スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

産前産後母親準備講座~ビタママ2010 5回目~

2011年03月13日

産前、産後の母親準備講座 ビタミンママ卒業式でした。

子どもを産んで、母となった。
その母として力を与えられる存在になろう。

そんな思いを込めた講座です。


最終回は日曜日。
ご兄弟、ご家族一緒に参加。卒業式です。



お兄ちゃんお姉ちゃん達の時間もあり。



昨日のメインはトランポリンです。

皆さん「楽しい~~~」「気持ちいい~~~」




赤ちゃんも一緒にゆらゆらしたり。


童心に返った様な、

とっても素敵な笑顔を見ることが出来ました。






もちろんお姉ちゃん、お兄ちゃん達も大好きなトランポリン。


お昼は無農薬無添加手作りお弁当「キッチン太郎」さんのお弁当。
これは白米ですが、玄米も頂きました。
自然の優しい味でした。


お弁当食べながら話が尽きません。。。。



そしていよいよ終了式。


参加されたひとりひとりに、ビタママ修了書です。











みなさんの感想に、この産前産後の時期の不安さの話がでました。
妊娠中から知り合って繋がってるってとてもココロ強かった。
同じ時期の妊娠、悩みや喜びや色んな事が共有できた。
自分の居場所だった。
引きこもりがちな時期に、出かけるきっかけとなった。
毎回毎回みんなとあうのが楽しみだった。
などなど嬉しい感想を沢山頂きました。


そして、
今、この時間にも赤ちゃんが生まれているかもしれない。妊娠中の方もいると思う。
今、この時間に、家族と離れ離れのまま、心配なまま、すごしてるひとがいる。

目の前の赤ちゃんに、子供達に。
すべての方がすこしでも、安心して過ごせますように。

守るべき者が出来た。母として強くありたいと思う。
子供達のためにも、すべての大人で出来る事を。





講座は修了しましたが、早速来月ランチしよう~~~という話で盛り上がっていました。
みんな笑顔がキラキラしていて、とても素敵でした。


  


Posted by ぽじお at 22:31Comments(0)

産前産後母親準備講座~ビタママ2010 4回目~

2011年01月31日

4回目のビタミンママ

産前産後の母親準備講座でした。
マザーズシップはこちら 

2~5ヶ月の赤ちゃんを連れて、産後二回目の同窓会。




年末の忙しさや
お正月の慌しさや

季節的な体調不良を乗り越えて

外出の大変さをかわしながら

産後すぐのときと、

今の状況の変化の興味深い話がたくさん出ました。



上の子どもとの関係。
下の子どもの関わり方。


仕事復帰の時期。

笑顔&寝顔に癒される自分。

地域への溶け込み方。

社会の問題としての子育て事情。
年代の違いによる対応。

保育士でもあり、心理カウンセラーの三浦先生をお迎えして、
http://www.ast-q.com/九州気功クリニック)


にっこり笑って、ちょいワルの考え方や

自分をベースにした感覚


罪悪感不要論

優しい言葉と表情で
緊張や頑張りをといて頂きました。


真面目に向き合ってる部分
母親としての母性
上手くいかない自分

余裕が出てきた状況
3年後の自分

いろんなことをひっくるめて。。。

話す事
会話
吐き出す

女性にはとっても必要なコト

信頼して、腕の中で寝てくれた赤ちゃん。
手を握って、ちょっと揺らしただけで、ケタケタ笑う赤ちゃん。
目が合っただけで、満面の天使の微笑みの赤ちゃん。

ご機嫌ナナメも
寝ない状況も

だっことおんぶでガタガタな肩も

全部ひっくるめて。。。

トコス 子どもを産む
フェロー 力を与える

アーモンドや種子に多く含まれるビタミンE。別名トコスフェロール(記憶に間違いが無ければ。。)

「子どもを産んで、力を与えられる、そんな存在になりたい」の思いを込めて
開催しています。


いよいよ3月は卒業式。
ファミリーでトランポリン。

新しいスタジオRAFITで
卒業証書とともにお待ちしています。
  


Posted by ぽじお at 22:15Comments(0)

産前産後母親準備講座~ビタママ2010 3回目~

2010年12月01日

思い入れの深い、産前産後の母親準備講座。
通称ビタミンママ。

活動していく中で感じたもの、出会った声をもとに
試行錯誤、知恵&工夫で作り上げてきました。

私たちならではの配慮をしながらの連続講座。

産後初めての集まりでした。


盛り上がる事。盛り上がることっ。

みなさん、同窓会気分。

いかに楽しみにしていてくれたか、
いかに今までのつながりがあるか、
実感しました。

産前の講座がお役に立てていることや
出産秘話、陣痛のドラマ&オチがおもしろく

神秘的だったり
そこ?とつっこみたくなる笑いだったり。

またボールエクササイズをしながら
一人一人から名前の由来をお伺いし、
ハッピーな気持ちになりました。



兄弟姉妹の名前の関係性や
家族、親戚中の意見
ダーリンの思い
ひびき、字画、漢字の意味
当て字にこめたもの、韻を含んだ気持ち

母としての願い


今日のこの名前の由来、出産時の出来事、込めた思いをぜひ
誕生日記念ごとに思い出し、

子供さんが「もうわかってるって」というほどに

繰り返しお伝えくださいね。

あとはもうカラダにやさしい玄米弁当を食べながら

ママトーク。。。

ベビーの友達デビュー。。。。

人一人、命をひとつ育むわけですから、
大変な事や不安な事もおおいですが、

ひっくるめて、ひきうけて

そのために、自分の体や便利なもの、
様々な情報をキャッチする力とその中から選びとる力


家族の夢やあり方など

じゃんじゃん膨らませてくださいね。

子供を通じて
母になったことを通じて

皆さんの世界が広がり、豊かなものとなりますように。

この子供達の未来が優しいものでありますように。。
  


Posted by ぽじお at 08:16Comments(0)

スタジオオープンします。

2010年09月14日

なかなか公表出来ずにいましたが、いよいよ発表します。

スタジオをオープンすることになりました。
現場はまだ工事中ですが、11月1日にオープン決定です。


トランポリンスタジオ RAFIT
~0歳からシニアまでの運動スタジオ&交流ルーム~



「すべての人々のココロとカラダの健康を応援します。」

☆0歳からアクティブシニアまですべての人々の運動習慣を形成します。
☆運動のみならず、五感を刺激し感性をはぐくみます。
☆子供たちの健全育成と地域交流、地域の力を感じる社会を作ります。

ということで、運動だけでなく、上達だけでなく、
こどもたちの発達段階に応じた、神経系のトレーニング=トランポリン、
カラダを動かす事が楽しいと思える習慣。
五感を刺激する、音楽や、色や、絵など感性を育むスタジオ、
地域交流、世代交流、地域開放も意味するスタジオです。

トランポリンをはじめ、ヨガ、骨盤体操、バランスボールエクササイズ、
マタニティエクササイズ、音楽遊び、絵画教室、ベビーマッサージ、
カラーセラピーなどなど盛りだくさんのスタジオです。

サブタイトル通り、0歳からシニアまで楽しめるスタジオ。
子ども連れでも気兼ねなく、親子プログラムもあり。


オープン記念イベント&体験会をしますので是非是非おこしください。

★ オープニングイベント 
10月3日(日) 10:30~12:00 13:30~15:00 
 参加費(特別価格)500円にて色々体験出来ます。
   体験できるもの
 ・レクレーショントランポリン  ・ママヨガ  ・親子ヨガ
 ・骨盤体操  ・バランスボールエクササイズなど
  (親子で参加出来ます)


★ クラス体験会       
10月 5日(火) 10:30~11:30 骨盤体操とトランポリン

10月 7日(木) 10:30~11:30  英語deトランポリン(未就園児クラス)
          15:00~15:45  トランポリン(幼・少クラス)
          16:00~16:45  トランポリン(幼・少クラス)

10月 8日(金) 10:30~11:30  ボールエクササイズ&ヨガ

10月11日(月) レクレーショントランポリン
          1)10:00~10:45 2)11:00~11:45 3)13:00~13:45
          4)14:00~14:45 5)15:00~15:45

10月12日(火) 10:30~11:30  骨盤体操とトランポリン
          15:00~15:45  トランポリン(幼・少クラス)
          16:00~16:45  トランポリン(幼・少クラス)

10月13日(水) 15:00~15:45  英語deトランポリン(幼・少クラス)


体験料 1000円 
どのクラスも定員がありますので、必ずお申し込みください。


お申し込み&お問い合わせ
 rafit2010@gmail.com


熊本市薬園町359(肥後銀行子飼橋支店近く)


  


Posted by ぽじお at 17:42Comments(0)

産前産後母親準備講座~ビタママ2010~2回目

2010年07月03日

産前産後の母親準備講座 通称ビタママ2010 第二回め無事終了いたしました。

純粋に妊婦のための講座です。

IMG_1548-2.jpg

5回を通じて、準備をしていく。

妊娠中から、準備をしていく。

カラダも心も準備していく。ことを目的にしています。

前回の振り返りと、ビタママの主旨。今日の目的などのあと改めて、自己紹介を兼ねた近況報告。

IMG_1553-2.jpg

この1ヶ月で、みなさんのお腹が丸くなり、顔つきが母になっているところが幸せな気持ちにさせてくれました。
IMG_1549-2.jpg


同時に、カラダへの負担、気持ちの不安も加わっているところも、命を育む大変さを物語ってくれています。

なので、カラダをほぐすためのマタニティヨガを看護士でもあるnin~ninさんにお願いしました。
IMG_1569-2.jpg

三姉妹の妊娠、出産の経験も踏まえて、
IMG_1577-2.jpg

実際に目の前に子どもが存在する事による行動等のままならなさも、丸ごとだしてもらいました。
IMG_1580-2.jpg

IMG_1604-2.jpg

子どもがいるから出来ないではなく。
子どもを産んだからこそ、気づくことや、行動の変化、方法、工夫。

IMG_1604-2.jpg

IMG_1601-2.jpg

IMG_1586-2.jpg


その後は、

こだわりのお米屋さんのとり飯弁当。(美味しい~)


2人め出産、初産、プチマタニティブルーズと各テーブルごとに別れてもらいました。それぞれに盛り上がってていたようです!!

そして、今回はおっぱいトーク。個人的な笑えるエピソードというかお恥ずかしいお話、なにやってんだかの経験もお話させていただき、おっぱいに関する質問タイムとなりました。
IMG_1612-2.jpg

資料も充実してますので、ゆっくり読み込んでくださいね。知って得する、知って楽々のおっぱい入門です。

午後の部はコミュニュケーションはキャッチボール。親業やキャリアカウンセラー、保育士や子育て情報誌等の作成、等の会社の社長さんでもある藤井先生にご講演いただきました。
IMG_1619-2.jpg

いろいろな葛藤を経ての今をお話していただきましたし、

その葛藤や悩まれた事には共感するものがたくさんありました。

そのうちに、(子どもは成長するのに自分が成長しないのはいやだな)(わからないことが何でもできる力にもなるんだ)(チームで動く実感、楽しさ)に目覚められたそうです。

ついつい、いってる言葉。どんなお母さんもがいってるであろう言葉。

「はやくしなさい」「急ぎなさい」「勉強しなさい」「これはだめ」「あれはだめ」「かたずけなさい」「どうしてかたづけないの?」などなど。

一方的な言葉で一日が終わってませんか?????との問いかけにすでに母になってる面々はドキリ?

「残さず食べなさい」の本当の気持ちを伝えてますか??

本当の気持ちは伝わってますか??

