MEMO

漫画家の鳥山明さんの訃報が公表されてもう1ヶ月近く経過しましたが、まだ喪失感がすごいです。そんなわけで、鳥山明作品との個人的な思い出を振り返ってみようと思います。

とは言え、週刊少年ジャンプの部数が600万部を超えていた黄金期直撃世代であるにも関わらず、少年漫画を全然読んでいなかった珍しいタイプのやつなので、鳥山作品もアニメなどを通しての間接的な関わりが主となります。

いちばん最初の記憶としては『Dr.スランプ』をアニメ化した『Dr.スランプ アラレちゃん』です。当時、とんでもなく流行してましたよね。身の回りにもアラレちゃんグッズが当たり前のようにあふれていた記憶があります。勉強机の椅子にアラレちゃんのシールを貼りまくって、白い枠のところまで貼ってしまって後で後悔したり、エンディングに流れていた「アラレちゃん音頭」をテレビの前で真似して踊ったり、妹が母に怒られているときに横へ行って「おこられちった!」とちゃかしたら、母の怒りの矛先が自分に来てしまい、妹に「おこられちった返し」をされてしまったり。物心がついたときには生活の中に当たり前のように存在していた、アラレちゃんはそんな存在だった気がします。

アラレちゃんのアニメが終わって『ドラゴンボール』が始まるのですが、実は1度途中で見るのをやめているんですよね。と言うのも、最初の頃に悟空がブルマをパンパンするシーンがあったじゃないですか……。当時下ネタが異常に嫌いな子供だったので、あのシーンにギョッとしてしまい、当時チャンネル権を掌握していた姉に「このアニメ面白くないから見るのやめよ」と直訴して、裏番組を見るようにしちゃったんですよね。

ところが、しばらくすると学校では僕の知らないアニメの話題で持ちきりになるのですよ。そこで姉にこれこれこういうアニメがあるらしくて見てみたいんだけどと相談すると、それあんたが面白くないって言ってたやつ! って言われてはじめて気づくんですよね。改めて見てみると、面白いのなんの! 一瞬で孫悟空のファンになっちゃったのでした。

ピッコロ大魔王が本気で怖くて夢にまで出てきたり。Zになってからはなんと言っても悟飯の存在ですよ。弱かったのに、凄いパワーを発揮する存在に成長していく様にものすごく感情移入しながら見ていました。ただ、この頃から雑誌を読む人がまわりで急増してしまうので、アニメ派はちょっと肩身の狭い思いもするんですよね。アニメではナメック星編が始まる前なのに、友達から戦闘服を着た悟飯とクリリンのイラストが描かれた年賀状が送られてきて、「ええー! なんでサイヤ人の服着てるの!?」なんてどぎまぎしたり。

そんなドラゴンボールと並行して触れた鳥山作品として、『ドラゴンクエスト』の存在も外すことはできません。僕が最初に触れたのは『II』でしたが、仲間が1人ずつ増えていくストーリーや、個性的なモンスターたちにすっかり夢中になりました。特に最初に出会うモンスターのスライムは、冒険が進むにつれていろんな亜種が登場するのも楽しかったです。ただ、スライムは頭の先端のとがっている部分の形状がドット絵では理解ができずに、絵に描くとき右側のように描いていた記憶があります。「それ違うから」と姉に言われて気づいたり。

スライム

『II』はパッケージイラストも印象深いんですよね。やっとラスボスのハーゴンを倒したと思ったら真のラスボス、シドーが登場するんですよね。こんなの聞いてない! と思いつつ戦うのですが、とんでもなく強くて。そんな折、ふとパッケージイラストをよく見たらちゃんとハーゴンの後ろにシドーが描かれているんですよね。何度も見たイラストにこんな仕掛けがあったなんて、なんで気づかなかったんだと、衝撃を受けましたよ。

パッケージイラストと言えば『III』も思い出深いです。社会現象になるくらい大人気で当然のように発売日には買えなかったのですが、2日後に学校から帰ると、母に「ドラクエあるよ」と言われて、「はぁ?」と思いながら机の上を見たら夢にまで見たドラクエIIIのパッケージが! 発売日が定休日だったスーパーに在庫があったらしく買ってくれていたのでした。絶叫したのは言うまでもありません。嬉しかったなぁ。

ドラクエはその後も最新作の『XI』までリアルタイムで遊ぶことになるのですが、思い出として外せないのはやっぱりオンラインゲームとなった『X』ですよ。一時期自分のことを完全にプクリポだと思って生きてましたからね……。あのアストルティアにどっぷり浸っていた日々は、僕の人生の中でもすごく特殊で掛け替えのない贅沢な時間だったように思えます。

