2024年03月24日 蜜蝋
 晴れ。
 桜山きづきの森の活動日。ニホンミツバチの蜜蝋が欲しいと言う人がいるので、酒井さん、高野さんと3人で逃去した巣箱を回収して蜜蝋づくり。午後には三沢さんも愛犬連れで参加。
 埼玉側の巣箱でひと群れ盛んに出入りしていた。冬越しに成功したようだ。
2024年03月23日 今日も
 曇りのち晴れ。
 今日も「雨所によっては雪」の予報だった。結果は曇りのち晴れ。作業の予定が狂う。
2024年03月22日 天気予報
 晴れ。
 天気予報に翻弄された。群馬と埼玉の県境で天気予報は何処のものを信じればよいのか迷う。藤岡市鬼石の天気予報と言うのを見ても当たらないことが多い。3方を山に囲まれ数キロで天気が異なる地域なのだ。
2024年03月21日 健大高崎
 晴れ。
 今日も風が強い。韓国で大リーグが開幕し、大谷、村上、ダルビッシュなどで大騒ぎ。高校野球も選抜大会が始まっている。群馬県代表は健大高崎。1回戦の出場選手で群馬県選手は1人。登録20選手中3人しか県内中学校出身者がいないのだ。これでは応援に熱が入らない。
2024年03月20日 彼岸
 晴れ。
 暑さ寒さも彼岸まで…非常に寒い!荒天の予報は外れたけれど。
2024年03月19日 手づくり村
 晴れ。
 手づくり村ブルーベリー園。佐藤さん、川島君、西倉さん。陶芸家の田中さん。進藤恵子さん。鍬夢庵の岩崎さん。久々に大勢が揃った。前橋市の有名なパン屋「政次郎」のパンをいつものように恵子さんが差し入れしてくれた。岩崎さんは6人分の石窯パンを作って来てくれた。岩崎さんは駐車場の入り口のロープを新調し、のぼり旗を新品に替えてくれた。腰が限界になってしまい、2時前に早退させてもらった。オーナーが一番役立たずなのだ。
2024年03月18日 全滅
 晴れ。
 終日強風が吹き荒れた。ニホンミツバチ。4群が全滅。
2024年03月17日 精製
 晴れ。
 昨日作った蜜蝋を再度熱して精製した。直径20cm×厚さ2cmの蜜蝋が出来た。
2024年03月16日 蜜蝋
 晴れ。
 20度越えで暑かった。
 昨年垂れ蜜を採った巣屑で蜜蝋を作った。段取りが悪く時間がかかった。
2024年03月15日 巣箱仕上げ
 晴れ。
 日本ミツバチの巣箱。バーナーで焼いた。巣落ち防止棒は針金。十文字にした。今までは8mmくらいの篠で作っていたが、手間がかかるので針金にした。
2024年03月14日 待ち受け箱
 晴れ。
 無風。ニホンミツバチの待ち受け箱、巣箱を組み立てた。5段分と巣門2つ。大した作業でもないのに、夕方には疲れ果てていた。
2024年03月13日 冷たい風
 晴れ。
 風が冷たい。やる気が削がれて外仕事に向かえない。
2024年03月12日 降雨
 雨。
 昼過ぎから本格的に降り出した。気温も上がらず、寒かった。
2024年03月11日 巣箱
 晴れ。
 日本ミツバチの巣箱作り。先日と同じ作業で杉板の切断。5段分と巣門分が切れた。
2024年03月10日 派遣記録
 晴れ。
 風が強い。名古屋ウイミンズマラソン。オリンピック派遣記録より2分以上遅かった。
2024年03月09日 土曜日
 晴れ。
 土曜日。骨休み。
 
2024年03月08日 丸鋸
 晴れ。
 久しぶりの丸ノコ。昨日墨付けした杉板を切断した。今回は外寸30cm×15cmで、板厚が26mmだから、274mm×150mmの板が4枚で1段となる。
 中腰の作業は腰に負担がかかり、1枚しか挽けなかった。
2024年03月07日 墨付け
 晴れ。
 きづきの森で伐倒、製材した板で日本ミツバチの待ち受け箱を作る。3m×27mmの板2枚に墨付けをした。
2024年03月06日 定期便
 晴れ。
 毎月1回の定期便。進藤医師が3人で立ち寄ってくれる。湿布と食料品の差し入れ。隣町の神流町診療所に向かう途中30分余り話して行く。仲間と話せて気が晴れる。
2024年03月05日 筋肉痛
 晴れ。
 昨日の日本ミツバチの巣箱の掃除で身体全体が筋肉痛。
2024年03月04日 巣箱掃除
 晴れ。
 日本ミツバチの巣箱。逃去したりアカリンダニで全滅した巣箱を掃除する。スクレバーとガスバーナーで巣屑を丁寧に焼いた。取り敢えず11段分。今月前半には巣枠を作りたい。
2024年03月03日 マラソン・ゴルフ
 晴れ。
 東京マラソン。好記録出ず。世界との差が大きすぎる。
 女子プロゴルフ開幕。岩井千里優勝。
2024年03月02日 薄っすらと雪
 晴れ。
 朝起きると降雪があったようで薄っすらと枯草の上に雪。陽が出てすぐ消えた。
2024年03月01日 少しずつ
 晴れ。
 弥生三月。少しずつ出来る事をやろう。
過去の日記 月  
日記を書く
TOPに戻る  ブルーベリー日記  ジャム通販   掲示板   リンク

Copyrightc2002, Kanejin. All right reserved