新品:
¥3,850 税込
ポイント: 116pt  (3%)
無料お届け日: 3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
ポイント: 116pt  (3%)  詳細はこちら
無料配送3月31日 日曜日にお届け
詳細を見る
または 最も早い配送 明日 3月30日にお届け(8 時間 23 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
残り4点(入荷予定あり) 在庫状況について
¥3,850 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥3,850
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
配送料 ¥350 3月31日-4月1日にお届け(13 時間 23 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
コンディション: 中古商品: 良い
コメント: ▼ 全体的に多少使用感・スレキズ・薄ヤケ・薄汚れ・シミ少々・背に色あせ
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

数量化革命 単行本 – 2003/10/29

5つ星のうち4.5 14

{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥3,850","priceAmount":3850.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"3,850","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"bXvzXYO3dX8RfuBaAOc6mZcd2hBETHb1n2jkvdXqrsqMk2GGPKp5G6GDyASKqYMc1gblyn31FS0J7tNXTf6LdvdspaOUOl6YDg9H82ny7ffbaJ6cXNMgpXXz7ZIKZofz","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥1,844","priceAmount":1844.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,844","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"bXvzXYO3dX8RfuBaAOc6mZcd2hBETHb1OJbDJm72TbVjRj%2FjnRl3IuZ88l1%2ByoG25p7ijAsZmppSW7aKS6v42VqTHl5p6vvVegZJwP8qwJooA3BOdPAQMWJcC0Vxa4psN74nOXFPnXs9CvYKqXRgSyneWlbrAO1%2BCgbvF0yg3ZEpuwsnC4S2%2Bg%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}

購入オプションとあわせ買い

よく一緒に購入されている商品

¥3,850
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り4点(入荷予定あり)
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
+
¥1,870
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り4点(入荷予定あり)
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計: pt
詳細
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。

商品の説明

内容(「MARC」データベースより)

数字、暦、機械時計、地図、貨幣、楽譜、遠近法、複式簿記…。ヨーロッパ帝国主義を成功に導いた、数量化・視覚化という世界観の革命。その変化を跡づけてゆく西欧精神史。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 紀伊国屋書店 (2003/10/29)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2003/10/29
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本 ‏ : ‎ 352ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4314009500
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4314009508
  • カスタマーレビュー:
    5つ星のうち4.5 14

カスタマーレビュー

星5つ中4.5つ
5つのうち4.5つ
14グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう
心の考古学
5 星
心の考古学
歴史学者の手による本だが、歴史学という呼び名には収まらない。西ヨーロッパ人が数量化・視覚化という手段を手にするまでの経緯を示した「認識史」とでも呼ぶべきものである。「心の考古学」と言ってもいい。具体的には、時間、空間、絵画、音楽、数学、会計が取り上げられている。これらの領域では、程度や様式の差異こそあれ、底流する認識的基盤そのものは歴史的に見て比較的静的なものに思えるだろう。しかし中世ヨーロッパの人々にとっては、現実世界は時と場所と立場によって差異のある不均質なものであり、数は単に量を表すものではなくそれ自身がある種の特殊性を持つものであった。時間も重さも何もかも正確に測られることはなかったし、その必要もなかったらしい。そうした世界観が、どのようにしてルネサンスや科学革命をもたらすにまで飛躍したのか。著者はそれを、信仰上・商業上の必要性と、神学におけるプラトンの再発見に求めている。中世は暗黒時代とよく言われるが、実際には行商人や両替商や神学者が、技術と数学の発達を伴いながら後の飛躍のための準備を着々と進めていた時代だったようだ。浅学ながら、複式簿記の発明者パチョーリは初めて知ったが、実践上の認識を発達させたという意味で、理念上の哲人であったアクィナスと並び称されていいのではないかと個人的に思う。今日、われわれが「西洋的」と称するものの見方は近代西ヨーロッパのそれであって、それ以前は東洋のそれと比べてもそう変わるものではなかったようだ。数百年後・数千年後に同種の本が著される時、未来人の目に現代人の認識はどのような面で奇妙に映るのだろうか。いずれにせよ、人間の認識の歴史的・文化的側面を知る上で貴重な資料である。
フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした

上位レビュー、対象国: 日本

2019年1月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2020年9月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2014年9月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
6人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2016年9月3日に日本でレビュー済み
5人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2015年6月11日に日本でレビュー済み
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2009年5月6日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
カスタマー画像
5つ星のうち5.0 心の考古学
2009年5月6日に日本でレビュー済み
歴史学者の手による本だが、歴史学という呼び名には収まらない。西ヨーロッパ人が数量化・視覚化という手段を手にするまでの経緯を示した「認識史」とでも呼ぶべきものである。「心の考古学」と言ってもいい。具体的には、時間、空間、絵画、音楽、数学、会計が取り上げられている。これらの領域では、程度や様式の差異こそあれ、底流する認識的基盤そのものは歴史的に見て比較的静的なものに思えるだろう。しかし中世ヨーロッパの人々にとっては、現実世界は時と場所と立場によって差異のある不均質なものであり、数は単に量を表すものではなくそれ自身がある種の特殊性を持つものであった。時間も重さも何もかも正確に測られることはなかったし、その必要もなかったらしい。

そうした世界観が、どのようにしてルネサンスや科学革命をもたらすにまで飛躍したのか。著者はそれを、信仰上・商業上の必要性と、神学におけるプラトンの再発見に求めている。中世は暗黒時代とよく言われるが、実際には行商人や両替商や神学者が、技術と数学の発達を伴いながら後の飛躍のための準備を着々と進めていた時代だったようだ。浅学ながら、複式簿記の発明者パチョーリは初めて知ったが、実践上の認識を発達させたという意味で、理念上の哲人であったアクィナスと並び称されていいのではないかと個人的に思う。

今日、われわれが「西洋的」と称するものの見方は近代西ヨーロッパのそれであって、それ以前は東洋のそれと比べてもそう変わるものではなかったようだ。数百年後・数千年後に同種の本が著される時、未来人の目に現代人の認識はどのような面で奇妙に映るのだろうか。いずれにせよ、人間の認識の歴史的・文化的側面を知る上で貴重な資料である。
このレビューの画像
カスタマー画像
カスタマー画像
18人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2019年9月16日に日本でレビュー済み
4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2010年9月8日に日本でレビュー済み
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート