けて試運転している様子をとらえることができました。たまたま駅で見かけたものを携帯に収めました。

カメラクルーが乗り込んでいたので、地元テレビの撮影か何かだったのかもしれません。

f:id:tsuboyaki:20141114101320j:plain

 

「点検・確認列車」になっています。

f:id:tsuboyaki:20141114101358j:plain

 

明日もこんなにいい天気にならないかなぁ・・・

f:id:tsuboyaki:20141114101513j:plain

 

 そして駅から出ていくところを動画に収めました。あわてて撮ったのでホワイトバランスが変ですが・・・、ようやくYouTubeから貼ることができました。

 

運行再開に向けて - YouTube

 

撮影日:2014年 11月 14日

 

月食の日

暫く事情により更新できずにおりました。それにしてもIE8では正しく表示できないんですね、はてなブログは・・・

写真は月食の日(10月8日)です。この日も事情により大阪まで行っておりました。私は皆既月食とはつゆ知らず、好天の夕方・夕日に私含め多くの方々が見とれておりました。

f:id:tsuboyaki:20141008172406j:plain

f:id:tsuboyaki:20141008172628j:plain

f:id:tsuboyaki:20141008172733j:plain

f:id:tsuboyaki:20141008172753j:plain

f:id:tsuboyaki:20141008172841j:plain

f:id:tsuboyaki:20141008172904j:plain

 

f:id:tsuboyaki:20141008180426j:plain

日が落ちてパステルに染まる都会の中を「関空特急はるかが行く」みたいな感じにしたかったのですが、ちょっと暗くなりすぎたようです。もしかしたらくろしお/オーシャンアローだったかもしれません。

 

f:id:tsuboyaki:20141008180537j:plain

そして満月が上がってきました。が、ちょっと違和感を感じます。

 

f:id:tsuboyaki:20141008180613j:plain

なんか左下が欠けたような感じ、なんかおかしいとは思ったのですが。。。

 

f:id:tsuboyaki:20141008180842j:plain

もうちょいウロウロしていると・・・

 

f:id:tsuboyaki:20141008184631j:plain

皆さん立ち止まって空を見上げています。

 

f:id:tsuboyaki:20141008184904j:plain

月が小さくなっていました。月食だったんですね。私の違和感は間違ってなかった。って知らんかっただけですが、、、

この時点で退散したんですが、今から考えたら失敗でした。皆既まで見ておけばよかったと。。。

 

撮影日:2014年 10月 8日

 

大阪駅 時空の広場

f:id:tsuboyaki:20141004182939j:plain

ちょっと大阪に出かけたので、時間はあまり無かったのですが大阪駅「時空の広場」で撮ってみました。

 

f:id:tsuboyaki:20141004183037j:plain

たくさんのかざぐるまが、時折吹きこむ風でクルクルと回っていました。

 

f:id:tsuboyaki:20141004183349j:plain

ガラス越しですが、上からホームを眺めてみます。

 

f:id:tsuboyaki:20141004183553j:plain

時空のシンボルは時計なんですが、明るい時計は露出を抑えても白とびしてしまいますね。

 

f:id:tsuboyaki:20141004183715j:plain

カメラを構えている人もチラホラと見かけました。自分だけじゃないと思うとちょっとホッとします。

 

f:id:tsuboyaki:20141004183801j:plain

時空の広場と言うだけに、これがシンボルなんでしょう。

 

f:id:tsuboyaki:20141004183945j:plain

色とりどりのかざぐるまもありました。

 

撮影日:2014年 10月 4日

 

近鉄木津川橋梁

自分:「宿題終わったら、どっか連れてったる。どこがええ?」

長男:「んじゃ近鉄見に行く!」

自分:「見に行くってどこへ?(木津川橋梁の写真を見せて)ここに行ってみるか?」

長男:「行く行く!」

次男:「〇〇も行く!」

自分:「ほんなら、はよ宿題やってまえ!」

(しばらくして長男の宿題終了、自分はちょっと面倒になって・・・)

