【重要】大学院入試ガイダンス(5月18日(土))のオンライン開催について(要申込)[2024.03.14]

2025年度大学院進学希望者を対象とした農業・資源経済学専攻大学院入試ガイダンスは、以下の要領でオンラインで開催します。

  • 日時:2024年5月18日(土)13:00~15:30
  • 大学院入試ガイダンスはZoomを使って行います。
  • 参加希望者は下記フォームより5月15日(水)24時までに参加申し込みをしてください。
    https://forms.gle/2qJwi1dNAQqsmTmS8
  • 大学院ガイダンス参加のための情報は、5月17日までに申し込みの際に登録したメールアドレスにお送りします。参加を申し込まれたことや、メールアドレスなどは、担当教員以外には漏出しないように注意して取り扱います。
  • 大学院ガイダンスは、次の3部からなります。
  • 第1部:13:00-13:30専攻全体ガイダンス。日本語か英語のセッションを選べます。
    第2部:13:30-14:00研究室ごとのガイダンス(その1)
    14:00-14:30研究室ごとのガイダンス(その2)
    第3部:14:30-大学院生によるガイダンス
  • 第1部に参加しないと第2部と第3部のZoomに入れませんので注意してください。

皆様のご参加をお待ちしております。

オープンセミナーのお知らせ[2024.3.8]

  • 客員研究員として本専攻に滞在していたベトナム・トンデュクタン大学のPham Tien Thanh博士が農経オープンセミナーにて以下のように研究報告をいたします。皆さんのご参加をお待ちしています。
  • Dr. Pham Tien Thanh of Ton Duc Thang University in Vietnam, who has been at our department as a visiting scholar, will present his research at the Ag Econ Open Seminar as below. We look forward to your participation.
  • Date/日: March 25 (Monday), 2024/2024年3月25日(月)
  • Time/時:15:00-17:00
  • Venue/会場: Ag Econ Meeting Room/農経会議室
  • Title/演題: Local firms, wellbeing and migration in rural Vietnam: A mix-methods approach

【予告】大学院入試ガイダンス(5月18日(土))の開催について[2024.2.5]

2025年度大学院進学希望者を対象とした農業・資源経済学専攻大学院入試ガイダンスを以下の要領で開催します。 実施内容の詳細および申し込み方法については、改めてお知らせいたします。

  • 日時:2024年5月18日(土)13:00~
  • Zoomを使って行います(ハイブリッド形式で実施する可能性もあります)
  • 日本語と英語を併用して説明します。

【重要】2024年度 大学院入試 B日程入試について[2023.10.03](終了しました)

  • 大学院入試ガイダンス
  • 本専攻では、B日程入試にむけたオンラインガイダンスは実施しません。入試の実施や専攻の各研究室に関する情報は、以下のサイトから入手できます。研究内容については、各研究室の教員にお尋ねください。応募の詳細については研究科のウェブサイトから募集要項を入手し、その指示にしたがってください。
    2024 年度入試について
  • TOEFLスコアの提出
  • 本専攻では、あらかじめ受験したTOEFLのスコアの提出を求めています。研究科の募集要項にスコアの提出締切について明示されていませんが、B日程で本専攻を受験する場合、スコアは令和6年(2024年)1月24日(水)の17:00までに大学に届く必要があります。
  • 口述試験の日程
  • 本専攻では、事前に提出された小論文に基づき口述試験を実施します。研究科の募集要項に口述試験の日程について明示されていませんが、令和6年(2024年)2月5日(月)と6日(火)の両日を予定しています。なお、小論文の課題は令和6年(2024年)の1月になってから応募者に送付する見込みです。なお、過年度の入試問題の入手については、当ウェブサイトの2023.6.21付けアナウンスを参照してください。

【重要】入手の難しい過年度入試問題について[2023.06.21]

  • 本専攻の2022年度修士課程入試(2021年度実施)として文学部複写センターで販売されてきた 過去問は落丁があり不完全であることが判明しました。また、2021年度修士課程入試(2020年度実施)の過去問は文学部複写センターでは扱っていません。それらの過去問の入手を希望する場合は、専攻主任・櫻井武司(takeshi-sakurai[at]g.ecc.u-tokyo.ac.jp)([at]は@に置き換えてください)に請求してください。ただし、複写センターで販売される2022年度の過去問については、2023年6月21日以降は完全版に差し替えられる見込みです。

特任研究員の公募について[2023.7.11]

本専攻の食料・資源経済学研究室では、特任研究員(特定短時間)を公募いたします。 公募要領中、「14.提出書類」に修正があったため、公募要領を差し替えました。応募の際には差し替えた公募要領をご確認ください。(2023.7.12) 詳細は公募要領をご確認ください。
適任者の応募があったため、公募は終了いたしました。

【重要】2023年8月実施の大学院入学試験のTOEFLスコアの提出締切について(追加情報)[2023.06.01]

  • 2023年8月実施の大学院入学試験のTOEFLスコアの提出締切に関して、研究科のウェブサイトに掲載されている募集要項およびその補足説明に追加の情報がありますので、次のリンクから入手して下さい。
  • TOEFLスコアの提出締切について(追加情報)

専修パンフレットを更新しました[2023.04.18]

【重要】大学院入試ガイダンス(5月13日(土))のオンライン開催について(要申込)[2023.03.30](終了しました)

2024年度大学院進学希望者を対象とした農業・資源経済学専攻大学院入試ガイダンスは、以下の要領でオンラインで開催します。

  • 日時:2023年5月13日(土)13:00~15:30
  • 大学院入試ガイダンスはZoomを使って行います。
  • 参加希望者は下記フォームより5月10日(水)24時までに参加申し込みをしてください。 終了しました。
  • 大学院ガイダンス参加のための情報は、5月12日までに申し込みの際に登録したメールアドレスにお送りします。参加を申し込まれたことや、メールアドレスなどは、担当教員以外には漏出しないように注意して取り扱います。
  • 大学院ガイダンスは、次の3部からなります。
  • 第1部:13:00-13:30専攻全体ガイダンス。日本語か英語のセッションを選べます。
    第2部:13:30-14:00研究室ごとのガイダンス(その1)
    14:00-14:30研究室ごとのガイダンス(その2)
    第3部:14:30- 大学院生によるガイダンス
  • 第1部に参加しないと第2部と第3部のズームに入れませんので注意してください。

皆様のご参加をお待ちしております。

2022年度学位記授与式(学部および大学院)が開催されました[2022.03.25]

2023年3月23日および24日に学位記授与式(学部および大学院)がそれぞれ開催されました。
成績優秀者に贈られる学部長賞(農業・資源経済学専修)、研究科長賞(農業・資源経済学専攻)は、以下の学生(所属研究室)が受賞しました。

  • 学部長賞
    • 二見純平(食料・資源経済学)
  • 研究科長賞
    • 修士課程:勝村智樹(農業経営学)
    • 博士課程:金 東律(農業経営学)

2022年度卒業論文報告会が開催されました[2022.03.23]

2023年2月13日に卒業論文報告会が開催されました。
審査の結果、以下の通り、最優秀論文1篇、優秀論文1篇が選ばれました。受賞学生(所属研究室)は以下の通りです。

  • 最優秀論文
    • 磯道駿介(食料・資源経済学)
  • 優秀論文
    • 尾上晴紀(農政学)

【予告】大学院入試ガイダンス(5月13日(土))の開催について[2023.2.8]

2024年度大学院進学希望者を対象とした農業・資源経済学専攻大学院入試ガイダンスを以下の要領で開催します。 実施内容の詳細および申し込み方法については、改めてお知らせいたします。

  • 日時:2023年5月13日(土)13:00~
  • Zoomを使って行います(ハイブリッド形式で実施する可能性もあります)。
  • 日本語と英語を併用して説明します。

【重要】修士課程・博士課程の過年度入試問題について:[2023.01.23][2023.04.18 一部改訂]

本専攻の修士・博士課程の受験を検討されている方で、海外在住などの理由によって過年度の入試問題の入手が困難な方は、下記専攻主任までご連絡ください。過年度入試問題のPDFファイルをお送りします。このサービスは、2023年3月まで2024年3月まで[延長しました]実施します。
専攻主任・櫻井武司 (takeshi-sakurai[at]g.ecc.u-tokyo.ac.jp) ([at]は@に置き換えてください)

農業・資源経済学専攻 社会人特別選抜を受験される方々へ:[2022.08.25]

令和5(2023)年度博士後期課程募集要項の一部が改定されましたのでお知らせいたします。 受験科目が変更されておりますので、下記のサイトでご確認ください。
https://www.a.u-tokyo.ac.jp/grad/

特任研究員の公募について。[2022.8.17]

本専攻の食料・資源経済学研究室では、特任研究員(特定短時間)を公募いたします。 詳細は公募要領をご確認ください。
適任者の応募があったため、公募は終了いたしました。

【重要】大学院入試ガイダンス(5月14日(土))のオンライン開催について(要申込)[2022.3.9公開、2022.5.9再掲]

2023年度大学院進学希望者を対象とした農業・資源経済学専攻大学院入試ガイダンスは、以下の要領でオンラインで開催します。

  • 日時:2022年5月14日(土)13:00~15:30。
  • 大学院入試ガイダンスはZoomを使って行います。
  • 参加希望者は下記フォームより5月13日(金)正午までに参加申し込みをしてください。 締め切りました。
  • 大学院ガイダンス参加のための情報は、5月13日までに申し込みの際に登録したメールアドレスにお送りします (参加を申し込まれたことや、メールアドレスなどは、担当教員以外には漏出しないように注意して取り扱います)。
  • 大学院ガイダンスは、最初に専攻全体についての説明を行い(第1部)、その後、希望する研究室に移動して詳しい説明を聞くことになります(第2部)。 第1部に参加しないと第2部以降には入れませんので注意してください。また、第3部として大学院自治会主催のガイダンスの開催を予定しています。

皆様のご参加をお待ちしております。

特任研究員の公募について。[2022.5.9]

本専攻の食料・資源経済学研究室では、特任研究員(特定短時間)を公募いたします。 詳細は公募要領をご確認ください。
適任者の応募があったため、公募は終了いたしました。

【重要】令和5年度の大学院入試に関するお知らせ(速報)[2022.03.11公開、2022.04.19改訂]

令和5年度の大学院入試(令和4年度中に行う大学院入試)に関する概要(速報)をお知らせします。 過去の入試方法からの変更がありますので、受験を予定されている方は以下の文書をご確認ください。4月19日以前に大学院入試に関する概要(速報)をダウンロードした方は、下記の文書と差し替えてご確認ください。 令和5年度大学院入試について(改訂版)
詳細は、研究科の大学院入試関連ページで公開されている募集要項を必ずご確認ください。

専修パンフレットを更新しました[2022.04.04]

実習報告書を公開しました[2022.04.01]

2021年度地域経済フィールドワーク実習報告書

2021年度学位記授与式(学部および大学院)が開催されました[2022.03.28]

2022年3月24日および25日に学位記授与式(学部および大学院)がそれぞれ開催されました。
成績優秀者に贈られる学部長賞(農業・資源経済学専修)、研究科長賞(農業・資源経済学専攻)は、以下の学生(所属研究室)が受賞しました。

  • 学部長賞
    • 餌取拓未(農業経営学)
  • 研究科長賞
    • 修士課程:正木剛志(農業経営学)
    • 博士課程:IBRAHIM Latif Apaassongo (農村開発金融)

2021年度卒業論文報告会が開催されました[2022.03.28]

2022年2月14日に卒業論文報告会が開催されました。
審査の結果、以下の通り、最優秀論文1篇、優秀論文2篇が選ばれました。受賞学生(所属研究室)は以下の通りです。

  • 最優秀論文
    • 宇都宮涼(食料・資源経済学)
  • 優秀論文
    • 餌取拓未(農業経営学)、北岡聡⼀朗(経済学)

【重要】令和5年度の大学院入試に関するお知らせ(速報)[2022.03.11、2022.04.19修正・追記]

令和5年度の大学院入試(令和4年度中に行う大学院入試)に関する概要(速報)をお知らせします。 過去の入試方法からの変更がありますので、受験を予定されている方は以下の文書をご確認ください。

  • 令和5年度大学院入試について

  • 詳細は、4月上旬に公表される募集要項及び補足資料を必ず参照してください。


    ※修正があったため、上記文書の公開を中止します。新しい文書は、上部にある2022.04.19改訂のアナウンス 内から入手してください。[2022.04.19追記]

    【重要】大学院入試ガイダンス(5月14日(土))のオンライン開催について(要申込)[2022.3.9]

    2023年度大学院進学希望者を対象とした農業・資源経済学専攻大学院入試ガイダンスは、以下の要領でオンラインで開催します。

    • 日時:2022年5月14日(土)13:00~15:30。
    • 大学院入試ガイダンスはZoomを使って行います。
    • 参加希望者は下記フォームより5月13日(金)正午までに参加申し込みをしてください。 終了しました。
    • 大学院ガイダンス参加のための情報は、5月13日までに申し込みの際に登録したメールアドレスにお送りします (参加を申し込まれたことや、メールアドレスなどは、担当教員以外には漏出しないように注意して取り扱います)。
    • 大学院ガイダンスは、最初に専攻全体についての説明を行い(第1部)、その後、希望する研究室に移動して詳しい説明を聞くことになります(第2部)。 第1部に参加しないと第2部以降には入れませんので注意してください。また、第3部として大学院自治会主催のガイダンスの開催を予定しています。

    皆様のご参加をお待ちしております。

    特任研究員の公募について。[2022.2.16]

    本専攻の食料・資源経済学研究室では、特任研究員(特定短時間)を公募いたします。 詳細は公募要領をご確認ください。
    適任者の応募があったため、公募は終了いたしました。

    進学選択ガイダンス(2023年度進学選択者向け)のページを公開しました。[2021.12.03]

    2021年12月6日(月)開催予定の農学部進学選択ガイダンス(2023年度進学選択者向け)に関連して、農業・資源経済学専修を紹介する動画(MP4形式)や、関連資料を公開しました。 詳細は、農業・資源経済学専修の進学選択情報のページをご覧ください。掲載内容は、以下の通りです。なお、動画の視聴には、東京大学ECCSクラウドメールによるログインが必要です。

    • オンライン相談会の開催案内
    • 専修ガイダンス録画アーカイブ(2021年5月開催)
    • 学部生イチオシ授業である地域経済フィールドワーク実習の様子
    • 研究室による紹介スライド
    • 専修パンフレット
    • オンライン相談窓口(Googleフォーム)

    オープンセミナーのご案内[2021.06.08]

    下記の要領にて農業資源経済学専攻オープンセミナーを開催いたします。万障繰り合わせの上ご参加頂けると幸いです。

    • 報告者 :小磯千尋先生(亜細亜大学)
    • 報告テーマ:インドにおける新中間層の形成と都市の食文化の変容
    • 日時 :2021年7月29日(木)16:00~18:00
    • 場所 :Zoomでの開催

    オンライン会議(Zoom)の情報は後日メールにてお送りします。
    参加希望の方は,7/28 (水) 正午 までに,下記まで申し込みください。 終了しました。

    実習報告書を更新しました[2021.06.1]

    2020年度地域経済フィールドワーク実習報告書

    駒場生向け 2021年度 農業・資源経済学専修 進学ガイダンス(5月25日オンライン開催)の映像・資料公開[2021.05.25]

    5月25日にオンラインで開催した農業・資源経済学専修の進学選択ガイダンスの映像と関連資料を限定公開します。閲覧にはECCSクラウドメールによるログインが必要です。

    大学院入試ガイダンス(5月15日オンライン開催)での配布資料公開[2021.05.18]

    5月15日にオンラインで開催した大学院入試ガイダンスの資料を公開します。

    【重要】大学院入試ガイダンス(5月15日(土))のオンライン開催について(要申込)[2021.4.15](終了しました)

    2022年度大学院進学希望者を対象とした農業・資源経済学専攻大学院入試ガイダンスは、以下の要領でオンラインで開催します。

    • 日時:2021年5月15日(土)13:00~15:30。
    • 大学院入試ガイダンスはZoomを使って行います。
    • 参加希望者は下記フォームより5月14日(金)正午までに参加申し込みをしてください。 終了しました。
    • 大学院ガイダンス参加のための情報を5月13日~14日の間に送ります (参加を申し込まれたことや、メールアドレスなどは、担当教員以外には漏出しないように注意して取り扱います)。
    • 大学院ガイダンスは、最初に専攻全体についての説明を行い(第1部)、その後、希望する研究室に移動して詳しい説明を聞くことになります(第2部)。 第1部に参加しないと第2部以降には入れませんので注意してください。 また、第3部として大学院自治会主催のガイダンスの開催を予定しています。

    皆様のご参加をお待ちしております。

    過去のお知らせ

    click here

    • 2021年3月18日に2020年度卒業式が、19日に2020年度学位記授与式(修了式)が、それぞれ開催されました。 成績優秀者に贈られる学部長賞(農業・資源経済学専修)、研究科長賞(農業・資源経済学専攻)は、それぞれ以下の学生(所属研究室)が受賞しました。 学部長賞:吉澤建人(農政学),研究科長賞(修士課程):伏木優介(経済学),同(博士課程):KHAN Muhammad Fawad (農村開発金融)
    • 2021年2月15日に2020年度卒業論文報告会が開催されました。 審査の結果、以下の通り、最優秀論文1篇、優秀論文2篇が選ばれました。受賞学生(所属研究室)は以下の通りです。 最優秀論文:馮智顕(農政学),優秀論文:近藤諒一郎(農業史)、山下智也(食料・資源経済学)
    • 大学院進学ガイダンス(5月23日オンライン開催)での配布資料[2020.05.29公開]  5月23日にオンラインで開催した大学院進学ガイダンスの資料を公開します。 2021年度大学院入試用 ガイダンス資料
    • 駒場生向け専修ガイダンスのオンライン開催について[2020.05.20公開] 駒場生を対象とした2020年度進学選択 専修ガイダンスは、以下の要領でオンラインで開催します。 日時:2020年5月22日(金)18:45~20:15。 今年は新型コロナウイルスの影響のため、ガイダンスはZoomを使って行います。 ガイダンスZoomURLはこちらで確認してください(ECCSクラウドメール利用者は確認いただけます)。 専修特設ページに、教員、学部生、大学院生による紹介スライドと、各研究室の紹介スライドを追加しました(2020.6.17 紹介スライドの一部を更新しました)
    • 大学院進学ガイダンスのオンライン開催について[2020.04.23公開](終了しました) 大学院進学希望者を対象とした2020年度の農業・資源経済学専攻の大学院進学ガイダンスは、以下の要領で2020年5月23日にオンラインで開催します。 日時:2020年5月23日(土)13:00~15:30。今年は新型コロナウイルスの影響のため大学院ガイダンスはZoomを使って行います。参加希望者は事前に登録をしてください。 2020年5月20日(水)12時までに、本専攻の5号委員(万木孝雄):ayuru@mail.ecc.u-tokyo.ac.jpにメールで申し込んでください(@は半角に変換してください)。 その際、メールの標題に必ず「【大学院ガイダンス】・氏名・所属」を記入すること(例:「【大学院ガイダンス】農経太郎・西東京大学農学部」)。 大学院ガイダンス参加のための情報を5月21日~22日の間に送ります(参加を申し込まれたことや、メールアドレスなどは、担当教員以外には漏出しないように注意して取り扱います)。 大学院ガイダンスは、最初に専攻全体についての説明を行い(第1部)、その後、希望する研究室に移動して詳しい説明を聞くことになります(第2部)。 第1部に参加しないと第2部以降には入れませんので注意してください。また、第3部として大学院自治会主催のガイダンスの開催を予定しています。
    • 実習報告書を公開しました[2020.04.20] 2019年度地域経済フィールドワーク実習報告書 転換期の島田市における農業経営と社会(静岡県島田市)
    • オープンセミナーのご案内【第87回】Date:2020年1月22日(水)16~18時/January 22 (Wed), 2020, 16:00-18:00 Speaker:坂口正彦 / Masahiko Sakaguchi (大阪商業大学 / Osaka University of Commerce) Title:20世紀前半期日本村落の経済的機能―滋賀県能登川地区調査から― /Economical functions of Japanese villages in the first half of 20th Century: a case study of Notogawa in Shiga Prefecture Venue:農学部図書館ゼミナール室Ⅰ(農学部図書館3階)/Seminar Room 1 (3rd Floor, University Library for Agricultural and Life Sciences, the University of Tokyo)
    • 台風19号の影響による2019年東大農経会交流会日程変更のお知らせ 
    •  農経会のお知らせ[2019.9.3公開]  東大農経会名簿(2019年版)発行のお知らせと会費納入のお願い,東大農経会交流会開催のお知らせ,ホームカミングデーにおける東大マルシェ等のお知らせ
    • 進学内定者ガイダンスのお知らせ[2019.8.22公開] 日時:2019年9月20日(金) 15時 ~ 18時,場所:農学部1号館3階324号室(農経会議室),当日は15時からの教職員によるガイダンスの後に、3年生による専修の紹介、懇親会を行う予定です。
    • オープンセミナー【第86回】Ag Econ Open Seminar will be held as follows. Date:2019年8月28日(水)16~18時/August 28 (Wed), 2019, 16:00-18:00 Speaker:Amzul Rifin (Bogor Agricultural University) Title:Marketed Surplus of Indonesia's Rice Production Venue:農業・資源経済学専攻会議室(農学部1号館3階)/Ag Econ Conference Room (3rd Floor, Building No.1, Faculty of Agriculture, the University of Tokyo)
    • オープンセミナー【第85回】Ag Econ Open Seminar will be held as follows. Date:2019年7月11日(木)16~18時/16:00-18:00 on 11th July (Thu), 2019 Speaker:Dr.Ford Ramsey (Dept. of Agricultural and Applied Economics, Virginia Polytechnic Institute and State University) Title:Bayesian Plateau Production Functions Venue:農業・資源経済学専攻会議室(農学部1号館3階)/Ag Econ Conference Room (3rd Floor, Building No.1, Faculty of Agriculture, the University of Tokyo)
