いけぶくろねっと
書店アニメ
CDshop楽器屋
映画館劇場
ライブハウス
学びリンク
スポーツ用品
 ボーリング場
美術館・博物館
図書館
学校リンク集
大学
NPO・ボランティア
交通機関
天気予報
豊島区選挙データ
豊島区議
豊島区の外国人
デパート・大型店
豊島の名品・名産
ホテル・旅館
貸し会議室
100円shop金券shop cat-cafe
PCSHOP
 囲碁・将棋
新聞都内版
池袋関連書籍
みらい館大明
 pc-講座
池袋ブログ
E-mail
イベント ビデオ 52回ふくろまつり(2019) 縁  リンク
2023 秋祭り
2023 池袋演劇祭
いけぶくろねっとについて 池袋西口エスニックマップ
Web www.ikebukuro-net.jp
とっぴい 豊島の選択
<!-- Google tag (gtag.js) -->

池袋情報  2024年 3月

 バックナンバー 2002年9月~    

2024年 3月28日(木)

 グローバルリングシアター 4月のコンサート 千住真理子 栗コーダーカルテット  警視庁音楽隊 東京消防庁音楽隊

 池袋西口公園の4月のコンサートは多彩。午後7時からの『TokyoMusicEveningYube』の2回のコンサート、3日(水)はの「千住真理子さんのバイオリンコンサート」。24日(水)は、「栗コーダーカルテット」の<リコーダーとウクレレといろいろな楽器の夕べ 2024春>。
 この2つのコンサートは、無料で事前申し込み制(としまチケットセンター)。ただし通りすがりにイス席の外側から立見で鑑賞できる。
 4月17日(水)と26日(金)の正午からの『都民コンサート』は、ブラスバンドの演奏会、17日は「警視庁音楽隊」、26日は「東京消防庁音楽隊」が演奏する。入場自由で無料
■TokyoMusicEveningYube https://www.city.toshima.lg.jp/130/bunka/kanko/kikaku/1912230850.html
■Youtube Tokyo Music EveningYube https://www.youtube.com/channel/UCfAdekFhmAXAESubo7eChcQ
■としまチケットセンター https://www.toshima-mirai.or.jp/performance/ticket_howto.html
■都民コンサート https://www.geigeki.jp/performance/concert293/
          

2024年 3月27日(水)

 池袋駅西口はどのようなまちに 3棟高層ビル A棟41階220m B棟50階270m C棟33階185m 2027年度~2043年度(工事期間)

 池袋駅西口の再開発について、2024年3月25日に内閣府の「国家戦略特別区域の都市再生プロジェクト」として都市計画手続きが始まった。
 再開発区域は東京芸術劇場前からみずき通りまでの「池袋西口地区市街地再開発準備組合」地域と東武鉄道(東武百貨店含む)地域で面積は約6.1ha。地区としてA・B・C・D地区に分かれている。工事期間は2027年度~2043年度で16年間の長期間の再開発になる。(解体を含む)
 すでに、今年の1月には、地元住民向けに「池袋西口地区市街地再開発準備組合」と「東武鉄道株式会社」が池袋駅西口再開発計画について説明会を4回開催していて、そこで計画の概要は周辺住民には周知されていた。
 3月25日の内閣府の「東京都都市再生分科会」で配布された資料はハード面の建築物だけではなく、ソフト面での詳細な計画案が提示されている。
 その一つとしてC棟に、池袋を「アート ・カルチャー・ハブ/スポット」にするために「アート・カルチャー育成支援施設の整備」、そしてアート・カルチャーをコンセプトにした「宿泊体験ライフスタイルホテル」を整備するという。
 アート・カルチャー育成支援施設は約2,850㎡の施設で アート・カルチャー人材の練習/交流/学習の場の創出とステップアップ支援、一般来街者等への体験・教育の場の提供と新たな人材の育てるという。
■東武鉄道 https://www.tobu.co.jp/cms-pdf/releases/20240326111312Jr3ACqRfN_xgbgkGhaoEhA.pdf
■内閣府東京都都市再生分科会 配布資料 https://www.chisou.go.jp/tiiki/kokusentoc/tokyoken/tokyotoshisaisei/dai27/shiryou.html
■内閣府 都市再生特別地区(池袋駅西口地区)https://www.chisou.go.jp/tiiki/kokusentoc/tokyoken/tokyotoshisaisei/dai27/siryou1.pdf

2024年 3月26日(火)

 私たちのまちのすがた 豊島区 291,650 人 全国1の人口密度 11.2%が外国籍住民(池袋地域は18%)

 豊島区はどんなまちなのか。どんな人たちが住んでいるのか?人口は?など。そうした基本的なデータのいくつかが、豊島区が3月1日に公表した「未来戦力推進プラン2024」(案)に掲載されている。
 人口は2024年1月現在291,650 人で、前年と比較して人口は3,799人増だが 日本籍853人の減、外国籍3,799人が増えている。そして全人口の11.2%が外国籍で32,732人が住んでいる。
 人口密度は2024年1月現在1ヘクタールあたり 224.2人となり、全国一の人口密度の高さ。<1ヘクタール100m*100m(3025坪)>
 世帯別では、圧倒的に単身世帯が多く64%の117,608世帯、そしてファミリー世帯21%(38,420世帯)、夫婦のみ世帯13%(23,515世帯)となっている。単独世帯の割合は新宿区、渋谷区に次いで高い。
 年齢別の住民は、0~14歳は24,557人(9.5%)、15~24歳は21,561人(8.3%)、65歳以上は55,675人(21.5%)。
 0-24歳のまとめると46,118人(17.8%)で65歳以上高齢者は55,675人(21.5%)より少なく、高齢者が3.7%多くなっている。さらに高齢者のうちの後期高齢者と言われる75歳以上が31,181人で全人口の12%で、若い世代の15~24歳人口のより多くなっている。
 豊島区が中央地域と区分している〔東池袋、南池袋(一部)、西池袋(一部)、池袋〕では、65歳以上の高齢者は16.2%で区全体より低いが、外国籍の人口では18%と区全体より高くなっている。
■豊島区未来戦略推進プラン2024」(案)https://www.city.toshima.lg.jp/003/kuse/iken/publiccomment/2402021434.html 
■プラン中央地域 https://www.city.toshima.lg.jp/003/kuse/iken/publiccomment/documents/plan2024-ch1.pdf

2024年 3月25日(月)

 子育て・医療・事業支援 窓口を簡単に探せる都民・事業者を支援する情報サイト「Tokyo支援ナビ」オープン

 東京都が3月22日に「Tokyo支援ナビ」を開設した。このサイトでは、都が実施している相談、補助金、支援事業たくさんあるが、都民からは、なかなか必要な情報にたどり着けない現状をインターネットを活用して「必要な情報を届けること」を目的に開設した。
 開設当初は、都民向け約300件、事業者向け約500件を掲載している。検索は、絞り込んで検索することができ、自身の状況にあった支援情報を簡単にできる。(PC・スマホ 日本語・英語・中国語・韓国語対応
 検索は<キーワード>の自由人力で。と<都民向け>には、カテゴリ(子供・教育 等)、ライフシーン(結婚・子育てなど)、行政サービス(助成金など)。そして<事業者向け>には、行政サービス(情報提供・相談など)、事業ステージ(創業期など)などでも。
■東京都 https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2024/03/22/05.html
■Tokyo支援ナビ https://www.support-navi.metro.tokyo.lg.jp/

