今日も美味しい一日★パスタでブランチ




Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

カメさんぽ

 

梅雨入りしたのに過ごしやすいお天気が続いております。

 

寒い冬を乗り越えて、うちのカメが活発になったので

広い庭で運動させたくて、近くの公園まで連れていって散歩をさせてみました。

 

ぐんぐん歩いては連れ戻され、また歩いては連れ戻されの繰り返し。

ちょっと長い芝生の中に埋もれただけで見失いそうなので目が放せません。

 

 

 

暑くなったのか日陰に来てクールダウン。

ちょっと満足げな感じです。

 

 

アヒージョいろいろ

 

去年の夏ごろ、かっぱ橋でアヒージョに使うカスエラを購入してから

アヒージョを楽しんでます。

3つありますが、この中で一番大きくて深いのが重宝してます。

片手付きというのも使いやすいです。

 

 

この季節はやっぱりカキ!

 

ヒラタケ

 

ボイルホタテとアスパラ

 

 

鯖の水煮缶、じゃがいも、アスパラ

じゃがいもはレンジ加熱してから加えてます。

 

パンを添えれば残ったオリーブオイルも食べ切れますが、

その前にもう少し味わいたいので具を変えてアヒージョをします。

確かカキの後にはヒラタケのアヒージョで、

ボイルホタテの後にはサバ缶+じゃがいものおかわりアヒージョでした。

おかわりの方がボリュームあり!(笑)

 

旨味がしみこんだじゃがいもが美味しいので、

おかわりにはじゃがいもが多いです。

 

バゲットのフレンチトースト


もうすぐ春ですね~
去年の12月以来のブログになってしまいました。

バゲットが余った時、翌日の朝食用に
夜から卵液に浸しておいて翌朝焼きます。
この日はちょうど冷蔵庫にあったイチゴやラズベリーと
リコッタチーズを添えてハチミツをたっぷりかけて食べました。

慌ただしい朝だけど、ホッとする瞬間。

 

家族が増えました

あっという間に12月ですね。

 

夏の終わりに、ひょんなことから我が家にイシガメがやってきました。

推定1~2歳、性別はオス。

 

名前はまだ決まってなくて、とりあえずカメちゃん。

うるうるした目。

カメってこんなに可愛かったっけ~!?

 

ときどきちょっと難しそうに見上げてくる目が

どこか私の父親に似てるような気もする。。。

 

部屋を歩かせると足の関節にホコリと、たまに鼻にインコの羽をくっつけて帰ってきます。

ごめんよ、掃除できてなくて。

 

まだ夏の日差しの頃、ベランダに出しいたら

水を張ったお皿で後ろ足を伸ばしてスィ~とクールダウン。

思っていたより意外と足が長いのです。

 

インコとカメはまだちょっとぎこちない関係。


 

読み聞かせ



図書館で主人が借りてきた鳥図鑑。
身近な鳥から野生の鳥まで。

雑誌や手帳を開いていると、興味心身で
文字を食べようとしたりいつも寄ってきますが、
鳥図鑑は文字よりもトリが気になるみたいです。

ほらこれが電線の上からキミたちの声を
不思議そうに聞いているスズメだよー。

父の梅干し


梅の季節ですね。
赤紫蘇と一緒にお店に並んでいるのを見かけるようになりました。

父が作った梅干し。
去年は作ってなかったから2年前のもの。

私が小さい頃は祖母が作っていて、
そのあとは定年した父がほぼ毎年作ってました。
料理は全くしないのに、梅干しだけは作る。
これが結構おいしい。

おにぎりの具としても使いますが、
食べすぎ、飲みすぎで胃がもたれた時とか、お腹の具合が悪い時とか、
一粒食べてしばらくすると、なんだかすっきりしてくる。
我が家ではちょっとした常備薬。

その梅干しもあと少し。
この春、父が他界しました。
40代半ばに大きな病気にかかり、それと付き合いながら私たちを育ててくれました。
役に立てなかったけど、栄養士の資格を取ったきっかけは父の病気でした。

初七日が過ぎた頃、中学生の甥っ子が、
「おじいちゃんの梅干し、僕が作る。」
「でも作り方聞いてないんだよね。」 と姉に話していたそうです。
そうだね、だれひとり梅干しの作り方教わってなかったよね。

毎年、塩分濃度を調整しながら作っていた父。
多分、同じ材料で私が作ったとしても、この梅干しはできないだろうな。

ひと粒、ひと粒、大切に食べよう。
暴飲暴食も控えるね。


きんかん



実家の畑の金柑の木が今年もたくさん実をつけました。

2m以上のある木は剪定もせず伸び放題で
手の届かない実は小鳥食べ放題。

ほったらかしなので実は小粒。
種を取るのがちょっと面倒ですが、半分に分けてひとつはカルダモン、
もうひとつはシナモンで香りをつけて、砂糖で煮ることにしました。

さて、ジャムにしようか・・・コンポートにしようか・・・・

火にかけてからもどちらにしようか迷って
ジャムにしては形が残ってるし、コンポートにしては汁気が少ないし、
どっちつかずのものになってしまいました。(笑)

カルダモン自体、柑橘系の香りですが金柑とはまた違った香りで
シナモンとの組み合わせも美味しいです。




脱気して保存。

そのまま食べても、ヨーグルトに添えてもよし。
ケーキに混ぜて焼いてもいいかも~。

玄米味噌作り



今日から3月。
2月はあっという間に過ぎてしまいましたが、
そんな中、2年ぶりにお味噌を仕込んだりしてました。

玄米麹で味噌を作った友達から、美味しいよ!と聞いたので
玄米麹で仕込んでみました。


出来上がり3kg分。

このあとやっぱり米麹のお味噌も2kg分仕込みました。

出来上がりが楽しみ~!!

新大阪で買ったもの



あけましておめでとうございます。

年末は単身実家へ帰省して2日に帰ってきました。
行きは京都まで、帰りは新大阪から。
京都で降りても新大阪で降りても、実家に着く時間はほぼ一緒。
そんなところに実家があります。

年末を1人(インコは一緒)で過ごした主人へのせめてもの償いに
購入したお土産。

新大阪駅構内も新しくなっていろんなお店ができていたのですが、
私の中のド定番、安定の美味しさで、
「赤福」 「551の豚まん」 「柿の葉寿司」を購入。
久しぶりの赤福、一気に平らげてしまった・・・笑

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

アンティーク



ミゾレの飲み水用の容器を捜し求めていた主人。
ようやく理想的なものに出会えたようです。

有楽町の国際フォーラムで月2回ほど開催されている
大江戸骨董市でアンティーク雑貨を売っているお店で見つけたガラス瓶。
フランスの海岸から掘り出したもので
70年ほど前に肉などのペーストが入っていた瓶らしいです。
レバーペーストとかそういうものが入っていたのかな。



なんだなんだ?



とりあえずかじってみる。

んが~



どんなの、どんなの?


他人の物が気になるらしい。



ホルダーは手作り。



こちらはミカヅキの容器。
清澄白河のリカシツ で購入した万能壺。
保健室とかで脱脂綿等を入れているステンレスのフタ付きのものです。

どちらも飼い主が普段使いしているグラスより高い。

トリバカですなぁ。。。


明日から単身で実家に帰省します。
実は結婚してから年末年始に実家に帰るのは初めてで
新幹線の混み様に驚きました!

今年はあまり更新できませんでしたが、
来年はもう少し書いていけたらと思っております。

みなさま来年もどうぞよろしくお願いいたします。


1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>