    • オープンセミナー【第84回】Ag Econ Open Seminar will be held as follows. Date:2019年7月4日(木)16~18時/16:00-18:00 on 4th July (Thu), 2019 Speaker:川崎賢太郎 Dr.Kentaro Kawasaki (Policy Research Institute, Ministry of Agriculture, Forestry and Fisheries) Title:Two Harvests Are Better than One: Double Cropping as a Strategy for Climate Change Adaptation Venue:農業・資源経済学専攻会議室(農学部1号館3階)/Ag Econ Conference Room (3rd Floor, Building No.1, Faculty of Agriculture, the University of Tokyo)
    • 大学院進学に関する公開ガイダンス開催のご案内[2019.4.18公開]日時:2019年5月18日(土)13~15時,場所:弥生キャンパス(農学部1号館3階農経会議室)
    • 2018年度卒業論文報告会のお知らせ[2019.01.29公開] 2018年度卒業論文報告会を以下の要領で開催いたします。日時:2019年2月12日(月)9時~17時,場所:農学部1号館2階8番教室
    • 農学部進学選択ガイダンス(1年生向け)のお知らせ[2018.11.15公開]日時:2018年12月5日(水)18時45分~20時30分 場所:教養学部900番教室 詳細はポスターをご覧ください。
    • 進学内定者ガイダンスのお知らせ[2018.9.13公開] 日時:2018年9月21日(金) 15時 ~ 18時 場所:農学部1号館3階324号室(農経会議室)当日は15時からの教職員によるガイダンスに加え、3年生による専修の紹介、懇親会を行う予定です。
    • オープンセミナー【第83回】 Date:2018年10月4日(木)16~18時/16:00-18:00 on 4th Oct (Thu), 2018 Speaker:Dr. Mukhamad Najib(Bogor Agricultural University) Title:Factors Affecting Consumers' Preferences and Purchase Decision of Organic Foods in Emerging Market: an Indonesian Case Venue:農業・資源経済学専攻会議室(農学部1号館3階)/Ag Econ Conference Room (3rd Floor, Building No.1, Faculty of Agriculture, the University of Tokyo)
    • オープンセミナー【第82回】 Ag Econ Open Seminar will be held as follows.Presentation is conducted in Japanese. Date:2018年9月27日(木)16~18時/16:00-18:00 on 27th Sept (Thu), 2018 Speaker:合崎英男先生(北海道大学) Prof. Hideo AIZAKI(Hokkaido University) Title:「表明選好法の理論と農業経済学分野での適用(仮)」Theory and Application to Agricultural Economics of Stated Preference Methods (title tentative) Venue:農業・資源経済学専攻会議室(農学部1号館3階)/Ag Econ Conference Room (3rd Floor, Building No.1, Faculty of Agriculture, the University of Tokyo)
    • オープンセミナー【第81回】。Ag Econ Open Seminar will be held as follows. 日時Date:2018年7月18日(水)16~18時/16:00-18:00 on 18th July (Wed), 2018 講演者Speaker: 橋本道範先生(滋賀県立琵琶湖博物館専門学芸員) Dr. Michinori Hashimoto タイトルTitle:地域環境史は構築可能か―琵琶湖地域を対象として― The challenge for regional environmental history inthe area around Lake Biwa. 場所Venue:農業・資源経済学専攻会議室(農学部1号館3階)/Ag Econ Conference Room (3rd Floor,Building No.1, Faculty of Agriculture, the University of Tokyo)
    • オープンセミナー【第80回】。Ag Econ Open Seminar will be held as follows.Date:2018年7月12日(木)16~18時/16:00-18:00 on 12th July (Thu), 2018 Speaker:Dr. Ross Michael Pink Lecturer, Kwantlen Polytechnic University, Canada Title:Climate Change Crisis and Mitigation: Japan, China and North America Venue:農業・資源経済学専攻会議室(農学部1号館3階)/Ag Econ Conference Room (3rd Floor, Building No.1, Faculty of Agriculture, the University of Tokyo)
    • 駒場生向けの専修ガイダンスのお知らせ[2018.4.19公開]日時:2018年5月23日(水) 18時45分~19時45分まで 場所:駒場キャンパス1232教室
    • 大学院進学に関する公開ガイダンス開催のご案内[2018.3.22公開] 日時:2018年5月12日(土)13~15時 場所:弥生キャンパス(農学部1号館農経会議室)
    • オープンセミナーのご案内【第79回】日時/Date:2018年4月5日(木)16~18時/16:00-18:00 on 5th April (Thu), 2018 講演者/Speaker:橘永久教授(千葉大学法政経学部)Prof. Towa TACHIBANA (Chiba University) 演題/Title:"Sustainability of Community Management and Its Impacts on Forest Conditions--Evidence from the 100 Forests in Nepal--" (in English) 会場/Venue:農業・資源経済学専攻会議室(農学部1号館3階)/Ag Econ Conference Room (3rd Floor, Building No.1, Faculty of Agriculture, the University of Tokyo)
    • オープンセミナーのご案内【第78回】 日時/Date:2017年11月28日(火)16~18時/16:00-18:00 on November 28th (Tue), 2017 講演者/Speaker:Professor Menelaos Gkartzios (Newcastle University, UK) 演題/Title:“Doing Art in the Countryside”. The seminar will explore the role of art in community development. It will also present an original Artist-in-Residence programme carried out at the Centre for Rural Economy (Newcastle University, UK) in collaboration with Berwick Visual Arts in rural Northumberland, North England. 会場/Venue:農業・資源経済学専攻会議室(農学部1号館3階)/Ag Econ Conference Room (3rd Floor, Building No.1, Faculty of Agriculture, the University of Tokyo)
    • オープンセミナーのご案内【第77回】 日時/Date:2017年11月2日(木)16~18時/16:00-18:00 on November 2nd (Thu), 2017 講演者/Speaker:Professor Kei KAJISA (Aoyama Gakuin University) 演題/Title:Changing characteristics of rice farming in the Philippines under rapid industrialization: an insight from five decades of farm survey Abstract:The Green Revolution, which is led by the combination of a seed-fertilizer technology and labor intensive crop care, is now challenged by increasing rural labor shortage in the Philippines. Using the 50-year long plot-level panel data in the Central Luzon, this presentation discusses changing characteristics of rice farming and provides an insight into the future. While mechanization and the adoption of direct seeding (labor saving crop establishment method) are the common reactions, many farmers still have to rely on the group of hired laborers. The composition of laborers becomes more diversified from different locations and the laborers’ engagement becomes more temporary than the time of the early Green Revolution period. Under such a circumstance, a principal agent problem between the farmer and the group of laborers in term of labor effort shirking can arise. Our statistical analysis shows that bonding social capital and an effort-eliciting institutional design can contribute to circumventing this problem. The farmers who utilize the bonding social capital have more inward-looking perspective than the others. While this characteristic currently contributes to the rice farming, it could be the downside in the long run by limiting their chance to establish new relationships. 会場/Venue:農業・資源経済学専攻会議室(農学部1号館3階)/Ag Econ Conference Room (3rd Floor, Building No.1, Faculty of Agriculture, the University of Tokyo)
    • オープンセミナーのご案内【第76回】日時/Date:2017年10月12日(木)16~18時/16:00-18:00 on October 12th (Thu), 2017 講演者/Speaker:Professor Juan M. Pulhin (Department of Social Forestry and Forest Governance College of Forestry and Natural Resources University of the Philippines Los Banos) 演題/Title:"Socio-economics of Smallholder Tree Farming in the Philippines" 会場/Venue:農業・資源経済学専攻会議室(農学部1号館3階)/Ag Econ Conference Room (3rd Floor,Building No.1, Faculty of Agriculture, the University of Tokyo)
    • オープンセミナーのご案内【第75回】 日時/Date:2017年8月3日(木)16~18時/16:00-18:00 on August3rd (Thu), 2017 講演者/Speaker:石原広恵特任研研究員(東大農学生命科学研究科) Dr.Hiroe Ishihara (Researvch Fellow, Tokyo University, Graduate School of Agriculture and Life Science) 演題/Title:"Social capital and common pool resource management: An academic fad or really useful notion?" (in English) 講演者/Speaker:徳永佳奈恵特任研研究員(東大海洋アライアンス) Dr.Kanae Tokunaga (Researvch Fellow, Tokyo University, Ocean Alliance) 演題/Title:”Valuing Coordination in Territorial Use Rights Fisheries”(in English) 会場/Venue:農業・資源経済学専攻会議室(農学部1号館3階)/Ag Econ Conference Room (3rd Floor, Building No.1, Faculty of Agriculture, the University of Tokyo)
