健康のために走り出してはや34年が過ぎました。年々低下する記録が少しだけ気になりますが、「無事是名馬」を座右の銘にして走り続けます。今年も去年までの自分を最大のライバルとして、決して速くは走れないけれど、細く長く楽しく走り続けていくつもりです。ここには練習記録も兼ねて日々のことを書いてみたいと思います。

2019年11月  >
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
いわい将門ハーフマラソン報告 [2019年11月11日(月)]
天気雨のち曇り 肌寒い

今日は朝は冷たい雨が降りましたが、昨日は雲一つない晴天でした。

茨城県坂東市で開催されたハーフマラソン大会に初めて参加しました。


坂東市は平安時代のの武将である平将門のゆかりの地であり、当日は「将門まつり」も午後から行われました。


コースは市営の陸上競技場近くの目抜き通りをスタートしてのどかな田園地帯を廻ります。


ほぼ平坦なコースで走りやすく、前半はついペースが上がってしまいました。


ところが、14km過ぎからの上りが思ったより、疲れた脚に響いてしまい、ラストの3kmはガクンとペースが落ちてしまいました。



途中頑張って追い抜いていった他のランナーに最後になって次々に抜き返されていくのは精神的にかなりきついものがありましたが、どんなに遅くなっても完走だけはしようと最後の力を振り絞りました。

次は今季のメインレースの1つである湘南マラソンです。

今回のハーフマラソンのラストの苦しさを考えると、もっと余裕をもったペースで走らないと絶対に今回の倍の距離は走り切れません。

次の週末は7分台のペースで30km以上を走り切る練習をしようと思います。
posted at 21:48 | マラソン大会 | この記事のURL
コメント(1)
柿の収穫と庭掃除でアクティブレスト [2019年11月04日(月)]
天気晴れ 昼間は暖かい。

夜中に降った大雨にも全く気が付かず、久しぶりに朝寝坊して目が覚めると眩しい日差しでした。

昨日のランの疲れは脚と腰にしっかり残っていました。

少しでも身体を動かした方が疲労回復すると思い、気合を入れてまだ木に残っていた柿の実を全て収穫することと庭の雑草の掃除をすることにしました。

我が家には自分の家の前の庭に3本、母屋の玄関前に1本、計4本の柿の木があります。

それぞれ種類が違うので同じ柿と言ってもいろんな味が楽しめます。

自分の庭の柿は残りはあまりなかったのですぐに全部取れましたが、母屋の玄関の柿は手が回らずほとんど収穫していなかったので、高い所にもたっぷり残っていました。

高枝ばさみを最大限に伸ばして取りました。

ずっと上を見上げての作業だったので首や背中が痛くなりました。



これで今年の柿は全て収穫が終わりました。

年末になったらミカンや杏とともにお礼肥をあげたり、伸びすぎた枝の剪定をしてあげたりするつもりです。



柿の収穫後、実と一緒に切り取った枝葉や地面に生えていた雑草を片付けました。

筋肉痛でしゃがむ姿勢が取りにくかったです。

決して広い庭ではないのですが、それでもビニール袋10袋分になりました。



雑草を抜いているとミョウガが生えていることに気が付きました。

収穫したミョウガは今日の夕食に豆腐に載せて美味しくいただきました。

作業が終わるとへとへとになりましたが、筋肉痛は少しやわらいだように思えます。

頑張ってアクティブレストして良かったです。




12月の湘南マラソンの書類とTシャツが届きました。

今年のデザインはこれです。

今年も賛否が分かれるデザインだと思います。

私は最初見た時に中年女性が着るワンピースをイメージしてしまいました。
posted at 19:48 | 日々のこと | この記事のURL
コメント(5)
湘南1ヶ月前の自転車、エアロビ、34km走 [2019年11月03日(日)]
天気曇り 涼しくて走りやすい。

先週の金曜日に甲状腺内科を受診してきました。

9月に甲状腺機能低下症が判明してから、甲状腺の機能が低下して分泌の少なくなったホルモンを補うホルモン剤としてチラージンを服用してきました。

血液検査の結果から見ると、その効果が少しずつ出てきているようですが、まだまだ十分でないようです。

今後も長期間の服用が必要なようです。

甲状腺ホルモンは、通常は体の基礎代謝を高める働きをしていますが、不足すると体がだるくなったり、動作の緩慢、肌荒れ、冷え、むくみ、便秘、徐脈といったいろいろな症状が出てくるとされています。

今のところ、肌荒れやむくみなどの症状は出ていませんが、体のだるさはそれなりに感じています。

ランニングの記録から見ると、平成27年位に出ていたタイムが翌年からなかなか出せなくなりました。

練習量はほとんど変化がなかったので、加齢のせいと自分を納得させていましたが、この頃から甲状腺の病気が始まっていたのかもしれません。

幸いなことに医者からは運動や食事の制限は出ていないので、無理なく運動を続けていこうと思います。

さて本題です。

12月1日に湘南フルマラソンに参加します。

この大会は今回で6回めの参加になります。

天気が良ければ、往路は江ノ島を、復路は富士山を眺めながら走ることができます。

昨年は湘南に向けて9月から週末の30km以上のロング走練習を積み重ねることができました。

その甲斐もあり、目標の5時間切りができました。

ところが今年は9月中の週末は台風の襲来があり、思った練習ができませんでした。

ハーフ大会参加などで20km位までの距離は走ってきましたが、それでは私の場合はフルは絶対に完走できないと思います。

フルマラソン完走のためには、30km以上の練習を複数回行うことが大切ですが、その分練習後の疲労度も大きくなります。

35km以上の練習は1カ月前がタイムリミットだと思います。

この3連休を最後のチャンスと思い、昨日と今日でフルマラソンと同等の練習量をこなすことにしました。

本来は土曜日に10km走をして日曜日に30km以上のランニングをすればよいのでしょうが、私の場合は土曜日も走るとその疲労感で翌日くじけてしまう可能性があります。

昨日は駒沢公園までの片道30分の自転車往復と1時間のエアロビトレーニングとしました。

今朝は昨日の運動の疲労感がしっかり脚に残っていましたが、それは予定通りでした。



今日のコースは二子橋付近で多摩川河川敷に出てから上流の是政橋に向かいました。

河川敷は先日の台風による氾濫の影響がまだ残っていて、ランニングコースも2カ所ほど通行禁止の区間がありました。



走り出しから脚が張っていてずっと苦しかったですが、7分台のゆっくりペースで走り続けました。

復路は河川敷ではなく、南武線の高架に沿って走りました。



途中の稲城長沼駅のすぐ近くに魅力的な銭湯を偶然見つけました。

2時からの営業と分かりましたし、稲城長沼駅にコインロッカーがあることも確認しましたので、今後はイベントランで使えそうです。




29km地点の二子橋付近まで何とか歩かずにたどり着きました。

そこから自宅まではさらに脚が重くて歩くようなペースになりました。

それでも完走できて一安心です。

次の週末は茨城県の坂東市で開催されるハーフマラソンに参加しますので、今月の残り2回の週末で少しでもロング走ができるといいなと思います。
posted at 19:38 | ランニング | この記事のURL
コメント(2)
富士鳴沢ハーフマラソン報告その2 [2019年10月29日(火)]
ハーフのコースは前半約5kmの周回コースを2周してから後半の区間に向かいます。

ここは10km手前の地点で、スタートゴール地点のすぐ近くにいったん戻ってきます。

私は左足だけ偏平足のため、着地の瞬間にオーバープロネーションを起こしてしまうのですが、それがよく分かる画像です。

そのため、いつも左足だけ膝や甲が痛くなります。



スタート前に時間があったので、会場の店をのぞきました。

半額安売りコーナーで見つけたシューズです。

前述のように左足だけ偏平足のため、右足はジャストフィットしても左足が当たって痛くなってしまうことが多く、なかなかこういう掘り出し物コーナーで合うシューズを見つけるのは難しいのですが、今回は左足を履いた瞬間にこれはいけると確信しました。

NBのM860というのは最新モデルではなさそうですが、クッション性能が良さそうなので楽しみです。



レース終了後中央高速が渋滞する前に急いで帰路につきました。

途中の八王子ジャンクションから圏央道に入り、寄り道して武蔵村山市にあるかたくりの湯に向かいました。



この施設の中にある食事処では、友人の娘さんが通う大学の研究室が監修したスペシャルメニューを期間限定で食べることができます。

友人の娘さんもレシピの考案に直接加わったそうです。



ひき肉やパプリカの味がアクセントになったお蕎麦はとても美味しかったです。

もちろん食後にはモンブランパフェもいただきました。

posted at 21:07 | マラソン大会 | この記事のURL
コメント(4)
富士鳴沢ハーフマラソン報告その1 [2019年10月29日(火)]
天気雨のち曇り 肌寒い

一昨日の日曜日は山梨県の鳴沢村で開催されたハーフマラソン大会に参加しました。


この大会は10回めの開催になりますが、私は2回めから続けて参加しています。



アップダウンが多いコースで、特に後半の16km地点から2km位続く長い上り坂には毎回苦しめられています。

天気が良ければ会場やコース途中から絶景の富士山を眺めることができますが、今回はスタート時や走っている途中は雲に隠れてその雄大な姿を見ることはできませんでした。


ところが自分がゴールする直前になって雲が切れて雄大な姿を現してくれました。

まるでゴールを祝福してくれているようでした。


朝ご飯をしっかり食べて、途中の給水も十分に取ったので、上り坂も足が止まってしまうことはありませんでしたが、上り坂の区間では7分台がお約束のペースになってきました。

その2に続く
posted at 21:06 | ランニング | この記事のURL
コメント(0)
食欲と収穫の秋 [2019年10月22日(火)]
天気雨のち曇り 風が強かった。

今日は、「即位礼正殿の儀」のため、祝日でした。

天気が良ければ、ラン練習をするつもりでしたが、あいにくの雨のため、家でのんびりしました。


奥さんがパンを焼いてくれました。

ソーセージパンとアンパンです。

これはソーセージパンです。

焼き立ての熱々のパンはモチモチしていておいしいです。

4つも食べてしまいました。


我が家の庭に植えてあるみかんと柿が収穫のシーズンを迎えています。

二度の台風の風雨にも耐えてくれました。

みかんと3本の柿は昨年の暮れにしっかり肥料をあげておいたおかげで今年は大豊作でした。

運動やストレスで不足しがちになるビタミンCをこれで補充しようと思います。


これで4回めの収穫ですが、まだまだ木にたっぷりなっています。


柿にいたってはもう何度目の収穫か分かりません。

どんどん熟してしまうので毎食ばくばく食べています。

柿は食べ過ぎると人によっては胃に石ができると言われていますが、私は体質的に大丈夫のようです。



一昨日は久しぶりに走友会の練習会に参加しました。

いつもの練習会場である二子多摩川河川敷はまだ台風19号の影響で十分に走れないため、今回のみ駒沢公園内のランニングコースが練習会場になりました。


1周が2.1km位ですので、今日は5周しました。


走友会の仲間2人とペースを確認しながら走りました。

一人ではなかなかここまで追い込む練習はできないので、ありがたかったです。

今週末は山梨県鳴沢村で開催されるハーフマラソンに参加します。

中央高速の不通区間が解消されていて良かったです。
posted at 18:15 | ランニング | この記事のURL
コメント(5)
多摩川氾濫状況確認を兼ねた30kmランその2 [2019年10月13日(日)]
今回のランは自宅から二子橋に向かい、そこから川崎側の堤防上に作られているサイクリングコースを走って下流に向かいました。
いつもは河川敷の未舗装のランニングコースを走るのですが、そこは泥が流れ込んでぐしゃぐしゃな状態で到底走れる状態ではありませんでした。
その隣にある野球場やサッカー場は一面川と同化していました。


丸子橋を渡り、大田区側の一般道を走って今度は上流の二子玉川方面を目指しました。
東急線の鉄橋の下はいつもは川面までかなり距離があるのですが、今日はこんな所まで水かさがありました。


二子玉川駅の近くの兵庫島に渡る橋です。橋の下を流れているのは、多摩川の本流ではなく、支流の野川で、多摩川と合流する直前の場所です。
橋の先には倒木や流木が大量に引っかかっていて通行禁止になっていました。



