子ども用に購入したのですが、とても参考になったようです。
ありがとうございました。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
らくらくマスター物理1・2: 新課程対応 (河合塾シリーズ) 単行本 – 2003/12/22
河合塾物理科
(著)
当店の商品は全て簡易クリーニングとビニールで 梱包をしてアマゾン管理ラベルを貼っています。 比較的良好な状態です。 十分な検品をしてから出荷をしていますが、まれにチェック漏れによる 込や欠品がある場合がございます。その際はご連絡頂ければ対応を致しますのでご連絡をください。 発送はアマゾン配送センターから迅速・確実に実行されます。
- 本の長さ276ページ
- 言語日本語
- 出版社河合出版
- 発売日2003/12/22
- ISBN-104777200094
- ISBN-13978-4777200092
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : 河合出版 (2003/12/22)
- 発売日 : 2003/12/22
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 276ページ
- ISBN-10 : 4777200094
- ISBN-13 : 978-4777200092
- Amazon 売れ筋ランキング: - 1,251,421位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 67,198位科学・テクノロジー (本)
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2015年12月13日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
穴埋め式の小問集。
友達が勧めてくれたが、まぁ、持っておいて損はない感じ。
基本が分かりそうで、分からないので、教科書とともにやるといいかなと感じる。
友達が勧めてくれたが、まぁ、持っておいて損はない感じ。
基本が分かりそうで、分からないので、教科書とともにやるといいかなと感じる。
2010年5月9日に日本でレビュー済み
公式確認にはいい。1日で解き終わる。 まずはこれでさらってエッセンス、名門が常套。だが、うちの学校ではここから名門に飛ぶ。これはクレイジー。正直いってエッセンスも腰を据えないと間違える考えさせるのが多いから、これがおわったらトライアルで定着させたほうがよいと思う。
2011年12月17日に日本でレビュー済み
物理の基礎問題を、体系的に解いていけるように構成されている。
(I・IIの表記もあるので、Iだけやることも可能。)
問題数もちょうど良く、一気に全体象が見えてくる。
本書は問題集なので、一冊バイブル的な参考書が必要。
例えば、「物理教室」を読んでから本書の該当範囲を解けば、効果はマックス!
ちなみに、「物理教室」の例題は、初学の人には難しく、
問題演習用というよりかは、本文ありきの問題みたいな感じなので、
初学の人はまずはやらなくていいと思うし、後から読めば十分だと思う。
とりあえず、使い方さえ間違えなければ、そうとう効率良く基礎固めができるでしょう。
そういう意味で、対象者が明確で、とても良い本だと僕は思いました。
(I・IIの表記もあるので、Iだけやることも可能。)
問題数もちょうど良く、一気に全体象が見えてくる。
本書は問題集なので、一冊バイブル的な参考書が必要。
例えば、「物理教室」を読んでから本書の該当範囲を解けば、効果はマックス!
ちなみに、「物理教室」の例題は、初学の人には難しく、
問題演習用というよりかは、本文ありきの問題みたいな感じなので、
初学の人はまずはやらなくていいと思うし、後から読めば十分だと思う。
とりあえず、使い方さえ間違えなければ、そうとう効率良く基礎固めができるでしょう。
そういう意味で、対象者が明確で、とても良い本だと僕は思いました。
2013年7月18日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
高かった割に問題が簡単だった。
少し後悔しているが、
物理の基礎を押さえるのにはいいと思う。
少し後悔しているが、
物理の基礎を押さえるのにはいいと思う。
2014年9月5日に日本でレビュー済み
問題の演習を通して、物理基礎・物理の基本から入試までの
実践力がつくような構成になっています。
実践力がつくような構成になっています。
2012年8月2日に日本でレビュー済み
物理が苦手な人にもよくわかる。河合塾が作成したので、よくまとまっている。
2009年3月28日に日本でレビュー済み
メディアを読み込めませんでした。