    • オープンセミナーのご案内【第74回】 日時/Date:2017年6月29日(木)16~18時/16:00-18:00 on June 29 (Thu), 2017 講演者/Speaker:八木信行教授(東大農学生命科学研究科) Professor Nobuyuki Yagi.(Tokyo University, Graduate School of Agriculture and Life Science) 演題/Title:Current Issues in Fisheries Economics (in English) 会場/Venue:農業・資源経済学専攻会議室(農学部1号館3階)/Ag Econ Conference Room (3rd Floor, Building No.1, Faculty of Agriculture, the University of Tokyo)
    • 駒場生向けの専修ガイダンスのお知らせ 日時:2017年4月26日(水) 18時45分から 場所:駒場キャンパス1212
    • 大学院進学に関する公開ガイダンスのご案内日時:2017年4月29日(土・祝) 13時から 場所:弥生キャンパス(農学部1号館3階農経会議室)
    • オープンセミナーのご案内【第73回】日時/Date:2017年4月13日(木)16~18時/16:00-18:00 on April 13 (Thu), 2017 講演者/Speaker:Mr. Pham Tien THANH (Lecturer, Ton Duc Thang University, Vietnam) 演題/Title:Micro-impact of Microcredit on Welfare - The Case of Rural Vietnam,presentation in English 会場/Venue:農業・資源経済学専攻会議室(農学部1号館3階)/Ag Econ Conference Room (3rd Floor, Building No.1, Faculty of Agriculture, the University of Tokyo)
    • オープンセミナーのご案内【第72回】2017年1月12日(木)16~18時/16:00-18:00 on January 12 (Thu), 2017講演者/Speaker:三浦憲氏(Mr. Ken Miura)ブラウン大学博士候補生(Ph.D. Candidate, Brown University) 演題/Title:An Empirical Test of Forward-Looking Behavior: Evidence from Zambian Farmers,presentation in English 会場/Venue:農業・資源経済学専攻会議室(農学部1号館3階)/Ag Econ Conference Room (3rd Floor, Building No.1, Faculty of Agriculture, the University of Tokyo)
    • オープンセミナーのご案内【第71回】2016年12月21(水)16~18時/16:00-18:00 on December 21 (Fri), 2016講演者/Speaker:春田 直紀(熊本大学教育学部教授)演題/title:全体史の方法としての生業論―中世社会を対象にした試み―/"Subsistence complex as a clue to total History: an approach to JapaneseMedieval History"(presentation in Japanese)会場/Venue: 東京大学農学生命科学図書館3階ゼミナール室1/Seminar Room 1 (3rd floor, University Library for Agricultural and Life Sciences, the University of Tokyo)詳細
    • オープンセミナーのご案内【第70回】2016年12月2(金)16~18時/16:00-18:00 on December 2 (Fri), 2016講演者/Speaker:Dr. Pham Bao Duong(VIETNAM NATIONAL UNIVERSITY OF AGRICULTURE)演題/title:"Economic Effects of Integrated Shrimp Farming in Vietnam," (presentation in English)会場/Venue:農業・資源経済学専攻会議室(農学部1号館3階)/Ag Econ Conference Room (3rd Floor, Building No.1 of Faculty Agriculture)発表のファイルは以下のリンクにて公開されました.Economic Effects of Integrated Shrimp Farming in Vietnam[2016.11.28]
    • 東京大学ホームカミングデー農学部主催講演会 (詳細)日時・場所:2015年10月15日(土)15:45~16:45 弥生・u堂アネックスセイホクギャラリー講演者/Speaker:出雲充様((株)ユーグレナ代表取締役社、農学部農業構造・経営学専修平成14年卒業)演題:「僕はミドリムシで世界を救うことを決めました」[2016.9.15]
    • 第5回東大農経会研・・?翠・E総会・懇親会 (詳細)日時・場所: 2015年11月12日(土)14:00~19:00 東京大学農部1・・ル2階8番教室(懇親会は弥生講堂アネックスセイホクギャラリーで行います)[2016.9.15]
    • オープンセミナーのご案内【第69回】2016年7月28(木)15~18時/15:00-18:00 on July 28 (Thu), 2016講演者/Speaker:小濱武*(Takeshi Kohama)15:00-16:00、佐藤秀保*(Hideyasu Sato)16:00-17:00、Chatura Sewwandi Wijetunga* 17:00-1800東京大学博士候補大学院生 (Ph.D. candidates, University of Tokyo) 演題/title:TBAこの回は博士取得予定者による博士論文中間報告会です。/This is a seminar for midterm review of Ph. D. dissertations of the candidates.[2016.7.13]
