竹原・語りの文化研究所のホームページにようこそ!


                                            
                                Herzlich willkommen auf der Homepage von  Takehara Folklore Institut






    梅花女子大学・茨木ガーデンキャンバスの桜も散り、新緑の季節を迎えつつあります。

    まだ、暫くは肌寒い時もあります。風邪に気をつけてくださいね。



                 奈良・語りの文化研究所・代表

                 梅花女子大学・客員教授                竹 原 威 滋   ⇒    プロフィール



      下記のブログも新たに毎週末に更新しますので、ご覧くださいますように!

       奈良民話祭り・ブログ  コメント待ってます。



   

     ■     新    着    情    報          

      新刊情報: 大野寿子編 『カラー図説 グリムへの扉』 勉誠出版      New

      新刊情報: 丸山顕徳編 『語り伝える吉野の民話』 金壽堂出版      New

      新刊情報: 『子どもと家庭の奈良の民話』 全3巻 京阪奈情報教育出版        書評:『子どもと昔話』59号より     

      新刊情報: 溝井裕一編 『グリムと民間伝承 東西民話研究の地平』<竹原威滋退官記念論文集> 麻生出版      割引注文書用紙     


      イベント情報: ★グリムと民間伝承研究会★獨協大学5月29日13:30〜★野口芳子「幕末にグリムを訪問した日本人について」      NEW

      イベント情報: 第13回全日本語りの祭り in 松江:2016.9.4.〜9.6.語る喜びと聞く楽しみを分かち合おう!      NEW

      

     ■     梅    花    女     子    大     学

      梅花女子大学ホームページ   
          教員紹介・竹原威滋         


      学部担当授業科目 :       (前期)月4:伝承児童文学講義(D305教室)      (前期)月5:伝承児童文学演習T(D305教室)   

                                          (後期)月4:伝承児童文学演習U(D305教室)      

      大学院担当授業科目 :   (前期)水4:児童文学研究・演習Y1(D304教室)  (前期)水5:児童文学特殊講義Y1(D304教室) 

                                          (後期)水4:児童文学研究・演習Y2(D304教室)  (後期)水5:児童文学特殊講義Y2(D304教室)       NEW  

     


     ■     奈    良    民    話     祭     り     

      マイ ドリーム(私の夢) − 奈良民話祭り in 燈花会         奈良民話祭り・ブログ  コメント待ってます。

      奈良の民話を語りつぐ会 活動紹介     New

      奈良の民話集   NEW!         比較民話研究会による奈良県の民話調査報告書一覧      
      

     夏の民話祭り:奈良町物語館 2015.8.7.      (済)

     春の民話祭り:奈良県立民俗博物館・公園内・旧臼井家住宅 2015.6.21.      (済)

      奈良なら民話祭り2013  奈良町物語館  2013.8.8-9.   (済)

      奈良なら民話祭り 奈良町物語館 / 国際奈良学セミナーハウス 世尊院 2012.8.9-11.   (済)

      夏の奈良民話祭り 奈良町物語館 / 大乗院庭園文化園 2011 (済)           秋の奈良民話祭り 国際奈良学セミナーハウス 2010   (済)




     ■     奈    良    の     民    話     地    図                        奈良の民話地図三部作セット →  案内パンフ

      ならまち民話地図  ⇒     日本語版     英語版     独語版     中国語版     韓国語版     動画版

      よしの民話地図    ⇒     日本語版     英語版     独語版     中国語版     韓国語版

      やぎゅう民話地図  ⇒     日本語版     英語版     独語版     中国語版     韓国語版

           ★ 奈良民話地図三部作 : 教育教材、観光用地図として自由にご使用ください!  ⇒  ダウンロード 可
            Copyright (C) Mahoroba Project of Nara University of Eduction. All rights reserved.
 

