ITmedia総合  >  キーワード一覧  > 

  • 関連の記事

「水曜インタビュー劇場(土肥義則)」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

「水曜インタビュー劇場(土肥義則)」に関する情報が集まったページです。

水曜インタビュー劇場(澤円公演):
「オレが若いころは」「マネジメント=管理」と思っている上司が、ダメダメな理由
「オレが若いころは……」「マネジメントとは管理することだ」といったことを言う上司がいるが、こうした人たちは本当にマネジメントができているのだろうか。日本マイクロソフトで業務執行役員を務めた澤円氏は「そうしたマネージャーは、その職を降りたほうがいい」という。なぜかというと……。(2021/8/4)

水曜インタビュー劇場(澤円公演):
「どうせ無理」と思い込むのではなく、「あたりまえ」を疑うことが大切な理由
「仕事の結果がでないなあ。この会社は自分に向いていないよ」と思い込んでいる人もいるのでは。こうした“思い込み”は、仕事をするうえで役に立つのだろうか。コンサルティング業務などを手掛けている「圓窓(えんそう)」を立ち上げた澤円氏に、話を聞いた。(2021/7/28)

水曜インタビュー劇場(コーヒー公演):
想定の5倍以上! なぜデロンギのサブスクは「受付→停止」を繰り返すのか
デロンギ・ジャパンのサブスク「ミーオ!デロンギ」が売れに売れている。受付を開始したところ、すぐに完売。再開しても、すぐに完売。注文が殺到しているようだが、なぜこのようなことが起きているのか。同社の担当者に話を聞いたところ……。(2021/4/14)

水曜インタビュー劇場(観察公演):
だらっと横にしてもいいのに、なぜコクヨはビジネスリュックを「立たせた」のか
文具メーカーのコクヨが、ビジネスリュックを発売した。最大特徴は「立つ」こと。「なぜ立たせる必要があるの?」と感じたかもしれないが、ビジネスパーソンの働き方を考えた末に、この構造にたどり着いたという。開発担当者に話を聞いたところ……。(2021/3/31)

水曜インタビュー劇場(メロディ公演):
毎月30%増! オンライン版の音楽教室が、まだまだ伸びそうな理由
オンラインの音楽教室に、生徒がじわじわ集まっていることをご存じだろうか。サービス名は「フォニム」。既存のリアル店舗ではなく、なぜネット上で演奏する人が増えているのだろうか。運営元の社長に話を聞いたところ……。(2021/3/17)

水曜インタビュー劇場(アツアツ公演):
パナの高級トースター「ビストロ」は、なぜ2倍ペースで売れているのか
パナソニックが高級トースター「ビストロ NT-D700」を発売した。価格は3万円近くするのに、前年比2倍ペースで売れているという。従来機と比べて、デザインが大きく変わったビストロはなぜ売れているのか。担当者に聞いたところ……。(2021/3/10)

水曜インタビュー劇場(クレーター公演):
あわあわあわ! なぜアサヒビールの「生ジョッキ缶」から、泡が次々に出てくるのか
缶のフタを開けると、泡が自然に発生するビールが登場する。アサヒビールは4月に「生ジョッキ缶」を発売。缶ビールといえば泡がたたない構造をしているのに、なぜこの商品は泡が出てくるのか。同社の担当者に開発秘話を聞いたところ……。(2021/2/24)

水曜インタビュー劇場(プカ〜公演):
喫煙所でどんなビジネスが生まれているのか スキマ デパートの試みが面白い
東京都内で、喫煙所がじわじわ増えていることをご存じだろうか。設置しているのは、自販機などを扱っている「スキマ デパート」。喫煙所を増やすことで、同社は何を狙っているのだろうか。話を聞いたところ……。(2021/2/10)

水曜インタビュー劇場(アツアツ公演):
飲食店の多くは苦戦しているのに、なぜキッチンカーは“右肩上がり”なのか
新型コロナの感染拡大を受けて、飲食店が苦戦している。2020年の倒産件数は過去最高となったわけだが、その一方でキッチンカーが増えていることをご存じだろうか。キッチンカーと空きスペースをマッチングしているSHOP STOPに登録している店はぐんぐん伸びていて、その背景に何があるのかというと……。(2021/2/3)

水曜インタビュー劇場(じーっと見る公演):
お客の「肘」を見ただけで、なぜ塚田農場の売上は伸びたのか
店内にカメラを設置して、その映像をじーっと見る。スタッフなどの動きを分析して、生産性向上を支援している会社がある。「トリノ・ガーデン」だ。具体的にどんなことをしているのか。同社の社長に話を聞いたところ……。(2020/11/25)

水曜インタビュー劇場(水道工事公演):
スーツに見える作業着は、なぜ3倍ペースで売れているのか
スーツに見える作業着をご存じだろうか。2018年、水道工事を行っている会社が発売したところ、売れに売れているのだ。多くのアパレルが苦戦している中、なぜこの商品はヒットしているのか。グループ会社の社長に話を聞いたところ……。(2020/11/18)

水曜インタビュー劇場(自宅公演):
売上5.8倍に! ロイホ発の冷凍食品が好調なワケ
ロイヤルホールディングスが展開する「ロイヤルデリ」の売り上げが好調だ。商品は「冷凍食品」のみ。デリバリー需要が伸びている中で、なぜ冷凍商品が売れているのか。同社の担当者に話を聞いたところ……。(2020/11/4)

水曜インタビュー劇場(10万円公演):
わずか3カ月で「マスク専門店」を開き、どんなことが見えてきたのか
ファッションブランドを展開するコックスが、マスク専門店「Mask.com(マスクドットコム)」をオープンした。これまでになかった店を運営してみて、どんな気付きがあったのか。担当者に聞いたところ……。(2020/10/14)

水曜インタビュー劇場(ジュージュー公演):
小さくなったカセットコンロ「タフまるjr.」は、なぜ2倍ペースで売れているのか
岩谷産業のカセットコンロ「タフまるjr.」が売れている。8月に発売したところ、想定の2倍ペースで売れているわけだが、なぜ消費者にウケているのか。サイズは小さいのに……。(2020/10/7)

水曜インタビュー劇場(在宅公演):
巷で“スーツ離れ”が起きているのに、なぜビジネスリュックは好調なのか
テレワークを実施する企業が増えたので、オフィスに足を運ぶ人が減った。となると、スーツを着ることが少なくなり、革靴を履かなくなり、カバンも不要になり……。などと想像してしまうが、ビジネスリュックは好調に売れているという。その背景に迫ってみたところ……。(2020/9/23)

水曜インタビュー劇場(462段公演):
誰もいない「土合駅」で、グランピングを運営してみた 結果は?
無人駅の「土合駅」(群馬)で、ちょっとユニークな試みが行われている。駅の使われていないスペースに、グランピング施設を設置。また、きっぷ売り場でカフェをオープンしたところ、想定以上の人が訪れたのだ。運営を支援しているJR東日本スタートアップの担当者に話を聞いたところ……。(2020/9/16)

水曜インタビュー劇場(欧風公演):
カレー店を増やすのは難しいのに、なぜ「100時間カレー」は急増しているのか
「100時間カレー」をご存じだろうか。首都圏を中心に、ここ数年店舗数をどんどん増やしているのだ。カレー店を増やすのは難しいと言われているのに、なぜ急増しているのか。運営しているアークスの専務取締役に、その理由を聞いたところ……。(2020/9/2)

水曜インタビュー劇場(現場公演):
3年で売上2倍に! ミズノのワークビジネスが、伸びている理由
ミズノの「ワークビジネス」が伸びている。売り上げを見ると、直近3年間で2倍の規模に。ミズノと言えば「スポーツメーカー」のイメージが強いのに、なぜこの分野にチカラを入れているのか。担当者に話を聞いた。(2020/8/26)

水曜インタビュー劇場(再現性公演):
門外不出の「編集マニュアル」には、何が書かれているのか 累計1000万部を売った話
「本がなかなか売れない」――。耳にタコができるほど聞き飽きた話だろうが、そんな中でもヒットを連発している編集者がいる。アスコムの柿内尚文さんだ。なぜ、彼が担当した本は売れるのか。その秘密に迫ったところ……。(2020/8/19)

水曜インタビュー劇場(190センチ公演):
足場を「20センチ」高くしただけで、なぜ売り上げがどんどん伸びたのか
工事現場などで使われる「足場」、その高さをご存じだろうか。主流は170センチ。日本人の平均身長は170センチを超えているのに、なぜその高さなのか。大阪に拠点を置く「タカミヤ」が高さ190センチの足場を開発したところ、現場では……。(2020/7/8)

