北海道ニュースリンクは北海道の参加新聞社がニュース・イベントを配信するサイトです

NEWS最新ニュースMORE

苫小牧民報

炭火焼きで堪能 5年ぶり復活!白老牛肉まつり

北海道を代表するブランド牛「白老牛」が存分に味わえる「復活!白老牛肉まつり2024」が1日、白老町若草町の駅北観光商業ゾーン(ポロトミンタラ)を会場に2日間の日程で開幕した。開催はコロナ禍を経て5...

苫小牧民報

初日から豊漁 愛好者ら笑顔 支笏湖でヒメマス釣り解禁

千歳市の支笏湖で1日、初夏の訪れを告げるヒメマス(チップ)釣りが解禁された。初日は風も波も穏やかな釣り日和で、解禁時刻の午前3時から動力船が次々と出発。昨季は3年ぶりに豊漁だったが、今年も初日は想...

十勝毎日新聞

仙美里小 最後の運動会 地域挙げ“閉校記念”【本別】

 十勝管内の小学校で運動会シーズンを迎える中、本別仙美里小学校(松下政博校長、児童20人)は1日、他校に先駆けて開催した。来年3月で124年の歴史に幕を下ろすことが決まっており、今回が最後に。“...

十勝毎日新聞

十勝川イカダ下り7月7日開催 中島橋出発で距離延長【帯広・音更】

 初夏の川面を涼やかに進む「十勝川イカダ下り」(実行委主催)が7月7日、帯広から音更にかけての十勝川で行われる。52回目の今年は、スタート地点が従来の十勝大橋から中島橋に変わり、コース延長は約7キ...

十勝毎日新聞

エゾの杜内に本格中華のテークアウト店 シカ肉メニュー試作中【池田】

 池田町でエゾシカ肉の加工販売を手掛ける「エゾの杜(もり)」(町大通4、三坂一茂社長)の店内で、中華総菜のテークアウト店がオープンした。幕別町出身で、この春十勝にUターンした竹内祐三さん(30)が...

もっと見る

EVENTイベント情報MORE

十勝毎日新聞

十勝川イカダ下り7月7日開催 中島橋出発で距離延長【帯広・音更】

 初夏の川面を涼やかに進む「十勝川イカダ下り」(実行委主催)が7月7日、帯広から音更にかけての十勝川で行われる。52回目の今年は、スタート地点が従来の十勝大橋から中島橋に変わり、コース延長は約7キ...

室蘭民報

登別温泉の夜、華やかに 地獄の谷の鬼花火、6月1日開幕【登別】

10月31日まで19回実施  登別温泉の人気イベント「地獄の谷の鬼花火」が6月1日、登別市登別温泉町の地獄谷展望台で開幕する。10月31日までの期間に計19回実施し、登別温泉の守り神・湯鬼神(ゆ...

十勝毎日新聞

「ドリカムの日」チケット販売 ワイン城や十観連でも【池田】

 「池田ワイン城50周年感謝祭×DREAMS COME TRUE35周年 ドリカムとドリカムの日」(7月6、7日)まで1カ月余りとなった。各種プレイガイドでチケットを販売中で、6月1日からはワイン...

もっと見る

FISHING釣り情報MORE

十勝毎日新聞

十勝からの情報(5月23日ごろ)

■然別川 ▽ニジマス15~40センチ、0~5匹。鹿追町市街周辺 ■帯広川 ▽ニジマス15~35センチ、0~5匹。ブラウントラウト18~30センチ、中流域

十勝毎日新聞

湖面で「宝石」探し 然別湖の遊漁特別解禁【鹿追】

 鹿追・然別湖での遊漁の特別解禁「グレートフィッシング」(NPO法人北海道トラウトフィッシング協会主催)が22日から始まった。固有種のミヤベイワナ(オショロコマの亜種)やニジマスを目当てに、道...

十勝毎日新聞

十勝からの情報(5月16日ごろ)

■途別川 ▽ニジマス15~30センチ、0~5匹。中流域 ■士幌川 ▽ニジマス18~35センチ、0~3匹。ブラウントラウト18~30センチ、0~3匹。中流域~下流域

もっと見る

GOURMETグルメ情報MORE

十勝毎日新聞

エゾの杜内に本格中華のテークアウト店 シカ肉メニュー試作中【池田】

 池田町でエゾシカ肉の加工販売を手掛ける「エゾの杜(もり)」(町大通4、三坂一茂社長)の店内で、中華総菜のテークアウト店がオープンした。幕別町出身で、この春十勝にUターンした竹内祐三さん(30)が...

室蘭民報

伊達野菜おいしさPR、札幌のホテルでフェア 食事提供、物販やサイト掲載も..

 クロスホテル札幌(札幌市中央区、三上直也総支配人)は1日から、伊達市とタイアップし伊達産の食材の魅力を発信する「伊達野菜フェア」を開催する。ホテルのホームページではまちのPR、ふるさと納税のポ...

十勝毎日新聞

人気ラーメン「二郎系」専門 6月1日初出店【帯広】

 脂が効いた豚骨しょうゆスープに食べごたえのある太麺、厚切りチャーシューやもやしなどの野菜が大量にトッピングされた「二郎系ラーメン」の専門店が6月1日、帯広市西18南5にオープンする。店名は、「マ...

もっと見る

CATEGORY記事カテゴリー

MEDIA参加新聞社

ARCHIVE月別記事リスト

RANKINGアクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス