情報更新
ツイートの記録を停止しています

 

ツイート検索

 

@ashikabiyobikou
サイトメニュー
Twilogユーザー検索
新規ツイートの取得を再開しました!取得再開にはログインが必要です。

Twilog

ツイートの記録を停止しています

このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。

 

@ashikabiyobikou

新家博/Niinomi Hiroshi@ashikabiyobikou

Stats Twitter歴
4,800日(2011/02/07より)
ツイート数
62,553(13.0件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2023年04月04日(火)1 tweetsource

4月4日

@ashikabiyobikou

新家博/Niinomi Hiroshi@ashikabiyobikou

話題の選挙、奈良県知事選。たまたま私の住んでいる近くに、維新の顔の一人である音喜多駿も応援演説に駆けつけてきたので、見に行った。法隆寺駅前という非常にマイナーな場所。このような場所も含めて音喜多氏は何ヶ所も走り回っている。

奈良県知事を維新が取ったら非常に面白い。 pic.twitter.com/PTz5si8EP1

posted at 17:31:25

2023年04月03日(月)4 tweetssource

4月3日

@ashikabiyobikou

新家博/Niinomi Hiroshi@ashikabiyobikou

小西問題、小西氏を香山リカ先生に精神分析して貰いたいと思うのは、私だけであろうか。小西問題は今や政治問題というより、日本人の精神構造の一端を観察する精神分析対象としてピッタリだと思うが。

posted at 23:53:23

4月3日

@ashikabiyobikou

新家博/Niinomi Hiroshi@ashikabiyobikou

長尾たかし氏の平木奈良県知事候補の応援演説を動画で見る。維新批判炸裂。だが、私は安倍元首相が長尾たかし氏の応援演説に駆けつけた八尾での演説会に行ったが、前座で演説をした市議会議員や府会議員の話を聞いていて、こりゃあダメだと思った。つまり利権政治、ありがたや、ありがたやであった。

posted at 23:25:20

4月3日

@ashikabiyobikou

新家博/Niinomi Hiroshi@ashikabiyobikou

やっとマスクを取る人が増えてきたかも。今日、駅から家路につく人たちと多くすれ違ったが、かなりの人がマスクをしていなかった。取る人が多くなれば、安心してマスクをはずす人が一気に増えるかも。やっとの感が半端ない。

posted at 21:06:27

2023年04月02日(日)11 tweetssource

4月2日

@ashikabiyobikou

新家博/Niinomi Hiroshi@ashikabiyobikou

小西問題というか「小西劇場」というか、これを立憲がどう処理するか。その処理方法が私には関心がある。甘い処分をすれば、やはり日本は「寄合政治」という私の仮説の傍証となる。離党か除名にすれば、かなり維新型の政党に近づくかもしれないが、まあ、やらないのではないか。

posted at 11:37:00

4月2日

@ashikabiyobikou

新家博/Niinomi Hiroshi@ashikabiyobikou

大政翼賛型政治が日本人に合うのは、日本は古代から「寄合政治」だったからである。「寄合政治」は欧米的に人間を敵・味方に分類し、敵を殲滅するという思想は生まれにくい。まあまあ、と言いながら飴をしゃぶらせて円満に収めようという行動を取る。慰安婦問題に代表される対韓国外交がその典型。

posted at 11:32:30

4月2日

@ashikabiyobikou

新家博/Niinomi Hiroshi@ashikabiyobikou

小西のような人間は共産党型。しかし「頭の良い子」は人口の1%にも満たない。一般国民は「頭の悪い子」であり、無意識の日本的思考・行動様式に従っている。結果は、見ての通り、日本は二大政党制が実現しない。大政翼賛型政治が常態となる。

posted at 11:28:16

4月2日

@ashikabiyobikou

新家博/Niinomi Hiroshi@ashikabiyobikou

残念ながら日本という土壌から生まれたものではない。したがって、日本人の中に血肉化していない。日本で血肉化しているのは、言語化されていない無意識の思考・行動様式。これを代表するのが自民党。西洋発の諸概念を詰め込んだ頭と無意識の日本的行動洋式(身体)が分裂しているのが共産党。