2024年 3月22日(金)

 将来の私たちのまち 考え方や方向性 2025年から34年プラン(豊島区の基本構想)作成中

 豊島区のこれからの街づくりの指針となる「豊島区基本構想」の作成が始まっている。第1回の豊島区基本構想審議会は2月22日、第2回は3月16日に開催された。
 基本構想は、豊島区が「こうありたい」という将来のまちの姿を描き、その基本となる考え方や方向性を示す最高指針とするもの。そして豊島区の政策の方向を明示するものであるとともに<わしたちのまち>の将来構想でもある。今期の基本構想の期間は2025(令和7)年4月から10年間。
 公表された審議会の第2回の資料(素案イメージ)では基本構想の「理念」としては(1)みんながつながり、みんなでつくる、(2)だれもがいつでも主役、(3)「としまく」らしさがあふれる、が明記されている。
 理念を具体化する「まちづくりの方向性」(素案イメージ)として8つの「まちづくりの方向性」も示している。1 共に支えあう安全・安心なまち、2 ぬくもりのある子育てしやすいまち、3 子ども・若者が自分らしく成長できるまち、4 多彩な文化と産業で賑わいあふれるまち、5 誰もが地域で共に暮らせる福祉のまち、6 生涯にわたって健康で輝けるまち、7 地球にも人にもやさしい持続可能なまち、8 誰もが居心地の良い歩きたくなるまち。
 基本構想(案)は12月に区議会に報告され、パブリックコメントを経て2月に区長に答申し、区長が議会に提案し議決が行われる。
 豊島区基本構想審議会は、学識経験者7名や公募区民6名、豊島区議会議員5名、区職員3名の計21名で構成されている。
■豊島区基本構想審議会 https://www.city.toshima.lg.jp/001/kuse/shingi/documents/2402281636.html?edit=1
■「まちづくりの方向性」(素案)8つの「まちづくりの方向性」https://www.city.toshima.lg.jp/001/kuse/shingi/documents/documents/03machidukurinohoukousei.pdf

2024年 3月21日(木)

 なつかしの「アルプスの少女ハイジ」展 東武池袋店 3月22日~4月9日

  1974年に放映が始まった「テレビアニメ」、子どもたちに人気の「ハイジ」が今年で50周年になる。その放映50周年にちなんで展示会を<3月22日から4月9日>まで東武百貨店池袋店が開催する。
 展示は、「アルプスの少女ハイジ」アニメの<制作資料>として、イメージボード(小田部羊一さん作)、脚本・演出(高畑勲さん作)、場面設定・レイアウト(宮崎駿さん作)。小田部羊一直筆原画(特別展示)など。
 そして.スイスの作家ヨハンナ・シュピーリさんが140年前に発表した原作『HEIDI』の作者が伝えるアルプスの豊かさ、作者の人生を紹介される。
 入場料一般・大学生→当日1,000円(前売900円)小・中・高校生→当日800円(前売700円)未就学児→無料
 ※豆知識 ハイジの主題歌の「おしえて / まっててごらん」の作詞は詩人の岸田衿子さん、作曲は作曲家の渡辺岳夫さん。
■東武池袋店 https://www.tobu-dept.jp/ikebukuro/event/detail/6434
■アルプスの少女ハイジ 公式ホームページ http://www.heidi.ne.jp/index.html

2024年 3月20日(春分の日)

 『えどはく移動博物館』(江戸東京博物館)東京芸術劇場 3月20日~25日

 両国の江戸東京博物館の『えどはく移動博物館』が、芸劇の地下の二つのアトリエとひろばで、3月20日から25日まで6日間の開催される。入場無料
 展示は<江戸東京博物館模型>.<す組のまとい(模型)>、<貴女裁縫之図(パネル)>、<安達吟光/画 1887年(明治20)>、<手回し式ミシン 昭和前期>など。
 ワークショップとして、3月20日・23日・24日(日)に黒電話・プッシュホンが並ぶ「さわってみよう!昔の道具」、「おもちゃ絵であそぼう」が行われる。
 なお、展示資料のみどころについて、各5分程度で学生サポートスタッフが紹介する。
 江戸東京博物館<1993年3月開館 設計 菊竹清訓>は大規模改修のため、2022年4月1日~2025年度中(予定)まで長期休館中
■えどはく移動博物館 https://www.edo-tokyo-museum.or.jp/event/other-venues-event/38191/idohaku-geigeki/1/
■えどはく動画コンテンツ https://www.edo-tokyo-museum.or.jp/special/movie/

2024年 3月19日(火)

 あの先生は4月にどの学校に異動? 3月18日 公立小・中・高学校教員の4月異動発表

 今朝の新聞各紙の都内版に3月18日発表の都内の公立の小・中・高学校の教員の異動リストが掲載された。そのうち朝日・毎日・読売は校長の自治体別の名簿を、東京新聞だけが管理職を含めた全教員異動名簿を掲載している。
 東京新聞は別刷りで「教員異動特集」で7ページを充て自治体別に異動全教員名簿を掲載している。子ども担任・校長はどこに?小さい活字で探すのは大変だ。
 そこで東京新聞WEB版は教員名、新勤務先、現勤務先のいずれかを入力して検索できるページを公開・提供している。
■東京都教育委員会 https://www.kyoiku.metro.tokyo.lg.jp/staff/personnel/screening/assignment/06teacher.html
■東京新聞 教員異動検索 https://www.tokyo-np.co.jp/meibo/tokyoschool2024
          

2024年 3月18日(月)

 THE BEATLES、ROLLING STONES、QUEEN・・英国ロック・グッズが集合 池袋パルコで 3月29日~4月15日

 池袋パルコ7階PARCO FACTORYで3月29日から4月15日に「THE BRITISH ROCK in TOKYO」が開催される。
 英国ロック・バンド、アーティストの<THE BEATLES(専門店「GET BACK」特別出店)、ROLLING STONES(専門店「GIMME SHELTER」特別出店)、QUEENDAVID BOWIELED ZEPPELINPINK FLOYDTHE WHOSEX PISTOLSOASISTHE 1975>の公式グッズ・ストアが約80坪の会場に集まる。販売されるのは、世界中から集めたというTシャツ、キャップ、アクセサリー、ポスター、雑貨、書籍など新商品や人気商品、公式ライセンス商品。
■パルコ https://art.parco.jp/parcomuseum/detail/?id=1435
■「THE BRITISH ROCK in TOKYO」 https://britishrock.pgs.ne.jp/ 

2024年 3月15日(金)

 教員の残業時間を45時間以下に 2026(令和8)年までに実行 東京都教育委員会

  都内の公立学校の教員、小学校の38.2%、中学校の49.9%、高校の38.6%が月に45時間以上の時間外勤務をしている。私の経験としても45時間以上の時間外勤務は過酷だ。
 教員だけではなく、子どもをたちを公立学校に通学させている親たちには、教員の働き方は他人事ではない。
 都教委は、こうした状況が教員の安定的な確保が困難にしていることや、さらに教員の精神疾患による休職率を高めているという認識がある。
 そこで都教委は<教員が健康で生き生きと子供たちと向き合うことができるよう>、2026(令和8)年度までを期間とした「学校における働き方改革の推進に向けた実行プログラム」策定した。
 プログラムは「1カ月の残業時間45時間超の教員0%」や「ライフ・ワーク・バランスの満足度80%以上」、「年次有給休暇取得日数(年間20日)」、「男性の育休取得率50%以上」「児童・生徒の相談の時間が取れていると感じる教員の割合(80%以上)」 などの実現を目指している。
■都教委 学校における働き方改革 https://www.kyoiku.metro.tokyo.lg.jp/staff/staff_workstyle_reform_school/about.html
■改革推進 実行プログラム https://www.kyoiku.metro.tokyo.lg.jp/staff/staff_workstyle_reform_school/files/about/240307_ji-pro_gaiyou.pdf

