新聞配達のバイク音でさわやかに目が覚め6時に起床。武蔵美タイプフェイスデザイン授業2回目。学生の発表を聞いたあと、スライドを使って90分の講義。昨年受講していた学生から連絡があり、授業終了後に面談。制作中の書体に対してアドバイスをおくる。

おとついの愛媛地震を心配した小塚さんから頼まれた写真を探す。ロッカーにまとめておいたファイルを全部あたってみたが見つからず。宇和島の活版資料室に展示されていた機材と資材一式は、何年か前に町役場の倉庫に仕舞われていて、ひとまず無事であることは確認できたようだ。

筆画デザインを確認して担当デザイナーにフィードバック。言葉による説明とスケッチを交えて細かな修正点を伝える。夕方小雨。小塚さんから電話あり。

出社したデザイナーと今後の書体のありかたについて意見交換をおこなう。多摩美2回目の授業。速書き文字の演習で盛り上がる。やはりチームプレイは有効。

明けがた不意に目が覚める。新学期の授業が落ちつくまではしかたない。共用コンピュータ室でアプリの基本操作を教える。例年よりスムーズにいった印象。みじかめのレクチャーを一本。

早朝の会社に弾むような声で間違い電話がかかってきた。なんだか元気をもらった気分。テスト中書体のサンプルを確認。漢字の設計を工夫すれば、開発を保留している別の書体と合わせられるかもしれない。

6時半に起きて朝食の用意。じくり珈琲を淹れる。授業の準備を終日。夕食はグリーンカレー。

今日も早起きして武蔵美に出校。タイプフェイスデザイン授業初日。受講生8人に自己紹介がてらこれまでつくった作品をプレゼンしてもらった。学校の課題だけでなく、自主制作を含め異様に高いクオリティの作品が色々あって驚いた。リサーチの段階ですでに尋常でない手間のかけかたをしている。

快眠。7時出社。しばらく保留になっていた書体のデザイン確認と進捗確認をおこなう。ひさしぶりに見て感じたのは、この書体は先行するフォントより少し多めにアクが必要ということ。区切りがついた別書体の熟語シートを出力。修正の基準と要所を示すため、最初の数ページを丁寧に見て赤を入れておく。

昨晩10時から翌1時半までZoomでニューヨークTDCの最終審査。コスト面以外にオンライン審査の利点を見いだすのはむずかしい。漢字のデザイン確認とフィードバック。一巡目が終了し、このあと熟語シートによる品質チェックに移る。午後から来客。良い流れで話が進み、良い形にまとまりそうな感触を得た。