鳥山さんはドラゴンボールの連載終了後、『COWA!』『カジカ』『SAND LAND』と、単行本1冊で終わる短めの作品を手掛けるようになるのですが、中でも僕は『COWA!』に衝撃を受けました。ドラゴンボールの後にこんなかわいらしい世界観の物語を描くんだと。インスタにも書きましたが、主人公のパイフーが大好きなのです。

『SAND LAND』も大好きなので、いきなり劇場アニメ化・ゲーム化が発表されて驚きました。昨年映画館で見て、原作に忠実かつ、盛り上げるところはいい感じに改変された内容に本気を感じました。なにより映像のクオリティが凄いんですよね。

このサイトで鳥山作品をちゃんと取り上げたのは、絵本作品の「てんしのトッチオ」と、結果的に最後の連載漫画となった「銀河パトロール ジャコ」の2作品だけでしたが、振り返ってみるとずっと人生のどの場面にも鳥山作品は身近にあったんだなぁという思いです。

Disney+で配信される『SAND LAND』の新シナリオや、『ドラゴンボール超』以来の新作アニメ『ドラゴンボールDAIMA』といった新展開にも期待していた矢先のことだったので、もっともっと、いろんな展開を見たかったです。

MEMO

あー。今月ももう終わりか。1日多かったのにやっぱり月末なのですね。

今月は特に書きたいことがない……。だったら無理して更新しなくていいのですが、せっかくなので何か書いておきます。

部屋の乾燥が凄いので、加湿器がほしいと思ってずいぶん経つのですが、フィルターのお手入れをする自信がなくて、部屋にぬれタオルを掛けてみたりしてどうにか過ごしています。みんなどうしてるのかな……。

先日、姉の子供(小学生)の話を聞きました。詳しくは書けないのですが、クラスメイトとトラブルがあったらしくて双方の両親やら担任、教頭、校長やらが出てきて大騒ぎだったらしい。ただ、姉の話によると姉の子の方が一方的に被害を受けていたそうなんですが、姉の視点での話なのでどこまで事実なのかよく分からないんですよね。とにかく、姉の話によると姉と姉の子供以外の登場人物、相手のクラスメイト、その両親、担任、教頭、校長、ついでに姉の配偶者さん、全員頭おかしい言動してるんですよ。そんなことある? っていう……。
でも、なんか今は解決したらしくてよかったです。

ちなみに僕は姉の配偶者さんには1度もあったことがありません(子供には何度もあったことがある)。絶対嫌いなタイプの人なので……。できたら一生会わずに死にたいと思っているんですが、ムリかな……。

MEMO

卯年終わっちゃったね…

気がつけば1年のうちの12分の1が過ぎ去ってしまいました……。

1月、いろんなことがありましたね。胸が締め付けられるようなできごとが多かった気がします。1日から地震のニュースでしたもんね。
先日テレビを見ていたら七尾市に工場を持つディスプレイメーカー、EIZOの工場の様子が取材されていました。僕もEIZOのモニターを使っているので工場のことが気にはなっていましたが、従業員のみんなの頑張りで予想よりも早く再開できたとかで、ちょっとほっとしました。ただ、生活もままならない中、会社のことまでとなると大変ですよね。早く平穏な暮らしができるになるといいなと思います。

最近の僕は、少しだけ心の余裕が出てきたので、定期的に図書館に通うようになりました。同じ図書館ですが、行く度にまだ見ぬ本との出会いがあって楽しいです。気になった本は借りるんですが、結局ほとんど読まずに返却期限を迎えてしまい、返す前に図書館の中で読むという謎の行動をしています。じっくり本を読めるくらい余裕ができればいいんですけどね。

MEMO

今年も終わっちゃいますね……。1年のあっという間加減が年々早くなっててびっくりですね。ええ。

年末年始は実家に帰ります。というか今帰っている最中にスマホで書いてます。いつもは家を出る前に更新するんですけどね。これも時間が早くなったせいなのか。

今年を振り返ってみますと、なんだろうな〜。むちゃくちゃ音楽ライブに足を運んだ気がします。僕はレコ初ワンマンライブを見るのが好きなのですが、そういう意味では今月行ったKIRINJIの『Steppin’ Out』のツアーは本当に素晴らしかったです。「Runner’s High」という曲を聴いたときにこの曲絶対に生で聴きたいと思っていたので感動でした。

他の変化としては、このブログでも何度か書いたと思うんですがお笑い芸人のニューヨークのことが本格的に好きになってきました。今? って感じですがYouTubeとかをずっと見ていたら2人の面白さの虜になってきました。あの「ジョンソン」ですら毎週楽しくリアルタイム視聴してしまえているので我ながらかなり重症だと思います。

こんなに一組の芸人にはまったのってダウンタウン以来かもしれません……。ダウンタウンといえば、松本さんの例の騒動どうなるんでしょうね。前から引退するタイミングを探している風な発言が増えていたところでしたが、Twitterのつぶやき(とまだ呼んでいる)を見るに、このまま汚名を着せられたまま引退したくないから裁判するのかなという感じに見えました。仮に今回の件が完全な虚偽だったとしても、時代とのずれが大きくなってていろいろ無理なのかもしれません。ていうか前に大﨑さんが辞めたら自分も辞めるって言ってたんだから、もう本当に辞めてもいいのでは? と、今も「松本人志 なかみ展」をお台場に見に行くレベルの松ちゃんファンの僕でも思ってしまうのでした……。

来年は1つテーマを決めて何かをやってみようかなと思っています。詳しく書くとできなかったとき恥ずかしいので書けないですが、急にイメージが湧いてきたんですよね。楽しいことを考えたいです。ブログの更新もそろそろちゃんとやりたいものですね。月2回更新したい。といった低めの目標も書いたところでまた来年です。

MEMOゆるキャラ

11月は11日、12日に埼玉県羽生市で開催されたご当地キャラクターのイベント、「世界キャラクターさみっとin羽生 2023」へ行ってきましたよ。このイベント、2011年の2回目から毎回参加していたのですが、コロナの休止期間を挟み久々に開催された昨年はスケジュールが引っ越しと重なってしまい参加できず、4年ぶりの参加となりました。今回も2日ともオープニングからエンディングまでがっつり滞在してきました。

一部だけですが、写真をどうぞ。

またぎのもみじちゃんとさのまる
▲またぎのもみじちゃんに銃口突きつけられてるさのまる(後ろに美郷のミズモ)

はねぴょん
▲クリスマス衣装のはねぴょん(と新宿あわわ)

うなぎいものうなも
▲うなぎいものうなもをどアップで

いがまんちゃんとにゃーちゃ、
▲いがまんちゃんとにゃーちゃ、(いがまんちゃんのすがた)

きくのん
▲ステージでPRするきくのん

ゆずがっぱ、カパル、大崎一番太郎、しんじょう君
▲恒例の謎の寸劇を披露するゆずがっぱ、カパル、大崎一番太郎、しんじょう君の一座

かすみがうにゃとふっかちゃん
▲かすみがうにゃとふっかちゃん

昨年からイベント会場がイオンモール羽生(の駐車場など)に変更されていて、これまでの羽生水郷公園に比べるとかなり規模が縮小されているのでは…と思ったのですが、実際に行ってみたところ、確かにもちろんそうなんだけど、楽しさや会場の熱さは今まで全然変わらず、「羽生に戻ってきたー!」という感覚を全身で浴びることができました。大好きなしんじょう君にも久々に会えたので言うことなしです。

MEMO

最近『Pokémon Sleep』で遊んでいます。スマートフォンでゲームを遊ぶ文化は一切ない僕でしたが、毎日楽しく触っています。
(厳密に言うと10年以上前、iPod touchを使っていた頃は『Angry Birds』とかでは遊んでました。あとあの緑のカエルのキャラクターのゲーム……。なんだったっけと思って調べたら『Cut the Rope』でした。カエルじゃなくてオリジナルの生き物だった……)

スマートフォンが睡眠時間を計測し、その時間の長さや質に応じて見られるポケモンたちの寝顔を集めるという平和なゲームです。
毎日がっつり寝ることだけが楽しみな僕にとってはおあつらえ向きのゲームじゃないですか、と思って始めたのですが、意外とそんなに寝られていないことが判明してしまいました。布団に入ってからしばらくうだうだしている時間とか、きっちり睡眠時間から除外されるようになってるんですね。かなり正確でびっくりします(どうやって計測してるんだろう)。あと週末に夜ふかしして睡眠時間が短くなってしまうと、ゲーム的にはよくなくて、珍しいポケモンの寝顔が見られなくなっちゃうんですね。

のんびり遊んでいるので、今のところ集めた寝顔は116種類といったところ。150種類集めると次のフィールド「ウノハナ雪原」に行けるので、それを目標に頑張って寝たいところですが、今の調子だとまだまだ先になりそうです。

あと気になっているのはピカチュウ、進化させるべきかどうか問題ですよ。ポケモンの鳴き声はゲームボーイの時代から続く電子音になっているのですが、ピカチュウだけアニメのボイスになってるんですよね。ライチュウに進化させてもアニメみたいに「ライライ~♪」って言ってくれるのならすぐさま進化させるんですけどね~。