Rocheの年2回皮下注射Ocrevusが多発性硬化症の再発や脳病変をほぼ完封
 ・ Ocrevus静注が承認済みである旨追記しました。
血流の妨げはないが危うい冠動脈硬化巣の経皮冠動脈インターベンションが有効
 ・ 誤記を訂正しました(再度の血行再建→血行再建)
抗生物質で心不全を治療できるかもしれない
 ・ 誤記を訂正しました(心臓発作に、、、→心臓発作後に、、、)
104892件の記事が見つかりました。
104892 件のうち 1 〜 20 件を表示しています。 [次の20件]

乳糖食品、マメ、玉ねぎ、穀物などの発酵性炭水化物が少ない食事(FODMAP)や炭水化物を少なめにしてその代わりに蛋白質や脂肪を多めに摂る食事の過敏性腸症候群(IBS)治療効果が薬を上回りました。 2段落, 205文字

記録上最も長い613日間の新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)感染が72歳の免疫不全男性に生じました。 3段落, 155文字

武田薬品の抗α4β7抗体Entyvio(エンタイビオ;Vedolizumab、ベドリズマブ)皮下注射が昨秋2023年9月の潰瘍性大腸炎(UC)治療用途に続いてクローン病(CD)治療用途の米国FDA承認も手にしました。 3段落, 212文字

ヒトパピローマウイルス(HPV)へのT細胞反応を引き出すBarinthus Biotherapeutics(元Vaccitech)のHPV除去薬VTP-200の有意な子宮頸部病変除去効果がPh1b/2試験(APOLLO)で残念ながら認められませんでした。 4段落, 311文字

デングウイルス(DENV)やジカウイルス(ZIKV)などのフラビウイルスで生じる下手したら死ぬかもしれない感染症がそれらを運ぶヤブカ(Aedes)属の蚊の都市順応によって増えています。 5段落, 593文字

会員様ログイン
メール会員(無料)募集中

メール会員登録(無料)をされますと、BioTodayに登録された記事を毎日メールでお知らせします。また、メール会員登録されますと、毎週月曜からの一週間あたり2つの記事の全文閲覧が可能になります。

メール配信を希望される方は、以下の欄にメールアドレスを入力下さい。

◇メール会員登録までの流れ

  1. メールアドレスを入力
  2. 入力したメールアドレスに自動生成されたパスワードが届けられる

後は、自動生成されたパスワードと登録したメールアドレスでログインすると毎週月曜からの一週間あたり2つの記事の全文閲覧が可能になります。

質問検索
BioToday 非会員の方へ

質問を投稿して頂くには、メール会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方へ

質問を投稿して頂くには、ログインが必要です。
下記のリンクからログインしてください。

My Book

バイオを応用して開発中の新薬を紹介した本です。2001年10月に出版したものです。Amgen社のEPOGEN誕生の経緯やグリベック誕生までの道のりなど、現在販売されているバイオ医薬品の歴史について知りたい方には役に立つのではないかと思います。