2024年 3月14日(木)

 JR駒込駅近くの 春夜の六義園 夜間特別観賞 3月16日~24日 しだれ桜などをライトアップ

 『六義園』は小石川後楽園とともに江戸の二大庭園と言われている。元禄8年(1695年)、江戸幕府側用人・譜代大名の柳澤吉保が設計、指揮して造った「回遊式築山泉水庭園」で、いまは都立の庭園として運営されている。
 「春夜の六義園」の期間には、園内のしだれ桜、中の島、竹林など各所をライトアップする。庭園内の抹茶茶屋、さくら茶屋、お土産処なども夜間に利用できる。
 夜間特別観賞券は、特別料金でオンライン券900円窓口当日券1100円となっている。ただ販売枚数には限りあり。購入は下記サイトから(オンライン購入は日・英語対応)
■春夜の六義園 https://www.tokyo-park.or.jp/special/rikugien_lighting2024_sp/index.html
■六義園 https://www.tokyo-park.or.jp/park/rikugien/index.html

2024年 3月13日(水)

 なぎら健壱・井出慎二・・のミュージックライブ(3月23日)フラダンス・よさこい・・ダンスライブ(24日)グローバルリング

 3月23日に池袋西口公園のグローバルリングで、フォークソングの<なぎら健壱+OWN RISK>のフォーク、ジャズの<井出慎二"OK"クインテット>のステージがある。
 3月23日と24日は池袋西口の『商人まつり』で、23日は「ミュージックライブDAY」で12時からビックバンド、ポップス歌手に木村ゆうさん、T.O.B、ENRAI、そして15時45分から<井出>さんたち、17時から<なぎら>さんたちのステージがある。
 24日は「ダンスライブDAY」で11時からフラダンス・ダンス・阿波踊りなど、そして16時15分から<よさこい>の7グループの踊る。
 23・24日ともステージを囲んで焼きそば、ドイツビール・日本酒‣チェロス・焼き鳥・わらび餅などを岩手県一ノ関・所沢・魚沼・豊島区から出店する物産展も開催される。
■池袋西口商人まつり http://www.toshima-kushoren.gr.jp/event/2023/20240323_akind.html
■なぎら健壱 http://roots-rec.s2.weblife.me/pg24.html
■井出慎二 https://oodutsu-kodutsu.jimdofree.com/
          

2024年 3月12日(火)

 「池袋ベトナムフェスティバル」池袋西口公園 4月6・7日 ベトナムからアーティスト いとうせいこう・・

 『池袋ベトナムフェスティバル Pray for Japan 2024』 が池袋西口公園 野外劇場グローバルリング シアターで4月6・7日に開催される。このフェスティバルは、2023年に<日越外交関係樹立 50 周年>を機スタートした日越交流イベントの2回目。今年は能登半島地震の被災地を応援するチャリティイベントとして開催。ステージイベントとキッチンカー5ブース物販・企業など15ブース 合計20ブースが出店する。
 ステージでは、ベトナムから人気者のERIK(エリック)Giana(ギアナ)、Pham Dinh Thai Ngan(ファム・ディン・タイ・ガン)、そして日本の <いとうせいこうis the poet>、ダンスボーカルユニット<2xFE>、サックスとギターの< KoUSaGui>演奏が予定されている。
雨天決行、荒天中止 6日10時~20時 7日10時~19時
※ちなみに東京都外国人統計(2024年1月1日)によると、都には、中国257,198人、韓国87,955人で3位がベトナム44,087人。豊島区では中国15,296 人、ミャンマー3,547人、ネパール2,754人でベトナムは4位で2,691 人となっている。
■池袋ベトナムフェスティバル2024 https://ikebukuro.vietfes.asia/
■ERIK https://www.youtube.com/channel/UCQnw0PycCRlSsT8fQlTDyBA
■いとうせいこうis the poet https://dirty30pro.com/artist/itouseikou/
■東京都外国人人口 https://www.toukei.metro.tokyo.lg.jp/gaikoku/2023/ga23010000.htm

2024年 3月11日(月)

 新作落語 台本まつり 池袋演芸場 3月下席 昼の部 落語協会

 3月21日から30日の池袋演芸場下席(昼の部)で、落語の新作台本での興業が行われる。新作だけの興行でトリは日替わり。
 トリは、21日は<旅のかかし>柳家はん治さん、22日は<湯屋挑み>林家きく麿さん、23日は<社内de県民ショー>鈴々舎馬るこさん、24日<ホームランボール>川柳つくしさん、25日<本の実る木>柳家小せんさん、26日<按摩の夢>金原亭世之介さん、27日<隣の男>林家時蔵さん、28日<鬼斬丸>林家正雀さん、29日<焼そば>柳家喬太郎さん、30日<もてる>林家彦いちさん。
 落語協会は新作を発掘するため新作落語台本を公募していて、この興行で新作作品だけを披露する。昨年に5月に『第20回 新作落語台本・脚本募集第』して11月に受賞作品を発表した。
 受賞作は≪優秀賞≫に「本の実る木」は作者は藤長誠也さん、と「鬼斬丸」作者は巻渕大輔さん。≪佳作≫には「社内de県民ショー」作者は今井洋之さん、「ホームランボール」作者は土屋崇之さん、「雨の月」作者は佐藤雄貴さんが受賞した。
■池袋演芸場  https://www.ike-en.com/index2.html
■第20回新作落語台本受賞者 https://www.rakugo-kyokai.jp/news/jysicahnns7j

2024年 3月8日(金)

 3月30日 首都圏の音大生選抜オーケストラ 3月31日は 千葉県少年少女オーケストラ 東京芸術劇場

 東京芸術劇場で注目されている二つのオーケストラの演奏会がある。3月30日は、首都圏の音楽大学の学生選抜の「第13回音楽大学フェスティバル・オーケストラ」演奏会で、マーラー交響曲第10番より 「アダージョ」、ラヴェル バレエ音楽『ダフニスとクロエ』(全曲)、合唱もと音大選抜合唱団で、指揮はシルヴァン・カンブルラン(ハンブルク響の首席指揮者)さん、合唱指揮は阿部純さん。 なお31日はミューザ川崎シンフォニーホールでも演奏する。
 31日は「千葉県少年少女オーケストラ第28回定期演奏会」でJ.S.バッハ<齋藤秀雄編曲>のシャコンヌより、ベートーベン交響曲第5番「運命」など。指揮者は今年で引退するという井上道義さん。
 この楽団の音楽監督は佐治薫子さんで、習志野市や市川市の小学校の音楽教師としてオーケストラを育て千葉県や少年少女オーケストラなどの音楽界で有名な指導者。
■第13回音楽大学フェスティバル・オーケストラ https://www.geigeki.jp/performance/concert278/
■千葉県少年少女オーケストラ https://www.cbs.or.jp/cpyo/events/20240331