いくら言っても聞かないとき、いくら言っても行動が変らないとき、それは伝え方が上手くいってないのでは?他にも良い伝え方があるのでは?

そして、伝わっていないと感じるときの負の感情。

こういったことをあの優しい口調、言葉で教えていただきました。これは文字でみるのとその場で感じて実際に受け止めるのでは、心の中に落とし込まれるものが違うとは思いますが、あの場にいたみんなの心に届いたものを少しでもおすそ分けと思って書いています。

実際にキャッチボールもしました。
IMG_1631-2.jpg
一人一人と。丁寧に。
IMG_1633-2.jpg
優しく。これがなんだか、とってもじんわりして、ストンとしみこんできました。
IMG_1636-2.jpg

IMG_1638-2.jpg

そして、藤井先生の自身のお子さんとのエピソードに、未来のわが子たちを重ねてみたり。

どんなお母さんになりたいか

最後のこの言葉では、皆さん自身の心の中のもの、一人一人の心の奥底のものが思わずあふれ出て、私自身、本当にじ~んとしました。

多分、みんなの共通の思いと、それぞれの今までの想いがうごめいていたと思います。

命をうみ、育むことの重さと楽しみ、受け取る勇気や、行動する力にまでつながってきたように思います。

運動だけでなく、言葉だけでなく。聴くだけでなく、話すだけでなく。

一方通行ではない、双方の交流。

産むための活動、産活も活発となり、次回お会いするのは新しく母となった皆さん。

出産秘話のネタつくりしておいてくださいね。

なんさま、呼吸。なにしろ楽しみに思う気持ち。

どっちにしても、産むのはみなさん。それぞれ。一人一人という事実。

「子どもを産んで力を与えられる存在、ビタミンママ」への道へまっしぐら~~~~。

最後になりましたが、スタッフも育児中でありながら、もともと専門家。それぞれ看護士、保育士の経験と自分の体験とミックスして関わってもらっていました。去年のビタママ2090からもサポートしてもらいました。
IMG_1555-2.jpg

IMG_1567-2.jpg

IMG_1639-2.jpg

↑こどもたちも保育士に慣れ、もうこどもたち同士もお友達になりました。


この場を借りて感謝感謝~~~

私たちもチームで動くこと。成長する楽しみ。両方味わっています。

IMG_1648-2.jpg


  


Posted by ぽじお at 13:43Comments(2)

ビタママ2010~1回目~

2010年06月02日

産前産後の母親準備講座2010 通称ビタママ第一回開催しました。

IMGP0379-2.jpg
今回は初産婦さんに加え、ベテラン?経産婦さんも多かったのですが、

初産、経産婦関係なく、

毎回毎回、妊娠出産にはドラマがあり、
気持ちも状況も体調も違うよね~と感じました。

なにもわからないままの第一子。それによる不安。
想像していたのと違ったからこその第二子への意気込み。
第四子 出産のじぶんへのご褒美の時間。などなど。

IMGP0380-2.jpg

また、ワーキングマザーとしての課題?悩み?
高齢出産を迎え撃つ気持ち?
上の子との関係。

自分の立ち位置。存在。
IMGP0381-2.jpg

マタニティという共通要素であつまった皆さんお一人お一人の気持ちやおなかの中に寄り添い

これからの生活と社会とのつながり、

家族や子どもの育ちへ視点を

一緒に考え、出し合い、共有できたらなぁとおもいます。

今日は車座になっての自己紹介しました。
(やぱり共通要素の人がとなりに座ってる確率は高い)

その後マタニティ時代に体を動かす事、出産への準備をすることの効果と必要性を実感して、
それをヨガインストラクターとして、看護士として、三人姉妹の先輩ママとして伝えていきたいと全面協力して頂いてる Nin~ninちゃんのリードでカラダをほぐしました。

IMGP0383-2.jpg

みなさん、リラックスされていましたねぇ。
IMGP0384-2.jpg

それがほんとうに大事!!!!
IMGP0389-2.jpg

IMGP0391-2.jpg

IMGP0392-2.jpg

IMGP0395-2.jpg

IMGP0397-2.jpg

IMGP0401-2.jpg

nin~ninさんありがとうございました。

お昼には幼稚園友達のおうち、シャワーどうりの総菜屋さんの「よへほ」のお弁当を頂きながら、各テーブルいろんな話にもりあがっていたようです。
IMGP0404-2.jpg


午後からはいつも快くご協力&応援していただく、ヘルスアートの中原先生にお話をしていただきました。
IMGP0406-2.jpg

現役のお医者様であり、産婦人科医で心療内科医で、
薬だけでなく運動や呼吸に対しての効果をつよく理解されていて、
コドモタチのことを考え、こども未来学会も立ち上げられている先生です。

中原先生の出産に向けての呼吸法や開脚の運動、
IMGP0409-2.jpg
対話による準備のお話、
さらに産んでからママではなく
もうすでにママなんだという事。

あかちゃんはよく聞こえていて、頑張っていて、とてもかしこくてやさしい事。

お母さんを選んで、ちょうどよいタイミングで生まれてくること。

妊婦への様々なプレッシャーやストレスが難産のひとつでもあること。

苦しい道のり、段階を経て生まれてきた赤ちゃんをねぎらってあげる事。

あらてめて、じ~~んときました。
そしてあらためて妊娠、出産、生命の神秘に思いよせる時間となりました。

またカラダの仕組みを知る事で、解消する不安、これは本当に大きいなぁとおもいます。

でもあんまりその機会や雰囲気がないんですよね。

だから、ビタママ2010で積極的に作っていきたいと思います。

今回は診察の合間を縫って二つ返事で引き受けていただき、さらに応援のお言葉までいただき本当にありがとうございました。
IMGP0413-2.jpg

この場を借りて改めて、御礼申し上げます。

また今回は保育士さん2名もサポートに駆けつけてくださいました。
本当にありがたいことです。
感謝感謝感謝~~~~。


さらになんと、福岡からMIKIファニットの美樹先生がおいでくださいました。スタジオの方針、ポリシーや成り立ち、運営も本当に参考&目標にさせていただいています。
IMGP0402-2.jpg

まだ第一回目ではありますが、
産前産後の母親準備講座の必要性と効果を早くも実感しています。

今後もお楽しみに。

※ミッション1もクリアできた方がほとんどのようですし、
次回のミッションは何にしようかなぁ。


※言い忘れました。
この1ヶ月、呼吸の練習と開脚の運動、リラックスを宿題とします!!

IMGP0415-2.jpg  


Posted by ぽじお at 08:03Comments(0)

産前産後母親準備講座~ビタママ2010~

2010年04月14日

今年も開催出来ることになったビタママ。
詳細をお知らせします。
近くの妊婦産是非是非お待ちしております。

産前産後母親準備講座    
    ~ビタミンママ2010~


妊娠中から産後まで段階をおって、ココロとカラダの準備をしませんか?

妊婦検診や母子手帳、母親学級、新生児訪問や乳児検診。
色々な制度システムは充実しているけれども、すべての中心は赤ちゃん。

最初に大切なのはママのカラダとココロです。
ママが心身共に健康で元気で、毎日笑顔で過ごせたら、
きっと子供は健やかに育つはず。

妊娠中や産後、多数のママが経験する「こんなはずじゃなかった・・・」、
そうならないように、専門家をお招きしての講座を開催します。


対象  22年6月で妊娠7~8ヶ月の方
   * 申込多数の場合は初産婦さんを優先します。
       基本的には5回通しての、参加が原則です。
参加費 無料
   * 全回とも昼食を共にし、より親睦を深めることも目的としています。
      昼食代のみ実費となります。(500円~1,000円/回程度)


内容
1回目 集まれ!プレママ (妊娠7~8ヶ月)
      日時 6月1日(火) 11時~15時 
      場所 国際交流会館  5階和室
      自己紹介・顔あわせ  
      産む力をつけよう!(マタニティヨガ)  ランチ交流会
      出産・産後のメンタル準備
      「ヘルスアートクリニックくまもと」中原院長 講演会

2回目 もうすぐママ!(妊娠8~9ヶ月)
      日時 7月1日(木) 10時30分~14時
      場所 熊本中央保健センターウェルパル
      マタニティヨガ   ランチ交流会 
      ミューズプランニング社長、親業インストラクター藤井宥貴子さん講演会

3回目 産後のリハビリ(産後2ヶ月~)
      日時 11月末~12月 予定
      場所 熊本中央保健センターウェルパル予定
      おでかけデビュー子供同伴
      体力回復のリハビリ・バランスボールエクササイズ゙&ママトーク
      「出産について・母について話そう」

4回目 ママトレーニング(産後3ヶ月~)
      日時 23年1月 予定
      場所 熊本中央保健センターウェルパル予定
      親子ヨガ ベビーヨガ&ママヨガ 呼吸法・だっこ・授乳の仕方。
      講演会 心理カウンセラーの先生予定
      ハートリラックス&ママトーク(未来プラン)

5回目 ママのバランス(産後4ヶ月~)
      日時 23年2月の土曜日 予定
      場所 熊本市総合体育館または熊本県立総合体育館 予定
      レクレーショントランポリン体験 希望者はパートナーを連れての参加 
      学生との交流(赤ちゃんだっこ体験)



お申込方法
E-mailにてお願いします  mothers_ship@yahoo.co.jp
1)件名に「産前産後母親準備講座」「ビタミンママ講座」
2)郵便番号 ご住所 ご連絡先
3)お名前
4)出産予定日
5)2人目3人目の方は子供さんの年齢

上記を記載の上、上記アドレスまでお申込下さい。

質問などお問い合わせも上記アドレスまで。

*お申込後に必ずこちらから返信します。お申込後3日を過ぎても返信がない場合はご連絡ください。また携帯からお申込の方は「パソコンからのメール受信拒否」になっているとご連絡が出来ませんのでご注意願います。
*個人情報は講座目的以外には使用しません


この講座は(社)生命保険協会の助成を受けて開催します。


ビタママ表小.jpg
ビタママ裏小.jpg  


Posted by ぽじお at 08:34Comments(6)

ビタママ2010

2010年04月03日

今年もビタママ養成講座(産前・産後準備講座)を開催出来る運びとなりました。

詳細が決まり次第アップいたします。
妊婦の皆様、お友達が妊婦の皆様、
楽しみにお待ちくださいませ。  


Posted by ぽじお at 22:26Comments(1)

ビタミンママ第一期生卒業

2010年02月11日

ビタミンママ卒業講座でした。

夏から秋になり、冬を超えて、春を迎える陽気のなか、第5回の最終講座を迎えました。


今日は卒業トランポリン。ファミリーで。夫婦で。兄弟姉妹で。ベビーも。

だれもが楽しめる。トランポリン。
誰かが我慢ではなく、広い体育館で
みんなで、気軽に空中感覚を味わってもらいました。

この「空間」も大事と考えています。
子どもが走り回ってもいい場所。
たくさんの人が交じり合う場所。
場所の広さ。天井の高さ。
座り込めるスペース。

さらに、今回は未来の看護士、保健士、助産士の卵である学生さん、
ラバーズの4人の皆さんもボランティアに参加してくれて
いろいろお手伝いしてくださいました。



彼女達にとっても、小さなコドモタチ、赤ちゃん、産後のママと触れ合う機会が
なにかのお役にたてばうれしぃ~~。

つまり、双方向ボランティア。ベビーも存在だけでボランティアした事になるのです!!
そして20年後には、このベビー達がだれかのお役に立つ存在に育つわけですから、
優しい気持ちの循環、継承という気持ち。