posted at 11:21:37

4月2日

@ashikabiyobikou

新家博/Niinomi Hiroshi@ashikabiyobikou

小西のような人間は一つの型として存在する。だから小西的人間はたくさんいる。それも左翼政党に多い。なぜなら、類は友を呼ぶ、で「俺たちは頭が良いのに、ほんとにあいつらは馬鹿だ」という点で共感し合う。だが、問題は、この「頭の良い子」たちがこねくり回す概念は、

posted at 11:16:20

4月2日

@ashikabiyobikou

新家博/Niinomi Hiroshi@ashikabiyobikou

で、このような「頭の良い子」は周囲の人間が馬鹿に見えて仕方がない。それを調子こいて堂々と「サル」「蛮族」発言をしたのが小西という人間である。「頭の良い子」が人格者や社交術に優れているわけでもない。庶民は「東大卒=立派な人間」と思い込みがちだが、そんなことはまったくない。

posted at 11:11:55

4月2日

@ashikabiyobikou

新家博/Niinomi Hiroshi@ashikabiyobikou

今の共産党もそうだが、トップ及び幹部層は「頭の良い子」集団である。「頭が良い」というのは、西田幾多郎のように一つの問題を徹底的に考えるというのではない。要するに数ある「概念」を即座に理解し、諸概念を組み合わせ、適当に排出する能力である。これができる人間ほど「頭が良い子」である。

posted at 11:07:59

4月2日

@ashikabiyobikou

新家博/Niinomi Hiroshi@ashikabiyobikou

今話題の小西問題。色々な人が色々な角度から批判している。私は日本人論の立場から一つコメントしたが、今回は「頭の良い子」という点からコメントしたい。長年子どもたちを教えてきた私には、小西のような人間は突出してはいるが、あるカテゴリーに収まる人間であることが分かる。

posted at 11:03:10

2023年04月01日(土)2 tweetssource

4月1日

@ashikabiyobikou

新家博/Niinomi Hiroshi@ashikabiyobikou

私が政治ニュースを見ているのは、一つには日本人論の素材としてだが、政治ニュースは頭がカッカする。一方、自然の中で開墾作業や畑仕事をしていると、オオイヌノフグリなどの小さな草花や蝶蝶などに心が癒やされる。私の70歳からの人生は、今、「遊び」と「癒やし」の方の比重がかなり増えてきた。

posted at 11:31:40

2023年03月31日(金)5 tweetssource

3月31日

@ashikabiyobikou

新家博/Niinomi Hiroshi@ashikabiyobikou

立憲は応援団の一つであろう朝日にまで、このように書かれている。立憲はこの「狂犬」のような小西議員を適切に処分、それも緊急にやらないと立憲は地方統一選に多大な影響がでるのではないか。それでなくても支持率が低いのに、だだ下がりになる可能性が大ではないか。 twitter.com/asahicom/statu

posted at 22:27:40

3月31日

@ashikabiyobikou

新家博/Niinomi Hiroshi@ashikabiyobikou

永田町一家の家長に文句を言い、おこぼれを貰って、それで満足。まさに大政翼賛会の一員の役割を立憲が自ら実践。立憲が本当に政権を取る気のある真っ当な野党なら、小西の除名か議員辞職を迫るであろうが、お茶を濁す可能性が高い。そうなれば、日本の政治は寄合政治という私の仮説の傍証となる。

posted at 22:17:08

3月31日

@ashikabiyobikou

新家博/Niinomi Hiroshi@ashikabiyobikou

安倍元首相、自民党の言論弾圧を認めさせ、あわよくば高市氏の首を取る予定だったのだろうが、やはりただの「文句言い」。小西という権力者である政治家本人が堂々と言論弾圧。それも自分が言論弾圧をしているという意識がない。欧米や韓国でも野党は政権を取る気満々だが、立憲にはそれが全くない。

posted at 22:12:36

3月31日

@ashikabiyobikou

新家博/Niinomi Hiroshi@ashikabiyobikou

自民党を永田町一家の家長とすれば、立憲は数だけは長男的だが、実際は4男か5男のようなもの。文句は言うが責任はない。責任を取らない。それに慣れきって言いたい放題。あれだけ、立憲は次から次へと高市氏に汚い言葉で「やめろ!」コールを連発。その主役が小西。

posted at 22:08:54

3月31日

@ashikabiyobikou

新家博/Niinomi Hiroshi@ashikabiyobikou

小西文書問題が、小西サル発言で「小西問題」となった。それにしても、なぜ小西のような人間が大きな顔をして政治家をしていられるのか。私の日本人論から考えると、やはり日本の政治が「寄合政治」だからという結論になる。日本の政党は欧米のような政党とは性格を異にする。

posted at 22:04:03

2023年03月29日(水)2 tweetssource

3月29日

@ashikabiyobikou

新家博/Niinomi Hiroshi@ashikabiyobikou

「個人の味覚」はあっても「私たちの味覚」などというものはないと反論された。外国へ行くと、ついつい「私たち日本人は」と言ってしまうが、「個人主義」が言語構造の中にしっかり組み込まれている国の人間には、個人の自由、主体性を蔑ろにする許しがたき人間と思えるのであろう。

posted at 12:36:55

3月29日

@ashikabiyobikou

新家博/Niinomi Hiroshi@ashikabiyobikou

2023年の阪大英作問題が面白い。1題は人々の共通性に目を向け、お互い理解可能だという主旨。もう1題は、五感は生まれ育った社会、文化によって異なるという主旨。和辻哲郎だったと思うが、何気なく「私たち日本人の味覚」ということをドイツ人に言ったとき、

posted at 12:33:32

2023年03月28日(火)4 tweetssource

3月28日

@ashikabiyobikou

新家博/Niinomi Hiroshi@ashikabiyobikou

小西(立憲)vs高市の戦い、SNS上では、左翼は小西完全勝利、高市辞任の勢いだったが、結局、高市氏の勝利で、立憲は暴れただけ。政権を担う気のまったくない立憲は、建設的議論はゼロ、ただ、やめろコールだけ。これで支持率が上がれば、そちらの方が不思議。

posted at 21:59:24

3月28日

@ashikabiyobikou

新家博/Niinomi Hiroshi@ashikabiyobikou

小西(立憲)vs高市の戦いは結局、高市氏を「世間お騒がせ罪」で岸田氏に首を切らせようとしたが、さすがに岸田氏も今回は首を切らなかった。一昔前なら、立憲が騒ぎ、大手メディアが「切取り」報道で騒ぎ、世間を騒がせることに成功する場合が大きかったがSNSの時代、そうは問屋が卸さなかった。

posted at 21:51:39

3月28日

@ashikabiyobikou

新家博/Niinomi Hiroshi@ashikabiyobikou

YouTubeのなかった時代、社会党が茶番劇をやっているということを知ったのは相当後になってからだったが、今時、追求型茶番劇は短時間で多くの国民にばれる時代になった。それでもやらざるを得ない立憲。支持基盤がSNSを使えない老人左翼という悲哀があるからだろう。youtu.be/Kzp4Z5pAatY @YouTube

posted at 00:02:07

2023年03月27日(月)1 tweetsource

2023年03月25日(土)3 tweetssource

3月25日

@ashikabiyobikou

新家博/Niinomi Hiroshi@ashikabiyobikou

政治の季節、選挙の季節。私も若干関心があるだけに、政治のニュースに頭がかっかしたりもするが、一方、耕作放棄地を開墾して作った畑の大根にトウが立ち、白いかわいい花が咲いているのを見て、「おお、大根の花は白いんだ!」と感動している自分、自然に癒やされている自分を再発見。

posted at 21:41:33

3月25日

@ashikabiyobikou

新家博/Niinomi Hiroshi@ashikabiyobikou

桜のニュースがどんどん入ってくる。確かに桜も心が浮き浮きする。一方、私が日々歩く道端にはオオイヌノフグリなどのかわいい花がいっぱい咲いている。冬の間は成長が遅かった雑草たちも急に勢いよく育っている。70歳になって、自然の営みに驚き、また、それに喜びを感じている自分を発見している。 twitter.com/Sankei_news/st

posted at 21:30:08

3月25日

@ashikabiyobikou

新家博/Niinomi Hiroshi@ashikabiyobikou

小西文書問題、立憲の攻め方を見ていると、取り敢えず言葉尻を捉えて、高市氏を辞任に追い込むことが目的になった印象。もし、ここで万一、高石氏辞任などということになれば、事の是非などではなく、「世間お騒がせ罪」により、首相は高市氏を切るということになる。騒いだもん勝ちということだ。