2024年 3月7日(木)

 公立学校教員 160人不足 臨時教員・時間講師を大募集中 東京都教育委員会 

 2月29日の都議会で内山真吾さんの一般質問に対して、浜佳葉子教育長が、都内の公立学校の教員の不足が、4月には約80人、9月に140人、そして2月29日に160人になっていると答えたと新聞で報道された。(朝日2月29日号)公立学校に通う子供を育てている保護者だけではなく気がかりな問題だ。
 こうした状況で教育員会は、すでに7月に『臨時的任用教員・時間講師を募集しています皆様のお力をお貸しください。』との呼びかけを東京都のサイトで行っている。その後も欠員が増え、3月1日に<募集について、わかりやすいポータルサイトが新規オープン>して、募集に力をいれている。
東京広報3月号では、例として、臨時的任用教員(常勤)授業・校務で年収400万円~700万円(年齢制限なし)、時間講師は時給1880円~3360円などと掲載している。
■都教委7月 https://www.kyoiku.metro.tokyo.lg.jp/staff/recruit/teacher/maternity_leaving_alternate.html
■都教委2024年3月 https://www.kyoiku.metro.tokyo.lg.jp/staff/recruit/teacher/part-time.html
■臨時的任用教員・時間講師募集ポータルサイト https://www.kyoinsaiyopr.metro.tokyo.lg.jp/rj/
■朝日2月29日 https://digital.asahi.com/articles/ASS2Y5VX3S2YOXIE02R.html

2024年 3月6日(水)

鉄道模型が大集合 鉄道模型の芸術祭 大型ジオラマ・名列車 3月16日・17日 東京芸術劇場

 [鉄道模型界を代表するモデラ―たちの作品]を展示するという【「第9回池袋鉄道模型芸術祭」夢の汽車達よ、永遠へと走れ!】が池袋の芸術劇場で3月16・17日に開催される。
 展示は、様々なスケール ゲージの選りすぐりの23の出展がある。5階の広い2つの<ギャラリー>では、「リアルな大型ジオラマ、ギャラリーを走りまわる長編成の名列車」。地下のアトリエイーストとアトリエウエストには、作りこまれたジオラマや細密な車輛が展示する。
 そして、地下のひろば(ロワー広場)では、大スペースを使った思い出の列車たちの競演で、ショーアップした「Nゲージ」による大型運転が行われる。
 16日(土)は10時~18時、17日(日)10時~17時  入場料500円。ただし地下(ロワー広場)は無料。主催は日本鉄道模型の会
■池袋鉄道模型芸術祭 http://tetsudomokei.jp/

2024年 3月5日(火)

 青島広志オペラ 「ポッペアの戴冠」モンテベルディ作曲 あうるすぽっと 3月29~31日 6公演

  豊島区在住で作曲家の青島広志さんが構成・台本・演出するイタリアオペラ「ポッペアの戴冠」公演が3月9・10日にある。劇場は東池袋の<あうるすぽっと>で2日間で6回公演。
 「ポッペアの戴冠」はモンテベルディの1642年の作品。作品の原作は、古代ローマ帝国の皇帝ネローネ(ネロ)が、周囲の反対者を排除して、寵愛するポッペーア(ポッパエア・サビナ)を皇后とする物語。
 青島さんは、主人公を<昭和40年代初頭の池袋に暗躍する闇の帝王ネロ>に置き換えてのオペラにしていので楽しいコンサートにするだろう。
 出演者は、板波利加さん、行天祥晃さんたちの「板乳組」と横山美奈さん、高橋淳さんらの「横乳組」の2グループの交互に演じる。青島さんは全公演に出演する。指揮・音楽監督は小林滉三さん、伴奏はキーボードと弦楽5部
■ポッペアの戴冠 https://www.owlspot.jp/events/performance/content_5.html

2024年 3月4日(月)

 ミュージカル『スウィーニー・トッド』市村正親、大竹しのぶ 宮本亞門 演出  池袋 ブリリアホール 3月9日~30日

 池袋の「ブリリアホール」で市村正親さん、大竹しのぶさん、マルシアさんなど、宮本亞門さん演出で、ミュージカル公演がある。
 『スウィーニー・トッド フリート街の悪魔の理髪師』と長い題名のミュージカルで、演出の宮本亞門さん・市村正親さん・大竹しのぶさんの8年ぶりで5度目の公演で、武田真治さん、加藤諒さん、山崎大輝さん、唯月ふうかさん、安崎求さんなども出演する。
 <18世紀末のロンドンを舞台に、無実の罪で流刑にされた主人公、名前をスウィーニー・トッドと名を変えて街に戻り、再び理髪店を構え、商売道具のカミソリを手に復讐劇>。
 演出の宮本さんによると<ブロードウェイミュージカル史上、最も恐ろしく愛おしいスティーヴン・ソンドハイムの名作、サイコスリラーミュージカル>だ。
■スウィーニー・トッド https://horipro-stage.jp/stage/sweeneytodd2024/

2024年 3月1日(金)

 都民が「ひきこもり」をどう思っているか 誰でも起こりえる72% 他人事ではない40% 都の世論調査

 東京都が昨年9月に行った「ひきこもり」についての世論調査を行い、2月29日にその結果を公表した。
 <ひきこもり>については、「誰にでも起こりうる」72%、「ストレスから身を守っている」41%「他人事ではない」40%。
 ひきこもりになる<きっかけ>については「不登校(いじめ、学校生活になじめなかった等)」84%、「職場における人間関係(ハラスメント等)」74%、「病気」48%・・・・。このように<ひきこもり>に関心が高いことを示している。
 この調査の都は<ひきこもりに関する都民の意識や要望等を把握し、今後の施策推進の参考>にするために行っている。
 2022年の内閣府の調査報告によると「ひきこもり」は全国推計で146万人で50人に1人になっている。全人口の10パセント以上の東京都には単純推計では15万人が引きこもっていることになる。
 調査は、郵送法(インターネット回答併用)で標本数4,000で有効回答数1846 改修率46.2%
■引きこもり 世論調査 https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2024/02/29/01.html
■東京都 引きこもりサポートネット https://www.hikikomori-tokyo.jp/
■豊島区引きこもり情報サイト https://toshima-hikikomori.com/
■全国ひきこもり家族会連合会 https://www.khj-h.com/news/statement/8862/
■内閣府 子ども・若者の意識と生活に関する調査(2022)  https://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/12927443/www8.cao.go.jp/youth/kenkyu.htm

2024年 2月29日(木)

 東京にも遺跡がある 発掘・調査発表会 南池袋遺跡も 渋谷区大和田伝承ホールで 3月3日

 「渋谷区文化総合センター大和田」の伝承ホールで東京内の遺跡発掘の調査・研究の『第49回東京都遺跡調査・研究発表会』が3月3日午前10時から16時に開催される。事前申込不要で入場無料・入退場自由
 発表は近年都内で発掘調査が行われた遺跡の中から、特に注目を集めた遺跡を、実際に発掘に携わった担当者が、写真等を用いて分かりやすく御紹介する。
 7つの発表があり、23区では北区・世田谷区・足立区。豊島区・墨田区の発表がある。豊島区の発表は、豊島区役所前の再開発地域内にある包蔵地「南池袋遺跡」について、NPOとしま遺跡調査会の梶木理央さんが発表する。なお、午後1時過ぎに國學院大教授谷口康浩さんの講演「縄文人骨研究の現在」も行われる。
 主催は東京都教育委員会
■東京の遺跡調査・研究発表会  https://www.kyoiku.metro.tokyo.lg.jp/lifelong/cultural_property/archaeological_research_presentation_49th.html
■都遺跡地図情報インターネット提供サービス  https://tokyo-iseki.metro.tokyo.lg.jp/
■豊島区内埋蔵文化財 http://www.toshima-iseki.org/img/isekimap090331.pdf
■としま遺跡調査会 https://wp.toshima-iseki.org/wp/

2024年 2月28日(水)

 0歳からの子どもに「コンサート」東京芸術劇場 3月20日読売日響 3月24日新日本フィル

 春休みの東京芸術劇場は、0歳からの子どもが入場できるオーケストラコンサートが開催される。それも、3月20日は読売日本交響楽団、23日は新日本フィルのコンサート。
 20日(水・祝)は読響で『春休みオーケストラコンサート』で11時から「0歳から聴こう!!」、14時から「4歳から聴こう!!」の2部制で、指揮は太田弦さん。大きな古時計、おもちゃのチャチャチャ、ハンガリー舞曲など。
 23日(日)は4歳以上の子どもに、14時30分から『子どもたちと芸術家の出会う街』で演奏会テーマは「動物たちの世界へ」。演奏は新日本フィル、指揮は栗辻聡さん、曲は『白鳥の湖』、『ピーターと狼』など。なお、23日の午前からは<芸術体験ワークショップ>としてバレエ、雅楽、大江戸玉すだれなども事前に募集されている。
■春休みオーケストラコンサート  https://www.geigeki.jp/performance/concert285/
■子どもたちと芸術家の出会う街 https://www.njp.or.jp/kogei2024/

2024年 2月27日(火)

 芸劇で シェイクスピア「リア王」 段田安則 小池徹平 上白石萌歌 江口のりこ 高橋克実 浅野和之 3/8-3/31

 シェイクスピアの4大悲劇(ハムレット、オセロ、リア王、マクベス)のひとつである『リア王』の公演が東京芸術劇場プレイハウスで3月8日から3月31日に25回ある。
 物語は<老王リアは退位にあたり、三人の娘に領土を分配する決意を固める。二人の姉は巧みな言葉で父を喜ばせるが、末娘コーディリアの率直・・・>。(ちくま文庫解説より)
 パルコステージの制作で、俳優陣はベテランと若手が出演する。リア王は段田安則さんが演じ、エドガーは小池徹平さん,コーディリアには上白石萌歌さん、ゴネルリ役に江口のりこさん、そしてケント侯爵は高橋克実さん、グロスター侯爵を浅野和之さんなどが演ずる。
 原作ウィリアム・シェイクスピア、翻訳は松岡和子さん、演出はショーン・ホームズさん、美術・衣装はポール・ウイルスさん。
 マチネ=11,000 円、ソワレ=10,000 円 だがU-18 チケット3,000 円とU-30 チケット5,500 円もある。
 東京公演のあと、新潟・愛知県刈谷・大阪・福岡・長野県松本を5月2日まで巡演する。
■東京芸術劇場 https://www.geigeki.jp/performance/20240308p/
■パルコステージ https://stage.parco.jp/program/kinglear
■リア王(ちくま文庫)https://www.chikumashobo.co.jp/product/9784480033055/

2024年 2月26日(月)

 池袋の「古代オリエント博物館」 見どころトーク 館研究員による詳しい解説 3月の土曜に5回

 「古代オリエント博物館」で3月の土曜日に。館研究員が<見どころトーク>と題して展示品の一つを選び詳しく解説するイベントがある。日時は2日・9日・16日・23日・30日土曜日午後2時半から、20分から30分ほどの解説。
 2日は「砂漠の都市パルミラの繁栄と現状」津村眞輝子さん、9日「世界最古の都市ウルク」津本英利さん、16日「ワークショップの教材製作秘話:楔形文字と円筒印章」髙見妙さん、23日「銅製牛車模型」津本英利さん、30日「犬の足跡がついた日干煉瓦」千本真生さん。参加費は入館料に含む。
 古代オリエント博物館は、「サンシャインシティ」が開業した1978年の10月に開館。日本で最初の古代オリエント専門の博物館で、人類最古の文明誕生の地である西アジアやエジプトやシルクロードの考古資料や美術品を展示している。
 入館料 600円 大・高生500円 中・小生200円
■古代オリエント博物館 https://aom-tokyo.com/index.html
■見どころトーク https://aom-tokyo.com/event/talk.html
■古代オリエントバーチャルミュージアム https://aom-tokyo.sakura.ne.jp/permanent/panorama.html

2024年 2月22日(木)

 カスハラって? 都が『カスハラ防止条例』を制定へ セクハラ・マタハラ・パワハラに続く

 「カスハラ」ってなに?この新しい言葉は、商店などで客が店員に理不尽な要求をする行為を<カスタマーハラスメント>と言い、その略語が「カスハラ」。このような行動をする人は、商店だけではなく駅や区役所などで大声でどなっている人など目撃することがある。
 東京都がこのカスハラに関して2月20日の都議会で小池都知事が施政方針演説で<都独自の防止条例を制定する方針>を表明した。東京都は昨年10月から『カスタマーハラスメント防止対策に関する検討部会』を開催し検討を始めている。その検討会での議論をふまえて条例案が作成されるようだ。
 公表されている検討会の資料によると、ルール作りの必要性、ルール作りの方法・内容、ルール作りの効果・実効性の確保海外での事例などが検討対象になっている。
 資料によると、「カワハラ」とセクハラ・マタハラ・パワハラなどの定義と比較し、カワハラの法的な<定義がまだ無い>ことを明示している。
■都知事施政方針表明2月20日 https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/governor/governor/shisehoshin/06_01.html
■カスタマーハラスメント防止対策検討部会 https://www.hataraku.metro.tokyo.lg.jp/plan/kasuhara/index.html

2024年 2月21日(水)

 人間国宝の五街道雲助 柳亭市馬 トリは玉屋柳勢  池袋演芸場 2月下席に出演中

 池袋演芸場2月下席(昼の部)のトリは玉屋柳勢さん、出演者は桃月庵白酒さん、橘家圓太郎さん、仲入まえは五街道雲助さん、そして落語協会会長の柳亭市馬さんも出演する。若手の二つ目は市馬さんの弟子が交互に、漫才には米粒写経(サンキュータツオ・居島一平)さんなどが出演する。
 寄席ではトリの持ち時間はおよそ30分、他の演者はおよそ15分が通常。
 五街道雲助さんは、昨年7月に『古典落語』分野の人間国宝「重要無形文化財」に認定された。これまで古典落語で「人間国宝」に認定されたのは、目白に在住していた「五代目柳家小さん」さん、上方落語の「三代目桂米朝」さん、「十代目柳家小三治」さんで雲助さんは4人目の人間国宝。
 2月下席(21日から29日)昼の部は午後2時から5時・入場料2,500円。下席の夜の部は「落語協会特選会」で入場料は1回ごと変わる。
■池袋演芸場 http://www.ike-en.com/index2.html
■文化庁 https://www.bunka.go.jp/koho_hodo_oshirase/hodohappyo/93918602.html
■落語協会 https://rakugo-kyokai.jp/jyoseki/index.php?pid=4

2024年 2月20日(火)

 区議の政治倫理について条例 意見を募集中 豊島区議会 3月15日まで

 いま国会議員のパーティー券の裏金など政治家の政治倫理についてが大きな政治課題になっている。そんな中、豊島区でも区議会議員の<政治倫理についての条例>の制定が行われようとしている。
 豊島区でも、政治資金パーティー券の関係で2022年の都議会議員選挙に関連して、自民党区議2名が政治資金規正法違反で起訴され、略式命令を受けて自ら辞職した。
 この事件を受けて2022(令和4)年9月にから政治倫理条例について検討をはじめ、2月15日に「豊島区議員の政治倫理に関する条例(素案)」を作成し、パブリックコメント制度で区民からに意見(3月15日まで)を求めている。
 条例素案は、目的、議会の役割、議員の責務、区民の役割、政治倫理規準、兼業の報告義務、請負及び指定管理に係る義務、政治倫理調査特別委員会の設置等、政治倫理規準違反に対する措置など15条で構成されている。
 この条例案には<区民の役割>と特別な条文がある、「区民は、議員に対し、政治倫理規準を逸脱する行為を求めてはならない。」と明示している。
 こうした区議の政治倫理条例を制定しているのは東京23特別区では新宿区、北区、墨田区の3区のみ。
■豊島区議会議員の政治倫理に関する条例(素案)https://www.city.toshima.lg.jp/000/kuse/iken/publiccomment/bosyu/2401051942.html
■新宿区 https://www.city.shinjuku.lg.jp/kusei/index08_12.html
■北区 https://www.city.kita.tokyo.jp/gikaijimukyoku/kuse/gikai/gicho/jore.html
■墨田区 https://www.city.sumida.lg.jp/kugikai/aramashi/gikai_reiki/tah0100020220415.html
■としま区議会だよりhttps://www.city.toshima.lg.jp/368/kuse/gikai/tayori/documents/20240201-297-all_.pdf

2024年 2月19日(月)

 アニメオブザイヤー賞 『THE FIRST SLAM DUNK』と『【推しの子】』 アニメファン賞 『劇場版アイドリッシュセブン LIVE 4bit BEYOND THE PERiOD』

 3月8日からの池袋で開催される<東京アニメアワードフェスティバル2024>の『アニメオブザイヤー部門』の「作品賞」「個人賞」と「アニメファン賞」の受賞者が2月8日に発表された。
 「作品賞」は劇場映画部門では『THE FIRST SLAM DUNK』、TVシリーズ部門は『【推しの子】』に。
 「個人賞」には<原作・脚本部門>と<監督・演出部門>に井上雄彦さん、<アニメーター部門>に本田雄さん、<美術・色彩・映像部門>は中沢大樹さん、<音響・パフォーマンス部門>にはYOASOBIが選出された。
 アニメファンによる投票による「アニメファン賞」は、30,902票を獲得した『劇場版アイドリッシュセブン LIVE 4bit BEYOND THE PERiOD』。以下得票順、<アイドルマスター ミリオンライブ! 先行上映第1幕・第2幕・第3幕>22,694票、<THE FIRST SLAM DUNK>は5,245票。
■東京アニメアワードフェスティバル2024 https://animefestival.jp/ja/post/18375/
■アニメファン投票 https://animefestival.jp/ja/post/18374/

2024年 2月16日(金)

 78年前 東京が焼け野原に『東京空襲資料展』当時の写真資料などの展示 2月28日~3月13日 東京芸術劇場

 東京芸術劇場地下1階のアトリエウエストで『東京空襲資料展』が開催される。展示品は、戦中・戦後の生活や労苦を物語る資料、当時の様子を写した写真資料など。今年の展示は、共催の三鷹市調布市からの資料も展示する。
 1941年に太平洋戦争始まり、東京は1942年に米軍による空襲を受け1944年夏以降、空襲が本格化した。1945年3月10日に墨田区・江東区・台東区などの下町地区に米軍のB29爆撃機約300機が来襲し大規模な空襲が行われた。この2時間余りの空襲で10万人ともいわれる犠牲者が出た。その後も昭和20年8月15日までに100回を超える空襲が続いた。
 東京都はその3月10日を1990年に東京都が「東京都平和の日」条例を定めていて、この展示会は平和の日行事の関連事業。
 豊島区が大きな被害にあったのは、下町の空襲のあとの4月13日に東京西北部一帯を襲ったの城北大空襲で、豊島区域の7割を焼失、死者778人、負傷者2,523人、焼失家屋34,000戸、罹災者161,661人になった。 
 東京大空襲については、常設の『東京大空襲・戦災資料センター』が江東区北砂1丁目にある。このセンターは、民間の公益財団法人政治経済研究所の付属博物館。
■東京空襲資料展  https://www.seikatubunka.metro.tokyo.lg.jp/bunka/bunka_seisaku/0000000716.html 
■東京大空襲・戦災資料センター https://tokyo-sensai.net/

2024年 2月15日(木)

 花粉症で悩んでいる人に 地域別の花粉飛散予報 花粉の種類 都民の48%がスギ花粉症に

 2月になって東京でも花粉の飛散が始まっている。花粉といって多種類ある。東京都のアレルギー情報サイトの「花粉カレンダー」では、スギ、ヒノキ、イネ科、ブタクサ、ヨモギ、カナムグラの6種の花粉の飛散情報を提供している。
 東京都が発行している「花粉症一口メモ」2024年版によると、スギ花粉症だけで2016(平成28)年のスギ花粉症推定有病率が48.8%になっている。二人に一人がスギ花粉症になっているということになる。
 花粉症の原因になるは花粉は、2月から4月のスギ花粉3月から5月前半にヒノキイネ科は5月から7月前半8月後半から10月前半ブタクサ・ヨモギ・カナムグラの3種は9月から10月と種によって飛散の時期が違う。さらに天候などで日々変わっている。
 気象協会の花粉情報では、より細かく区別の予報をしている。豊島区の2月15日は花粉は<少ない>、2月16日は<やや多い>、18日からは<多い>となっている。
■東京の花粉情報 https://www.hokeniryo.metro.tokyo.lg.jp/allergy/pollen/index.html
■花粉の種類 https://www.hokeniryo.metro.tokyo.lg.jp/allergy/pollen/type.html
■「花粉症一口メモ」2024年版 https://www.hokeniryo.metro.tokyo.lg.jp/allergy/pdf/pri06_04.pdf
■豊島区の花粉情報 週間 https://tenki.jp/pollen/3/16/4410/13116/

2024年 2月14日(水)

 豊島区議会が開催中 ライブ・録画中継で傍聴 テーマは2024年度の豊島区の仕事 予算・施設の管理など

 豊島区議会の第1回定例会が、2月14日から3月26日まで開催されている。議題は、<2024年度一般会計予算>など予算5件、と<豊島区立児童発達支援センター条例>など14件の条例案、そして<としま区民センター及び豊島区立芸術文化劇場>、<豊島区立地域文化創造館>の指定管理者の指定についてなど8件。
 本会議は14日に高際豊島区長の<招集あいさつ>ではじまり、一般質問が2月20日・2月21日に行われる。
 質問者は20日に磯一昭(自民党豊島区議団)さん、辻薫(公明党)さん、宮崎けい子(立憲・れいわ)さん、細川正博(都民ファーストの会・国民)さん、森とおる(日本共産党)さんの5人が質問する。、
 21日は、林二葉(維新・無所属)さん、小林弘明(無所属元気の会)さん、島村高彦(公明党)さん、さくま一生(立憲・れいわ)さん、清水みちこ(日本共産党)さん、ふるぼう知生(維新・無所属)さん、塚田ひさこ(立憲・れいわ)さんの7人が登壇する。質問項目はすでに<発言通告>としてホームページに公表されている。
■豊島区議会 https://www.city.toshima.lg.jp/kuse/gikai/index.html
■豊島区2024年度予算https://www.city.toshima.lg.jp/013/kuse/shisaku/shisaku/kekaku/documents/1toueisiryou2.pdf
■豊島区提出案件 https://www.city.toshima.lg.jp/013/kuse/koho/hodo/r0602/2402061558.html
■一般質問https://www.city.toshima.lg.jp/368/kuse/gikai/shitsumon/h28/2402091550.html
■豊島区議会ライブ・録画中継 https://www.kensakusystem.jp/toshima-vod/index.html
          

2024年 2月13日(火)

 都響の弦楽アンサンブル(3月6日)錦織健テノール・リサイタル(3月20日) 3月の池袋西口公園

 池袋西口公園の3月の【Tokyo Music Evening Yube(ユーベ)】は、3月6日(水)午後7時から『東京都交響楽団弦楽アンサンブル』コンサートで、モーツァルト「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」、チャイコフスキ「弦楽のためのセレナード ハ長調 op.48」など。演奏は都響コンマス矢部達哉さん、チェロ伊藤裕さん、コントラバス池松宏さんなど11人の弦楽器奏者とソプラノの隠岐彩夏さん。
 3月20日(水)午後2時からは、テノール歌手の『錦織健テノール・リサイタル』でピアノ伴奏は多田聡子さん。日本古謡の「さくらさくら」、喜納昌吉作曲「花」、クイーンの「ボヘミアン・ラプソディ」など。
  入場無料で事前申込制、「弦楽アンサンブル」は2月21日から、「錦織コンサート」は3月6日から。申込は下記<としまチケットセンター>で。
 なお、コンサートは公開の場所なので、イス席の外側から立見で鑑賞することもできる。コンサートは公式YouTubeチャンネルにて同時配信される。
■Tokyo Music Evening Yube https://www.city.toshima.lg.jp/130/bunka/kanko/kikaku/1912230850.html
■としまチケットセンター https://www.toshima-mirai.or.jp/performance/ticket_howto.html
■ユーベのYouTubeチャンネル https://www.youtube.com/@tokyomusiceveningyube8834/featured
■池袋西口公園野外劇場 https://globalring-theatre.com/

2024年 2月9日(金)

 コロナワクチン接種 地域の医療機関 都の大規模接種も 都庁北展望室と三楽病院で 3月31日まで 無料

  新型コロナウイルス感染症は下火になったようだが、まだ東京都のデータによると、2024年2月5日の現在の入院患者数は1820人で1月29日の1599人から291人増になっている。
 コロナワクチン接種をこれから希望する人は、『令和5年秋開始接種』で3月31日まで無料で接種できる。接種券は、『令和5年春開始接種』の未使用券で、所持していない人は住んでいる自治体に発行申請を。
 接種は、地域の医療機関や東京都の大規模接種会場で接種することができる。都の大規模接種は、都庁北展望室と三楽病院で水・木・金・土曜に実施している。
 2月8日の<新型コロナウイルス感染症モニタリング>の専門家の分析では、■場面に応じたマスク着用、手洗い、換気などの基本的な感染防止対策とともに、体調が悪いときは外出を控えることを引き続き周知する必要がある。■高齢者や基礎疾患を有する方は、重症化を防ぐためにも、ワクチン接種が望ましい。と注意喚起している。
■豊島区コロナワクチン https://www.city.toshima.lg.jp/496/2307271115.html#hassou
■東京都大規模接種 https://www.tokyovaccine-rsv.metro.tokyo.lg.jp/pages/gu202202.html
■新型コロナウイルス感染症モニタリング分析資料
https://www.hokeniryo.metro.tokyo.lg.jp/kansen/corona_portal/info/past_monitoring.files/0208.pdf

2024年 2月8日(木)

 「さんしゃいんの湯2024」開催!  足湯でほっこり サンシャインシティ噴水広場で 2月16日~18日

 サンシャインシティ噴水広場で数種類の「足湯」で楽しめるイベント「さんしゃいんの湯2024 」が2月16日から18日の10時から19時に開催される。
 噴水広場に、銭湯をイメージを巨大な暖簾が吊られ、銭湯の富士山などのペンキ絵を巨大ビジョンに映し、畳シート敷いたステージに果実や入浴剤を入れた足湯のほか、SDGsの観点から話題のこんぶ湯など数種類の「足湯」が置かれる。
 【入浴料】はひとり200円、さんしゃいんの湯オリジナル手ぬぐい付きは500円
 2月17日(土)には、「足湯を楽しみながら生の落語」がある。噺は豊島区在住の落語家 三遊亭ぐんまさん<13:00 と15:00の2回>が出演する。観覧無料(申込不要)
 18日(日)は津軽三味線の演奏で「日本の民謡」から、西洋音楽に馴染むカッコいい現代曲まで、演奏は学習院大学の落研出身で津軽三味線奏者の澤田一咲さん。観覧無料(申込不要)
 噴水広場には豊島区内や都内の銭湯の情報のパネル展示もある。東京都浴場組合、豊島区浴場組合、板橋区浴場組合が協力しているイベント。  
■サンシャインシティ https://sunshinecity.jp/event/entry-27923.html
■東京銭湯 https://www.1010.or.jp/
■豊島区の銭湯 https://www.1010.or.jp/map/archives/area/%E8%B1%8A%E5%B3%B6%E5%8C%BA
■三遊亭ぐんま https://3-g-2c.webnode.jp/
■澤田一咲 https://www.instagram.com/issa6.6v/?img_index=1

2024年 2月7日(水)

 銭湯のススメ 12か所をめぐるスタンプラリー  3月22日まで 東京の銭湯・ビームス・牛乳石鹸・都営バス 都内に441軒 豊島区は15軒

 100周年を迎える都営バスが。東京の銭湯と連携して『銭湯のススメ2024~都営バスでめぐる編~」を2月6日から3月22日まで実施している。
 スタンプラリーは、都内の441軒の銭湯で行われ、その内12か所の銭湯をめぐると4000名(先着)に<銭湯のススメ>ビームスオリジナルソックスが贈られる。
 また<都営バス一日乗車券500円>か<都営交通一日乗車券(都営まるごときっぷ)700円>を一部の対象銭湯で提示すると、先着でオリジナルステッカーをもらえる。スタンプラリーへの参加は、441カ所の銭湯で配布される台紙で。
 豊島区内には15の銭湯があり、景品交換銭湯は「妙法湯」(西武池袋線「椎名町」駅近く)と「巣鴨湯」(都電荒川線「庚申塚」駅近く)。
 このイベントにはBEAMS JAPANと、牛乳石鹸が、町の銭湯の楽しみ方を発信するプロジェクト「銭湯のススメ」に今回に都営交通が特別参画した企画。
 現在の銭湯料金は、大人520円、中人(小学生)200円 小人(未就学児)100円
■東京の銭湯 https://www.1010.or.jp/
■豊島区の銭湯 https://www.1010.or.jp/map/list_search?str=&area=%E8%B1%8A%E5%B3%B6%E5%8C%BA
■都営交通 https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2024/02/06/04.html
■ビームス  https://www.beams.co.jp/tag/top_240206_tokyo_cultuart/ 