水曜インタビュー劇場(文字公演):
「愛」と「恋」はなぜ書きにくいのか? 知られざる毛筆フォントの世界
街中を歩いていると、毛筆フォントを目にすることが多い。店の看板や商品のラベルだけでなく、家に帰ってテレビをつけるとテロップでも流れてくる。実際に書かれたような毛筆フォントは、どのようにしてつくられているのか。フォント事業を手掛けている「昭和書体」の社長に話を聞いた。(2020/3/25)

水曜インタビュー劇場(謎企画公演):
これって「ヒシタンク」って言うの? 街中にある受水槽のプラモが話題
「ヒシンタク」という受水槽をご存じだろうか。業界シェアトップの三菱ケミカルインフラテックが「ヒシタンクのプラモデル」をつくったところ、ネット上で話題に。同社の担当者に、その狙いを聞いたところ……。(2020/3/18)

水曜インタビュー劇場(一丁焼き公演):
行列ができる店があるのに、なぜ「たい焼き店」は増えないのか
たい焼き店の「御三家」をご存じだろうか。「浪花家総本店」「わかば」「柳屋」――。人気店の前に行列ができていることは珍しくないが、疑問がひとつ。もうかっていそうとなれば、同じような店が増えてもおかしくないのに、そうでもない。その秘密を探ってみると……。(2020/2/26)

水曜インタビュー劇場(狭い公演):
「7畳の学生寮」に住む大学生が増えている、いくつかの理由
首都圏を中心に、「学生寮」がじわじわ増えていることをご存じだろうか。どんな間取りなのか気になって取材したところ、そこはとても「狭く」て……。(2020/2/19)

不定期ショート劇場:
「蛇口から出てくる桃ジュース」がヒットしたのは偶然ではない、そう感じたワケ
7月、秋葉原に「蛇口から出てくる桃ジュース」が登場した。大きな桃のオブジェに蛇口がついていて、ハンドルをひねれば桃ジュースが出てくる。あっという間に火がついて、3日目には完売。こうした企画はどのように考えているのか、日本百貨店の担当者に聞いたところ……。(2019/12/29)

水曜インタビュー劇場(リセット公演):
乃村工藝社(お台場)の4階で、人の交流が2倍に増えた理由
商業施設などの空間をプロデュースしている「乃村工藝社」が、面白い試みをしている。本社の4階にリセットスペースを設置したところ、多くの従業員が利用しているのだ。それだけではなく、レイアウトをちょこっと変更するだけで、人の交流が増えることに。どんなことをしたのかというと……。(2019/12/25)

水曜インタビュー劇場(10秒公演):
25年前に生まれた「inゼリー」は、なぜ過去最高を更新したのか
森永製菓の「inゼリー」が好調である。25年前に発売されたロングセラー商品が、なぜこのタイミングで売れているのか。その秘密について、同社の担当者に話を聞いたところ……。(2019/10/9)

水曜インタビュー劇場(絶滅公演):
子どもの数は減っているのに、なぜ「恐竜博」で110分待ちになるのか
国立科学博物館で開催されている「恐竜博2019」が、人気を集めている。9月の3連休には、最大110分待ちのときも。子どもの数は減っているのに、なぜ恐竜を見るために行列ができるのか。恐竜博の監修を務めている真鍋真さんに話を聞いた。(2019/10/2)

水曜インタビュー劇場(滞在公演):
なぜ他人の別荘に泊まる人が増えているのか 一休のバケレンがバケた
他人の別荘などに宿泊する人が増えていることをご存じだろうか。宿泊サイトを運営する一休がサービスを始めたところ、施設数と取扱高が伸びているのだ。海外ではこのようなスタイルを楽しむ人は多いが、なぜ日本でもじわじわ増えているのか。担当者に話を聞いたところ……。(2019/9/25)

水曜インタビュー劇場(焼きたて公演):
松戸市にあるパン屋で、なぜお客は1800円も使うのか
「パン好きの聖地」と呼ばれている店が、千葉県の松戸市にあるのをご存じだろうか。「Zopf(ツオップ)」である。1個のパンを求めて、朝から行列ができているわけだが、なぜ人はここの商品を食べたいと思うのか。シェフに話を聞いたところ……。(2019/9/11)

水曜インタビュー劇場(鮮度公演):
「チョコモナカジャンボ」のモナカは、なぜパリパリなのか 工場に潜入してみた
チョコモナカジャンボが売れている。18年連続で売り上げが伸びている要因のひとつに、「モナカの食感」がある。ものすごくパリパリしているわけだが、どのようにしてつくっているのか。特別に工場を取材したところ……。(2019/8/28)

水曜インタビュー劇場(737公演):
えっ、ホテルの部屋にフライトシミュレーター? “機長”になれる企画が面白い
羽田空港第2ターミナル直結の「羽田エクセルホテル東急」に、ちょっとユニークなモノが登場した。パイロットが訓練で実際に使うものと同等の「フライトシミュレーター」だ。客室のベッドをひとつ取り除いて、なぜコックピットを設置したのか。ホテルの総支配人に話を聞いたところ……。(2019/8/21)

水曜インタビュー劇場(600公演):
無人コンビニで、どんなモノが売れたのか 1年を振り返る
無人コンビニ「600」が、都内のオフィスでじわじわ増えている。キャッシュレスで商品を購入することができるわけだが、どんなモノが売れているのか。運営会社の社長に、自販機を設置して分かったことを聞いたところ……。(2019/8/7)

水曜インタビュー劇場(ピカピカ公演):
生産計画2倍! 初のフルメタル「G-SHOCK」は、どのようにして生まれたのか
G-SHOCK初のフルメタル仕様モデル「GMW-B5000」が売れている。2018年4月に発売したところ、すぐに店頭から姿を消して、生産計画を2倍に。G-SHOCKシリーズでこれまでになかったモデルは、どのようにして生まれたのか。担当者に話を聞いたところ……。(2019/7/31)

水曜インタビュー劇場(復活公演):
売上5倍! 経営難に陥っていたキャンプ場を、どうやって再生させたのか
キャンプ場が盛り上がっている。現在は「第二次ブーム」でたくさんのお客が詰めかけているが、その一方で経営が苦しいところも少なくない。そんな中で、赤字に陥っていたキャンプ場を再生した会社がある。どうやって再生させたのか、会社の専務取締役に話を聞いたところ……。(2019/7/24)

水曜インタビュー劇場(ピンポン公演):
“草卓球プレイヤー”向けのスクールが、じわじわ増えている理由
「卓球をやりたいなあ」と思っても、どこでやればいいのかよく分からないといった人もいるのでは。そんな卓球難民の受け皿ともいえるスクールがじわじわ増えている。その名は「タクティブ」。どんなスクールなのか、社長に話を聞いたところ……。(2019/7/17)

水曜インタビュー劇場(コーヒー公演):
えっ、家が喫茶店になる? 自宅焙煎ができる「ホームロースター」が面白い
調理家電で、またひとつユニークな商品が登場した。コーヒーの焙煎機だ。大阪の家電メーカー「ライソン」がクラウドファンディングで公開したところ、3200台以上が売れた。家電量販店などであまり目にしない商品は、どのようにして開発されたのか。同社の社長に聞いたところ……。(2019/7/10)

水曜インタビュー劇場(実験公演):
丸亀製麺が始めた「30分飲み放題」 何が見えてきたのか
讃岐うどん専門店の「丸亀製麺」で、うどんを食べたことがある人も多いのでは。「丸亀製麺=うどん」といったイメージが強いが、数年ほど前から“うどん以外のモノ”にチカラを入れている。お酒とお弁当を提供したところ、売れ行きはまずまずだそうで……。(2019/7/3)

水曜インタビュー劇場(ぽっこり公演):
「ちくぽこ問題」をどうやって解決したのか インナー「NoPoints」の舞台裏
ポロシャツなどを着ているときに、浮き出てくる乳首に悩んでいる人もいるのでは。この問題を解決するために、分厚いTシャツを着たり、ばんそうこうを貼ったりしているかもしれないが、そんな人にオススメの商品がある。乳首がぽっこりしないインナー「NoPoints」である。(2019/6/26)

水曜インタビュー劇場(五十路公演):
50歳になった「ブルーレット」は、なぜ姿を変えても売れているのか
小林製薬の「ブルーレット」が売れている。50年前に発売された水洗トイレ用洗浄剤は、なぜ長く愛されているのか。その秘密を知るために、同社の広報に聞いたところ……。(2019/6/19)