    • オープンセミナーのご案内【第67回】※演題の変更がありました。日時/Date:2016年6月30日(木)17~19時/17:00-19:00 on June 30 (Thu), 2016講演者/Speaker:直井恵氏(Megumi Naoi)カリフォルニア大学サンディエゴ校政治学部准教授(Associate Professor, University of California, San Diego)演題/title (New):Chasing the Median Voter: Framing Experiment with Japanese Legislators under Alternative Electoral Systems, presentation in Englishこの論文はこちらから入手できます。(The paper to be presented is available here)会場/Venue:農業・資源経済学専攻会議室(農学部1号館3階)/Ag Econ Conference Room (3rd Floor, Building No.1 of Faculty Agriculture)開始時刻が通常と異なりますのでご注意下さい/Please note that the seminar will start at a later time than usual.[2016.6.27]
    • オープンセミナーのご案内【第68回】日時/Date:2016年7月6日(水)16~18時/16:00-18:00 on July 6 (Wed), 2016講演者/Speaker:川崎賢太郎(Kentaro Kawasaki)農林水産政策研究所(Policy Research Institute, Ministry of Agriculture, Forestry and Fisheries)演題/title:Quality Matters More Than Quantity: Asymmetric Temperature Effects on Crop Yield and Quality Grade (presentation in Japanese)この論・カはこちらから入手できます。(The paper to be presented is available here) 会場/Venue:農業・資源経済学専攻会議室(農学部1号館3階)/Ag Econ Conference Room (3rd Floor, Building No.1 of Faculty Agriculture)*水曜の開催です。ご注意下さい/Please note that it is Wednesday seminar.[2016.6.27]
    • 専修のカリキュラムを更新しました[2016.6.1]
    • 大学院進学に関する公開ガイダンスのご案内日時:2016年5月14日(土) 13時から場所:弥生キャンパス(農学部1号館3階農経会議室)[2016.4.9]
    • 駒場生向けの専修ガイダンスのお知らせ日時・F2016年5月12日(木) 18時45分から場所:駒場キャンパス(教養学部1212教室)[2016.4.9]
    • 2014年度の地域経済フィールドワークの報告書が公開されました. 2014年度東京大学農業資源経済学専修発行 地域経済フィールドワーク実習報告書鮫川村の食と農を活かすむらづくり[2016.3.31]
    • オープンセミナーが6月15日に開かれます。講演者/Speaker:木附晃実(Akinori Kitsuki)ミネソタ大学博士候補生(Ph.D. Candidate, University of Minnesota)
    • オープンセミナーが6月9日に開かれます。講演者/Speaker:小泉達治氏(Tatsuji Koizumi)農林水産政策研究所(Policy Research Institute, Ministry of Agriculture, Forestry and Fisheries)[2016.5.16]
    • オープンセミナーが6月2日に開かれます。講演者/Speaker:張躍華氏(Yue Hua Zhang浙江大学副教授(Associate Professor, Zhejiang University))[2016.5.16]
    • 2015年度卒業論文報告会が2016年2月16日(木)9~17時 東京大学弥生講堂一条ホールに開かれます。[2016.2.12]
    • オープンセミナーが2016年2月18日 3月10日に開かれます(講演者/Speaker高槻泰郎(神戸大学経済経営研究所)Sarah Yasmin (Ph.D. candidate, Department of Agricultural and Resource Economics, University of Tokyo))。[2016.2.12]
    • オープンセミナーが1月7日に開かれます(講演者/Speaker:Enerelt Murakami(東京大学大学院農学生命科学研究科農業・資源経済学専攻)。[2015.12.13]
    • 【訃報】細野ひろみ准教授逝去のお知らせ[2015.12.07]
    • オープンセミナーが12月3日に開かれます(講演者/Speaker:高崎善人(東京大学大学院経済学研究科))。[2015.10.6]
    • オープンセミナーが10月27日に開かれます(講演者/Speaker:加治佐敬(青山学院大学国際政治経済学部))。[2015.11.12]
    • 2015年10月17日(土)のホームカミングデイ行事の一環として農業・資源経済学専修でこちらの行事を開催します。多数のご来場をお待ちしております。[2015.9.2] 
    • 農業・資源経済学専攻の2015年度大学院入試ガイダンスが2015年5月16日(土)13時~16時まで農学部1号館3F農経会議室にて開催されます。[2015.4.17]
    • 2015年度の農業・資源経済学専修の進学ガイダンスが2015年5月26日(火)18:45より駒場1120教室で開催されます。詳細はこちらをご覧ください。[2015.4.17]
    • 10月18日(土)のホームカミングデイ行事の一環として農業・資源経済学専修で東大マルシェを開催します。多数のご来場をお待ちしております。[2014.10.7]
    • 農業・資源経済学専攻の2014年度大学院入試ガイダンスが5月17日(土)13時~16時まで農学部1号館3F農経会議室にて開催されます。[2014.5.5]
    • 2014年度の農業・資源経済学専修の進学ガイダンスが2014年5月12日(月)18時より駒場1232教室で開催されます。詳細はこちらをご覧ください。[2014.5.5]
    • 2013年度卒業論文発表会の詳細を掲載しました。[2014.2.4]
    • 2013年度卒業論文発表会開催のお知らせを掲載しました。[2014.1.30]
    • 農業・資源経済学専攻の2014年度大学院入試関係説明資料を掲載しました。[2013.6.14]
    • 専攻紹介パンフレットを更新しました。[2012.5.30]
    • 農業・資源経済学専攻の2013年度大学院入試関係説明資料を掲載しました。[2012.5.21]
    • 農業・資源経済学専攻の2013年度大学院入試ガイダンスが5月19日(土)13時から開催されます。[2012.5.14]
    • 第11回東京大学ホームカミングデイにおいて、下記の行事を行います。多数の参加をお待ちしております。[2012.10.4] 日時:2012年10月20日(土)14時より 場所:農学部1号館3階農業・資源経済学専攻会議室(324号室) 内容:農経の近況報告・研究報告「地域農業と農業経営の将来像」
    • 総合演習等の日程について[2012.1.22]
    • オープンセミナーが10月27日に開かれます(報告者:内田真輔氏(米国メリーランド大学))。[2011.10.7]
    • 2011年度卒業論文・修士論文の日程について[2011.10.7]
    • 農業・資源経済学専攻の2012年度大学院入試関係説明資料を掲載しました。[2011.5.23]
    • 農業・資源経済学専攻の2012年度大学院入試ガイダンスが5月21日(土)に開催されます。[2011.4.19]