普段は大きな中洲もほとんど水没していました。遠方には富士山がきれいに見えました。
激しい川の流れの音が響いていました。


今回1階部分が水没して被害が出た住宅です。
手前の土手は多摩川に沿った堤防ではなく、霞堤と呼ばれるものです。(リンク参照)
本来はこの堤防の内側に溢れた水をためる役割があるのですから、そこに住宅があるのは潜在的な危険が高いということだと思います。
それでも今の住宅事情を考えると仕方がないことなのでしょうか。


posted at 21:02 | ランニング | この記事のURL
コメント(3)
多摩川氾濫状況確認を兼ねた30kmランその1 [2019年10月13日(日)]
天気晴れ 風が爽やかで気持ちよい。

大きな被害をもたらした狩野川台風を超えると言われる今回の台風19号が関東地方を直撃しました。

私の住む地域でも住居の水没により亡くなった方がいます。

暗い家の中に大量の濁流が流れ込んできて、どんなに怖くて苦しかったことでしょう。
亡くなった方のご冥福を心からお祈りします。


我が家も地域の災害ハザードマップでは、土砂災害危険区域にしっかり表示されています。
毎回、台風が来るたびにひやひやしていますが、今回も何とか大きな被害がなくて良かったです。

昨夜は東京都と川崎市の境を流れる多摩川が数カ所で氾濫したという報道が繰り返し流れていました。

多摩川の様子を伝えるライブカメラの映像は私が普段目にしている穏やかな川とはまったく異なる激流を映し出していました。

あんな所まで水が来ているなんてと恐怖感すら覚えました。

今朝、目を覚ますと台風はすっかり過ぎ去り、眩しい日差しが窓から差し込んでいました。

元々今日は30kmのロング走練習を行う予定でした。


どのコースを走ろうかと考えましたが、やはり多摩川の様子が気になるので、二子橋から下流の丸子橋と上流の多摩川水道橋を廻るコースにしました。


なんと7月以来の久しぶりの30km走でしたので、ゆっくり走り出しましたが、追い風状態でも7分台を切れません。

先日判明した甲状腺機能低下症のこともありますので、無理なペースアップは考えず、最後まで走り切ることを目標にしました。




25km過ぎると8分台のペースになってしまいましたが、気持ちは走り続けていました。

今の状態では、12月の湘南マラソンであと12km走るなんて想像すらできないですが、次回は35km走をして脚を作っていきたいと思います。

その2は今日の多摩川の様子をお伝えします。
posted at 21:00 | ランニング | この記事のURL
コメント(0)
とても走りやすかった日曜日の15km走 [2019年10月07日(月)]
天気晴れのち雨 今日は涼しい。

一昨日は30度以上の暑さになり、昨日は一転して涼しくなりました。

ジェットコースターのような気温の上がり下がりに身体はついていくのが大変です。

一昨日は川崎市と世田谷区のアベック花火大会でした。

以前は夏に開催されていましたが、一昨年は打ち上げ直前に暴風雨となり、会場の多摩川河川敷は大騒ぎになりました。

そんなこともあって気候的に安定する10月に移動したようです。

10月になると日没の時間も早いので6時に始められるのも良いですね。


我が家の裏は高台の農地になっているので、そこから花火がよく見えます。

混雑や喧騒とは無縁の穴場スポットです。

次々に打ち上げられる花火を見ているうちにあっという間に予定の1時間が過ぎてしまいました。

昨日は土曜日とうって変わって涼しい一日になりました。

明け方もとても寝やすくて珍しく寝坊をしてしまいました。

昼から別な用事があったので、当初の予定では、できるだけ早くスタートして午前中に20km走をするつもりでした。

ところが朝寝坊のせいでスタートが9時になってしまいました。

その時間では、私のペースでは20kmは厳しいです。



浄水場を廻ってくるお気に入りの15kmコースを走ることにしました。

涼しくなると急に走るのが楽になります。

前日、暑い中であえぎながら自転車をこいでいた時と全然違います。



前日のエアロビと自転車の疲れが足に残っていたので、走り始めはかなりスローペースになりました。



聖マリアンナ医科大学や潮見台浄水場付近のアップダウンは7分台のペースになりましたが、きつい上り坂も頑張りました。

10km過ぎた辺りから足の疲労が抜けた感じがしてペースを上げることができました。

後半にペースアップできたのは嬉しかったです。

帰宅して急いでシャワーを浴びて汗を流してから駅に向かいました。

昼食は駅前のショッピングセンターのフードコートで急いで食べました。



前から一度食べてみたかったローストビーフのサンドイッチ。

昭和のオヤジは注文する時にパンの種類やソースの味、追加のトッピングなどいろいろ聞かれるのが苦手なので、今回も売り子のお姉さんのお薦め通りに作ってもらいました。

味は期待通りのおいしさでした。

来年の1月から3月までの大会エントリーが完了しました。

1月11日(土) 千葉県 高滝湖ハーフマラソン
2月2日(日) 神奈川県 神奈川ハーフ
2月16日(日) 東京都 青梅マラソン30km
3月1日(日) 神奈川県 三浦ハーフ
3月15日(日) 東京都 板橋フルマラソン

昨年の板橋フルは後半大幅にペースダウンしてしまったので、今回はペース配分に気をつけながら走りたいと思います。
posted at 21:48 | ランニング | この記事のURL
コメント(4)
晴れ男パワー炸裂!駒ヶ根ハーフマラソン報告 [2019年10月01日(火)]
天気晴れ 10月というのにまだ暑い。

9月の15日と22日の2回の日曜日に、台風15号で大きな被害を受けた千葉県の鋸南町の災害復旧活動のボランティアに参加しました。


2回めの活動の時にがれきや樹木の片付け作業を行った家の方から丁寧なお礼のはがきを頂きました。

ご自宅がが被害を受けて大変な時にわざわざ送ってくれるなんてかえって恐縮していますが、少しはお役に立つことができたんだなあと嬉しくなりました。

励ますつもりで行った鋸南町でしたが、地元の方々の温かい気持ちをもらって素晴らしい経験と思い出ができました。



一昨日の日曜日は長野県駒ヶ根市で開催されたハーフマラソン大会に参加しました。

駒ヶ根市には大学時代のボランティア活動仲間の夫婦が住んでいて、年に1回彼らに会えるのも楽しみにしています。

実は今回は彼らもその前週に鋸南町のボランティア活動に参加していたので、1週間ぶりの再会となりました。

大変な作業だったけれど有意義な活動だったことなどボランティア活動の話でも盛り上がりました。

前日までの天気予報では、南方海上にある台風の接近に伴い、不安定な空模様になり、雨が降る可能性が高いとのことでした。

この大会は昨年もスタートまでは強い雨が降りましたので、2年連続の雨レースを覚悟していました。

ところが、当日朝、現地に到着すると青空と眩しい日差しの絶好の天気でした。

おまけにさわやかな秋風が吹いていて走るにはとても良いコンディションになりました。



コースは駒ヶ根の中心街をスタートゴール地点として、天竜川の対岸を廻って走るアップダウンのきついコースです。(リンク参照

毎回ラスト5kmから続く長い上り坂をあえぎながら上っています。

各エイドステーションでは、地元産の美味しい野菜、果物、蕎麦と地元に工場があるアイスクリームなどを味わうことができます。

今回はエイドの完全制覇を目標にして、なし、リンゴ、ブドウ、梅干し、アイスクリーム、かけ蕎麦を給水とともにじっくり味わいました。
どれもとても美味しかったです。


おかげでただでさえ鈍亀な上り坂区間のラップがさらに遅くなってしまいましたが、美味しいものを食べられたので悔いはありません。



大会後は友人宅でお楽しみのBBQ食事会でした。

リビングダイニングから見える山並みがとてもきれいで、こんな自然の中で生活できるのが羨ましかったです。
posted at 22:11 | マラソン大会 | この記事のURL
コメント(3)
| 次へ
プロフィール


リンク集

http://www.dhcblog.com/hashirunodaisuki/index1_0.rdf
ログイン
Mypagetopに戻る