2024年 2月6日(火)

 桂やまと 蝶花楼桃花 桂文雀 柳家三語楼 三遊亭律歌 三つ巴 池袋演芸場2月下席(夜の部)は独演会・・

 池袋演芸場は寄席だが、毎月の下席(21-29日)夜の部は「落語協会特選会」で日替わりで独演会や二つ目の勉強会などの興行。
 通常の寄席では、出演者の持ち時間が15分ほどで、最後のトリの落語家が30分ほど。だがこの特選会では、噺をたっぷり楽しめる
 2月21日に『第102回 桂やまと独演会』で「淀五郎」「百川」ほか一席。22日は、蝶花楼桃花さんと文化放送の西川アナの 『蝶花楼桃花と西川アナのブンカの日』。23日は『第37回桂文雀独演会』で林家八楽も出演する。
 24日は『柳家三語楼の落語放浪記』、25日は『三遊亭律歌独演会」で律歌さんと立花家あまねさんが出演する。26日は 『一八落語会』。27日は『二ツ目勉強会』で入場料1,000円。28日は『三つ巴』で三遊亭志う歌さん、古今亭志ん雀さん、三遊亭わん丈さんの3人が出演。29日は『一刻千金一九の会』で柳家一九さんが出演する。
■桂やまと独演会 https://rakugo-kyokai.jp/rakugokai/detail.php?id=15432
■蝶花楼桃花 https://rakugo-kyokai.jp/rakugokai/detail.php?id=15675
■桂文雀 https://rakugo-kyokai.jp/rakugokai/detail.php?id=15624
■柳家三語楼 https://twitter.com/sangoro_y
■三遊亭律歌 https://rakugo-kyokai.jp/rakugokai/detail.php?id=15618
■三つ巴 https://rakugo-kyokai.jp/rakugokai/detail.php?id=15585
■池袋演芸場 https://www.ike-en.com/index2.html

2024年 2月5日(月)

 出産後の母親支援  産後ドゥーラ利用  豊島区でも支援 育児支援ヘルパー事業で 2024年度から

 <産後ドゥーラ>とはなに。高際豊島区長が2月2日の記者会見で発表した来年度の予算案で、「切れ目のない支援で子育てしやすいまち」の一つの新しい政策として、「産後ドゥーラの利用助成」に797万円を計上したことを発表した。
 「産後ドゥーラ」とは聞きなれない言葉だが、<ベビーシッター>は、子どもを預かり世話をする仕事。で<産後ドゥーラ>は、出産した母親と子どもに家事や育児などを行う、専門の資格を持った人
 豊島区の支援は、「産後ドゥーラ」利用できる家庭は、要支援家庭、妊娠中から生後6か月までの・ひとり親家庭・多胎児家庭。利用は育児支援ヘルパー事業の利用時間70時間のうち、12時間まで産後ドゥーラの利用を支援する。
 そして、区内で産後ドゥーラの人材を増やし、地域で子育てする土壌を整える「産後ドゥーラ養成講座」を受講料の一部を支援する予算も計上している。
 「ドゥーラ」協会のホームページによると、豊島区で利用できる「ドゥーラ」は21名。「ドゥーラ」協会によると、すでに新宿区・文京区・北区・中野区など12区が「産後ドゥーラ」利用を支援している。
■豊島区予算案15・31page https://www.city.toshima.lg.jp/013/kuse/koho/kaiken/documents/1toueisiryou.pdf
■産後ドゥーラ https://www.doulajapan.com/
■豊島区育児支援ヘルパー事業 https://www.city.toshima.lg.jp/265/kosodate/kosodate/shiencenter/022315.html
          

2024年 2月2日(金)

 豊島区「メトロ東池袋駅あたりの街づくり」の方針を作成 区民から意見を募っている 想定は2040年ごろ

 豊島区が、<(仮称)東池袋駅周辺まちづくり方針>を公表し「パブリックコメント」で区民から意見をもとめている。
 東池袋駅周辺とは、サンシャインシティを中心して春日通りから豊島区役所周辺まで(図参照)。
 まちづくりは、204年ごろまでに●歩きたくなる街、 ●訪れやすい街 、●健康で暮らしやすく、働きやすい街 、●緑が豊かで過ごしやすい街。 ●災害に強い街、を地域や多くの関係者で共有した上で、今後のまちづくりをすすめる方針。
 具体的には【土地利用の考え方】、【拠点整備の考え方】、【ネットワーク形成の考え方】を地区の地図で示している。
 その中で、注目は<東池袋中央公園を核とした新たなアート・カルチャー・ハブにの創出では、サンシャインシティと連携し東池袋エリアの回遊性を向上そして公園の再整備して賑わい・交流拠点を形成>。
 そして、この地域の玄関口の「メトロ東池袋駅」周辺での、エリアの玄関口である東池袋駅の結節機能の向上に向けて、東京さくらトラム(都電荒川線)やバス等との連携強化を図るとともに、メトロ副都心線新駅の検証(新駅?)の開設などが課題となっている。パブリックコメントは2月29日が締切
 2月2日現在、豊島区のサイトには方針案はまで掲載されていない。以下の資料は<池袋駅周辺地域再生委員会>の資料。
■東池袋駅周辺まちづくり方針https://www.city.toshima.lg.jp/405/machizukuri/fukutoshin/saiseiiinkai/documents/12_shiryou3.pdf
■パブリックコメント 2月2日 PM4 https://www.city.toshima.lg.jp/550/2312151648.html
■池袋駅周辺地域再生委員会https://www.city.toshima.lg.jp/405/machizukuri/fukutoshin/saiseiiinkai/2311101052.html

2024年 2月1日(木)

 子育て世帯支援 介護職員の待遇改善  東京都2024年度予算案に 都予算総額8兆4530億円

 東京都が1月26日に公表した2024年度予算案に、「介護サービスの充実するため」に、介護サービス事業所の介護職員、介護支援専門員の処遇を改善するために、住宅手当てを毎月1万円、そして勤続5年目までの職員には1万円を加算する新規の予算285億円を計上している。
 そのほか、介護サービスの充実として<地域を支える「訪問介護」応援事業>、<外国人介護従事者活躍支援事業>など、総計521億円(前年度は182億円)を計上。
 子育て世帯支援については、<子育て世帯への「定期訪問等による見守り」と「傾聴・協働による伴走支援」を取り組んでいる区市町村への補助に34億円を計上。
 私立中学校等の授業料支援(所得制限撤廃)支援額は上限10万円で予算81億円。
そして高等学校等の授業料実質無償化(所得制限撤廃)では、都立高校は無料(減収41億円)、私立高校の授業料の補助金は上限48.4万円で、加えて国の就学支援金と合わせて無償化を図る予算案600億円を計上している。また新規事業として都立大学・都立高専など授業料実質無料化に15億円。
■東京都の2024年度予算案 https://app.powerbi.com/
■2024年予算案 https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2024/01/26/documents/17_04.pdf
 
 
 (C) 2004-2024いけぶくろねっと  All rights reserved