nii.n
.CalendarBOTTOM

けものフレンズふうロゴ https://aratama.github.io/kemonogen/

 2024.6/1(土)  153  | 220,973

宅配クリーニングに出してから音沙汰ないなあとtweetした瞬間に連絡が来てびびった。

脳貧血的な気分の悪さが出てきた。も寝る。

 2024.5/31(金)  152 

何だよやっぱりインストール要るんじゃないの。

取りあえず年内に開発環境をつくりたい。

どっちかと言うと寒い日が続く。PC机天板裏のパネルヒータをよく点ける。扇風機は風呂上がりの数分だけだ。

 2024.5/30(木)  151 

おれはマイナンバー推進派なので利便性を重視する。もっとやれ。

これいいね。

腰痛,まだぶり返しがある。それでも寝返りがだいぶ楽にできるようになって助かる。

【きょうの愉しみ】

  1. SFファンシーフリー [eBook]手塚治虫TezukaOsamu.net
    • 月末期限のポイント消化。けもフレ。

 2024.5/29(水)  150 

目がいけなくて次の免許更新を危ぶんでいるわたくしだ。したがって原付(相当)を買ってしまうのがちょと恐い。特定原付がどんなもんか見てからにしたいのだ。

腰痛が退いてきたら頸が痛い。なんやねん。

 2024.5/28(火)  149 

こりゃ参ったね。日次週次に動かしてるバッチが何本かある。代替はPowerShell? めんどくせえなあ。参考書買わなきゃ。

あ,そうか。こういう言語コンヴァートをCopilotとかにやらせればいいのか。VBScript→PowerShellなんてお手の物だろう。

いちよメモっとくか。でも現用機が壊れたらアナログアンプ+フロアスピーカは止めて,HDMIセレクタ+サウンドバーにすると思う。HDMIセレクタは出力がディスプレイとスピーカの2系統が必要だ。

おお,纏め記事が出た。

 2024.5/27(月)  148 

目をなんとかせんとなー。次の運転免許証更新に受かる気がしない。二輪に乗れなくなるのは寂しいのう。

 2024.5/26(日)  147 | 40.7kg

「ねとらぼ」が2011年の開設以来最大のブランドリニューアルを実施し、このタイミングでITちゃんも卒業したようです。

oh....

おれも卒業するか。

 2024.5/25(土)  146 

お懐かしや,VAIO-R・RXは頻繁に買いかえて使いたおしてたな。アナログテレビの時代じゃ。BSチューナからも同軸で入力してVAIO上でカット編集し,成果物をi.LINKでVCRに書きもどすということをやっておった。レンダリングにめっちゃ時間は掛かったものの,編集点の位置決めがフレーム単位に制御でき,複数ファイルの連続再生にタイムラグが生じないのが身上だった。

GIGA Pocket というそれなりに使いやすいツールを気に入っていた。が,末期に代替されたDoVAIOがクソ糞のクソだったことに激怒して後継機を買う気が失せたのである。時すでにアナログ放送の停波が見えていたしな,どのみちデジタルチューナのVCRに移行せざるを得ない情況だった。それでもVAIOが厭になったのはDoVAIOのせいだ。間違いない。

ハードウェアが抱え持ってるハズの設定画面が Not Found だと? あり得ない。ネットを探るといちおうそういう症例は挙がっていて,Chromeブラウザが悪だキャッシュを消せブリッジモードを止めろファイアウォールを外せなど書いてはある。ファイアウォール切るの恐えー。

頑として404なのでPC上での操作は諦め,Androidアプリからアクセスしてみる。こちらでは通信結果をみることができ,どうやら ERR_CONNECTION_REFUSE が返ってきてるのを 404 Not Found の頁にリダイレクトしているとわかった。うぉい,それは違うだろー。

アプリではルータがブリッジモードだよもんとはっきり表示されている。苦労してルーターモードに直し,アプリから直にファームウェアの更新を掛けてやると,やれやれやっと反映された。その後は設定画面がちゃんと出る。うーん,ブリッジモードが原因なの? どうも解せんなあ。

PCに戻ってもちゃんと開く。ファイアウォールを再開してウイルスチェックを走らせ,ルータのほうはまたブリッジモードに替えてやった。

あー。大丈夫かな。adminのパスワードを変えて――やっぱりこれがめんどくさい――状況を終了する。諸君,ご苦労だった。

【きょうの愉しみ】

木製スツール オレンジ スタッキング収納 座面直径約32×高さ約45cm SL-02Fの書影
[honto|amazon]
  1. 木製スツール オレンジ スタッキング収納 座面直径約32×高さ約45cm SL-02F [Goods]アイリスオーヤマアイリスオーヤマ
    • 5年前に買ったスツールの色違い。元もとばんばん買い足すつもりだったのに手元不如意でな。風呂上がり疲れてへたりこむことが多いんで今回は脱衣所の洗濯機前に置く。オレンジにしたのはいちばん安いから。とは言い条5年で500円も高くなっている。