これを恩返しではなく
恩送りと呼ぶそうです。
受けた相手ではなく、「受けたもの」(もらった思い)を違う誰かに送る行為。

私自身妊娠、産後にかけて受講したコミュケーションライフアドバイザーという講座のお陰で今があるので、

その恩送りの意味でビタミンママを開催した所もあります。

また、結婚、妊娠、出産には、なんとなく制限や我慢もつきものですが
子どもを産んで、母になったからこそ。

せっかく家族として歩き始めたからこそ。

新しい形。
新しいチャレンジ。
あたらしい感覚。
新しい習慣。
新しい気持ち。
を楽しんでいただければと思っています。

大人になっても初めてのことは
不思議で怖いし
大変でめんどくさいしとっても不安。

でも1度より2度。二度目より三度目。

トランポリンの感覚も

空を飛ぶ感覚も


体を動かす感覚も

回数を重ねるほどに、俄然、上手になり、コツがわかり、進化するのが面白いのです。

これはいろんなこと(子育て等にも)につうじる要素であり
以外に忘れているポイントでもあります。

さらに家族になって、家族が増えて


新しいことに一緒に挑戦する。経験する。

それが家族の思い出になり、家族の会話となり、家族の記念。




どんどん、じゃんじゃん、楽しんでくださいね。











修了書はマキコマキさんhttp://www.makicomaki.jp/index.htmlにお願いして、かわいくて記念に残るものにしていただきました。


一つの区切りとして、
大きな変化を乗り越えた自信としてお納めください。

修了書授与中には、その様子を見守るコドモタチや抱っこされて聞いているベビー、パートナーのまなざしがやさしくて、あったかい気持ちになりました。



また、たくさんの感想をとってもうれしかったです。




5回を通じての時間の経過と気持ちの変化。


不安な気持ちが自分だけではないと知った時の安堵感。
参加する時の楽しみな思い。



電車を使っての赤ちゃんつれての初めての遠出。
ハウスマネージャーという言葉。
今までの自分と母になった自分。

仕事に復帰した時と育児休暇中のふたつの考え。


遠方からの参加。

パートナーを誘っての参加。

年子の子どもを連れての参加。

参加した後のパートナーへの報告。



そして、パートナーであるパパ達からの一言。
わが子はかわいい~
他の子どもも見れて新鮮だった。
妻が楽しそうで安心。
色々勉強になった。
もっと手伝おうと思った。
思った以上に子育ては大変だけど、がんばりたい。

その言葉一つひとつ、気持ちひとつ一つが、
この講座を企画した主旨、思い、目的、狙い、テーマ、コンセプトでしたので、
本当にやったかいがあり、ものすごく達成感というか、充実した気持ちになりました。

最後に、気の聞いたメッセーッジを送りたかったのですが、
実は胸がいっぱいだったのですぅ。

あらためて、ビタミンママ認定 オメデトウございます。
熊本で第一期生ですよ~~~~。

今後もすべての女性の産前産後のケアが充実し、理解が深まり、
子どもの健やかな育ちに通じるよう

ココロを育む カラダの力
子育ては母のカラダから

ミルクの海に、
おねしょの地図を広げ
マザーズシップ 今年もはりきって出航いたします。

守るべきもの。
この愛すべき、モンスター?


  


Posted by ぽじお at 20:44Comments(2)

ビタママ2010・4回目

2010年01月26日

ビタママも4回目となりました。2010年。4~5ヶ月のベビーとビタママ。

前回とはうってかわって、首が据わり、表情が出てきて、寝返りをしたり。


すでに、同窓会気分です。
生まれて数ヶ月でもう友達が出来ています。

かわいい。
かわいすぎる。

1年生になる頃には友達100人超すぞ~

なんてのはさておき、
今日はヨガをしました。といっても抱っこヨガ。簡単ヨガ。チョビットヨガ。




合間では、いくつかの質問をしたのですが、

体調も回復し、
オムツがえや子育てに協力的なダーリンの話に時代を感じつつ、


もはや産後ではない。

いつまでも産後ではない。
卒業、次のステップの時期と受け取りました。


これからは、
今後。
子育て。
家族。自分。
これから。





なので、10年ライフプラン・未来プラン作成をしました。


子どもの年齢は数えても、
自分は年をとらない気持ちだったり、




誕生日が来るたびに、赤ちゃんではなくなる子どもの事を忘れていたり。
(ずっとこの大変さが続く感覚に襲われる時期でもあります)



その次の発達段階。
生活習慣。家族の予定。

大きな出費。


やりたいこと。
やってみたいこと。

おしゃべりしながら書き込んでもらいました。


お弁当を食べて、またおしゃべりに
ひと花もふた花も咲かせた後、



感想を伺いました。

職場復帰を前に、時間の練習になった。
新型問題で外出を控えていたから、とても楽しみだった。
いつも、赤ちゃんと2人きりだから、大人の会話が楽しかった。
他の赤ちゃんの成長が楽しみ。
他の赤ちゃんとのふれあいによる、子どもの表情がおもしろい。
5回で終わると思うとさびしい。
なんかもうちょっと、つながっていたい。
参加するのを心待ちにしていた。
仲間、同士のような気持ち。
10年後とか考えた事がなかった。
お金の事もチョット考えた。
やりたい事が出来た。みつけた。したくなった。
一人目でこの落ち着きはみんなすごい。(三人目の母より)
遠くから見てもあったかオーラで包まれている。
ちょっとまえのことも、このさきのことも見えてなかった。
などなど。

ここで得る情報や出会い、
妊娠、出産、子育てに関すること。

すべてが、それぞれで、さまざま。

ビタママの隠れた?テーマは、「子どもをうんで、力を与える存在になろう」デス


5回目、卒業のトランポリン。
家族ぐるみで体験してもらえたら、めっちゃうれしぃ~~~~。

お待ちしておりますよん。


※あちゃ~ 宿題のワークの説明、忘れた????????


  


Posted by ぽじお at 21:33Comments(0)

クリスマスランチパーティ

2009年12月06日





クリスマスランチパーティのお知らせです。
お申し込み7日まで。
全員子ども連れ、ベビーカーごとOK。
貸し切りですので、気兼ねなくお楽しみいただけますよ。

お申し込みお待ちしています。  


Posted by ぽじお at 16:42Comments(0)

妊娠と授乳について

2009年12月06日

一人目の時の知識では、「二人目を妊娠したら、授乳中でも断乳する。流産しやすくなるから。」が当たり前の情報でした。

二人目を出産した病院では、「二人目妊娠したからといって、断乳する必要はない。そんな根拠、データーはない。」と断言されていました。が少数派の意見。

学会で発表された事により、この考えはこれからの常識になっていくと思われます。だんだんと。
詳しくはこちらhttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/obstetrics/?1260055559

アンマリ抱っこすると抱き癖がつくとか
三歳児神話とか
一人っ子はどうたらとか
産後6ヶ月で体重をもどさないともどらないとか、

本当ではない情報
時代で変わる価値観
あやまった解釈などが

ものすごくあると思います。

一つの情報に流されず、一つの価値観にとらわれず、
今までの知識
新しい話
他からの情報
多数の意見と少数の考え

いろいろと取り込み、ミックスさせて
自分のカラーを作ってくださいまし。

上手に出来なくても
完璧に出来なくても

やるだけで効果がある運動というものがあり
自分のレベルで行う事で怪我しない運動というものがあり、
追い詰めない事で継続できる運動というものがあり
周囲と一緒に取り組む事で乗り越えられる運動があります。

子育てもまったく同じだなぁと感じていまして。

上手に出来る事
完璧に出来る事が大事なのではなく

やってる事に意味がある。
自分の考え、環境の中のものである。
追い詰めるものではない。
一人ではなく、周囲、地域、自然の中での一部の事柄。

そんな気持ちでいっぱいです。

  


Posted by ぽじお at 09:25Comments(0)

本当のビタミンママ

2009年12月01日

第三回めのビタミンママ (通称ビタママ) 
子どもを産んで、母となって、力を与える存在になろう!がテーマなのですが、
まさしく2~3ヶ月の赤ちゃんを連れて、時間開始前にお集まりいただき、お互いに出産に喜び、再会に喜んだ時間となりました。

産後のリハビリといっても今回の「目当て」(なんか懐かしい響き)は、体を動かす感覚、体温が上がる感覚、自分の今の状態、上下運動の体験と話しやすくなる効果を狙っていました。




さらに、妊娠中に出会ってた人と、子どもを産んでまた会う機会、時間があるということ。

出かけることが億劫だったり、大変だったりする時期に、出かける用事・目的があるということ。


出産のあれこれの話を話したり、聞いたりして、いろいろな形があると知ること。
超安産も
想定外出産も
優等生帝王切開も
味わえた出産も
味わうほどの時間がなかった出産も
その日の出産が多くて、病院の手が回らずチョット孤独な不安出産も
その日の出産がいなくて、手厚い看護を受けられたある意味、精神的贅沢な出産
長時間出産も
超痛い出産も
記念に残る24時間テレビに出演(たまたま偶然)のドラマティックな出産も

もてる力とその時の気持ちと環境要因が複雑に積み重なって、色んな形となり
自分の色、味、出産、スタートになるのだと思います。



お産ってすごいな。



陣痛の不安を探り合ったあの夏から
出産を乗り越えた黄金に輝く秋を迎えたみなさん。



なんさま、語り、しゃべり、だっこして、授乳して、オムツ替えて、文字書いて、笑う。みたいな時間になりましたでしょうか?




怒涛の産後のネガティブ解消やストレスや負担感の減少になればとも思っておりましたが、そんな心配はいらず、
各自でしっかリ、力を与え合っている存在の女性たち。



あるいは、その部分も自分の中で消化しようと引き受けてるような気さえしました。




独身時代や既存の友達とはまたちがい、
子どもを通じて出会う出会いも

出産した事で出会う新しい何かも

楽しむビタママ。


妊娠から産後にかけて、連続で開催したの初めてなので、まだまだプログラムや進行や内容をバージョンアップしたいところですが、

共に成長するビタママを見守ってくださいまし。


次回が1月。2010。
新しい年を向かえ、新しい未来へ思いを寄せたいと思います。  


Posted by ぽじお at 23:07Comments(0)

バーストーク

2009年08月04日

いいお産の日実行委員会にて、バーストークがバージョンアップ。
以下 お知らせをコピーしました

第6回バーストークin熊本

助産婦の怒留湯(ぬるゆ)美季さんをお招きして、みんなで語り合いましょう。

…怒留湯美季(ぬるゆ みき)さん…
男の子と女の子の二児のママ。
総合病院の産科で助産婦として勤務、その後、看護教育にかかわり
熊本市内各地の産婦人科にて実習指導。
「自分の出産を経験してやっと助産婦として目が覚めました。」という怒留湯さん。
不妊・流産・病院出産・自宅出産などご自身の経験を活かしながら
現在は、さくら助産庵の村上助産婦さんのお手伝いをしたり、
中学校や高校での性教育指導に携わるなど幅広く
「フリーターな助産婦」(ご本人談)として活躍していらっしゃいます。

日時 : 2009年8月25日(火)14:00~16:00

場所 : ウェルパルくまもと内あいぽーと

参加費:500円(お茶代・ゲストへの御礼などとして使わせていただきます)

※尚、会の趣旨上、少人数でゆっくりじっくりお話いたいという思いから、定員10名先着順とさせていただきます。
10人目以降の参加希望の方には、キャンセルが出次第ご連絡いたします。
また参加できなかった方には次回優先的にご案内させていただきます。