水曜インタビュー劇場(旋風公演):
行列ができた「ワークマンプラス」、その後どうなったのか?
カジュアルウェアの新業態「ワークマンプラス」が好調である。2018年9月にオープンしたところ、レジに行列ができて、入場制限をかけることも。日本中に旋風を巻き起こしたわけだが、その後はどうなったのか。同社に取材したところ……。(2019/6/12)

水曜インタビュー劇場(激安公演):
「ハイボール 1杯50円」で、どうやって儲けているのか 鶏ヤローのカラクリ
首都圏の繁華街を歩いていると、「角ハイボール 50円」と書かれた看板を目にするようになった。激安の雰囲気が漂うこの店は、どのような特徴があるのか。運営会社の社長さんに話を聞いたところ……。(2019/6/5)

水曜インタビュー劇場(課題公演):
製造業の「調達」を変えたサービスが、3000社以上から注目されているワケ
世の中にはさまざまな課題があるが、製造業の調達に目をつけて、売り上げを伸ばしている企業がある。2017年11月に創業した「キャディ」だ。受発注プラットフォームをローンチしたところ、利用者は右肩上がり。どんなサービスかというと……。(2019/5/29)

水曜インタビュー劇場(QR公演):
商品が上下左右に動く「謎の自販機」が、数年後に増えそうな理由
京成上野駅の構内をフラフラしていると、ちょっと気になるモノが目に飛び込んできた。サイネージの画面に、漫画『キン肉マン』のフィギュアなどが並んでいて、それらの商品が左右にゆっくり動いていたのだ。謎の自販機を触ってみたところ……。(2019/5/22)

水曜インタビュー劇場(阪神・広島公演):
市場は縮小しているのに、なぜトラとコイの国語辞典は好調なのか
三省堂の国語辞典が売れていることをご存じだろうか。昨年「タイガース仕様」を発売したところ売れて、今年「カープ仕様」を発売したらまた売れて。「辞書」といえば「カタイ」イメージがあるが、なぜ同社は球団愛に満ち溢れた辞書をつくったのか。(2019/5/15)

水曜インタビュー劇場(顔認証公演):
カジノの“監視ルーム”はどうなっているのか 潜入してみた
カジノに行くと、気になることがある。たくさん設置されている「監視カメラ」だ。不正を防止するために、または不正を暴くためにカメラを設置しているわけだが、膨大な映像はどのように分析しているのか。監視ルームに潜入したところ……。(2019/5/8)

水曜インタビュー劇場(令和初日公演):
紙の地図はどう変わったのか? 銀行のロゴが消えた理由
とうとう平成の時代が終わった。この30年を振り返ると、就職氷河期があったり、携帯電話が普及したり。さまざまな出来事があったが、記者が注目しているのは「紙の地図」である。昭和から平成にかけて、どのような変化があったのか。地図を作製している昭文社の担当者に聞いたところ……。(2019/5/1)

水曜インタビュー劇場(とりあえず公演):
店内に1500台のカメラを設置して、トライアルは何を知ろうとしているのか
スーパーの「トライアル」が、面白いことを始めた。店内にAIカメラを1500台、デジタルサイネージを210台、それぞれ設置した。最新のテクノロジーを導入して、トライアルは何をしようとしているのか。AIカメラを開発した社長に話を聞いたところ……。(2019/4/24)

水曜インタビュー劇場(ふわふわ公演):
えっ、炊飯器じゃないの? 三菱電機の高級トースターが面白い
三菱電機が高級トースターを投入する。この市場を見ると、バルミューダ、アラジン、シャープなどたくさんの商品が並んでいるが、三菱のトースターはどのような特徴があるのか? パッと見たところ、小さな炊飯器のように……。(2019/4/17)

水曜インタビュー劇場(客の声公演):
ネットに接続できなくても、カシオの電子辞書が売れている秘密
国内の電子辞書は苦戦しているのに、長年にわたって売れ続けている商品がある。カシオ計算機のエクスワードだ。スマホがあれば英単語などの意味を調べることができるのに、なぜカシオの電子辞書は売れているのか。その秘密を聞いたところ……。(2019/4/10)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。