 2024.5/24(金)  145 

ふうん。現用機が陳腐化したあとの話ではあるがメモっておこう。ナニ,記事の「古いPC」がウチのメインより高スペックだと。まぁそう言いな。

何だ何だと思ったら,あっ何と言うことだ,ウチのルータが名指しされておるではないか。え,ファームを更新しろ? そんなん自動でやってないかな。

買ってきたなりつるりと接続できたような気がしていて,またメインPCを代えたときも何かした憶えがない。ファームウェアの更新バイナリを落として説明書を見るに,[ファイル名を指定して実行]から http://エアステーションのLAN側IPアドレス/ に繋げとある。ふつうは 192.168.11.1 ですと。返ってこない。OK,別のIPだ。Buffaloの設定ツールを起動して違うIPアドレスを確認する。ありゃ,これはおれが何かしたアドレスだなあ。自家用アプリの都合で固定にしたんかな。

とまれそのアドレスでブラウザを開き,設定画面を要求するとユーザIDとパスワードを訊いてきた。さ,ここですよ。ご多分に漏れずおれもここを工場出荷時のままにしてある。でもそれが悪いって雰囲気じゃないんだもんね,ルート界隈。で,出てきた設定画面が 404 Not Found。ど・どういうことなの。

【きょうの愉しみ】

万能キャップオープナー LK-121-Yの書影
[honto|amazon]
USB扇風機 卓上&クリップ型 風量2段階調節 360度角度調整 4枚羽根の書影
[honto|amazon]
六方焼 饅頭 (抹茶餡 500g)の書影
[honto|amazon]
  1. 万能キャップオープナー LK-121-Y [Goods]SUMIKAMAスミカマ
    • スミカマってリンク先の刃物の会社で間違いなさそうなんだけど,雑貨の情報は見えない。
      こないだイオンで買ったりんごバターの瓶が開けられなくてさー,おれはもう何もかも諦めるよ。
  2. USB扇風機 卓上&クリップ型 風量2段階調節 360度角度調整 4枚羽根 [Hardware]KEYNICEKEYNICE
    • 手持ちのは昨夏寝室へ持っていったんでPC机のを買い足した。意外に大きい。クリップでHomeERECTAの支柱に留めている。
  3. 六方焼 饅頭 (抹茶餡 500g) [Food]天然生活天然生活
    • 三日は持たせたい。

 2024.5/23(木)  144 

おもろいけど壁面なしなら針金のがシンプルでいいと思ふ。わしも長年かかってそこに辿りついた

日がな一日小便をしている。

 2024.5/22(水)  143 

白湯メイカとは目の付け所がいい。が,高くておれには手が出ない。

 2024.5/21(火)  142 

これ幸い渡りに船とばかりに年賀状を止める人は多かろうな。てか息の根を止めた感がある。おれも黙って止める。

三十円切手と十円切手と一円切手をシート買いしてウチでは封書やはがきの半分を埋めつくすみっともない出し方をしている。何しろ50円や63円のはがきが余っているのだ。一円切手があれば何円になろうと対応できるが,さすがに5枚も貼りたくない。63円を滅ぼしたら十円切手の代わりに五円切手を買おう。

おれがいつ入院するかわかったもんじゃないから回覧板のルートから外してもらってたのに班長の代替わりがいいかげんだったのだろう,郵便受けに黙って入れられていた。何だよ先週締切の委任状とかあんじゃん。しかも回覧をチェックする回覧台帳がついていない。つぎ誰に渡せばいいかわかんねーじゃねーか。こんな間抜けは久しぶりだ。

 2024.5/20(月)  141 

例年GW前後の冬物クリーニングを今ごろ出す。クリーニング代を倹約するため今季は2着しか着なかった。集配に来てもらって割高な料金を払うんで,もう寒くならないと確信するのに日にちが掛かる。足がないとほんに不便なことであるよ。

でもわいはまだストーヴしもうてないでー。

 2024.5/19(日)  140 | 40.5kg

ビートルズネタは看過ならぬ。しかしポール゠マッカートニーをして2000億円ていど? ポールなんて日収が億じゃなかったっけ。税金や寄付金で相当とぶんだろうけど,50年の蓄積がそんなもんかねえ。

おれもポールと結婚しとけばよかった。

これはナイスな計画だ。灯台守におれが行ってもいいぞ。

過去の下つゆ