HOME > 学校概要 > 心の教育の指導の重点

心の教育の指導の重点

人権尊重の精神に基づき, 日本社会の歴史的産物として形成された身分制度に基づく差別をはじめ, 現代社会の矛盾から生じる種々の差別について正しく認識し, その解消に積極的に努力する人間を育てる。

また, 自国の伝統や文化を尊重するとともに, 他の国や地域について理解を深め, 人権尊重の精神を基盤として, 異なる伝統 ・ 文化に敬意をはらう態度を育成する。

  • 心の教育推進委員会を中心に, 教職員全体の研修を深め, 指導体制の強化 ・ 充実に努める。
  • 同和問題が人権問題の重要な柱であるととらえ, 人権にかかわる今日的な課題に関心を持ち, 解決に向けて努める人材を育成する。
  • 障害のある生徒, 外国籍の生徒など, 差別の対象となりやすい生徒の進路については, 教職員が一丸となって対応する。
  • 国際的視野に立って自らの考えを持ち, 主体的に行動する態度や能力を育成し, 国際社会の一員としての自覚を育む。
  • 地域の文化や自然を愛し, 地球規模での自然保護 ・ 環境保全に努めるなど, 世界の諸問題を解決していこうとする態度を培う。
  • 学区内の園 ・ 小中学校や地域社会 ・ PTA などと連携を密にし,地域ぐるみ, 家族ぐるみの人権教育に発展させていく。
  • 社会の変化に伴い,インターネットによる人権侵害等の新しい課題が生じるなど,人権問題も複雑 ・ 多様化しており,これらの新しい課題への適切な対応を考える。