asahi.com
天気  辞書  地図  サイト案内  アクセスTop30 
サイト内検索:
English 社 会 スポーツ 経 済 政 治 国 際 サイエンス 文化・芸能 ENGLISH 
  Herald Tribune/Asahi  Asahi Weekly  from SiliconValley 
 
 
 
  home > ENGLISH > Asahi Weekly    

TIMEで磨く英文読解力:24



薬袋善郎
代々木ゼミナール・日本教育フォーラム講師

 アフガニスタンに進攻したにもかかわらずビン・ラディンは捕らえられず、イラク戦争終結後も大量破壊兵器は発見されず、駐留する米兵の殺害事件が連日続くという状況下で、米国民の間にはブッシュ大統領の政策を「自己の価値観の国民への押し付け」と感じる傾向が生じています。次の英文は、The Nanny in Chief と題する、TIME の ESSAY の冒頭部分です。

 【設問】 下線部を和訳してください。
   There's barely a speech by President Bush that doesn't cite the glories of human freedom. It's God's gift to mankind, he believes. And in some ways this President has clearly expanded it: the people of Afghanistan and Iraq enjoy liberties unimaginable only a few years ago. But there's a strange exception to this Bush doctrine. It ends when you reach America's shores. Within the U.S., the Bush Administration has shown an unusually hostile attitude toward the exercise of personal freedom.

 【解説】 the Commander in Chiefは「軍の最高司令官」という意味で、大統領を指します。この ESSAY のタイトル The Nanny in Chief (ベビーシッターの最高司令官)はこれをもじったものです。これは、米国民に対し一段高い立場から倫理的・道徳的価値を説く、最近のブッシュ大統領の姿勢を皮肉っているのです。

 さて、下線部を読んでみましょう。There's barely a speech by President Bushは「ブッシュ大統領の演説はほとんどない」という意味です。barely a speech は no speech を少し弱めた表現で、scarcely a speech、hardly a speech といっても同じです。ところで、ブッシュ大統領はしょっちゅう演説をしているのですから、この否定文の内容は不自然です。そこで、先を読んでみると、that doesn't cite the glories of human freedom(人間の自由の素晴らしさに言及しない)といっています。これでわかりました。ブッシュ大統領は「演説をほとんどしない」のではなく、「人間の自由の素晴らしさに言及しない演説はほとんどしない」のです。これは「ブッシュ大統領の演説はほとんど常に人間の自由の素晴らしさに言及する」という強い肯定の内容です。結局これは「二重否定」の文で、内容的には「強い肯定」を表しています。

 二重否定構文にはいろいろなパターンがありますが、ここで使われているのは「否定的主語+述語動詞+否定的修飾要素」という形です。このパターンでは、否定的修飾要素は、述語動詞ではなく、否定的主語を修飾します(すなわち、形容詞的修飾要素です)。内容的には「1)〜な S だけがVする 2)V する S は必ず〜だ」という強い肯定を表します。本文は2)の例です。この二重否定のパターンはよく出てくるので、慣れておくことは非常に重要です。練習してみましょう。

 This summer hardly a week has gone by in which the kingdom's newspapers haven't carried sensational headlines about the latest police shootout with an al-Qaeda cell or the discovery of an illicit stash of arms and explosives.

 in which 以下(haven't carried と否定文になっていることに注意してください)はa week を修飾しています。「in which 以下のような週はほとんど過ぎ去らなかった」が直訳です。「強い肯定」に直して和訳すると「今年の夏は、ほとんど毎週のように、この王国(=サウジアラビア)の新聞には、最近起こった警察とアルカイダの組織との銃撃戦や武器・爆発物の不法な隠匿の摘発をセンセーショナルに報じる見出しが躍っていた」。

 No one can long be your friend for whom you don't have a decided esteem.

 for whom 以下を your friend にかけると「どんな人も、あなたがはっきりした尊敬の念を抱かない友人には、長くはなりえない⇒どんな人も、しばらくすると、あなたがはっきりした尊敬の念を抱く友人になる」となって、意味不明です。for whom 以下をNo one にかけて読むと「あなたがはっきりした尊敬の念を抱かないどんな人も、長くはあなたの友人になりえない⇒あなたがはっきりした尊敬の念を抱く人だけが長くあなたの友人になりうるのだ」となって、意味が通ります。

*  *  *  *  *

 【参考試訳】 ブッシュ大統領の演説はほとんど常に人間の自由の素晴らしさに言及する。自由は神から人間への贈り物だ、と彼は信じているのだ。そして、この大統領がいくつかの点で人間の自由を拡大したことは明らかである。アフガニスタンやイラクの国民は、ほんの数年前には想像もできなかった自由を現在享受している。しかし、このブッシュ主義には奇妙な例外がある。対象となる地域がアメリカとなると、停止するのだ。ブッシュ政権は、アメリカ国内では、私的自由の行使に対して異例なほど否定的態度を示してきた。

 ◆今回をもちまして『TIME で磨く英文読解力』は終了となります。ご愛読いただきましてありがとうございました。

(編集部)

Asahi Weekly, March 28, 2004より





Search
Herald Tribune/Asahi


Let's Study!
ASAHI WEEKLY
  • Tips on English
  • Hungry For Words



  • Subscribe



    | 社会 | スポーツ | 経済 | 政治 | 国際 | サイエンス | 文化・芸能 | ENGLISH |
    GoToHome ニュースの詳細は朝日新聞へどうぞ。購読の申し込みはインターネットでもできます。 GoUpToThisPage
    asahi.comに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。
    | 著作権 | リンク | プライバシー | 広告掲載と注意点 | アサヒ・コムから | 朝日新聞社から | 問い合わせ |
    Copyright Asahi Shimbun. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission