更新記録

2024-04-15 会報など「酒場学問」
2024-04-14 研究資料「スタンフォード大学東アジア図書館蔵〔読本挿絵集〕細目稿補訂
2024-04-06 テキスト「『笠つくし褒め詞』について」更新
2024-03-24 テキスト『貞操婦女八賢誌』(六)−解題と翻刻−」
2024-03-17 テキスト『貞操婦女八賢誌』(五)−解題と翻刻−」
2024-03-15 研究論文「魯文の報条(補遺)」
2024-03-14 研究論文「魯文の報条(六)」
2024-03-11 研究資料「スタンフォード大学東アジア図書館蔵〔読本挿絵集〕細目稿
2024-03-10 研究論文「草双紙の出来するまで」
2024-03-08 研究論文「江戸読本の往方(承前)―カリフォルニアに眠る読本たち―
2023-12-06 ツール「nengo.dat」を更新
2023-08-18 会報など「先人の研究史」
2023-08-18 画像「天保改革時の合巻『釋迦八相倭文庫』初編」
2023-08-10 余興「Laphroaig」(pdf)更新
2022-12-31 テキスト『貞操婦女八賢誌』(五)−解題と翻刻−」
2022-08-15 余興「Laphroaig」(pdf)更新
2022-07-04 テキスト『小櫻姫風月竒觀』【図版底本変更】
2022-01-06 研究論文「魯文の報条(四)」【補訂】
2021-07-03 研究論文「魯文の報条(五)」
2021-06-06 テキスト『敵討枕石夜話』解題補訂
2021-01〜 漢字(ルビ)を漢字ルビに書換中
2020-09-11 研究論文「明治期翻刻本の出版」
2020-07-05 余興「Laphroaig」(pdf)更新
2020-04-28 余興「Laphroaig」(pdf)更新
2020-04-23 テキスト『貞操婦女八賢誌』(四)−解題と翻刻−」
2020-04-16 研究論文「魯文の報条(四)」
2019-10-04 研究論文「魯文の報条(三)」
2019-09-24 テキスト『當世八犬傳』−解題と翻刻−【補訂】
2019-07-23 テキスト『貞操婦女八賢誌』(三)−解題と翻刻−」
2019-07-22 余興「Laphroaig」(pdf)更新
2019-02-05 会報など「キット あるいは パッケージ」
2018-11-24 研究資料「切附本書目年表稿」更新
2018-11-23 研究論文「魯文の〈填詞〉」補訂
2018-10-06 サーバー移転 https化した
2018-08-26 会報など「遺された宿題」
2018-06-16 余興「Laphroaig」(pdf)更新
2018-03-30 余興「Laphroaig」(pdf)更新
2018-03-07 研究論文「魯文の報条(二)」
2018-03-07 テキスト「『貞操婦女八賢誌』(二)−解題と翻刻−」
2018-03-07 研究論文「『英名八犬士』攷」PDF版
2018-02-20 研究論文「『英名八犬士』攷」
2018-02-14 テキスト「『貞操婦女八賢誌』(二)−解題と翻刻−」β2版
2018-01-23 テキスト「『貞操婦女八賢誌』(二)−解題と翻刻−」β版
2018-01-21 研究論文「魯文の報条(二)」β版
2018-01-03 ツール「nengo.dat」を更新
2017-11-11 リンク切れ、(C)表示などを修正
2017-09-18 余興「Laphroaig」(pdf)
2017-06-11 テキスト「『貞操婦女八賢誌』(一)−解題と翻刻−」補正
2017-03-25 研究論文「魯文の報条(一)」
2017-03-18 テキスト「『貞操婦女八賢誌』(一)−解題と翻刻−」
2017-03-13 講演など「江戸読本 ―ギメ東洋美術館図書室所蔵 日本十九世紀伝奇小説をめぐって―」
2017-03-12 研究余滴「草双紙と演劇 ―戯作と芸能との依存関係―」
2016-11-20 研究資料「切附本書目年表稿」更新
2016-11-20 テキスト「『今様八犬傳』(三)−解題と翻刻−」
2016-11-20 テキスト「鈍亭魯文『仮名手本忠臣蔵』」
2016-10-01 研究論文「魯文の滑稽本」
2016-08-11 研究資料「『浮雲』書誌」
2016-07-04 モバイルフレンドリー化
2016-03-11 研究論文「魯文の〈填詞〉」
2016-02-29 研究論文「L'illustration des romans populaires au Japon aux XVIIIe et XIXe siecles(読本の挿絵)」
2016-01-01 テキスト「鈍亭魯文『仮名手本忠臣蔵』」β版
2016-01-01 テキスト「『今様八犬傳』(三)−解題と翻刻−」β2版
2015-12-03 テキスト「『今様八犬傳』(三)−解題と翻刻−」β版
2015-08-08 会報など「されど文学部が日々」
2015-04-30 テキスト「『今様八犬傳』(二)−解題と翻刻−」
2015-04-01 プロフィール更新。
2015-03-25 研究論文「十九世紀における日本の出板文化」
2015-02-10 研究論文「十九世紀の絵入メディア −錦絵の〈填詞〉をめぐって−」
2015-01-17 テキスト「『今様八犬傳』(二)−解題と翻刻−」β2版
2015-01-05 研究余滴「『南総里見八犬伝』の演劇性 −享受の諸相をめぐって−」
2014-12-08 テキスト「『今様八犬傳』(二)−解題と翻刻−」β版
2014-10-12 研究余滴「『南総里見八犬伝』−重層化されるイメージ−」
2014-08-18 研究余滴「パリに渡った和本たち」
2014-07-22 余興「南総里見八犬伝カルトクイズ」再開
2014-07-02 研究論文「ギメ美術館蔵〔読本挿絵集〕について」
2014-06-21 研究論文「江戸読本の往方 −巴里に眠る読本たち−」(附 pdf版)
2014-04-19 テキスト「『今様八犬傳』(一)−解題と翻刻−」
2014-04-02 研究資料「切附本書目年表稿」更新
2014-01-27 余興「南総里見八犬伝カルトクイズ」一時休止
2014-01-05 テキスト「『今様八犬傳』(一)−解題と翻刻−」β2版
2013-10-31 テキスト「『今様八犬傳』(一)−解題と翻刻−」β版
2013-09-11 テキスト『敵討枕石夜話』−解題と翻刻−(html版)
2013-09-10 テキスト『敵討枕石夜話』−解題と翻刻−(pdf版)
2013-08-31 ツール「部首番号一覧」(pdf)
2013-05-05 研究論文「書物《テキスト》のリテラシー」
2013-02-23 研究論文「書物《テキスト》のリテラシー」β版
2013-01-25 テキスト「合羽摺草双紙『里見八犬傳』」
2012-12-15 テキスト「合羽摺草双紙『里見八犬傳』」β2版
2012-12-01 研究余滴「浮世柄比翼稲妻の作劇法」
2012-11-02 会報など「襲名披露」
2012-10-31 テキスト「合羽摺草双紙『里見八犬傳』」β版
2012-05-28 研究資料「切附本書目年表稿」更新
2012-05-28 研究論文「二代目岳亭の遺業」増補
2012-02-12 リンク「九州大学付属図書館(読本コレクション)」更新
2012-01-02 会報など「〈切附本〉との出会い」
2011-12-25 書評展望「書評 播本眞一著『八犬伝・馬琴研究』(完全版)」
2011-11-08 テキスト「明治期合巻『里見八犬傳』」β版
2011-09-30 研究論文「二代目岳亭の遺業」正式版
2011-09-25 書評展望「書評 播本眞一著『八犬伝・馬琴研究』(素稿)」
2011-08-26 研究資料「切附本書目年表稿」更新
2011-08-15 研究資料「切附本書目年表稿」更新
2011-08-12 研究論文「八犬伝の後裔」補訂
2011-08-12 研究論文「二代目岳亭の遺業」β版に図版を入れ修正
2011-08-07 研究論文「二代目岳亭の遺業」β版
2011-06-24 サイト内検索の不具合を修正
2011-06-06 研究論文「読本に於ける挿絵の位相」を補訂
2011-04-12 講演など「造本から見る江戸読本の出板システムについて(邦文付き発表原稿)
2011-03-31 会報など「図版解説」
2011-03-03 テキスト『當世八犬傳』−解題と翻刻−
2010-12-15 テキスト『當世八犬傳』β版
2010-12-03 研究論文「八犬伝の後裔」補訂
2010-12-03 会報など「図版解説」(未定稿)
2010-10-11 研究論文「八犬伝の後裔」補訂
2010-09-19 テキスト『小説比翼文』
2010-08-05 リンク「立命館大学ARC《書籍閲覧システム》(高木元コレクション〈切附本・魯文艶本〉)」
2010-07-28 研究論文「読本に於ける挿絵の位相」
2010-07-16 幾つかの論文数ヶ所を補訂
2010-06-25 研究論文「八犬伝の後裔」補訂
2010-05-31 研究論文「十九世紀の草双紙−明治期の草双紙をめぐって−
2010-04-28 研究論文「魯文の艶本」に追補(新資料紹介と架蔵本画像(立命館ARC)へのリンク)
2010-03-22 研究余滴「鄭成功の〈物語〉」
2010-02-22 テキスト『英名八犬士』(五)−解題と翻刻−図版
2010-02-14 研究余滴「草双紙の〈明治〉」
2009-11-24 論文『江戸読本の研究』第四章第三節「草双紙の十九世紀−メディアとしての様式−」を増補改定
2009-11-04 講演など「壺中の天−デジタル環境下における国文学(研究手法)の孤独−
2009-11-03 テキスト『英名八犬士』(五)−解題と翻刻−α版
2009-11-02 テキスト『烟花清談』−解題と翻刻− (テキスト)
2009-11-01 研究論文「八犬伝の後裔」
2009-10-31 書評展望「書評 黄 智暉著『馬琴小説と史論』」
2009-09-09 Gnu FDL v1.3 に対応
2009-08-31 研究余滴「草双紙の〈明治〉」β版
2009-08-15 研究余滴「デジタル環境下における国文学」
2009-08-03 研究論文「末期の中本型読本」補訂
2009-05-19 書評展望「書評『日本語活字ものがたり 草創期の人と書体』」
2009-05-06 テキスト『烟花清談』−解題と翻刻− pdfリンク
2009-04-15 研究論文「魯文の艶本」に追補
2009-02-18 テキスト『英名八犬士』(四)−解題と翻刻−
2009-01-13 研究論文「魯文の売文業」に追補
2008-12-26 研究論文「魯文の艶本」(未定稿)に追補
2008-12-25 テキスト『英名八犬士』(四)−解題と翻刻−β版
2008-09-13 研究論文「魯文の艶本」(未定稿)
2008-09-07 研究論文「魯文の売文業」に追補
2008-07-17 テキスト「「笠つくし褒め詞』について」に追補
2008-06-10 テキスト『敵討誰也行燈』
2008-06-07 テキスト「『笠つくし褒め詞』について」
2008-04-27 研究論文「江戸読本に見る造本意識」
2008-04-02 テキスト『英名八犬士』(三)−解題と翻刻−
2008-03-28 研究論文「魯文の売文業」
2008-03-26 書評展望「書評『組版/タイポグラフィの廻廊』」
2008-03-12 スタイルファイルを手直
2008-01-05 会報など「個人蔵書のアーカイヴ」
2008-01-04 ツール「nengo.dat」を更新
2007-11-30 研究資料「高井蘭山著編述書目(覚書)」のミスを修正(TNX kzhr!)
2007-10-08 研究余滴「黄鳥墳の世界」
2007-08-08 研究資料「切附本書目年表稿」更新
2007-05-04 リンク「『ふみくら』パッケージ」(国語研究所)
2007-04-28 講演など「江戸読本に於ける文字と絵画」
2007-03-31 テキスト『英名八犬士』(二)−解題と翻刻−
2007-03-10 テキスト『英名八犬士』(二)−解題と翻刻−β2版
2007-02-20 テキスト『英名八犬士』(二)−解題と翻刻−β版
2007-01-13 会報など「十年一日」
2007-01-02 ツール「nengo.dat」を更新
2006-12-01 研究資料「切附本書目年表稿」更新
2006-11-03 書評展望「草双紙を研究すること」
2006-10-28 項目執筆「中沢道二」
2006-09-19 講演など「絵入読本に於ける《絵画》の位置」
2006-08-31 研究余滴「絵入本についての覚え書き」正式版
2006-08-28 項目執筆「恋娘昔八丈」解題
2006-06-15 研究論文「鈍亭時代の魯文−切附本をめぐって−」追補
2006-06-12 研究資料「切附本書目年表稿」更新
2006-05-27 研究余滴「絵入本についての覚え書き(草稿)
2006-04-10 研究資料「切附本書目年表稿」更新
2006-04-09 項目執筆「『日本古典文学大事典』執筆項目」を訂正
2006-04-09 研究資料「高井蘭山著編述書目(覚書)
2006-04-08 テキスト「義勇八犬伝」正式版
2006-03-24 画像「里見八犬士見たて句あはせ」
2006-02-02 テキスト「義勇八犬伝」(初校)
2006-01-29 論文集『江戸読本の研究』第二章 中本型の江戸読本を補訂
2006-01-06 書評展望「書評『印刷史/タイポグラフィの視軸』
2005-12-26 研究論文「鈍亭時代の魯文−切附本をめぐって−」追補
2005-12-24 研究余滴「江戸読本の後摺本と活版本」初校
2005-12-24 研究資料「切附本書目年表稿」更新
2005-11-27 テキスト「義勇八犬伝」(β版)、画像「義勇八犬伝」をリンク。
2005-10-04 会報など「研究者にとってのセルフアーカイビング」正式版
2005-09-30 研究論文「鈍亭時代の魯文−切附本をめぐって−」正式版
2005-09-21 研究論文「高畠藍泉の時代」に後補注と図版を付す
2005-08-24 研究論文「鈍亭時代の魯文−切附本をめぐって−」(β版)
2005-08-12 会報など「研究者にとってのセルフアーカイビング」初校(β3版)
2005-07-20 会報など「研究者にとってのセルフアーカイビング」(β版)
2005-06-10 テキスト『英名八犬士』(一)に図版を入れた
2005-06-07 画像「義勇八犬伝」、研究資料「切附本書目年表稿」更新
2005-06-01 研究資料「切附本書目年表稿」更新
2005-05-19 研究資料「切附本書目年表稿」更新
2005-03-30 テキスト『南総里見八犬伝』(第三十回迄)
2005-03-01 テキスト『英名八犬士』(一)正式版
2005-01-27 テキスト『南総里見八犬伝』(第二十八回)
2005-01-17 テキスト『南総里見八犬伝』(第二十七回)
2005-01-04 ツール「nengo.dat」と(C)表示を更新
2004-11-29 テキスト『英名八犬士』(一)β版
2004-11-28 研究余滴「戯作者たちの天徳」
2004-11-28 テキスト『南総里見八犬伝』(第二十六回迄)
2004-11-22 研究資料「切附本書目年表稿」更新
2004-10-29 研究論文「『水滸後画伝』攷」正式公開
2004-10-15 テキスト『南総里見八犬伝』(第二十五回迄)
2004-09-29 テキスト『南総里見八犬伝』(第二十回迄)
2004-09-23 テキスト『南総里見八犬伝』(第十七回迄)
2004-09-21 テキスト『八犬傳銘々誌略』図版をカラー化
2004-09-18 テキスト『南総里見八犬伝』(第十四回迄)
2004-09-10 テキスト『南総里見八犬伝』(第十二回迄)
2004-09-05 研究資料「切附本書目年表稿」更新
2004-09-03 テキスト『南総里見八犬伝』(第十回迄)
2004-09-01 テキスト『南総里見八犬伝』(第六回迄)
2004-08-31 www.member.nifty.ne.jp/~tgen サービス中止
2004-08-28 テキスト『南総里見八犬伝』(pdf版の外字をヒラギノに)
2004-08-01 サーバの資源等を増強
2004-07-09 研究余滴「近世後期小説と役者似顔絵」
2004-07-01 研究論文「『水滸後画伝』攷」(未定稿)
2004-06-20 講演など「出板文化史の中の八犬伝」
2004-05-12 研究資料「切附本書目年表稿」更新
2004-04-28 テキスト「八犬伝もの銅版絵本二種」訂正
2004-03-30 講演など「八犬伝を読む」
2004-02-27 会報など「生きてゐるから動きもするワ」
2004-02-16 テキスト「八犬伝もの銅版絵本二種」改訂
2004-02-04 Google のサイト内検索を付けた。
2004-02-03 研究論文「高畠藍泉の時代」
2004-02-02 テキスト『怪化百物語』正式公開。
2004-01-26 テキスト「八犬伝もの銅版絵本二種」改訂
2004-01-04 論文集『江戸読本の研究』の残り全てを公開
2004-01-01 スタイルファィル仕様に変更
2003-12-06 リストを年代順に改変
2003-11-30 テキスト「八犬伝もの銅版絵本二種」
2003-08-20 会報など「学術情報リポジトリと人文系基礎学」
2003-08-12 テキスト『小櫻姫風月竒觀』(β版)公開
2003-08-11 テキスト『鷲談傳竒桃花流水』正式公開
2003-07-30 テキスト『高尾船字文』巻五の図版入替。『鷲談傳竒桃花流水』(α版)
2003-07-29 テキスト『南総里見八犬伝(pdf & html)』第二回
2003-07-27 画像「雙蝶記」
2003-07-26 画像「英名八犬士」、テキスト「苅萱後傳玉櫛笥」カラー図版
2003-07-25 研究資料「歌舞伎役名索引」
2003-07-19 Text Counter(php)
2003-07-15 テキスト『南総里見八犬伝(pdf & html)』第一回
2003-07-12 研究資料「切附本書目年表稿」を更新
2003-07-08 余興「南総里見八犬伝カルトクイズ」を改訂
2003-07-07 サイトの実体を www.fumikura.net に移転 NIFty 全頁にリンク

2003-06-30 リンク「南総里見八犬伝カルトクイズ」試験公開。
2003-05-31 テキスト『八犬義士誉勇猛』図版を入れて正式公開、スパム対策 mailto: 削除
2003-03-05 テキスト『八犬義士誉勇猛(β2版)』『復讐妹背山物語(β2版)』
2003-01-24 書評展望「書評 柴田光彦・神田正行編『馬琴書翰集成』」
2002-12-04 テキスト『八犬義士誉勇猛(β版)』
2002-11-12 テキスト『復讐妹背山物語(β版)』
2002-07-13 画像「里見八犬士」。
2002-06-20 テキスト『怪化百物語(β2版)』挿絵図版入。
2002-05-02 講演など「機械可読テキストと〈索引〉」(PDF版)
2002-05-01 項目執筆「「娯楽読み物」の魅力」
2002-04-07 研究論文「近世後期小説受容史試論」を正式公開、カラー図版。
2002-03-16 テキストの書式を変更、論文「近世後期小説受容史試論(再校)」
2002-02-11 項目執筆「文学小辞典」
2002-01-24 研究論文「近世後期小説受容史試論(草稿)」
2001-12-29 論文『江戸読本の研究』にルビを追加し増補改定。
2001-11-24 論文『江戸読本の研究』第四章第二節を増補改定、第一節と共にHTML化。
2001-10-16 執筆項目「曲亭馬琴」を増補改定。
2001-10-04 論文『江戸読本の研究』の一つをHTML化。
2001-09-19 論文『江戸読本の研究』の一つをHTML化。
2001-07-17 論文『江戸読本の研究』を更に一部HTML化。infoseekサイト内検索中止。
2001-06-18 論文『江戸読本の研究』を一部HTML化。
2001-06-04 テキスト『八犬傳銘々誌略 第二集』を正式公開。
2001-05-15 infoseekサイト内検索を設ける。
2001-04-22 項目執筆「編年体古典文学1300年史」
2001-03-18 研究資料「山東京山著述書目稿 」(Ver.2001-03-18)、項目執筆『日本古典籍書誌学辞典』
2001-02-07 研究資料「切附本書目年表稿 」(Ver.2001-02-07)更新 西端氏蔵本を御恵与賜わった。感謝。
2001-01-16 研究資料「切附本書目年表稿 」(Ver.2001-01-16)更新。
2001-01-03 テキスト『八犬傳銘々誌略 第二集(β版)』に図版を入れた。
2000-11-24 テキスト『八犬傳銘々誌略 第二集(β版)』
2000-10-26 研究資料『浄瑠璃作品要説』索引
2000-09-19 テキスト『怪化百物語(β版)』
2000-08-11 画像「戊寅春興集」、書評展望「江戸絵本研究の展望」増補改訂。
2000-08-02 書評展望「書評 印刷史研究会編『本と活字の歴史事典』」
2000-06-27 画像「殺生石後日怪談」五編
2000-05-15 メールアドレスを更新。
2000-04-01 プロフィール更新。
2000-02-06 ツール「nengo.dat」
2000-01-18 画像「五側狂歌刷物」
2000-01-17 プロフィール Special Thanks にお花の写真を:-) 5/15迄^^;
2000-01-10 書評展望 「平成元年国語国文学界の展望 近世(散文)」
2000-01-09 背景色を設定、リンクを新設、LaTeXソースをHTML化。会報など「メディアとしての〈本〉」
2000-01-08 書庫の構成を整理。ツール「qkan.sed」、会報など「明治期の妙文集」
1999-12-10 研究資料「切附本書目年表稿 」(Ver.1999-12-10)
1999-09-11 書評展望「書評 鈴木俊幸著『蔦屋重三郎』」を校正。
1999-08-20 書評展望「書評 鈴木俊幸著『蔦屋重三郎』」
1999-08-17 項目執筆「『日本古典文学大事典』」
1999-06-07 テキスト『苅萱後傳玉櫛笥』に図版を入れた。
1999-04-25 テキスト『高尾船字文』に図版を入れた。
1999-02-08 講演など「江戸読本の出板をめぐって」
1999-02-07 テキスト『盡用而二分狂言』−註釈及び翻刻−
1999-02-06 2-1と併せて幾つかのファイルの細かいミスを訂正 。
1999-01-22 項目執筆「栗本訳『里見八犬伝』評注」
1999-01-18 書評展望「江戸絵本研究の展望」
1999-01-16 研究論文「江戸読本の新刊予告と〈作者〉」
1999-01-14 研究論文「書肆・貸本屋の役割」、会報など「書店・古本屋・圖書館」
1999-01-13 研究論文「江戸読本の研究」
1999-01-12 会報など「喰へぬ性格」
1999-01-11 研究余滴「切附本瞥見」
1999-01-09 研究余滴「近世後期の出板界」
1999-01-08 研究資料『類集撰要』
1999-01-05 テキスト『巷談坡堤庵』
1999-01-04 テキスト『敵討連理橘』
1999-01-01 研究余滴「櫻姫全傳曙草紙等の〈清玄〉」
1998-12-31 テキスト『高尾船字文』、研究余滴「江戸の出板事情」
1998-12-30 研究論文「草双紙・読本の雅俗」、書評展望「読本研究の現況と提言 5.書誌」、講演など「板本から活字へ」
1998-12-29 研究論文「読本の書誌をめぐって」、テキスト『苅萱後傳玉櫛笥』
1998-12-28 更新記録を書く。項目執筆「小説の原稿料・勧善懲悪」「貸本屋・出版 書肆」
1998-12-26 項目執筆「曲亭馬琴」
1998-12-10 研究資料「八犬伝登場人物名リスト」
1998-11-20 実験的にホームページを公開。テキスト『八犬傳銘々誌略』

Top Page