     


     ■     メ    ル    ヘ    ン    研    究

      メルヘン学こぼれ話        ならどっとFM「ほのぼのラジオ−民話の魅力を語る」ゲスト出演!  聴いてください。35分です。 公開中

      グリム童話と民間伝承の研究文献   メルヘン学研究生必見!      新刊情報へ        拙著『グリム童話と近代メルヘン』書評掲載 

      世界民間伝承文献集成目録    奈良教育大学所蔵の大型コレクション(全国共同利用図書) マイクロフィルム目録     




     ■     研    究    会     ・    学     会     

      グリムと民間伝承研究会      比較民話研究会       日本独文学会       説話伝承学会

     日本昔話学会         日本口承文芸学会          国際口承文芸学会      

     


     ■     奈    良    教     育    大     学

      奈良教育大学ホームページ   
        奈良教育大学奉職中の竹原威滋ホームページ   (過去版2012.3.31.)        大学院「地域と伝統文化」教育プログラム

     


    ■    こ れ ま で の 公 開 講 演 等 (2014年以降)  

   講演と語り:昔話は残酷か?―『三匹の子ぶた』の絵本をめぐって 2016.4.22.     (済)

   講演「ドイツ文学とメルヘンの世界」富雄南公民館 2016.2.26.)      (済)

    「語りの講座IV」奈良教育大学 2015.11.〜2016.2. 全6回)      (済)

    朝日カルチャ・くずは教室・公開講座「グリム童話と昔話の世界へようこそ!」パートVI 昔話とメディア:2016.1〜3.      (済)

    朝日カルチャ・くずは教室・公開講座「グリム童話と昔話の世界へようこそ!」パートV 世界のシンデレラ:2015.10〜12.      (済)

    グリムと民間伝承研究会(グリミン)第62回例会:鈴木滿:グリムとベヒシュタインそして柳田國男 2015.5.31.      (済)

    講演:佐保川まちづくり塾教養講座2015「A:語り継ごう!奈良の民話」2015.5.28.      (済)

   説話・伝承学会 2015年度大会:シンポ:「巡礼伝承の世界」2015.5.2-3.      (済)

   講演と語り:グリム童話誕生200年記念 フィーマン夫人の語ったグリム童話 2015.4.23.     (済)

   講演会「前近代ドイツにおける『家』とジェンダー」・武庫川女子大学 2014.11.15.     (済)

   奈良町『たまゆら』音楽祭・奈良町物語館 2014.11.09.     (済)

   朝倉めぐみ:イラスト展覧会・グリム兄弟博物館(ドイツ・カッセル) 2014.6.29-8.30.   (済)

   奈良ひとまち大学「民話を語り継ぐ、ということ」2014.7.26.   (済)

   紙芝居と講演会:世界につながる奈良の民話 アジア編 ―「猿の肝・くらげ骨なし」をめぐって ― 奈良市ボランテイアインフォセンター 2014.4.24.   (済)

   説話・伝承学会 ・シンポ<アジアの中の「花祭り」中京大学 2014.4.16.-27.>   (済)

   講演会:小澤俊夫:昔話研究における柳田國男と関敬吾 エルおおさか 2014.3.14.   (済)

   グリムと民間伝承研究会(グリミン)第58回例会案内 武庫川女子大 2014.2.9.   (済)

   講演会:竹原威滋:グリム童話とカルヴァン派と近代 京都女子大学 2014.1.11.   (済)






    竹    原      威     滋
    TAKEHARA Takeshige     

       竹原・語りの文化研究所
       Takehara Folklore Institut    

           生駒市あすか野
           Asukano, Ikoma-City    

       E-Mail : bambus(アット・マーク)kcn.jp

       Guest Count   Since 08/23/2001

       


       21世紀へのメッセージ


       私を平和の道具にしてください。

       憎しみのあるところには愛を
       争いのあるところには赦しを、分裂には一致を、
       疑いには信仰を、絶望には希望を、闇には光を、   
       悲しみには喜びをもたらす者にしてください。 
 
       慰められるより慰める者に、理解されるより理解する者に    
       愛されるより愛する者にしてください。


                          聖フランチェスコの祈りより