↑ここまで 
詳しくは うみ・つきさんまで。

  


Posted by ぽじお at 01:18Comments(0)

出産ラッシュ

2009年07月21日

ビタミンママ参加者の皆様も、まわりも順調に出産を迎えられています。

学生時代の友人でもあり、ビタママに参加してくれた二人目出産の感想を引用させていただきますね。

バースプランは大事だと思いました。
医師、助産士とのコミュニュケーションも大事。

出産の振り返りもいい思い出です。

胎盤やへその緒もだんなといっしょに見て触って満足のいくお産になりました。


初産は初産の不安、対応、準備があり、
二人目は手配、心構え、配慮、要望、希望が必要かなぁと思ってます。

本当に未知の世界。

神秘の世界です。

存分に、味わってくださいませネ。

色んな話を聞いて、
自分ならどうするか?自分はどうしたいか?
というところまで考えられると、いいですね~

そんなお産の話を色々と聞ける、
バーストークを主催しているブログはこちらhttp://osan.otemo-yan.net/e203773.html うみ・つき
アイリーコミュさんの楽しい企画お知らせも載っています。

11月3日 いいお産の日もお楽しみに。  


Posted by ぽじお at 21:59Comments(4)

さんさんチャリティコンサート

2009年07月15日

クリスマスにつづき

さんさんチャリティ・サマーコンサート開催します。

8月29日 土曜日 10:00~12:00 ウエルパル広場 参加費500円

※さんさんプロジェクトとは小児脳腫瘍の子ども達とその家族の楽しい何かに使ってもらうチャリティイベントです。

ただいま、打ち合わせ中!!

今回、学生の医療ボランテェイアサークルのLOVERSのみなさんが実行委員会的な役割を担ってくださり、
出演とスタッフを兼任してくれます。

15年後、下の子がこんなに
立派で頼もしくて優しい世代になるのかと想像するだけで
たのしみやら気が引き締まるやら。

もちろん、ママスタッフも募集中。

子どもと一緒に参加できるコンサート。

優しさが集るコンサート。

さんさんキッズと楽しむコンサート。

妊婦さんの胎教にも

命を考える機会にもなるコンサート。

参加費ワンコインを家族会の活動にあてるコンサートです。

もちろん、クリスマスコンサートの時に盛り上げとかっこよさを披露してくれた
ゴスペルチームのクリスピーファクトリードーナッツもトリを飾ってくださいます。

バージョンアップした優しい気持ちを一緒に感じてくださいね。

なんと、今回はコンサートをはさんだ日程で、素敵な企画も進行中。

ぜひぜひ、奮って参加してください。

夏休みはこれに、ぽじおの全身の力をいれてますので、参加というカタチでご協力くださいませ。

タノシク、シアワセ、日々漫々

  


Posted by ぽじお at 14:35Comments(0)

ブルーボール・ハッピー

2009年07月08日

マタニティヨガをしてくださったのは、三ヶ月の赤ちゃん連れて参加いただいてるhttp://plaza.rakuten.co.jp/ninnin07/
ninnninnさん



ほーちゃんがまたもや、たくさんの妊婦さんにだっこしてもらい、
そのお腹の赤ちゃんとも友だちになっていくかのようでした。


二人ともありがとうございます。

コミュニュケーションの先生は子育て情報誌きゃろっとを作成する会社の社長でもあり、
元保育士さんでもあり、
親業のインストラクターでもあり、

長年、子育て業界を広い視野で、情報という部分で考え行動してきた藤井先生。
http://www.muse-p.co.jp/index.html




20年前の子育てといえば、今とはまた全く違う状況、環境だという事を想像してくださいませネ。

子育て支援センターもサークルも、相談窓口も皆無で、
トイレに赤ちゃんチェァなんてなくって、

授乳室なんてなくって、

オムツもこんな種類は多分なくって、

情報冊子も全然なくって、

パソコンやインターネットもなくって、

子育て支援という言葉もなくって、

父親の子育て支援とか、父親手帳とかありえなくって

「子育ては女の仕事」というのは当たり前の時代?だったのかなぁ。


で、大変だったから、悩んだから、子どもを産んだことで気づいたから

子育て中に情報誌を作り、結果、会社にまでしてしまった。
この流れ、勢い、思い、年月、それまでのたくさんの苦労や喜びや面白さ。も想像してくださいませネ。

そんな藤井先生に、
親子は「長く楽しくキャッチボール」を教えていただきました。



実際に動きながら言葉にしながらの「青いぼーる」の「シアワセ」な空気感でのやりとり。

そういえば、3月20日の未妊の日には、この青いボールは地球になっていました。


提供してくださった、かおりギャラリーさん、アルカさま、あらためてアリガトウございます。

そしてこれがなんだか、
心に響くのです。

多分、みんなの心に響いたと思います。



最後には

★ボールのキャッチボールの事が心に響いた
★泣きそうになりました
★今、つよいボールを投げられてるのかなと思いました
★子ども(3歳、5歳ほか)に強いボールを投げてると思いました
★ケンカして実家に帰っていたのですが、今日やさしくなれそうです
★生むことが焦点になっていたけど、そのあともずっと育てるんだぁと思いました
★絵本にぐっときました
★家にこもってばかりではだめだぁと思いました
★みんなおなじなんだぁと思いました
★不安が少しとれて、楽しみになってきました
★子どもとの関係を楽しみたいと思いました

こんな感想も伺うことが出来ました。

次回会うときは、産後。
赤ちゃんとともに「母」になった皆様とお会いできるのを楽しみにしています。

準備してきた皆さんには、
生む力が備わっています。

赤ちゃんも生まれる力を持っています。

私が産む。

その気持ちをもって、
しっかりと呼吸して、
赤ちゃんと対話して、
周囲の人と言葉&コミュニュケーションのキャッチボールをして
安産ポーズして、

赤ちゃんとの出会いを楽しみにして

出産を味わってくださいね。

人生で何十回も経験するわけではないので(一般的には)

不安で終わらせず

豊かなハッピーな体験となりますように。





  


Posted by ぽじお at 08:12Comments(0)

ビタママ講座2回目

2009年07月07日

あれから1ヶ月。

みなさまのお腹が、丸くまぁるくなっって、
久しぶりの笑顔に再会できて、

あらたな妊婦さんも6人お迎えして開催しました。


あれから、お一人は出産されて、お一人はもしや陣痛??
なんだか母となる女性がとってもまぶしいです。

となりでは、コラボ企画のドレミDEパーティ http://ameblo.jp/doremiparty/
親子リトミック見学という主旨。

1歳半から3歳ぐらいのコドモタチの動きや行動、親子の感じをみてもらったり、
音楽や集団の力を感じてもらいたかったのですが、

純粋にしっかり見学するまえに??
マタニティトークを進めてしまいました。

楽しみにしていた方、ごめんなさい。



マタニティトークでは、婚カツならぬ「産活」で、
席を変えたり、パートナーが変わったり
グループで話したり
テーマを持って話したりしました。




各自、盛り上がってましたね~~~



そのあとに、マタニティヨガ。


呼吸と動きとリラックスと。



やはりカラダの動き
カラダの声を大事にしてほしいと思う時間。

私たちの「おおもと」の願いの時間となりました。

その後はお待ちかね、ランチタイム。
美味しくて、カラダに優しいポタジュのお弁当です。

カラダにいいものって、あっっさり食べれますね。

午後からはコミュニュケーションの先生をお呼びしての時間

http://www.muse-p.co.jp/index.html

えっと、後ほどアップします。
まずは速報報告まで。

  


Posted by ぽじお at 21:01Comments(0)

県少子化対策化主催 子育てサークル学習会実行委員

2009年07月02日

今年度、熊本県少子化対策課主催 子育てサークル学習会実行委員をさせていただいています。

先日、子育てサークル学習会実行委員会会議も無事三回が終了しました。

近々、チラシが出来上がると思います。

簡単にお知らせしておきますね。

第1回目 9月9日 心理カウンセラーの先生のお話 必聴!

第二回目 9月16日 おしゃべりステーション

第三回目 9月25日 サークルあれこれ体験談 そして楽しい交流会もセッティングしてあります。

サークルに関係なくても
子育てしている人、子どもに興味のある人なら
だれでもどなたでも参加できます。

そして、議論の末決まったので、結構充実した内容だと思います。

託児もあるので、この機会に学びと出会いにぜひ参加してください。

秋の収穫、一番乗りの企画ですよん。

少し大きな視野で、
少し大きな気持ちで
「子どもを育てる」を考えるいい機会になると思います。  


Posted by ぽじお at 22:37Comments(0)

生活の変化

2009年06月30日

結婚して、子どもを産んで、育てる。

この場合、これによって、

生活はかなり一変する。

独身時代のきままさと
子ども時代の守られ感と

若さゆえのことも消え去り、

恋人から夫婦、そして家族へと関係性も変わり

時間もお金の使い方も大きく変わり

役割もわずらわしさも、心配も、増える。

それによって、うけるストレス。

これは当たり前。ストレス受けます。普通に。通常。

いろんなことが大きく変わっているので。大変なわけですよ~~

でも、違う角度からみると
自分の責任においての事が増えるということは、
実はある程度、自分の意思によって決めていく、決めているということ。

守るもの増えたことによって、
実は、とても強く生きている事になるってこと。

自分以外のいろんなことで、
実は、優しさが増えている生活になっているってこと。

今からの人生が本当に、生きていく。
生ききる!ということ。かなぁなんておもっています。

生活習慣も健康的になり、
子どもを通じての出会いがあり、

それ以外の自分としての出会いもあり、

わすれていた五感を使う機会が増え、

カラダや脳(こころ)を使う機会が増える。

いまから、一生の付き合いになる人が出てくる可能性は「大」
いまから、一生の趣味となるものに出会う可能性は「特大」

絵本の、読みきかせを(しなければ)(してあげる)と思っていてころは、
変な義務感。

絵本の読みきかせを楽しむと(自分のためだったり)(音読は脳の活性化にめちゃいいぞ~~~)ってなことで
豊かな時間。

命令されたり、義務・責任を言われたりするのはしんどいのですが、

確認だったり、
積極的だったり、
誘導だったり、
共有だったり、
自主的なものは

充実感。安心感。幸せ感。につながる。

子どもに「命令」していませんかぁ~~~

「ご飯をつくれ。あたりまえだ。お前の仕事だ!」といわれて、やる気が出ないのと一緒で

「今日、カレーたべたかったんだ~」「おいしかった~~」といわれると、明日も頑張って作ろう!と思ったり。

○○しなさい!(きちんとしなさい。宿題しなさい。ご飯食べなさい。早くしなさい。)

しなさい星人になっちゃうと(示唆ない成人)になる確立が高い~~~
(偶然の変換・入力ミスだけど)

示唆、命令がないと出来ない、わからない。行動しない訳で。

「宿題できた~?」(確認)
「お風呂、はいろうかぁ~?」(誘い)
「~~~~~」(すこしの見守り)

「挨拶は大事よ」(しつけ?)「あいさつしなさい!」は命令。

自分が挨拶をする。(ロールモデル)

たとえば、
「ごめんなさい」を一生懸命いわせるより、
自分があやまる事(ロールモデル)

その行為、行動を説明する事(しつけ)

納得しなければ、
意味が分かっていなければ

あやまる事も出来ないし、

口先だけことになると思います。

3年かけて、伝えたいこと
10年かけて、教えたい事。

20年後に自立の道へと進める事。

悩み多き、マザーズ。
チーム組んで解決、進化していきましょう~~~~


  


Posted by ぽじお at 14:09Comments(0)