posted at 10:26:40

2023年03月24日(金)1 tweetsource

2023年03月23日(木)1 tweetsource

3月23日

@ashikabiyobikou

新家博/Niinomi Hiroshi@ashikabiyobikou

若い頃から健康診断を受けたことがない。古希を超えたが、歯医者に年に何回か行くくらいで、これと言って悪いところはない。で、これからも健康診断を受けるつもりはない。変にどこか悪いところを見つけられて、薬漬けにされるのはかなわない。体に相談しながら生きるつもり。 president.jp/articles/-/67524

posted at 21:44:20

2023年03月22日(水)9 tweetssource

3月22日

@ashikabiyobikou

新家博/Niinomi Hiroshi@ashikabiyobikou

TwitterはYouTtubeのように別にフォローしてなくても、私が関心ありそうな話題をどんどん流すようなプラットフォームになったのかな?

う〜ん、なかなか「老人」にはついて行きにくいなあ。

posted at 21:27:22

3月22日

@ashikabiyobikou

新家博/Niinomi Hiroshi@ashikabiyobikou

竹中氏の主張はもっともなことだと私は思うが、竹中氏の主張を実践しているのは、私の知っている業界では予備校業界。予備校業界は実にドライなシステム。ところが、これは日本では「裏街道」なのである。「表街道」は日本人の心性に支えられた「寄合」型、「共同体」型企業形態である。 twitter.com/HeizoTakenaka/

posted at 00:51:14

3月22日

@ashikabiyobikou

新家博/Niinomi Hiroshi@ashikabiyobikou

BBCから見れば、日本の岸田首相がウクライナ訪問をしたことは明らかに米・EU側にコミットしたことであり、時を同じくして習近平がロシアを訪問したことは、中国がロシアにコミットしたと受け取られることになる。米中冷戦は今後一層くっきりとした形になる。日本の選択肢に良いとこ取りはない。 twitter.com/BBCWorld/statu

posted at 00:10:12

2023年03月21日(火)2 tweetssource

2023年03月20日(月)5 tweetssource

3月20日

@ashikabiyobikou

新家博/Niinomi Hiroshi@ashikabiyobikou

自民党というより安倍政治批判を繰り返すのが目的だったのが、高市氏の「捏造」発言で、高市氏の首を取るのが二つ目の目的になり、今や、それが主要な目的となった。これを踏まえた上で「政治家」として発言し、行動しないことには、足立氏の政治家としての価値はなかろうというのが私の批判である。

posted at 23:59:36

3月20日

@ashikabiyobikou

新家博/Niinomi Hiroshi@ashikabiyobikou

維新支持者の私でも足立氏に対しては批判的にならざるを得ない。このツイートでも、「政治家」としての足立氏を批判せざるを得ない。小西氏、及び立憲の目的は最初は放送法を自民党が独裁的に解釈を変えたということを国民に訴えることであったろうが、途中から高市大臣の首を取ることに重点が変った。 twitter.com/adachiyasushi/

posted at 23:56:44

3月20日

@ashikabiyobikou

新家博/Niinomi Hiroshi@ashikabiyobikou

野菜栽培は糸状菌で健康的で大きな野菜ができるということで糸状菌養成の畝作りにチャレンジしているせいもあって、糸状菌なるものを調べてみたら、水虫も糸状菌の一種らしい。どんなものにも善玉・悪玉があるようだ。

それはそうとして、最近痛感しているのが、健康には結局「食と運動」ということ。

posted at 23:42:21

3月20日

@ashikabiyobikou

新家博/Niinomi Hiroshi@ashikabiyobikou

こうなると、勢い化成肥料に頼る。ウクライナ戦争で分かったことだが、肥料は輸入故に、必然的に価格が急上昇。肥料が買えなければ、農家はやっていけない。この肥料が土地を痩せさせ、また地球温暖化にも寄与しているらしい。

農業も地球温暖化に寄与しているとすれば、問題は深刻かも。

posted at 23:06:32

3月20日

@ashikabiyobikou

新家博/Niinomi Hiroshi@ashikabiyobikou

最近、耕作放棄地を開墾して畑を作って少しずつ野菜を栽培していることもあり、自然農法をやっている人たちの動画もよく見る。そこでは、健康の話だけでなく、食糧危機や地球温暖化の話も話題として頻繁に出てくる。

しかし、営農の場合、単作で「工場」で生産するように野菜を作らないといけない。 twitter.com/Sankei_news/st

posted at 23:00:42

このページの先頭へ

×