自分:「まあとりあえず、京都にでも行って近鉄見るか!」

長男・次男:「うん。」

ということで出かけました。

京都到着、じっと駅で電車を見ていてもつまらないので、結局、木津川橋梁まで行ってみることにしました。

で、、、前置きが長くなりましたが、近鉄電車12連発です。

 

f:id:tsuboyaki:20140928143752j:plain

途中、急行から普通に乗り換える時に駅撮り。

 

f:id:tsuboyaki:20140928150551j:plain

木津川へ到着、京都地下鉄の車両がやって来た。

 

f:id:tsuboyaki:20140928151616j:plain

個人的には最も近鉄らしいと思ってます。2階建て特急、ビスタEX。次から次へといろんな電車がやって来るので、子供たちも飽きません。

 

f:id:tsuboyaki:20140928152039j:plain

有名撮影地ということで、確かにスカッと撮りやすい所です。

 

f:id:tsuboyaki:20140928152550j:plain

ねずみ色も走ってます。河川敷は草ぼうぼうで入りづらかったので、ほとんどは土手の上からです。

 

f:id:tsuboyaki:20140928154010j:plain

強い風にも関わらず、私も息子も少しだけ蚊にやられました。無風状態ならとんでもないことになっていたかも、防虫対策は必須のようです。

 

f:id:tsuboyaki:20140928154328j:plain

踏切の横からちょっと大きめに奈良行き。

 

f:id:tsuboyaki:20140928154509j:plain

対向の京都行き。

 

f:id:tsuboyaki:20140928160320j:plain

最寄駅(富野荘)に停車している車両を後追いで。一時間半ほどぶらぶらと土手道をさまよって、「さあ、帰ろか!」ということで木津川を後にしました。

 

f:id:tsuboyaki:20140928164024j:plain

復路、これまた乗換時に駅を通過していく特急、斜陽の中で。

 

f:id:tsuboyaki:20140928164135j:plain

そして、これに乗って京都まで戻りました。

 

f:id:tsuboyaki:20140928171842j:plain

最後に京都駅で、一日3本くらいやって来る伊勢志摩ライナーのひとつをゲット!

京都発奈良行きの伊勢志摩ライナーです!?

10月10日からは京都線にしまかぜもやってきます。楽しみなんですが・・・

 

撮影日:2014年 9月 28日

 

たぬきの通り道39 ついに橋桁がつながった

f:id:tsuboyaki:20140913053200j:plain

ついに流失していた信楽高原鐵道の杣川橋梁の鉄橋の橋桁がつながりました。

 

f:id:tsuboyaki:20140913053234j:plain

迫ってみます。なんか泳いでますが・・・

 

f:id:tsuboyaki:20140913054815j:plain

つながった橋から朝日がこぼれてきました。

 

f:id:tsuboyaki:20140913055228j:plain

少し離れて朝日とともに。復旧までもう少しです。

 

f:id:tsuboyaki:20140913060012j:plain

朝日を背に走り去っていくJR線も撮ってみました。いやぁ、電線がスゴイ!

 

撮影日:2014年 9月 13日

 

第九十番 雲照山妙感寺

f:id:tsuboyaki:20140907144017j:plain

ちょっと野暮用があり歩いていると、琵琶湖百八霊場の一つ、妙感寺の入口を発見しましたのでサクッと拝ませていただきました。地図等々には妙感寺で書かれていますが、入り口には「妙感禅寺」と刻まれています。

 

f:id:tsuboyaki:20140907144155j:plain

歩いて入っていくと大きな松の木がドーンと現れます。

 

f:id:tsuboyaki:20140907144510j:plain

境内は非常にきれいに手入れされており、美しいお寺です。

 

f:id:tsuboyaki:20140907145153j:plain

御本尊の十一面千手観音菩薩様を拝ませていただきました。

 

f:id:tsuboyaki:20140907145800j:plain

境内裏手には「不老の滝」という滝がありました。こういうのは三脚が欲しいですね。さらに裏山を登ると巨大な石仏があるようですが、この日はここまでにしました。

 

撮影日:2014年 9月 7日